• 締切済み

はじめまして、電気初心者です。変流器(CT)の事を教えてください。

はじめまして、電気初心者です。変流器(CT)の事を教えてください。 CTの電線の巻き方がわかりません、メーター目盛が、0.10.20.30.(赤文字/60.90) CT30/5なっています。目盛の30で巻き数を決めるんですか、教えてください。

noname#127631
noname#127631
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

ご質問の内容より推定しますと、CT2次に接続される計器は3倍延長目盛の電流計ですね・・・。 一般的にこのような電流計は電動機負荷に使用されます。 この電流計は始動電流に計器の指針が耐えるようになっています。 貫通型のCTならAT(アンペアターン)と言う製品も存在します。 例として150ATのCTで貫通を5回すれば30AのCTとして使えますが配線の手間を考えて貫通型でない巻込型CTで1次電流30Aを選定します。 <補足> CT2次が5Aは気をつけてください。1Aと比べて負担VAが25倍となります。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

30対5の比率で巻き数が決まるのです。 母線に30A流れたときにCT2次側に5A流れるように。

noname#127631
質問者

お礼

ありがとうございました。明日これで仕事にかかれます。

関連するQ&A

  • 【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか?

    【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか? 変圧器は電圧を高圧から低圧にしています。 6600Vの受電ケーブルから入ってきた電気は断路器から遮断器に。遮断器から変流器に行っています。この変流器の役割を教えて下さい。 あと変流器の3次側がVT電圧変成器に行っています。変流器の3次側は電流を下げて?VTの電圧変成器の電気を供給しているという認識で良いですか? ということは、遮断器の二次側にある変流器は3次側からVT電圧変成器に電気を送るために付いているという考えで合ってますか?

  • 【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1

    【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1次側ですか? 理由も教えて下さい。

  • 電気のCTは変流器ですがCTTはTが1つ多いですが

    電気のCTは変流器ですがCTTはTが1つ多いですが何ですか? PTも計器用変成器ですがPTTというこれまたTが1多いのがあります。これも何ですか?

  • 【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の

    【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の導通を調べていたらバカタレと怒られてしまいました。 そして、CTの1次側と2次側が導通しているはずがないやろ!と怒られて、CTの1次側と2次側をテスターで測るとピーーーーと導通がありました。 すると、接地が就いてからやろ。やる必要はないと再度怒られてしまいました。 なぜCTの1次側と2次側の導通確認をテスターでやるのが無意味なことなのか電気的に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。 点検時に接地を付けているのでアース間で回り込んでCTの1次側と2次側が導通なだけで、実際に電気が流れている接地を外した状態ではCTの1次側と2次側は導通になっていたら壊れているということでしょうか? CTはトランスと同じ仕込みで2つの切り離されたコイルで変流しているので混触はあり得ないという認識で良いですか? だとするとPT(計器用変圧器)も1次側と2次側は繋がっていないので、PTも1次側と2次側の導通確認はする必要がないということでしょうか? トランスも1次側と2次側の導通確認は不要ですか? なぜ不要と言えるのか説明をお願いします。

  • 【電気】BCTのCTは変流器ですがBCTのBは何で

    【電気】BCTのCTは変流器ですがBCTのBは何ですか? 普通のCTとBCTの違いを教えて下さい。

  • 計器用変流器(CT)を図面に書く際の「k」と「l」

    こんにちわ。 計器用変流器(CT)を図面に書く際に 測定対象の電線の両端に「k」と「l」の省略文字が書かれてあります。 これは、何を表した省略文字なのでしょうか? 特に意味はなくアルファベットを割り付けているだけでしょうか?

  • 【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側は

    【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側はアースと繋いでおく必要があるのでしょうか? これまた変圧した電気が二次側から出た時にアース側に電気が流れないのはなぜですか?

  • 【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行って

    【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている理由を教えて下さい。 CT変流器は直列に繋ぎ、VT電圧変成器は並列に繋ぐところに答えのヒントがあると思います。 私には分かりませんでした。

  • 【電気】CT変流器に耐圧試験の高電圧が流れると機械

    【電気】CT変流器に耐圧試験の高電圧が流れると機械が壊れるそうですが、普段は1次側には高電圧が流れているわけですよね? そして耐圧試験の高電圧もCTの1次側から普段通りに2次側に出るときは低電圧に変流されて流れるはずです。 ではなぜ、耐圧試験のときにCTの2次側を短絡させて試験をするのでしょうか? CTを短絡させて試験するのは何の意味があるのでしょうか? CTも一緒に耐圧試験をした方が両方いっぺんに試験が出来て良いのでは? 【質問】 なぜCTを短絡させるのか理由を教えて下さい。

  • 電気の線をショート

    あくまで例えばの話なんですが、家庭の電気配線をなにかの過ちで短絡させた場合、分電盤のリミッターが作動して電気が遮断されますよね。(もちろん電気が生きてる線を短絡させることは大変危険なことですが) これがもしリミッターから先の電線。つまりリミッターから電気メーターにつながる電線を短絡させてしまった場合どんな怖いことが起こるんでしょうか?爆発したりするんですか?近隣世帯は停電になるんでしょうか?それとも電気メーターの中にリミッターのような遮断する装置が入ってるのでしょうか? いきなり変な事を聞くようですいません。でも電気工事をしてる方なんかは気になったりしないでしょうか?例えばエアコン取付で壁に穴をほぐ時や換気扇の穴をあける時なんか誤って電気のケーブルにぶち当たらないかとか・・