• ベストアンサー

家の近所に中央郵便局があるのですが、深夜営業で駐車場は郵便局利用者以外

家の近所に中央郵便局があるのですが、深夜営業で駐車場は郵便局利用者以外の人でも駐車できるみたいです。なのでそこの駐車場にはいろいろな人が来ます。すこし迷惑しています。民営化されても郵便局の深夜営業は廃止にならないのでしょうか?この頃は伝達方法はいろいろありますし、以前とくらべてそれほど郵便局の需要はないように思います。 できれば、郵便局の深夜営業やめてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.2

お気持ちは、判らないでもないです。 ずいぶんと昔ですが、ドンキホーテの深夜営業によって深夜まで駐車場への出入りがあることで、近隣といトラブルが発生したと言うことで、ワイドショーを賑わしたことがあります。状況だけをピックアップすると、ある意味で似たものですね。 ではなくならないのか、ですが、なくせなしいでしょうね。 人の生活パターンは色々です。例えば、営業は月曜から金曜までは、時間は9時から22時まで、土曜は9時から23時まで、休日は休みとしたとします。 これで、需要面と近隣とのことの全て解決すると思いますか? 答えはノーですね。 近隣面、車の出入りによる騒音面は、ある程度解決、となるでしょう。しかし、需要の面で、郵便会社への苦情が多発するでしょう。問題も発生するかもしれないですね。 勤務先の関係で、一般の9時から17時、土休日休みの小さな郵便局は到底利用できなしような仕事をしている人は、多々居ます。こうした人の家に対面で渡す郵便物が届くと、不在票を入れて持ち帰りますよね。 受け取る人が勤務時間の関係で24時帰宅だったらどうなります、当然帰宅した人は受け取り方法を連絡することになります。しかし、本局(中央局)の営業時間が前述だったとしたら、受け取りを依頼する電話すら受けてくれません。再配達を依頼したくてもできないのです。しかもいつも帰宅時間は深夜、出勤は8時くらい、休みは日曜日のみだったなんて言ったら、取りに行くことも連絡もできない、2週間保管されて発送先へ強制的に差し戻しになってしまうと言うことになりかねません。 通販ならばコンビニ受け取りとか、最近は便利な方法ができましたが、郵便にはないのです。本局員に届けてもらうか、自分で本局に取りに行くかしか選択肢がないのです。 新たな渡し方を作っても、仮説のようなケースは解決しません。受付のみを24時間受付にするという手はありますが、現在の受け取りに来る人の数からしたら、受付をして、コンビニなどに翌日送って預ける、と言うのでは、実際に深夜の本局での受け取りをしている人からすればサービスダウンになります。 それでなくても、郵便物の遅送で批判を受けている郵便会社です。これ以上苦情の火種は作れないでしょうね。 かくいう私も、時に本局で受け取らざるを得ないケースがあります。私の家は本局までは鉄道2線を乗り継いで片道約40分、自転車でなら30分くらいの距離です。過去に1回だけ、深夜1時に受け取ったことがありました。このときは電車は終電後であったため、自転車で往復しています。 郵便局利用者以外の車の出入りを禁止する、となると、24時間警備員を置くとかしても、置きたい人(利用者以外の)とのトラブルが発生して、違った問題が発生するとお思います。また、警備費用が出るようになるので、その分送料が上がる、と言う結果しか生まれません。 中央局は市区に1カ所ですから(地方の都市だといくつかの町や村に1カ所とかでしょうか)、当然距離の問題で深夜受け取りは自家用車にならざるを得ない住まいの人も居ますよね。 深夜の自家用車での来局は禁止とすると、自家用車でなければ受け取りにゆけない人を閉め出すこととなり、局での受け取りはできない、再配達を指定しても在宅時間帯は配達時間帯外、と言う人は、受け取れないと言うことになります。 万人に受け取る機会を設けようとすると、今のように深夜もでいる自由にするか、深夜の再配達制を作るかですが、当然ながら深夜の再配達を実現するにはその分配達員の深夜手当や時間外労働になればその費用も発生するので、郵送料を高く改定するか、深夜指定した人への配達は対面のみ、深夜割増郵送料は指定した人が支払う、対面渡し時に支払った人に対してのみ郵便物を渡すと言ったような追加制度、追加料金などが発生してしまう可能性があり、一部の深夜にしか受け取れない人たちのためだけの制度になるため、国民の理解を得ることは難しいでしょうね。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

>できれば、郵便局の深夜営業やめてほしいです。 あなただけの理由で廃止する方がよっぽど「公共の福祉等に反します」というのが現実 中央局等の24時間もしくは長時間営業している郵便局というのは郵便局の中では少数です。 約24000ある局の内たった1100局だけですので。 管轄エリアが数十キロに渡るなんて珍しくも何ともありません。 一つの都道府県に10カ所以下なんて珍しくも何ともありません。 時間外営業窓口は民営化で2/3以上廃止になってしまっているのです。 (旧集配局の内、「集配センター」になったところはすべて時間外窓口が廃止されました) なぜ此の数字が言えるかというと、時間外窓口は「郵便局株式会社」ではなく「郵便事業株式会社」が運営しているからで、時間外窓口(ゆうゆう窓口と称す)は支店にしかないのです。 返って民営化でこのあたりは猛烈に不便になっているのです。 それでも車で下手すると1時間以上飛ばしてでも来るほど利用者がいるって事なのです。 そう言う利用者をすべて無視して廃止しろなんて言ったなら「あんた何様?」と返って利用者に言われてしまうでしょうね。 >郵便局の需要はないように思います。 本当に需要がないのなら客が来ませんよ。 来ているというのなら需要があるのです。 民営化で需要を極端に集約したからと言う側面もあるのです。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

お気持ちは分かりますが、結果から言いますと「深夜業務」は無くならないです。簡単に説明すると、今の郵便物の需要や流通量を考えると無くしてしまうと、国がパニックになります(大袈裟ですね^^;) しかし確かに深夜の駐車場解放は迷惑だと思います。特に中央郵便局ともなると、その市や区で一等地にある場合が多いですから、かなりうるさいと察します。 その苦情を直接その郵便局に入れたらどうですか?または下記から入れてみても良いと思います。 ご参考までに♪ ★お電話によるお問い合わせ お客さまサービスセンター 案内時間: 平日 8:00~22:00 土曜 9:00~22:00 休日 9:00~22:00 電話番号: 0570-046666 ※通話料はお客さま負担

関連するQ&A

  • わぉ!東京中央郵便局が深夜だけ銀座郵便局に変身!!

    郵政民営化5周年の今日、 民営化で分かれた郵便局会社(窓口屋)と郵便事業会社(配達屋)が、 合併で再び一つになりました。 これで郵便配達のオジサンが【山の中のオバアチャン】に 再びゆうちょのお金を届けられるようになるそうな。 (アホか!w) あなたは、今回の合併に賛成ですか?反対ですか? 理由も教えてください! 今年7月に東京駅前に出来たJPタワーですが、 東京中央郵便局が閉まった後、 夜間は同じビルの同じ階にある(実はすぐ隣) 郵便事業会社の銀座支店JPタワー分室が ゆうゆう窓口を開設して郵便を直接受けていました。 今回の合併で、支店が廃止され、 銀座郵便局JPタワー分室に変わりました。 (集配体制の再編まではこのままでしょう。) つまり、昼間は【東京中央郵便局】なのに、 深夜だけ同じ日本郵便株式会社の 【銀座郵便局】に“変身”するという 摩訶不思議な現象が起きるようになりました。 \(☆o☆)/ それにしても、旧郵便局会社のオレンジ色の看板は、 合併で廃止され、民営化前と同じ赤に統一され、 JPタワーのオレンジ看板は、 わずか2ヶ月半でお払い箱になりました。 (きょう早速、冷やかしに行ってきた。w)

  • 郵便局の営業時間って変わりました?

    郵便局へ行く用があったのですがどうしても17時以降になってしまいそう。母に「中央郵便局って17時ごろまで開いてたでしょう?」と聞くと「15時ごろで閉まるでしょ」との回答。 納得いかずインタ-ネットで調べると平日なら19時まで、頼りにならないなー、と言うと「そんなことない郵政民営化のせいで変わったんだ」と言い張る。 つまらない言い争いですけど、郵便局の営業時間って民営化で長くなったんでしょうか?

  • 明日30日郵便局の窓口は営業?

    明日30日は民営化準備の為郵便局のATMは利用が出来ませんが 各地の中央郵便局や集配局など普段日曜日に郵便の窓口を営業している郵便局は営業しているのでしょうか。 別に月曜日でも良いのですが、もし明日営業しているならハガキを買いに行きたいのですが。

  • 郵便局の駐車場

    郵便局の対応に不満があります。 それとなぜ郵便局の駐車場はあんなに狭いんでしょうか? これらは民営化することで解決していきそうですか?

  • 郵便局の窓口営業時間など…

    郵政民営化を経て、これまでと何が変わるのか、自分なりにホームページを尋ねてみたりと、いろいろ調べてみたのですが… 結局のところ、郵便局の営業時間って、以前と変わらないのでしょうか。 民営化したのだったら、例えば振込みや為替などの取り扱い時間の延長ですとか…(16時まででしたよね)。 土日も営業するとか…。 仕事している人が16時までに郵便局に行けるか!!と以前はひどく怒り狂っておりました。お昼休みにどうにか駆け込んだり、休みを頂いたりしないと、とてもとても平日にいけないじゃないですか。 そういう点、せっかく民営化したのだったら、営業時間をもっと良いものにしてほしいなあと。 なんだか名前が変わって、料金や手数料が値上がりしただけではないか、という印象を受けてしまいました。 すみません、前半はやや愚痴に近いものになってしまいました。 質問ですが、やはり、営業時間に変わりはないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 郵便局の駐車場について

    近隣にたくさん小さい郵便局がある環境です。 それで、どこもだいたい郵便局前に3台分の駐車スペースがあります。 でも、そのうちの一台がどこも車椅子マーク(身体障害者用)が付いています。 このような環境でも、そのスペースに健常者が車を止めるのは、いけないことでしょうか? どうもバランスが悪いと思います。 大手スーパーのように、たくさんある駐車スペースなら、理解出来るのですが、いつも止めないようにしているのですが、そうすると、路上駐車になってしまうことが多々あります。 近隣の郵便局はどこも利用者は多いです。 皆様なら、どのようにお考えなさいますか?

  • 郵便局 どこでも自爆営業ある?

    郵便局で長期仕分けの深夜バイト、正式には、期間雇用社員っていうんでしたっけ?を申し込もうと思います。 ちょっと気になったのが、自爆営業とか言って、年賀状やギフトの販売ノルマを課せられるという話を報道で聞いたことです。 これは、仕分け作業の深夜バイトの人間もさせられるんでしょうか? あと、こちらも知ってたら教えてください。なんか、郵便局バイトって、副業というか掛け持ちバイトが、ダメらしいですね? これは、いわゆる1日だけのバイトみたいなのもダメなんでしょうか?

  • 郵便局、営業時間

    新潟中央郵便局の   本人受け取り郵便物の窓口のことですが、   日曜日は、    何時まで、やっているか わかるかたいませんか。   調べても、普通の営業時間しかわからなかったので、、  それから、到着通知を親に持っていかれてしまったので、   コピーしかないのですが、、      受付てもらえないでしょうか?  まえに、郵便局に問い合わせたとき、   追跡番号などがわかれば、たぶん大丈夫だろうとのことなので、、  でも、不安なので、、(笑)    いろいろあって、 親が厳しく、    コピーがあるのは、こっそり、とったものなので。(笑)

  • 郵便局をほとんど利用しないので

    郵便局をほとんど利用しないので 教えてください。 特定郵便局ではなく各地域の集荷集配も行う(本局、っていうんでしょうか?) の窓口営業時間なんですが、 ゆうパックなど郵送物発送の受付時間 窓口での支払い(公共料金など) は何時までOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局の局留をよく利用していますが…

    私は手紙やハガキを出すのがとても好きなので、メールではなくあえて郵便を利用することが多い者です。 彼氏が寮住まいなのですが、いつも寮に手紙が届くと、寮の管理人や同僚に郵便物を見られるのが恥ずかしいということで、彼に手紙を送る際には局留めにすることにしました。 以前、郵便局の私書箱を利用してはどうかと思い、郵便局に問い合わせをしましたところ、寮全体の郵便物が私書箱に届くことになってしまうので、部屋単位での私書箱利用はできないということでした。 寮の近くの小さな郵便局にいつも局留めをしているのですが、郵便局の人はいつも局留めがあると、迷惑ではありませんか?郵便局の仕組みがどうなっているかわからないので、ちょっと気にしています。 2~3日に一度、郵便物を局留めにして送っていますが、やはり局員の方の手をわずらわせることになっているのでしょうか? 他に局員の方の手がかからず、郵便局の良いサービスがあればお聞きしたいと思って投稿しました。 郵便局の局員の方、また経験者の方のご意見をお願いします。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう