• 締切済み

私立理系・学歴or自分の学びたい学問のどちらをとるか

私立理系・学歴or自分の学びたい学問のどちらをとるか 私は1浪生で私立理系を受験しようと思っています。 浪人を期に文系→理系に進路変更し、ほぼ独学で勉強しているので勉強はかなり遅れています。 地球科学・地球環境について学びたいと思っているのですが、自分の学びたい学問を学べる学部を設置している大学は早大・日大・東海大の3校(厳密には+1~2校ありますが除きます)、浪人していることを考えると早大以外には抵抗があります。 そこで滑り止めとしてマーチなどの興味のない学部を数校受けるつもりなのですが、 もし早稲田に落ちてしまったら学歴をとるか学問をとるかで悩んでいます。 文系なら学部はあまり関係ないと聞くのですが、 理系ではどうなのでしょうか? 「もし落ちたら」ということは考えないほうがいいのは分かっているのですが、 日大合格レベルをクリアしてから勉強に対するモチベーションが皆無で勉強=作業としか考えられなくなってきているので なんとか現状を打破したいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。 追記:理化は生物を選択しているので物理学科→地球関係のことを学ぶということはできません 定時制高校に通っていたので受験科目以外は中学生よりできないと思います・・・

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

>生物選択だと医療系中心になってしまいますし・・・ ※医療系の学科の場合、 「解剖生理学」「解剖生理学実験」「生化学」「生化学実験」「医学一般」 といった、卒業までにある授業のうち4分の1くらいで、 人体の構造と機能や、病気になったり・病気が治ったりする仕組みについて学びます。 これらの科目は、医学部や薬学部と共通の科目で、 同じ内容で授業が行われています。 これらの科目は、高校の生物や化学の知識が必要となります。 そのため、授業についていけなくなって中退する人も多いです。 軽い気持ちで医療系の学科に進学するのは、やめた方が良いと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

しかしまぁ生物選択の時点で詰んでいますよね...。 バイオや医療系をやりたいわけでもないのでしょうし。 選択科目は何でも良いわけではないのです。 私立の三教科や三科目の入試って、それでもう少なすぎるくらいなのです。 その少ない科目の中で、先々必要となりそうなことの基礎的能力を見ているわけです。 何でも良いからテストの点が良ければご褒美に入学させてあげているのとは違うのです。特に理系の場合。 地球や環境の分野でどういう事がしたいのか判りませんが、さてそれは生物分野なのか。 そもそも、高校理科の4科目のうち、一番の糞が地学で、その次が生物でしょう。 単なる知識の寄せ集めになってしまっています。 大学の専門教育の基礎を只持ってきただけであるような内容も少なくないです。 数学物理化学のように、本当に基礎を築く内容だとも思えません。 > 文系なら学部はあまり関係ないと聞くのですが、理系ではどうなのでしょうか? 好きでもないことを次から次からやらされて、もう嫌だ、となることが多いでしょう。 勿論、それをやってみたら面白かった、ということもあるかも知れませんが。 前者の場合は、嫌だ嫌だで留年退学ということも少なくないでしょうし、嫌だ嫌だで結局文系就職、文系に行っておく方が良かった、なんてことになるでしょう。 基本的に理系で専攻は重要です。 文系の場合、専門家の養成、という観点が薄いですが、理系はそうではありませんから。 ただし、そのような何をやっているのかよく判らない専攻では、専攻名ではなく中身を見なくてはなりません。 例えば生物系の環境なら、理学部生物や農学部でやっているかも知れません。(期待薄) 日大がようやく、のレベルから早稲田は辛いと思いますが、そこはどうにかするしかないでしょう。 ルーティンワークの段階はさっさと片付けないとダメでしょう。 入試標準レベルのルーティンワークで行けるのは東京理科大までだと思います。早慶はそれでは届かないでしょうから。 なお、早稲田のどこに行くのか判りませんが、入ってから地獄が待っていたとしても、そこもどうにかしてください。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

僕は文系ですが理系の友人は多く彼らを見ていたことから感じることです。 基本は6年になります。 またその長い間に差異ができるのは能力、そしてやる気ですね。 やる気は気持ちとリンクするので、大学ランクに関係なく興味ある分野を専攻した方がいいと思います。 また理系は文系と違って学歴差別も薄いようで、能力があれば無名大からでも有名大の院に進学したりしています。 変にカンタンだから、有名だからで入ってしまうと、徐々に気持ちが折れてしまうし、今さら文系にも行けない、中退や編入も気持ち的に難しい、かと言ってこのままの道で進むのは嫌だ・・・とドつぼにはまってしまう人は結構います。 あと講義と能力の関連性は皆無だと思います。 ウチはスーパー何とかスクールになってましたけど、別にスーパーな授業はどこにも無かったです。 むしろ「勉強は自分でやるもんだ。」と言う考えが先生にも個々人にもあったので、 受験とはまったく関係のないような授業が繰り広げされていました。 私立進学校はそういうところ多いと思いますよ。 変に引け目を感じることは無いです。 第一志望の有名大に何とか潜り込んだものの、僕は最短距離でしか走って来なかったもので、「周りはきっとものすごく賢いんだろうな」とビビってたけど、いざ始まってみると全然そんなことも無かったです。有名総合大には、自分をキレイにパッケージ化してバイアスかけるのが上手い人が多いだけだと思います。 もちろんすごく賢い人、可愛い人もいましたが全体から見ればごく一部です。 何となくあなたの気持ちは予測は出来ます。しかし第一に大切なのは何より志望校に受かることであって、大切な夏休みの時間をこんな所でムダにすべきではありません。 第二に(特に理系なら)やりたい学問を探求することがあなたの幸福感をもたらすと思うし、年収や結婚などにも繋がると思います。 今はどの大学も定員が倍倍で増えています。結果的に難易度はどんどん下がってますし、構造的な面で、日本の公務員、企業から求められる「枠」は少なくなっています。そうなると30年前の「早稲田卒」「東大卒」と今のそれは価値は全然違います。 個人がどう動くかが重要な時代なので、あまり大学名なり会社名なりに引っ張られないようにすべきですよ。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

私は、4大のとある資格系の学科を卒業した者です。 >滑り止めとしてマーチなどの興味のない学部を数校受けるつもりなのですが、 私が卒業した4大の学科の場合ですが・・・、 「特にやりたいこともないし、 医療系の資格がとれるから就職に有利だろうなと思って、 ここの大学へ、とりあえず進学してみたんだ。 でも、医療の勉強に全然興味がもてねーし・・・、 このまま大学通うのヤダなあ・・・、最近サボリ気味で休みがちだしよう・・・、 学校よりもバイトのほうが面白くなってきたしな・・・、 思い切って今の学校辞めて、働こうかなあ・・・、 どうすっか・・・」 ・・・といった理由で、 1学年のうち、だいたい10~20%くらいの学生が、 1・2年生のうちに、中退して行きました。 ですから、興味のある分野の学校でないと、 卒業まで続かない場合がありますので、ご注意下さい。 学校に入学して、授業を受け始めてから、 「ああ、こんな学校来なけりゃよかった・・・・」 と後悔することになると、 時間もお金も、もったいないことになってしまいます。

crashboom
質問者

お礼

自分もその辞めていく10~20%になりそうなんですよね・・・ 生物選択だと医療系中心になってしまいますし・・・ 先輩にも同じような理由で中退したらしい人がいるので不安に思っています。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

もともと文系だったのなら,  駒澤大学文学部地理学科  法政大学文学部地理学科  明治大学文学部地理学専攻  立正大学地球環境科学部地理学科 あたりを志望するほうがいいでしょう。 >浪人していることを考えると早大以外には抵抗があります などといえる状況ではなかろうと思いますし,早稲田大学はその筋で有力な大学ではありません。

crashboom
質問者

お礼

文学部の地理学専攻はやりたいこととはずいぶん違うんですよね・・・ 漢文ができないので文学部は受けませんでした。 もともと理系に進みたかったのですが複数の予備校の面談室で0から1年でやるのは無理と言われ諦めて文系にしました。 パンフレットを見ても研究内容などは早大く日大でした。 元文系としては日大の文理学部というのは多少惹かれるものがあるのですがやはり抵抗があります。 >浪人していることを考えると早大以外には抵抗があります というのは選択肢の中では・・・ということです。分かり辛くてすいません

関連するQ&A

  • 私立文系から国立理系

    かなり無謀だということは承知で質問させていただきます。 現在地方大学(私立文系)に通っているものですが、どうしても法医学を勉強したいと思い、国立理系の受験を考えております。 国立と私立、ましてや理系と文系ということで、かなりの差があると思います。 しかし、諦めることができません。 高校時代にはもちろん理系ではなく文系に進んだこともあり、数学は数IIBまでの知識、 物理・化学は高校一年生まで、生物は高校二年生までの知識、それも理系の生徒が得るべき知識を薄めたようなものでございます。 はっきり言って理系の知識はかなり欠けていると思います。 理系に進んだ生徒でさえ何回も浪人するような道を、私のような者が挑戦するというのは どれほどの努力と浪人を覚悟しておけばよいのでしょうか。 (それほど裕福ではないので、お金の面でも考えたいと思っております。) 漠然としていて申し訳ございません。 回答、アドバイスお願いいたします。

  • 私立文系→私立理系へ

    私立文系から文理転換して私立理系を目指そうか考えています。 少し特殊な身の上なので、 「医者になりたい」「薬剤師になりたい」というように職業から逆算して、というより、 純粋に勉学と実学を学びたいと考えています。 具体的にいうと 人体の構造や精神医学、脳科学などに興味があり、それらの勉強をしたいと思っています。 これらのことを学び、ある程度実践の伴った学部となると医学部のほかに何学部がありますか。 また今のところ、慶応大、東京理科大、北里大を考えています。 身の回りに理系に関した情報がないので困っています。 教えて頂けたら幸いです。

  • 地理学は理系の学問?

    以前から不思議に思っていたのですが、 このカテゴリーである「地理学」は理系の学問として分類されていますが、 地理は文系の学問ではないでしょうか、 日本の大学のうち、地理学科・地理学教室のある40大学を調べてみましたが、 文学部に地理の学科があるのが17大学 (京大・法政・駒沢・立命館・大阪市大等) 理学部にあるのが2大学 (東北大・都立大) 教育・教養学部にあるのが13大学 (東大・早稲田・千葉大等) その他の学部にあるのが8大学 (環境とか情報とかの学部) でした。 これから見ても、理系の学問に分類するのはどうかと思います。 確かに、理学部に地理学科がある大学もあるのですが、 地理は社会科で習ったと思いますが、いかがでしょうか

  • 2浪で理系にしようかとても迷っています。

    現役時理系で現在二浪中のものです。 去年まではほとんどニートのような生活でした。 今年に入りこれではダメだと数学英語の基礎を大体終えようとしていて 今必死に勉強しているのですが最近文系・理系で悩み始めました。 とういのも浪人したのも何がやりたいと明確に定まっておらず、現在もそのような感じです。 そんなふうだから二浪になってしまったのだと思います。 大学は自分のしたいこと、やりたいことがぼんやりとでもあって その学部に進学すべきだと思うのですが、 現役時は自分は理系でコンピュータを触っていたいと思っていました。 ですがそれの延長でソフトウェア開発などの仕事がしたいなあとは思っていませんでした。 そして文系に入り営業やサービス業の仕事につきたいとは思っていませんでした。 でも大学には行っておきたい。そういうふうに浪人し結局ニートの生活になってしまいました。 今悩んでいるのは、文系に進みあまり興味がないですが法律関係の学部で公務員を目指すのか、 まだ少しは興味のある理系に(入るなら情報工)入りメーカーに勤めるのを目指すのか ですが理系だと院を卒業しないとある程度の就職ができないと聞きました。 そこで2浪ですと卒業時26になっています。これは新卒ラインの24にひっかかるのですが、 理系だと就職は推薦もあり年齢はあまり関係ないのでしょうか? 将来の就職状況がどうなっているのかなんて誰にもわかりませんが 一般的にやはり理系でも+2だとメーカーには雇ってもらうのは現状では厳しいのでしょうか? 文系、理系のどっちに行こうか何がしたいのかを考えていると 最後には就職のことが頭からどうしても離れず勉強していても集中できず終始悩んでしまいます。 現役時物理は並程度にできたのと物理という教科は感が取り戻せ易いという点や、 現役時数IIICを履修していて0からではないという点で今が判断するぎりぎりだと思います。 目指しているのは地元の国立で偏差値50-52程度のところです。 家の経済状況から私立は受けられないです。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • 大学受験のことで・・・

    大学受験、出願校を決めるのに親と喧嘩をしてしまいました・・・ 理系なのですが、一応受けるところとしては6大の工学部と、現代福祉学部、商学部(ともに数1A受験)とあと日大の文理学部を受けたいと思っているのです。 文系の学部が入っているのは、12月くらいまではただ漠然と工学部一本で行こうと思っていたのですが、案内などを見ているうちに、そのような勉強をしてみたいというような気持ちが出てきたからです。 親にそのことを話すと、学部のことは了承してくれたのですが、6大に落ちたら浪人しろと言われました。 12月くらいまでは、6大に落ちたら浪人しようと思っていたのですが、今はその一年間をもう一度受験勉強にあてるよりは日大でもいいからとりあえず入って、その代わり(資格を取ったりして)自分にとっての受験の失敗をカバーしていった方がいいのではないかと思っています。 でも親にそのことについていとも簡単に言いくるめられてしまいました。たぶん自分の中で日大行くなら浪人した方がいいというような気持ちがあるのかもしれません・・・ 最終学歴に残る物ですし、ただでさえしんどいこの時期に、いろいろ考えすぎて頭がパンクしそうです・・・ 「浪人は一時の恥 日東駒専は一生の恥」 なんて言葉を聞いてからさらにモチベーションが・・・・ とにかく6大に受かってしまえばそれで終わる話なんですが、実際落ちてしまったときのことを考えてしまうと勉強が手につきません・・・ みなさんならどうしますか?日大でもいいと思いますか? それとも浪人でしょうか?

  • 文系か理系の選択を間違えたと今更言われても…

    4月から高校3年生になる息子がいます。高2の文系か理系の選択をする時に、数IIIが自信が無いから文系に行く、進路指導の先生もそう言っていると言われ、考え方が理系なのに大丈夫なのか?と思いながら本人の希望通りにしました(理系のがいいのではと言いましたが、ヒステリックにもう文系に決めたからと会話になりませんでした)。 ところがここへ来て、やはり理系に行けばよかった。入りたい大学が数IIIが必要だったと言われ(高2の選択時は行きたい学部が決まっていませんでした)、親子共々どうするか悩んでしまいました。 一浪してフリースクールで数IIIの単位を取って受験するか、取り敢えず文系の学部に行きながら仮面浪人(フリースクールには行きます)するか、現実を見てそのまま文系の学部を卒業するか… 今年になってから塾も辞めてしまい、勉強もやる気が起こらず、一度主治医(心療内科ではありません)の先生に相談に行きました。先生が心配してお電話を下さり明日もう一度話に行きます。 親が浪人は嫌がる→浪人できないから数IIIの単位が取れない→希望の学部へ行けない→行きたくない大学へ行くのかと思うと、勉強する気が起こらない 目的があって浪人するなら、反対しません。取り敢えず大学4年間の費用は負担するつもりです。それ以上にお金がかかるなら奨学金を借りて、自分で働いて返せばいいと提案しましたが、奨学金は借金だから背負いたくないと言います。 奨学金で行くのが嫌だから、行きたい学部は諦めると言われているようで、なんだか釈然としません。 こんな甘ったれに育てた私たちが悪いのはわかっていますが、皆さまでしたらどうなさるか、ご意見お願いします。

  • 文系が大学から理系

    私は浪人して国立大学を目指しているものです。 滑り止めで私立をセンター利用で受けようと思うのですが、 数学の教員免許の取得できる学部は大体は理系に属しています。 私は文系なのですが、大学からの理系は困難なのでしょうか?

  • 文系理系にとらわれずいろんなことを学べる学部はありますか?

    文系理系にとらわれずいろんなことを学べる学部はありますか? そろそろ受験生になるのですが、どの学部もしっくりきません。 というのも、私は文系も理系も好きなので、大学では文理問わず視野を広くいろんなことを学びたくて という考えでぴったりなところを探しているのでなかなか見つかりません。 都内または近郊にそのような学部のある大学はあるでしょうか? (国立でも私立でもかまいません) また検索している中で、慶応のSFCという学部を知ったのですが 総合政策・環境情報という名なのに私の理想としているいろんなことを学べる学部なんでしょうか?

  • 理系のメリットって?

    生物系の学部に通う大学2年生です。 最近なんですが、自分が理系の道を選んだことが正しかったのか真剣に悩んでいます。 高校生のときは数学や物理といったいわゆる理系の学問が好きだったし、正直なところ(今となっては非常に幼い考えだと反省していますが) 文系の人を一段下にみていた気がします。 しかし、よく考えてみると文系は理系と比べて ・大学受験への勉強が比較的楽 ・大学での勉強も楽 ・上の理由より大学時代は遊んだり、華やかな人が多い ・それでも文系は理系より生涯の収入が5000万ほど多い などいいことづくしのように思えてしまします。 どうも他人の芝が青く見えてるだけのようには思えません。 旧帝国大学の理系なので、それなりに勉強はしてきたつもりです。 自分より努力してない人が自分より評価されないのは、不服に思えてしかたないです。 考え方自体が自己中心的で幼いかもしれないですが、真剣に悩んでいます どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 文系から理系への編入

    現在大学2年生のものです。 今学んでいる学問とは違う学問に興味を持ち、学んでみたいと思いました。 今現在は文系の学部で、学びたいと思っている学問は理系で内容は全く違います。 この場合編入をするより一般入試で1年からやり直したほうがいいのでしょうか? やはり文系から理系へ編入するというのは大変なことなのでしょうか?