PHP制作におけるバグ取りなどの修正の費用について

このQ&Aのポイント
  • ビジネス&キャリアの質問に対する説明。
  • 2年前に作成したホームページのトラブルと修正費用に関する問題。
  • 業務委託元と発注元の間に対立が生じている状況。
回答を見る
  • ベストアンサー

PHP制作における、バグ取りなどの修正の費用について

PHP制作における、バグ取りなどの修正の費用について ビジネス&キャリアの「クリエイティブ」で質問をしたのですが、これ以上回答を寄せていただけなさそうなので再質問させていただきます。 業務委託でウェブ制作や更新、管理などをしています。 私に直接関係はないのですが、業務委託元と発注元とのやり取りで分からないことがあるので教えてください。 約2年前に、業務委託元が発注元の依頼であるホームページを作成しました。 すべてのページがPHPで組まれています。 このホームページはユーザ登録をしてその中身を閲覧するものなのですが、ユーザ登録のフォームはメールフォームで業務委託元にメールが届き、IDとパスワードを発行し、メールで連絡し、ログインしてもらうというものです。(CGIを使用したり、自動でPWが発行されるものではありません。) このホームページがこれまでもずっとトラブル続きで、環境によって正常に閲覧できなかったり、ログインできなかったりと、登録した方からよく問合せがあります。 その都度、対応しているそうですが、大量のバグがあり、それを取る(?)修正する(?)作業を全部すると修正費用として10~20万円いただきたいという見積もりを出したそうです。 よくわからないのですが、自分で作ったプログラムで、1年程度で大量のバグがあとからあとから発生するものなのですか?そもそもバグがないように作れば、と思うのですが、素人考えでしょうか? 知人のメーカー勤務のSEに聞きましたら、契約にもよるけど、その会社の場合は1年以内は瑕疵担保として無料修正に応じるとのことでした。ただこの場合、依頼主もある程度、プログラム内容はわかるのだと思います。(バグがあるとかないとか、正常に動かないとか) この発注元は60代の女性で、メールがやっとという方です。ホームページは閲覧できますが、見ることしかできません。 発注元から見たら、勧められて作ってもらったホームページがトラブル続きで、製作費は払ったのに今度は修正費用を請求されるのはやっぱり納得がいかないと思うのです。 ただ業務委託元では、これまでの更新や修正は無料で行っており、ほとんどボランティア状態だったと、ただ、ログインできないなどのトラブル対処が多く、かなりの手間と時間がかかってしまっていので、これ以上は無料では対応できない、とのことでした。 私はこの発注元から業務委託元を通して、別のホームページの管理や制作を受注しています。 どちらの言い分も聞こえてくる立場なのですが、プログラムと言う未知の世界でのことなので、どんな常識があるのかが分かりません。 このような費用発生は当たり前なのでしょうか? 追加で質問したいのですが、PHPなどのプログラム制作において、バグは後から湧いて出るものなのでしょうか?

  • PHP
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foofoo0
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.3

バグの無いプログラムというのは、コンピュータの世界では理想郷みたいなもので、どんなにテストをしても0にするのは難しいものです。 また、Web環境になるとクライアントの種類やバージョンがたくさんあり、FireFoxではOKだけどIEではうまくいかない場合などもありますし、新しいバージョンが出ると違う動作をすることもあります。 お聞きのシステムの内容ですと、それほど複雑なものではないようですが、まともに動いていないということは、業務委託元(その下請け?)が駄目すぎるか、開発期間が短くてとにかくそう急に動くものを作って欲しいというような依頼だったのではないでしょうか? 後から修正の費用が発生するかは、元々のプログラムを作るときの契約によるので、「1年間は瑕疵担保します」などとなっているならば費用は発生しませんが、そのような契約は無く、納品前の動作確認にて不具合が発生しなかったのならば追加の費用を請求されてもしかたがないといえます。 つまり、契約しだいです。 バグの発生率は、設計やテストにかけた時間に反比例するので、短期間で作り上げたものならばバグは発生しやすいものになります。 あとは、それを作ったプログラマの技術力によるところが大きいです。 >このホームページはユーザ登録をしてその中身を閲覧するものなのですが、ユーザ登録のフォームはメールフォームで業務委託元にメールが届き、IDとパスワードを発行し、メールで連絡し、ログインしてもらうというものです。 これだけのシステムでたくさんバグが出るというのはあまり考えられないのですが、事実ならば他の業者を検討した方がよいと思います。 そもそも、メールで届くということは、人が対応しているということですよね? クライアントの要求でやっているのでなければ、こんなの自動でメールを返す方法があるのにそれをやっていないという時点で、技術力がないかメンテナンス費用を稼ぐためと思えてしまいます。

pantaron_
質問者

お礼

ありがとうございます。 プログラムとはバグとの戦いなんですね。バグ0のプログラムは究極のプログラムなんですね。プログラマーさんの日ごろの大変さが目に浮かびます。 業務委託元の実力ですが、多分それなりに作れる方なんだとは思うのですが、基本的に少しだらしのない方で、かなり切羽詰まらないと作業を始めない、蕎麦屋の出前のような、言われたら「やりましたよ」と返事してあわててやる、ということもしょっちゅうです。 私はPHPはド素人ですが、そんなに大変な仕組みではないことくらいなら分かります。 たとえばCGIを使ってログインするページにするなら、私でもできると思います。 なぜこの方法でやったんだろうと疑問に思わざるを得なかったのです。 パスワードを人が対応して発行するのも疑問でした。今は自動的に発行するサイトがたくさんありますし。 このようなやり方は当たり前ではないのですね。 ほっとしました。

その他の回答 (2)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

>発注元から見たら、勧められて作ってもらったホームページがトラブル続きで、製作費は払ったのに今度は修正費用を請求されるのはやっぱり納得がいかないと思うのです。 -------------- >ただ業務委託元では、これまでの更新や修正は無料で行っており、ほとんどボランティア状態だったと、ただ、ログインできないなどのトラブル対処が多く、かなりの手間と時間がかかってしまっていので、これ以上は無料では対応できない、とのことでした。 究極の問題ですかねぇ~ 最初が肝心で、ボタンの掛け違えという感じに思います。 発注側は理由はどうであれ「発注し支払い」をしてます。 また受注元も「発注を受け納品」しています。 普通は、納品と同時に検収ではなく、数週間から1ヶ月程度の稼動実績を確認してから、検収・支払いを行い取引を完了します。 この場合、この「検収・支払い」が明確でないために発生している問題だと思います。 今更ですが、提出された見積もりに納得いかないなら、別業者で見積もりを行い納得できた方に発注し、確実に「検収・支払い」を行って、同じ間違いを繰り返さないことをお勧めします。 現状の問題は・・・水掛け論になるので不毛な会話になるので、もう忘れた方が良いと思います m(_ _)m

pantaron_
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >最初が肝心で、ボタンの掛け違えという感じに思います。 私もそう思います。 このサイトが作られて、不具合でもめ始めたときもまだ私は発注元、業務委託元とも知り合いですらなかったので、最初が分からないのですが、ちょっとした心遣いがあれば、こんなことにはならなかったんじゃないのかなぁと思います。 今回のことは私にとっても勉強になりました。直接的に関係はなかったのですが、仕事のスタンスやコミュニケーションの大切さを痛感しました。 やりとりって難しいですね~。

回答No.1

発注元が納品されたシステムに対して検収「http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070205/260447/」 が済んでいる場合は追加開発費として取られると思います。 このへんが曖昧になっている場合、委託先にシステムの仕様書or要件書をもらってみてください。 わたくしの場合ですと仕様書には ・ログイン機能->idとパスワードを使用する 等の機能仕様と ・利用環境はie7以上,Firefox3以上 等の機能外仕様 を書きます。 もらった仕様通りに動いていない場合はそれをネタに修正費の交渉をしてみてください。 >PHPなどのプログラム制作において、バグは後から湧いて出るものなのでしょうか? でてきます。 環境が変化(ブラウザのバージョン、種類)したりするのが主です。 といっても、ログインできないなどクリティカルなバグは1年で数回(ユーザーのアンチウィルスソフトが原因とか)で、システムの不具合はあんまりないです。

pantaron_
質問者

お礼

ありがとうございます。「検収」ということもはじめて知りました。 発注元は普通のホームページとPHPで作られたホームページの違いも分からないおばさま(おばあさま?)なので、検収はしないでしょうね。 仕様書自体もないのですが、見積もりの下に特記事項として、「IE 6, 7で動作確認」とは書かれているようです。 そもそも作る側が、「こんなの作ってみたらどうですか?」と持ちかけて、そのままそれをつくってください、となあなあで進んだ話ですので、契約書や仕様書すら存在しません。 バグはよく聞くのですが、どんどん出てくるものなのですね。勉強になります。 ブラウザもどんどんバージョンアップしていきますし、パソコンもしょっちゅう「更新」しますものね。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • PHP制作における、バグ取りなどの修正の費用について

    PHP制作における、バグ取りなどの修正の費用について 業務委託でウェブ制作や更新、管理などをしています。 私に直接関係はないのですが、業務委託元と発注元とのやり取りで分からないことがあるので教えてください。 約2年前に、業務委託元が発注元の依頼であるホームページを作成しました。 すべてのページがPHPで組まれています。 このホームページはユーザ登録をしてその中身を閲覧するものなのですが、ユーザ登録のフォームはメールフォームで業務委託元にメールが届き、IDとパスワードを発行し、メールで連絡し、ログインしてもらうというものです。(CGIを使用したり、自動でPWが発行されるものではありません。) このホームページがこれまでもずっとトラブル続きで、環境によって正常に閲覧できなかったり、ログインできなかったりと、登録した方からよく問合せがあります。 その都度、対応しているそうですが、大量のバグがあり、それを取る(?)修正する(?)作業を全部すると修正費用として10~20万円いただきたいという見積もりを出したそうです。 よくわからないのですが、自分で作ったプログラムで、1年程度で大量のバグがあとからあとから発生するものなのですか?そもそもバグがないように作れば、と思うのですが、素人考えでしょうか? 知人のメーカー勤務のSEに聞きましたら、契約にもよるけど、その会社の場合は1年以内は瑕疵担保として無料修正に応じるとのことでした。ただこの場合、依頼主もある程度、プログラム内容はわかるのだと思います。(バグがあるとかないとか、正常に動かないとか) この発注元は60代の女性で、メールがやっとという方です。ホームページは閲覧できますが、見ることしかできません。 発注元から見たら、勧められて作ってもらったホームページがトラブル続きで、製作費は払ったのに今度は修正費用を請求されるのはやっぱり納得がいかないと思うのです。 ただ業務委託元では、これまでの更新や修正は無料で行っており、ほとんどボランティア状態だったと、ただ、ログインできないなどのトラブル対処が多く、かなりの手間と時間がかかってしまっていので、これ以上は無料では対応できない、とのことでした。 私はこの発注元から業務委託元を通して、別のホームページの管理や制作を受注しています。 どちらの言い分も聞こえてくる立場なのですが、プログラムと言う未知の世界でのことなので、どんな常識があるのかが分かりません。 このような費用発生は当たり前なのでしょうか?

  • htmlのバグ?

    ホームページを業者に頼んで作成してもらっています。 修正依頼ごとにたびたび納期が遅れています。 約束日の1週間遅れはあたりまえ。 理由は「プログラム上のバグつぶし」とのことです。 ホームページの内容は表示がメインで、cgiやasp等のプログラムは 使用していないはずです。 この「プログラム上のバグつぶし」との理由は合理的ですか。 htmlでのバグとはどのようなものがあるのでしょうか。 またそれはホームページ作成会社の人間でも難しく 時間のかかるものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アニメーションの制作費用について

    アニメーションの制作費用について ipad用に、アニメーションを発注する際に、費用はどの程度になるでしょうか? 例えば、「車が激突するシーン(20秒程度)を効果音入りで制作」のような あいまいな感じで、制作してくれる会社は、あるのでしょうか? 今まで全く経験がなく、無知ですが、 皆様からのアドバイスを元に、知識を付けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • cgiフォームの制作費等の平均報酬を教えてください。

    はじめまして。 小さな制作会社で、はじめてプログラムの発注をする者です。 早速ですが、cgiフォームの制作費と、メールマガジン読者のための専用ホームページのユーザー認証プログラムの発注は、どのくらいが平均報酬なのでしょうか?全く知識がなく、プログラマーのほうもお任せということでこちらでご質問させていただきました。 そして、もしよろしければPHPで作った管理ページ1ページあたりの平均報酬を教えていただけましたら幸いです。 お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ホームページ制作でトラブルになっています

    ホームページ制作でトラブルとなっています。 知人に通販サイトの制作を依頼しました。以前にも実店舗のホームページ、携帯サイトを制作してもらっています。 知人のため、事前の契約などなく、金額だけを決めて依頼し制作してもらってきました。今までは特に問題なく制作していただきました。 今回、ささいなメールのやりとりでけんか状態になり、これ以上制作をしてもらうことは難しい状況に陥りました。 問題は、ふたつ。 今回、その知人が無職でお金に困っていた状況をみかねて、前金にて費用を支払っています。知人いわく7,8割の完成度ということです。けんかの発端は私自身のちょっと失礼なメールが原因ですが、そのメールに対する知人の怒りが相当で、非常に失礼なメールを返信してきて、とても今後一緒に仕事をしていけるものではありません。 こちらからもう結構ですとは言っていませんが、それを行った場合は、料金の返却を求めることはできますか?あるいは完成度に応じて支払い、残りを返してもらうというのが妥当なところなのでしょうか? もう一つは、トラブルになってから、知人は先に作ったホームページも著作権は私にあるので、構築物(知人が撮った写真など)は買い取りしなさい、もしくは撤去したいと言ってきています。支払いも済み、1年以上ほぼこちらでメンテンナンスをしています。著作権を主張してホームページの閲覧などができないようにされる可能性もあります。この場合著作権を主張した知人には実際にHPを閲覧できないようにすることまでできる権利があるのでしょうか? いずれも契約書などありません。

  • ホームページ制作に役立つプログラムは?

    ホームページ制作のために ・HTML ・JavaScript ・jQuery を勉強しています。 上記のプログラムを学んだ後にも よりホームページ制作に役立つプログラムを学びたいと思っています。 C#、Java、Ajax、cgi、php、perlなどいろいろなプログラムがあるのですが、 「ホームページ制作に役立つ」を優先にした場合、おすすめはありますか?

  • ホームページ制作で小さい画像でもきれいに見せるには

    ホームページを委託して制作中です。 ページ中で小さな画像を使っているのですが、小さな画像は元の画像が鮮明(データが大きい)でも、ホームページ上ではつぶれた画像になり画質が荒くなってしまいます。 小さい画像でもきれいに見せることはできないのでしょうか? 制作の方に聞くと、小さく書き出しをするので、どうしても画質は落ちます。 としか言われません。 きれいに見せる方法はないのでしょうか?教えて下さい。

  • PHPで作成されたプログラム HTMLでのページ修正をしたい

    phpで作成された検索プログラムがあるのですが、 製作者と連絡は取れない状況なので教えていただきたいのです。 そのプログラム内にあるメールアドレス宛てに迷惑メールが膨大なため、 アドレス変更したいのですが、PHPファイルをezHTMLで開くことができませんでした。 どうしたら開いて内部を修正することが出来ますか? メモ帳で開いたら文字化けでした。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 制作物の著作権(ウェブサイト、CGI)

    今まで上司の話を鵜呑みにしていたのですが、ちょっと確認したいのでお尋ねします。 制作会社勤務ですが、上司によるとウェブサイト、ウェブサイトで使用しているプログラム(CGI)、チラシなどの印刷物、業務プログラム(システム系プログラム)...などなど、クライアントからの依頼で制作を請け負った制作物に関する著作権は制作側にあると。 デザインやらプログラムを発注者が無断で2次利用することはできないと聞かされてきました。 最近、うちが作ったものを2次利用して同じようなサイトやキャンペーン用の一時的なサイト作成を他社に振られたりしてもめることが有ります。 発注者側は制作物は自分のものなので、どう利用しようと自由だと主張します。 このサイトの過去ログなどを調べてみると、上司の主張とは違い、明示的に契約を交わしてない限り、成果物は発注者側のものとされるようです。 でも、CGIプログラムなんかはあくまで収めたデータファイル等が成果物であって、コピーして2次利用するのは適用範囲を越えているような気がします。 2次利用を禁止するような契約を交わしてない以上、発注者の行為は認められるのでしょうか?

  • 制作する側の立場で一番 困るのは?どんな事です

    プログラムを制作する側の立場で一番 困るのは?どんな事ですか? ・仕様が頻繁に変更 ・代金は支払われない ・仕様通りに作っても、バグが多く 結果的にクレームになる などありますが、 他にどんな トラブルがあるでしょうか?

専門家に質問してみよう