• ベストアンサー

個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか?

manno1966の回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 個人間のお金の貸借の場合、法定金利は何%ですか? 民法の規定から、5%と思います。 ただ、何%が適当かと言えば、利息制限法の18%以内で定めていれば、問題ないと思います。 > 年108%だから弁護士より違法じゃないと聞いていましたが 利息制限法に違反しています。 ただ、罰則がないので、逮捕等はされないと言うだけです。 裁判所に訴れば、利息制限法違反と言うことで、18%以内になる決定がもらえるはずです。 > どちらが正しいのでしょうか? 利息の法律はいくつもあり、数字も違っているから、適用を考える法律の違いがあるので、どれも正しい。

shotbar723
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 法定外金利について

    法定内金利より高い金利でお金を借りた場合 借りた後で法定内金利にそった金利に変更できますでしょうか。

  • お金の貸し借り

    知り合いにお金を貸しました ちゃんと返済してもらいたいので借用書を書いてもらおうと思っています、金利もつけていいとのことで、ちょっとお聞きしたいのですが 利息制限法だと年18%、出資法だと、年109%まで、私が25%で貸すのは法律的によろしいのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします

  • 個人でお金を貸しました

    友人に50万円お金を貸しました。 その際自分で作成した金銭消費貸借契約書は作成して押印いただきました。 本件消費貸借の利息は元金に対し年10%とする。と記載しています。 12ヶ月で返済予定でした。 そもそも上記のような個人のお金の貸し借りは違法なのでしょうか? 友人が返済しない場合、弁護士を雇われ立場逆転されるのでしょうか?

  • 個人でお金を貸しました。。。

    友人に50万円お金を貸しました。 その際自分で作成した金銭消費貸借契約書は作成して押印いただきました。 本件消費貸借の利息は元金に対し年10%とする。と記載しています。 12ヶ月で返済予定でした。 そもそも上記のような個人のお金の貸し借りは違法なのでしょうか? 友人が返済しない場合、弁護士を雇われ立場逆転されるのでしょうか?

  • 個人で貸すお金の金利について

    友人にまとまったお金を貸してほしいと頼まれています。 利子に関しては、ちゃんと返済期限までに返してくれれば必要ないと思っていますが 友人のほうから「迷惑をかけるのだから、法定金利で計算してほしい」といわれています。 そこでよく分からないので調べて、法定金利とは以下の利率だと分かりました。 元本が10万円未満 → 20% 元本が10万円~100万円未満 → 18% 元本が100万円以上は15% ところで、この法定金利とは年率ですよね? たとえば、元本が15万のときは、年間で2万7000円の利息となると思います。 つまり、月々に換算すると2250円。 ここで質問です。 たとえば、元本の15万円を1年間で返済してもらうとして、  1万2500円(元本/12)+2250円(一ヶ月分の利子)=1万4750円 を毎月払ってもらうのは、法定金利を超えないと理解しています。 しかし、15万円を半年で返済してもらう場合、  2万5000円(元本/6)+4500円(二ヶ月分の利子)=2万9500円 を払ってもらうのは法定金利を超えないのでしょうか? つまり、半年間しか貸していないので1年分の利率18%まで利息としてとれるのか 半年なので半分の9%までしか取れないのかが分かりません。 また、逆に15万円を15ヶ月で返してもらう場合 1年目は18%でいいとして、2年目となる3ヶ月分については もともとの元金で利率計算していいのか、あるいはその時点の元本の残金 (15万かして毎月1万返済の場合、1年たった時点で残金3万円)を元本として 利率は計算しなおさないといけないのでしょうか? ややこしい書き方ですが、教えていただければと思います。

  • 十一で借金した場合

    個人間のお金の貸し借りで、利息制限法が問題となりますが、個人間では年109.5%の請求が合法のようですが、契約でいわゆる十一で借りますと誓約した場合でも、利息制限法を盾にして、 年20%しか認めないと借りた側は主張できますか? それとも十一の契約自体が違法で無効を主張して、法定金利6%程度でしか払わないと主張できますか?

  • 法定金利に引き下げてもらう方法とは?

    こんにちは、 彼女より相談されたのですが。 ア○ムからお金を借りて返済しているとの事ですが、金利が高く元金が減らずに困っているとの事でした。 本人が1度電話で確認したところ、 1回目の電話の為約1%金利を下げるとの事であり、その後は審査があると言われたそうです。(現在約23%) この審査とはいったい何を審査するのですか? 個人でも法定金利の18%に引き下げることは可能でしょうか?

  • 個人間の貸し借りでの最高金利

    個人の貸し借りの金利で年109.5%というのが 出てきますが仮に100万を1年貸したら209万 5千円で戻ってくる!って事なのでしょうか? 友人に80万を貸す事になってしまいました。 私は個人ですので、最高金利をご存じでしたら教え て下さい。 出資法だと100万以下は年18%となっています が私の場合個人なので、何%が正しいのかわかりま せん。 よろしくお願いします。

  • 知人に法定金利15%で200万円借りる場合

    知人に200万円借りる場合で法定金利で借りる時… 200万円を一年で返す場合は15%で30万…、 計230万円を一年以内に返せば問題ないんですよね? これが二年、三年となる場合はどうなるのでしょうか?

  • 金銭貸借契約について

    金銭貸借契約について (1)組合(LLP)が縁故者個人に対して金銭貸借契約を結び、「借り手側(組合)」が利息として年率36%を支払うと約束することは、出資法及び利息制限法に違反するのでしょうか?出資法及び利息制限法はあくまでも借りて側を保護する法律だと解釈していますが、この場合貸し手側が36%を要求するのではなく借り手が自発的に年率36%支払うと約束をするというケースですがどうでしょうか? (2)貸し手側の話ですが、この金銭貸借契約で得た収益ですが税金について、株式などと損益通算できますか?(株で損した分と利息収入との相殺は可能ですか?)