工務店の社長と専務の話が食い違い不安

このQ&Aのポイント
  • 新築工事を大工さんにお願いすることにしましたが、工務店の社長と専務の意思疎通がうまくいっていません。
  • 社長が伝えたことが専務に伝わっておらず、打ち合わせ日程も食い違っている状況です。
  • 契約金額も既に支払っており、不安になり別の会社に変えたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

工務店の社長と専務(親子)の話が食い違い不安です。

工務店の社長と専務(親子)の話が食い違い不安です。 いつもお世話になっております。 新築工事を大工さんにお願いすることにしました。 そこの社長さんと専務さん、親子なのですが、その二人の意思の疎通がうまくいっていないのです。 親子でやってる工務店というのは、このようなものなのでしょうか? (あまり心配しなくてもよいのでしょうか?) 社長が「いくらでやる」と言ったことが専務に伝わってない。 打ち合わせの日にちも、社長と専務で別の日だと思っている。 打ち合わせになって、二人は初めて話すようで、書類を見ながら「ここはこうだろ」「いや違う」と繰り返す。 社長は「進めています」と言ったことが、専務は「確認してから進めようと思っていた。」と言う。 このような感じです。 測量、土盛り、地盤調査、設計契約で、すでに100万円近く支払いを済ませてあります。 こんな不安を理由に、契約をやめる人はいないかもしれませんが、別の会社に変えたいと思ってしまいます。けれど別の会社にしても、不満は出てくるかもしれないですよね。 対応策としては、打ち合わせごとにきちんと三者で確認しながら進めていくということになりますか。 悩んでいます。皆様のご意見うかがいたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 あと後問題が発生しないように、書面での打ち合わせをお勧めします。  また、内緒でボイスレコーダー(ICレコーダー)で録音することで、言った、言わないがなくすことができます。  我が家の場合も、担当者・大工・社長等の話が食い違いましたが、完成し、残金支払いの時に100万円削除させました。  理由は、急勾配の屋根なのですが、見積もりの時は「屋根用の足場が必要です。」と設置費用が計上されていましたが、実際には設置しないで屋根ふき職人が施工したため、写真で証拠を記録して、その費用を削除させました。  また、言った内容と違う設計・施工等で監督が気がつかないで、私自身が指摘させてから改修工事させたため引き渡し予定が遅れた日数(工事ストップの期間)の繋ぎ融資の金利分及び、遅れたことで発生した貸家の賃貸料金、現場監督の監督費用等も計算して最後に打ち合わせ書面、録音内容、工事経過写真等を提出して説明しました。  業者は猛烈に抵抗しましたが、証拠があるとグループ会社親会社社長が同意して下がりました。    ただ、交渉には、証拠と知識は絶対条件です。  私の場合は、住宅金融機関仕様書(今は名前が変わってるそうです。)の本や、建築基準法等も勉強して説明できるまで勉強しました。

その他の回答 (4)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

以外と親子でやっている業者さんは大工さんい限らず意思疎通がないようですよ。 したがって打ち合わせ記録が重要な意味をもってきます。 こまめに内容、日時、時間、内合わせないよう等を書いて確認することが重要です。 たぶん社長はこういっていた、専務はこういっていたということが多く発生すると思うので 本来は担当を誰にするか社長さんに確認しおいた方が良いと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

あんまり頼みたくないですねえ。 でも設計の契約までしているなら図面がしっかりでてくるなら施工を変えるという方法もあるかもしれません。でも一般 的な工務店では難しいですよね。 あとは工務店内でいかにもめてもしったことではないのでこちらは 議事録、捺印で完全に書面で確認しながら進む。 工事の監理を別の人に頼む(ことができればですが) というところではないでしょうか。 でもその親子にあまりだと契約解除も考えているくらい、かなり強くいってもいいと思いますよ。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (711/1994)
回答No.2

私は設計者ですが、祖父の時代から建材の販売もしているため取引のある工務店の今昔を見てきています。 本件では、様子を把握できませんが、 親父さんには息子よりも経験があるという自負があります。 息子側はそれをうるさく感じている。とした感じの親子は大半でしょう。 親父さんも息子に任せて後ろにひっこめばいいんですが、存在を忘れちゃ困ると前へ出ようとします。 大工まかせがあたり前の時代だった親父さんはどんぶり勘定で、お客さんの意向というのが大切だとした息子世代は内訳明細書からきちんと作ったりする違いがあります。ま・、中にはまったく親父さんの性格を引き継いでいる息子もいますけどね。 親子のやりとりを見て、結局は、親父さんの方が折れているようではないですか? こういったやりとりを楽しんでいる親父さんもいるので、それをそのまま不安視するのもかわいそうです。 打ち合わせ時に、主導権を質問者さんが持つようにして話合うとまた違った展開があるとも思います。 今までの例からして、たいていは親父さんの方が黙ってしまいます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

私が設計監理するのであれば 替えます 建築は多くの職方のチームプレーです 社長は総監督 専務はプレ-イングマネージャー役 その纏め役が あやふやで 良い建物が建つわけ無い 工務店は幾件かの中の一つ 貴方施主にして一生一大事業 不満はどしどしぶつけて 不足であれば替えるも大事 今までに数回 駄目な監督を替えさせました 当然その結果 狙った建物が出来たと思っています

関連するQ&A

  • 工務店の会社規模の不安について

    工務店の会社規模の不安について 家を建てるため、ハウスメーカー、工務店を探しています ニョーボが気に入った工務店が小さな工務店です 以前メーカーに勤めていた建築士の方が数年前に作った会社らしく、有限会社です 私は大きな買い物なので、せめて「株式会社」がいいなと思っているのです。(しかし、そもそも「有」と「株」の差もよく知りません) 小さくても地元で親の代からやっている(そしてまた子が引き継いでいきそうな)工務店ならともかく、10年前に始まった工務店だと、その社長(55歳くらい)が5年もたたずに引退したらその後メインテナンス等が心配になります また、他の(若干大きめの)工務店で「長期優良住宅の申請をすれば(時期的に)うまくいけば国から補助がもらえる」と聞いたのでその件を聞くと「うちは元々登録してない」との事で、国が推進している事業にも参加していないのかな?と感じました。(長期優良は他の工務店、ハウスメーカーも制度を悪く言うところもありましたが、一応どこも対応し推進しているような事が書かれていました) 小規模な工務店でお願いする場合、どのような団体に加盟していたら、どの部分が安心なのでしょうか? また、それ以外、選ぶ段階で何を確認しておけばよいのでしょうか? 不安は  契約してから引き渡す間に倒産したらどうするか  10年間の保障期間に倒産したらどうするか です よろしくお願いします

  • 敷地調査料について

    ある工務店から建築条件付きで土地を購入、その後、その工務店と設計打合せを済ませ工事請負契約を取り交わしました。その契約書の内訳に敷地調査料(測量と地盤調査)という項目があったため、いつから敷地調査をするのか工務店の営業担当に確認した所、既に半年前に済ませていると言われ、調査資料を見せられました。ここで質問なのですが、工事契約後に調査を行なうというのであれば理解も出来るのですが、半年以上も前のまだ土地の購入も決めていない時点で工務店が行なった調査の費用を当方が負担しなければならないことが理解出来ません。これって建設業界では普通なのでしょうか?

  • 工務店の社長が300万円貸すからと言うのですが悩んでいます

    この度、土地から購入し新築を考えております。 7月終わりに不動産屋に30万円支払い、ローンの事前審査に出しました。 頭金600万円、借入3400万円での申し込みでしたが 結果は主人が自営業で法人にしてからまだ1期が終わったところで 年月が浅いため、借入は3100万円までということでした。 初めの銀行が3100万まででしたので300万円不足ということで その後、3銀行にも事前を出しましたが結果は同じでした。 そこで、工務店の社長が300万円を貸すので 建てさせて欲しいと提案してきました その提案を受けたのが8月31日です。 無利子で月20万円の15回払いでということですが 夫婦でよくよく考えたところ、ローン返済にプラスしての支払い ということで、収入からすると返せなくはないとは思うのですが 自営業なので収入が不安定なので返済に不安があり、 残念ながら今回はやめようということになりました。 現段階で建築請負契約も土地購入の契約も交わしておりません。 7月初めに交わしたのは「買受合意書」です。 その際支払った30万円は「開発申請費用として」でした。 ここまで時間がかかってしまったので工務店いわく 不動産屋さんの方にやめるとは言いづらいとのことですが 30万円は戻ってくるのでしょうか? 買受合意書には「ローンの審査が通らなかったときには 全額返還します」と書いてあります。 どなたか詳しい方、お教えいただけませんでしょうか。 大変困っております。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 契約寸前で、業者に対して、断わりを入れた場合。

    新築工事をするにあたって、地元のローコスト住宅の、工務店に相談をしました。とても親身になってもらい、土地探し、土地の購入、土地のローン契約手続き、6ヶ月間の打ち合わせを経て、契約寸前まで行きましたが、工務店の自負が、強く、嫁も嫌気が指してきて、ご破算となりました。断わりを入れる際には、別の理由をつけ断りましたが、契約前にもかかわらず、地盤調査を勝手に行っておりました。料金は、65,000円かかったそうです。工務店からは、請求されておりませんが、今まで親身になって相談を受けてくれたことも考えると、この地盤調査費用を払っておいた方が良いのでしょうか?(2ヶ月を経てから、HMで契約を済ませました。料金は、350万ほど高くなりましたが、それに変わる魅力がありました。)

  • 社長と専務の親子をなんとかしたい!

    ウチの会社は中小企業ですが、それなりに黒字を出している地方の会社です。地方とはいうもののちょっとしたメーカーで商品力は抜群にあり、全国展開も可能な、有望な会社だと思っています。 ところが、大きな問題として、社長の経営方針に一貫性がないのです。 その場の感情や雰囲気、思いつきで社員に指示を出すのです。が、しばらくするとまったく忘れてしまっていたりします。また、そういうことが頻繁にあるので、社員があえて社長の指示を保留にしていたりすると、なぜか突然思い出したかのように怒り出すのです。また次期社長と思われる息子の専務にいたっては、まったく営業ができません。そのくせ経理を担当しているので妙に金にはうるさく、結果、社員はほとんど信頼していません。 かつては優秀な営業マンがいて、売上も伸ばしていったのですが、その方が引退してからは、売上はどんどん下がる一方です(それでもまだ黒字なのでよほど商品力があるのですが)。 商品力はある、でも社長の経営は感情まかせ、専務も無能、こんな会社ではありますが、私はなんとかしたいと思っています。 私のこの会社に対する魅力はなんといっても扱っている商品です。 もっとうまくやればもっと売上を伸ばすこともできるし、全国展開も可能だと思っています。 ただ、社長と専務の親子がネックなんです。どうすればいいでしょうか?

  • 地盤改良

    家の新築を予定している者です。 契約する前に、地盤改良が必要であれば費用は工務店が出しますという 話がありました。 契約後、周りの区画は地盤改良をしているところが多く、恐らく 地盤改良が必要だといわれました。 そこで伺いたいのですが、地盤改良って頻繁に行われているものなんでしょうか。 悪い土地を買ってしまったんじゃないかとものすごく不安です。 地盤改良をすれば、安心してもいいんでしょうか。

  • 大工さんに見積もり書はもらえるのでしょうか?

    大工さんに見積もり書はもらえるのでしょうか? 大手の会社ではなく、地元の工務店(大工さん)に20坪の新築を依頼しました。 「予算は1500万円くらい」とお願いしてありました。 前々回の打ち合わせで、「1900万円くらいになる」と言われました。 その後は建具や材料の素材を安いものに変更する話し合いとなりました。 打ち合わせを重ね、建具や床材などが決まってきました。 打ち合わせでは、社長さんのほうでは見積もり書らしきものを見ながら話しているのですが、こちらはそういった書類は見せてもらっておらず、見積もり書のようなものは受け取っていません。 私は席をはずしていて聞いていなかったのですが、主人が、「社長さんが『本体は1500万円で、その他かかる工事料金を別料金250万円でやりましょう』と言っていた。」と言うのです。 そんな大雑把なことで、ちゃんとした見積もり書というのはあるのだろうかと不安になりました。 話し合いの末、契約前に、見積もり書はもらえるのでしょうか? いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。

  • 一条工務店で建てた方!

    一条工務店で契約しこれから打ち合わせなのですが、坪数や間取りが決まらないと先が決められないと言われたので夫婦で考えていった結果33~35坪で話がまとまりました。 オプションは、ほとんどつけていません。 オプションのみの総額でおおよそ40万ほどです。 トータル3000万いかないくらいで考えていますが難しいでしょうか? 総額いくらくらいでしたか? また地盤改良費など、教えて頂けたら幸いです。

  • 不当解雇(不当雇用?)について

    今回彼女の雇用について質問したいことがあり投稿させて頂きました 彼女は取り乱しており、断片的な情報となりますがそれを汲んで回答頂けると幸いです 彼女は半年前から小規模な会社の事務職に就いているのですが、契約内容としては就労期間に制限は明記されず、就職時の契約は一年ごとに昇給があるとのことでした。 ところが、今回社長から半年契約だったと言われ解雇されそうな状況になっています。 このような状況になったのは、契約を結んだのが専務であったらしく、専務が彼女と社長に契約内容を異なった形で伝えていた事に発端があるようです。 専務と社長は親子でかつ仲が悪く、互いに信頼しあっていないことによって今回のようなことが起こってしまったようなのです。 つまり社長は六ヶ月契約を結んでいたと思っていたわけです。 (契約書は彼女のものしかないのでそもそも書類を確認しない社長が意味不明ですが) 経理もそのことを聞かされておらず、その理由も経理が社長の肩を持つ人間だったからだそうです。 来週その問題について三者+経理で話し合うようなのですが、彼女はどのようなスタンスで臨むべきなのでしょうか? ・契約期間がない限り半年で解雇されることはよくあることなのでしょうか? ・解雇されたとして求職期間の補償等を求めることは出来るのでしょうか? 自分はまだ学生で雇用問題に通じておらず質問や背景に逸れてる部分や不十分な点があると思いますが回答頂けると幸いです

  • 新築物件の地盤改良と工事内容について

    新築を購入することになり契約をしたのですが、契約は新築の建売を購入するというもので希望している家の形態が工場付きの住宅で特殊なため建築士さんと直接打ち合わせをしました。そこで不動産屋が「地盤の調査をしたのですが地盤がスカスカなので改良しないと・・・結構な量の杭を打たないと駄目みたいです。」と確かに話されていました。その後何度か不動産屋と打ち合わせをし、その度に「地盤改良から始めるんですよね。」と話をしましたが実際工事が始まって1週間たち現場監督に具合を聞いたところ「地盤改良はしてないですよ。」と答えられていました。びっくりして聞いてみると「ベタ基礎なので大丈夫ということじゃないかな?」とのことでした。 他にも現場監督がもっている図面と私たちの希望していることが違ったり疑問が多いです。建築確認申請は済んでいるみたいです。工事も現在基礎配筋の後のコンクリート打設が終わったのですが終わったその日の夜から大雨と台風です。大丈夫なのでしょうか。建売で先に金額が決まってしまっているのでその範囲内で収めるのが大変…みたいな事を建売住宅の事業主が言っていると不動産屋から聞かされたこともありました。事業主、不動産屋、建築士、工務店すべて疑いの目で見てしまいます。もっと建築について勉強するべきでしたが全くの素人で誰を信じ、誰にどのような質問をして良いのかわかりません。不安でいっぱいです。詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。