• ベストアンサー

オススメの保険を教えてください!

オススメの保険を教えてください! 何年後かに、結婚と独立開業のためまとまった資金が必要と考えています。 貯金は苦手でして、2年後(200万)と6年後(400万~500万)に解約返戻金 でまとまった資金を貯められた考えています。 そこで質問なのですが、解約返戻金の率が高いおすすめの保険はありますか? 【プロフィール】 ・29歳 ・男 ・個人の会社員 個人では、こういった保険はないのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、アドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.2

こんにちは。 No.1の方が仰られているように"保険"はあくまで"保険"です。 まずどのような保障が必要かということが前提で、次に"ついでに貯蓄もしたいな"という要望がきます。 実際に解約返戻金が早いこんだ保険料を上回る保険はありますので、貯蓄性もあるのですが、 前提は↑です。 >そこで質問なのですが、解約返戻金の率が高いおすすめの保険はありますか? ここは100%以上を期待されていますか? もしそうだとすると、気になったのは2年、6年という期間です。 このぐらい短い期間で100%を超える保険というのは、恐らくほとんどありません。 金融機関の積立定期をおすすめします。 "100%を切ってもよい、とにかく保険に入りたい"ということであれば、保険による選択肢は広がります。 私の意見としては、まずは保険と貯蓄を切り離して考えることをお勧めします。

kaikei_www
質問者

お礼

こんばんわ 解約返戻金は、100%以上を希望しています。 そのため、100%を切るようであれば、やはり保険と貯金を切り離して考えようと思っています。 金融機関の積立定期を調べて検討しようと思います。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.1

貯蓄が目的だったら、保険ではなく貯蓄をすべきだと思いますよ。 昔は、保険も利回りが良く、掛け金分を引いても多くの解約返戻金がありましたが、今は解約すれば目減ることも覚悟しなくてはいけません。 それでも保険、ということになると、外貨建ての保険があります。円高の今、外貨建てで保険を購入するのは、悪くない選択ですが、当然為替リスクはあります。 一方、単に貯蓄ができないので、天引きで、と考えているのなら、財形貯蓄ではないでしょうか?これは会社が対応してくれている必要がありますが、給与天引きで6年後500万円と決めておけば、自動的にそれが貯まるように天引きしてくれます。申し込みのタイミングは、普通年に1、2回しかないと思いますので、注意してください。 財形の場合は、3年がミニマムなので、2年後の200万円には、自動積立定期預金という方法があります。 いずれの貯蓄も、途中で取り崩せば金利が減ったり、定期物の利率の高い商品は解約すると元金が減るものもありますので、くじけないためのペナルティという意味でもよろしいかと。

kaikei_www
質問者

お礼

こんばんわ 返事がおそくなり申し訳ありません。 やはり、保険と貯蓄は切り離して考えるべきですね。 財形貯蓄を検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 癌保険

    40歳の独身女性です。今癌保険に加入しようと思っていますが、がんの系統では無いので万一の場合という気持ちで加入しようと思っています。 そこで質問なのですが、癌保険にも解約返戻金がある保険会社がありますが、癌保険の解約返戻金率がいい会社を分かる範囲で教えてください。 癌は治る病気のような気がしますので、10年後には まったく必要のない保険になっているかもしれませんし、もしかしたら10年後にはもっといい保険に変わっているかもしれません。ので10年後にその解約返戻金で新しい保険に入りなおす事を前提に入ろうと思っています。今のところソニー生命が解約返礼率はよさげなのですが、もっといい所がありましたら、よろしくお願いいたします

  • 生命保険(終身)で支払額以上の解約返戻金を受け取るには?

    保障と貯蓄という観点から、生命保険を検討中です。 低解約返戻型の終身保険にしようと思っていますが、 これは支払い終了後に返戻金がグンと上がるので、 資産運用という点からはとてもいいと思っていました。 が・・この場合のデメリットとして、支払い終了までは 解約すると損するということで、15年や20年の間、解約が できない。つまりお金がすぐ使えないということですよね。 その場合、次の点が困るかなと、思っています。 (1)これから住宅購入の予定があるのですが、貯金が貯まり次第、ローンの繰上げ返済した方が得ではないか (2)保険会社が破綻しそうになった場合、すぐ解約できる方がいいのではないか それで、低解約返戻型ではない、普通の終身保険というのは、何年くらいで返戻率が100%になるのでしょうか。 ちなみに被保険者になる夫は40歳です。 年齢からしても保険料は高くなるでしょうが、 短期間で解約する融通が利くお金も半分確保して、 半分は低解約返戻型で貯蓄を増やして、という方法がいいのではと考えてます。 なかなか解約返戻率の設計書などは、保険会社の営業担当さんにお願いしないと出してもらえないので、検討しようがなくて困っています。 私が一番望んでいるのは元本割れしない保険なので、そのような商品があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保険で貯蓄を考えています。

    保険で貯蓄を考えています。 10年後に子供にお金がかかるため、 死亡保険で解約返戻率が高いところを教えてください。

  • 保険の解約返戻金について

    保険の解約返戻金の税金について 保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きました。 どれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。 お詳しい方教えてください。 ちなみに養老生命で解約返戻金が約180万円で今までに払ってきた金額は約240万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 個人年金と終身保険

    生命保険について 24歳男です。 現在、個人年金に入っていますが、FPの方に勧められた終身保険も気になっています。 どちらがあっているのか、教えてください。 現状・・ 現在は日本生命の個人年金に加入し、2年たちました。貯金のつもりで始めました。 気になっているのはメットライフの終身保険です。 終身の方が、死亡した際の補償もしっかりしていますが、解約返戻金の上がりかたは個人年金より微妙です。 FPの方の言い分・・ 「結婚したときも考えて・・死亡保障も貯金も出きて良い」 「保険会社で運用するし、返戻金の上がり方も、見積もりでは最低限で見積もっている。今後上がる可能性がある」と言われています。 自分の考え・・ 自分としては、結婚したときのことはまだ考えられないし、万が一、リストラなどで職を失った際に解約してお金がほしいとも思うので、解約返戻金の高い方が良いかと考えています。 これまで払った年金を解約するのももったいないし・・ みなさんならどうされますか。 どうするのが良いでしょうか。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 保険で教育資金を準備する

     子供が産まれまして、教育資金(子供の入院、ケガ等の保障は不要)を保険で準備しようと思っています。  学資保険にこだわるわけではなく、その他保険の途中解約等でも構いません。  満期もしくは解約した時の返戻率(戻り率)110%以上が条件です。 以前、同様の検討をされた方、また保険にお詳しい方アドバイス頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 低解約返戻金保険や学資保険のうまみ

    どどど素人のふとした疑問です。大きな生保会社のやっている低解約返戻金型終身保険や学資保険(子供いる場合)は、だいたい15年ほど払い込めば返戻率が110から120パーセントあります(調査済)。生保ですから税控除もあります。(ネット)銀行でこんなに良い利率のところはないし預金だと税控除もないです。なぜみなさん資金運用方法として上記のような保険を活用しないのですか?何か落とし穴でもあるのですか? あと、どうしてこんな良い投資方法を皆は利用しないのか?と不思議に思う方法などはありますか?

  • 保険の解約返戻金に対する所得税

    保険の解約返戻金には所得税がかかると 聞きました。 どれくらいかかるんでしょうか? 保険に関してまったく無知でです。・"(≧д≦)"・。 お詳しい方教えてください。 解約返戻金が20万円以下でも税金って かかるんですか?

  • 学資、生命保険について教えてください

    生命保険加入について、教えて下さい。 ソニー生命の積立利率変動型終身保険と富士生命のE-終身保険について。 結婚して子供が生まれたので、保険の窓口にて 生命保険の相談に行ってきました。 そこで提案されたのが以下のプランです。 私(20歳 会社員 ) 妻(21歳 専業主婦) 子(0歳) 1.ソニー生命 積立利率変動型終身保険 保険期間:終身 払込期間:60歳 保険金:200万円(葬儀代として) 保険料:月額2,808円 →家族収入特約<定額型> (非喫煙優良体 料率) (最低支払保証期間5年) 保険期間:65歳(老齢年金受給まで) 払込期間:60歳 保険金:年金月額11万円 保険料:月額3,533円 →生前給付定期保険特約 保険期間:60歳 払込期間:60歳 保険金:100万円 保険料:月額636円 リビングニーズ特約 ナーシングニーズ特約 保険料払込免除特約 以上で合計6,977円です。 それと、子供の学資保険の代わりに富士生命の 低解約返戻金型終身保険を勧められま した。 保険料払込免除特約付 E-終身(低解約返戻 金型終身保険<無配当>) 保険金額:700万円 保険期間:終身 払込期間:37歳(子供の高校卒業まで) 保険料:17,815円 子供が大学進学するならば、経過年数18年の時に 解約して学費にして下さいと… もし大学進学しないならば、その後返戻金は 増え続けますよと説明を受けました ちなみに18年後の返戻率が107.5% です。 そこから108.9%→110.2 %と上昇していくようです。 妻とも話し合いこのプランで一時は納得し たのですが、どうも気になるというか 自分で色々と調べた結果、このプランが保険の相談所にとって利益重視だと いうことが分かり、迷っています。 そこで質問なのですが、調べている低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型定期保険の方が 返戻率が良いことが分かりそちらにしよう と思います。 会社はアクサが一番返戻率が良いのですか ? また積立利率変動型終身保険も、定期の死 亡保障か共済の総合型に入って 葬儀代の200万円を確保し、子供が独り 立ちする頃にはまだ40代なので そこから働けるうちは貯金をして老後資金 を確保する…という考えもありなのか やはり今の保険料はできるだけ安くしたい ので、保険で貯蓄は間違ってますか? 当方、保険には無知なので何か他にも良い プランや提案、個人的な意見、厳しい意見 なんでも教えて下さい。 乱文、長文ですみません(..)￿ ￿