• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関西弁「かまへん」の使い方)

関西弁「かまへん」の使い方

このQ&Aのポイント
  • 関西弁「かまへん」の使い方について問題があります。
  • 友達と話していて、「かまへん」という表現を使っていますが、その使い方に疑問を持っています。
  • 「かまへん」という表現は否定的な意味合いがあり、相手に失礼になる可能性があるため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

 確かにちょっと変ですね。 たまに自分にしか通じない言葉使いの人いますけどね。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 >確かにちょっと変ですね。 この言葉で充分気持ちがおさまりました(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.5

大阪弁で、「かまへん」というのは、気にしなくていいよ。と、理解してください。 誰かに迷惑をかけて、「かまへん」と言えば、英語に訳すと、「never mind] [no probram] [don,t worry]です。 でも、いやな理解をすることもあります。「ほっておいてくれ」ともとれます。 それは、そのときの状態、でわかります。 英語で「YOU」と言えば、「きさま」「このがき」「おまえ」と取れますが、状況により、「貴方」 尊敬語、目上の人に対しての、丁寧語にもなります。 ですから、その状況で、判断すべきです。誰でも雰囲気でわかるはずです。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかすると、あなたとこの友人は似ているのかもしれませんね。 「かまへん」の使い方が。 ここに5人の方がお返事をくださいました。 内4人の方が多少なりとも彼女の「かまへん」はおかしいと言いました。 内1人が雰囲気で状況判断するべきだと言いました。 私も入れると6:1です。 結局、こういったことは多数決?だとも思います。 どれくらいの比率でいやな思いをする人がいるかによって、その言葉を使ったり使わなくなったり。やはり自分が間違っているのか?あるいは、正しかったんだ、と思ったり。 もちろん雰囲気で分かりますよ。でも「かまへん」は英訳できるものではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.4

普通やったら、当然そうあることやけど、別にかまへんでえ。という言い回し。 自分の事に「かまへん」は、「生意気に出来る人の使い方」やろなあとおもいます。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。そういう風に聞こえますよね。 でも彼女に悪気はない。私に対して上から目線で見ているわけではないので、それが言葉の間違った使い方によってそう聞こえてしまうのであれば、教えてあげたいと思っているのですが…。 どんな風に説明しても伝わりません。 その言葉を使っている時点で、上から目線言葉であることに気付いていないのですから、難しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

「かまへん」は1言で関西の全てが表されてしまうような、すごい 言葉ですね。質問者の方はネイティブの関西人だと思いますが、 知らない人にはトータル・テンボスのアフロの方の「構わんよ」 が近い感じでしょうか。 さて、関西弁というのは日本で最も歴史のある言葉で、非常に 多くの語彙を持ちますが、古来より関西は日本の経済の中心で あって、商業的に使われることが多く、社交的な反面、内容を 失ってしまっている部分もあります。たとえて言うと、すり減った ギアのような感じです。 お友達の方の発言は言葉が省略されています。 「いらん、(何もしてくれなくても)かまへんよ」 ということです。 若者が「全然、美味しい」というのと同じです。 これも「全然(問題なく)美味しい」という意味です。 また、自分に対して「いはるよ」はおかしな言葉ではあります。 しかし、関西では自分のことを外から見る風習があります。 共通語で「あなたはどのように思いますか?」 は関西では「自分どう思とんのん」となります。 この「自分」というのが他国者には理解できないようです。 ですから「いはる」というのは「(相手から見て)いはる」 という事なのです。 花紀京さんや香川としおさんのように美しい関西弁を使う人が 減ってきたように思います。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 >しかし、関西では自分のことを外から見る風習があります。 共通語で「あなたはどのように思いますか?」 は関西では「自分どう思とんのん」となります。 この「自分」というのが他国者には理解できないようです。 ですから「いはる」というのは「(相手から見て)いはる」 という事なのです。 ワザとなら、いいのです。 たぶん、分かっていないんです。 なぜ、自分にていねい語を使うのかという問いに「ああ、そうか」とか「分かってんねんけどな」といった返事ではなく「考えたことなかった」という言葉が帰ってきて愕然としました。「いはる」「いはったで」「~してはるわ」は関西弁の代表的な言葉だと思うのです。 (「~してはるわ」はまた違った立場からも使えますが)それを考えたことなかった??という思いで…。 私も人のことを「自分」と言ったりします。本当にあなたの例題の様に「自分どーなん?笑」みたいに使います。 彼女は1人で商売をしているので、気になってしまって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

うーん。「かまへん」は「気にするな」と意訳できるかなと。 例:「いやー、ご迷惑おかけしてしもて」 「かまへんがなー」 確かに立場的にはやや上に立っている印象です。 というわけで、ご質問の件はあなたが正しい気がしますが、 その友人があなたを下に見ている、あるいは自分を上に見ているのなら話は別です。 あるいはこれはおそらく明石家さんま辺りだったかと思いますが、 文句を言われているのに「かまへん、かまへん」と鷹揚に返すというボケが20年くらい前からありまして。 どことなくその雰囲気にも似ています。 まあ、後半の事例を読むかぎりでは、その友人は自分を上に見る妙なクセがあるんじゃないですかね。

2pocket
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の言いたかったことは、あなたの書いてくださった「上に立っている印象」がするということでした。 友達が私を下に見ているわけではないんです。 私の質問文の書き方が悪かったのですが、「いいよ。かまへんよ~」という感じで声も優しいのですが、言葉がおかしいのです。 だからこそ、「かまへん」の使い方を間違っていることを教えたくて…。 >まあ、後半の事例を読むかぎりでは、その友人は自分を上に見る妙なクセがあるんじゃないですかね。 そういう風に思いますよね。本当は違うんです。言葉をTPOにあわせて使うことができないだけで…。 それを直してあげたいんですが…。 どうもおばあちゃんっ子の友人は、おばあちゃんの話し方を真似ているのかな、と考えはじめました。 孫(私の友人)がおばあちゃんに「○○いる?」と聞いて「いや、かまへんわ」って答えたらおかしくないですものね。それをそのまま使うんだと思うんです。 それはおかしいというのをどう説明したらいいんでしょうか。 本当は、雰囲気で分かるのでしょうが、彼女にはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西弁について

    こんばんは、 日本語を勉強している外国人です。なので、関西弁は難しいと思います。例えば「しなければならない」を表す言い方が「~なあかん」以外では、またどんな言い方がありますか?それに「ダメ」を表す言い方が「あかん」、「~へん」、「~ん」以外では、またどんな言い方がありますか? よろしくお願いします。

  • 移った関西弁を直す方法

    私の周りには、関西人が多く、みんな関西弁で話しています。 私は東京出身なので、標準語です。しかし、周りがみんな関西弁なので、微妙に移ってしまいました。 「~~たって」 「~~とちゃう」 「~~やろ/ねん」 などが特に頻繁にでます。 周囲の子は気にしていなく、「関西弁の世界に引きずりこんだる!」などと冗談を言ってくるのですが、やっぱり他の人達が嫌がったら、と心配になります。 直そうと普段から意識はしているのですが、やはり不意に言ってしまいます。 「んじゃあ俺等の前だけで言ったらええんとちゃう?」と言ってくれますが、それだと全く治る気がしないので断っております。 その子達現在中国で学校に通っおり、周りに日本人はいても同じ関西人があまりいません。なので標準語になってしまわない様に、関西弁を使っております。彼等にも彼等の考えがあるので、無理に標準語に変えさせたくはありません。 もう関西弁が移って2年くらい経ちます。今からでも直せますか?また、直すためのコツを教えてもらいたいです。 あと、実際に関西人の皆さんはこの様なエセ関西弁をどう思っていますか?

  • なぜ関西人は関西を離れれば関西弁がわざとらしくなる?

    大阪出身で長く東京に住んでいます。しばしば気になるのが関西を離れた人の関西弁です。 いきなり初対面なのに 最近「ちゃうやん。」「ゆーたやん。」「xxしまひょか。」という人が多いのに気づきました。 私も家族や親しい友達にはそういう言い方します。(もちろん「~ちゅーねん!」も親しい人には使います。) しかし初対面にはそういう言い方絶対しません。 100歩譲って少し親しくなってから「ちゃいますやん。」「言いましたやん。」「ホンマですか?」なら分かります。 まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。 さすがに「でんねん。」「まんねん。」とはいかないまでも、とにかくわざとらしい関西弁を話す人が、職場、駅、エレベーター、取引先、近所のスーパーで急増しています。 逆にわざと「俺は標準語話されへんねん!」てアピールする人も急増です。 この前居酒屋で隣で「はい!今から標準語禁止でお前らは関西弁話すこと!俺は関西弁禁止で標準語話すこと!負けたらいっき飲み!」と言う関西人がいて、「せーの。」の合図とともにその人は突然聞くに堪えない標準語を話し始めました。 一方関西にいる関西人は普通の関西弁です。(そらそうか。^^;) 私は強烈な阪神ファンですが、関西出身の矢野、桧山、今岡のインビューはイントネーションこそ関西弁なものの普通に 「明日も勝ちます!」「一試合一試合大事に行きます。」「また球場に来て下さい。」と普通に"です","ます"を使えています。 一方日本ハム(当時東京)の岩本は「毎度!」から始まるし、西武(埼玉)の中島の関西弁もどうもわざとらしい。辻本議員は論外なほど聞くに堪えない関西弁です。 (まともなのは金村、牛島、宮本かな。あとダルビッシュもそうか。) 私も含め関西人といえども、幼稚園のときから学芸会のお芝居、国語の授業、作文、これら全て標準語で習いました。身近なものは新聞です。これも標準語です。 だから関西イントネーションながら標準語を話そうと思えば話せるはずです。 (別に「あのさー。」「だってさー。」と使えという意味じゃありません。) なんで関西人は関西を離れると関西弁がわざとらしくなり、「俺は東京弁が話されへんねん!」とアピールしたくなるのでしょうか。 「自分は関西人や!」というアイエンティティーを保とうとしているのでしょうか。

  • わざと関西弁を使う夫が正直うっとおしい。

    くだらないかもしれませんが他の人の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 夫は産まれてから30年近くの間ずっと関東で暮らしていて約1年半前に関西に引っ越してきました。 関西にきてから1ヶ月もしないうちから「周りがみんな関西弁だからうつっちゃって~。」と言って関西弁を話すようになりました。 でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる)          「○○って言っ・・・言うてな~。」(言ってさ~って言いそうになってる) 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 3.マクドナルドのことをマクドと言います。マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド・・・と言うのは有名な話ですが、日常会話の中でマクドという単語はそんなに頻繁には出てこないからうつるわけないと思うんです。テレビCMでも「マクド」という単語は出てきませんし・・・。ちなみにマクドナルドで働いているわけではないし、身近にマクドナルド関係の人がいるわけでもありません。 4.文章を打つときも関西弁で打っているんです。文章打つときまでうつるものなのでしょうか。 5.私(妻)のことを他人に話すとき、関東にいたときは「かみさん」といっていたのに関西にきてからは「嫁」と言うようになりました。 6.他人から言葉の不自然さを指摘されています。遊びに来た身内からは「何十年も関東で暮らしてたのにたかが数ヶ月でうつるわけないじゃん。何あれ?」と・・・。あとは初対面の人2~3人くらいからも指摘されました。「旦那さんどこの出身なの?言葉がちょっと・・・。」とか「このあたりの人じゃないよね?」みたいな感じで。すごく恥ずかしかったです。 7.私の実家は東北で、両親や祖母、周辺の人たちはみんな東北弁です。そんな東北弁だらけの環境に数日間滞在しても夫の口から東北弁は全く出てきません。職場で数分~数十分聞いただけの関西弁はうつったとか言ってたのに・・・。本当に関西弁がそんなにあっさりうつるのであれば他の方言もうつってしまうのでは? 上記のようなことが主な理由です。 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 ですから関西弁批判をしたいわけではないんです。そういうふうに感じて不快に思ってしまった方がいるとしたら申し訳なく思います。 長くなりましたが、夫はおそらく関西弁に憧れていて使いたくて使いたくてしょうがないんだと思います。ある日「ここでは捨てるのこと、ほかすって言うんだよ~。」って嬉々として私に話し、以後ほかすほかすばっかりです。 だから、それならそれで「関西弁に憧れてて、せっかく関西に住むことになったんだから使いたいんだ~。」って正直に言ってくれればいいのにと思います。でも、私や他人が「わざと話さないで。」って言っても「いや~、どうしてもうつっちゃうんですよ~。」と言って認めようとしません。 毎日イライラしてしまって夫と会話したくありません。方言ってそんなに簡単にうつるものなのでしょうか。 夫にわざと話す関西弁をやめてもらう良い方法はないでしょうか? それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。 すみません、長い上にくだらなくて。でも、本気で毎日夫と過ごす時間が憂鬱です。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 「ある」「いらっしゃる」の関西弁活用形

    標準語の「ある」「いらっしゃる」とそれに対応する関西弁の単語の活用を以下のように考えました。これで、正しいでしょうか?もし、間違いがあったら修正 してください。特に「いてはる」の命令形が「いてはれ」で良いのか自信がありません。 <標準語「ある」> 未然形 (あら)[ない] 連用形 あり[ます] 終止形 ある 連体形 ある[とき] 仮定形 あれ[ば] 命令形 あれ <標準語「いらっしゃる」> 未然形 いらっしゃら[ない] 連用形 いらっしゃい[ます] 終止形 いらっしゃる 連体形 いらっしゃる[とき] 仮定形 いらっしゃれ[ば] 命令形 いらっしゃい <関西弁「ある」> 未然形 (あら)[へん] 連用形 あり[ます] 終止形 ある 連体形 ある[とき] 仮定形 あれ[ば] 命令形 あれ <標準語「いてはる」> 未然形 いてはら[ない] 連用形 いてはり[ます] 終止形 いてはる 連体形 いてはる[とき] 仮定形 いてはれ[ば] 命令形 いてはれ

  • 野村監督の関西弁

    新聞などの活字になると関西弁ですが、彼が関西弁を話しているのを見たことがありません。 彼は京都府出身(峰山高校)で、南海で活躍してたのも知っていますが、西武に移籍して関東も長いので、常に標準語を話してると思うんですが・・・。 誇張して、新聞記者がわざと関西弁にしているのでしょうか? それともカメラが回っていないところでは、関西弁を話しているのでしょうか?? ちなみに舞鶴出身の友達がいますが、イントネーションはほとんど標準語です。 僕の母は彼のことを「東京弁の子」と言います。

  • 関西弁について質問です。 年上の方と話すときも関西弁ですか?

    関西の方に質問です。 関西の方は、自分より年上の方と話す時には、言葉って関西弁のままですか?  それとも、標準語になりますか? 年上とは、会社の仲の良い先輩でもいいですし、アルバイトの先輩でもいいですし、知り合いや友達の年上の方でも良いです。 もし、年上の方と話す時には、標準語になると言う方がいましたら、 理由も教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 標準語or関西弁の方へ質問です。

    近々、彼のご両親に初めて会いに行きます。 結婚を前提としたお付き合い、の顔見せ予定です。 彼は東京出身で、ご両親も生粋の東京人です。 私は大阪出身で、大阪住まいの、大阪人です。 (今は彼も私も大阪に住んでいます。) (彼は、殆ど関西弁に染まっておらず、ほぼ標準語です。) 標準語の人にとって、関西弁は ・下品 ・汚い と言われますよね(^-^;) (全ての人がそうだとは言いませんがイメージ的に・・・) そこで、お聞きしたいのは、 ・「関西弁が下品or汚い」と感じた台詞 ・彼のご両親に対する言葉遣いで気をつけること です。 敬語は人並みに扱えると思いますので、 "関西特有の言い回しで聞こえが良くない"と思われるもの、等もあれば、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 「すごい」の関西弁(その他方言でも)

    はじめまして、初めて書き込みをします。 ちょっと引っ掛かる疑問があります。 最近、大阪の泉南から北摂のほうへ引っ越したのですが「すごい」という言葉の表現がちゃうんですが、自分が関西弁をまだ理解してないだけでしょか? 泉南にいた時には「めっちゃ」「ごっつい」「えらい」とこの辺のを使い分けてたんですが、北摂では「バリ」を使うんです。 もしかして自分は関西弁をわかってへんのか?って気になって仕方がないっす。今までずーっと使ってきてこんなこと恥ずかしいて聞けんし、ここにカキコすることにしました。 ぜひぜひ、書き込みしてくださいな。 なんとなく、他の方言ではどんないい方をしてるかも気になったんで書いてください。 例: 標準語(?):この仏像はすごい大きいですね。 私が使ってた言葉 :この仏像はめっちゃでっかいなぁ。 北摂で私が聞いた言葉(?):この仏像はバリでかいなぁ。

  • 東京の方。大学で関西人の友達できましたか?そして関西の方!

    関西人大好きです。 春から東京の中堅大学へ通います。 そこは駅伝やサッカーも強く学科も多いマンモス大学です。 さぞかし色んな友達ができるだろうなーとドキワクです。 私はお笑い大っ好きなんで、関西人の友達ができたら話しやすそうでいいなと思ってます。 そこでお訊きしたいのですが ・大学で関西の友達、どのくらいできましたか? (その年や学校で差はあると思うので、あくまで経験談を聞かせて頂けたら嬉しいです^^) ・仲良くなっても標準語:関西語でトークしていましたか? 関西弁は、イントネーションを間違えない程度に話せる自信があります。吉本効果です(笑) が、やはり東京人がへらへら関西弁使ったらイラッとされるかなーと、考え中です。 このへんは、関西の方どうでしょうか? どーでもいいような質問で相すみません^^; 急ぎませんので、どなたか親切な回答をお待ちしております。

彼女を振る理由
このQ&Aのポイント
  • 彼女を振る理由を一緒に考えてほしい。
  • 彼女との関係には不満も悪いところもないが、自分の体にコンプレックスがあり、えっちができないことが辛い。
  • 彼女にはちゃんとえっちができる女の子と付き合ってほしいが、振る理由が見つからない。
回答を見る

専門家に質問してみよう