• ベストアンサー

会社がISO14001を取得しているので、その一環として、窓あき封筒の

会社がISO14001を取得しているので、その一環として、窓あき封筒の窓部分が、セロファンではなくて紙のものを使ってみようかと思うのですが、ゴミの分別以外になにかメリットがあるのでしょうか? 若干、単価が上がるので、それなりのメリットを探しているのですが、ゴミ処理の際のCO2削減?としても何%違うものなのかなどイマイチ具体的な事が分かりません。わざわざ替える意味がないのかなと、思い始めています。 メリット・デメリット、参考になるWebなどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 封筒を紙だけでできたものに交換するということですよね。  まず、紙だけでできた封筒に交換した場合、郵便を送った相手側のゴミの分別が簡単になってリサイクルになります。  セロファンやビニールを使っている封筒だとその部分を取り外して燃えないゴミなどにしないといけませんが、全部紙でできた封筒だと分別せずに「資源ゴミ」として出せると思います。  分別する手間が省けて「資源ゴミ」としてリサイクルされれば一石二鳥です。

aira_1999
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 分別せずに資源ごみとして活用出来るというのが、やはり最大のメリットですかね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 窓付き封筒のセロハンとグラシン(パラフィン)

    窓付き封筒のごみの分別で、窓の透明な部分が セロハンかグラシン(パラフィン)か どこで(どうすれば?)区別つきますか あと宛名が印刷されている紙ははがすのでしょうか。 分からなかったら透明な部分ははがしてプラ それ以外は燃やすごみ でいいですか? 1時間くらいかけてブラウザのタブを20個以上開いて調べましたが よく分かりませんでした。 触って少しでもザラザラしていたらパラフィンですか? あと完全に透明です。

  • 透明の窓付き惣菜袋のゴミ分別は?

    スーパーで売ってる5個入りコロッケや、から揚げ等を入れた惣菜の袋が 最近のものは紙の部分と透明のビニールの窓の部分(プラ)が 半々で1つの袋になってたりします。 この袋をゴミに捨てる際、紙とプラでゴミ分別が必要な地域では ビリビリっと紙の部分と窓の部分を切り離して捨てなければならないのでしょうか? それとも、そのまま燃えるごみとして捨ててしまっていいのでしょうか? あと、もしご存知であれば、なぜわざわざ2種類のゴミ素材を使っているのか、 私には理解出来ないので教えてください。

  • ISO14001の目標設定について

    ISO14001の目標設定について ISO14001の目標設定で悩んでおります。今までの目標はコピー用紙の削減と電気使用量の削減を4年間、ガソリン使用量の削減を3年間すすめてきました。そして今回、目標の見直しを行い燃費の向上という目標にしたところ会社からは、ISOを日常業務とかけ離れたものとならないよう本業に沿った目標とし、収益に結びつく目標を考えなさいという指示がありました。ちなみに総務など会社の事務部門の目標です。考えてみても紙、電気、水道、ゴミ、ガソリンしか浮かばず中々良い目標が思いつきません。ISOをうまく業務に溶け込ませている会社の方はどのような目標を立てられて、どのように管理されているのかを教えていただけたらとても助かります。是非参考とさせて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。

  • ISO14001取得後 目標設定について

    私の会社はISO14001を取得して3年たちます。 来年に更新となり、目標に設定について悩んでいます。 いままでは紙、ゴミ、電気の削減などです。 業種は製造業であり、 同業界では、原材料がおおまかに2種類あり、 当社は環境にやさしいといわれている原材料を使用しています。 現在考えている目標として「業界でのシェアUP」があります。 目標とする理由は、当社は環境に配慮した製造をしていますので 業界でのシェアをupすることが環境活動になると思われる。 適切なのでしょうか?

  • 産業ゴミの分別は?

    私の住んでいる京都市は、恥ずかしながら一般ゴミと資源ゴミの2種類だけの分別ですが、地域によっては十数種もの分別があると聞きます。しかし、それも家庭ゴミだけではないでしょうか?飲食店などからの産業ゴミの分別は行なわれているのでしょうか?(ISOを取得しているような大企業はきちんと分別しているでしょうが。) もし、産業ゴミが分別されていないとすると、家庭ゴミよりも産業ゴミの量は多いと思いますが、家庭ゴミだけの分別でゴミ削減等の効果はあるのでしょうか? 全くの知識なしの状態で書いておりますので、あしからずm(__)m

  • カーボンオフセットについて

    政府はエコ政策の一環としてカーボンオフセットを勧めていますが、私からすると単なるビジネスであって、CO2の排出削減には全くつながらないと考えています。 カーボンオフセットのメリット、デメリット。また、カーボンオフセットに賛成する側、反対する側はどのような主張をしているのか。また、課題等あったら教えていただけますか??

  • DM封筒って紙製とプラスチック製のどちらを使用すべき?

    会社でダイレクトメールを発送する際、以前は紙製の封筒を使用してしましたが、 ここ1、2年はビニールの封筒を使用しています。 時々「紙製の封筒を使ってください」とお客様からご要望が来ます。 ダイレクトメールとしての見栄えや効果、またゴミ処理の対応方法等、 紙製の封筒とビニール製の封筒のメリットデメリットを教えてください。 カテゴリが違っていたらすみません… どうぞよろしくお願いいたします。

  • ごみ分別について(行政か本人の問題か!?)

    知り合いが埼玉県所沢市に住んでいます。 遊びに行くとゴミ分別のために生きているように見受けられました。 コンビニ弁当は洗剤で洗って捨てる(その時、紙はしっかりとって燃えるゴミへ、他は燃えないゴミへ) たばこの箱はセロファン部分は透明なので(ビニール?)燃えないゴミへ 他は燃えるゴミへ もちろん、ペットボトルは洗って乾かしてバラバラに。。。 笑ったのがウィスキーやワインの瓶についている紙も分別するらしいんです。 他にも決まり事が一杯らしいです。簡単にゴミ箱に捨てたらゴミ箱確認されました。 とりあえず、なんでもかんでも洗ってから捨てるらしいです。 これって、逆にエコではないのでは? というか、気持ち悪いと思いましたが皆さんはどうですか?

  • 情報サービス業でのISO14001の目的・目標ってどんなもの?

    わたしの勤める会社はISO14001を取得して3年経ちました。当初定めた環境目的・目標は今年度までのもので、来年度から3年分の環境目的目標の立て直しの時期が近づいています。 今まで色々と調査したりもしてきたのですが、業種柄、環境目的を定めるのが非常に難しく困っております。 ちなみに業務内容はソフトウェア開発、情報処理の受託、コンピュータ等の保守などの情報処理サービス全般です。 今年度までの目的は「コピー用紙使用量の削減」「電気使用量の削減」「ゴミの分別、リサイクルの推進」「グリーン製品の購入」「環境に配慮したサービスの提供」です。 来年度以降も、これらは継続することになるとは思うのですが、これだけというわけにもいかず困っています。 同業他社さんのサイトなどを拝見させていただいても、お決まりの「紙、ゴミ、電気」がほとんどで、おそらくみなさん同じような悩みをお持ちなのではないかと思われますが、「うちはこんなのもやってる」、「こんなの聞いた事がある」等あれば教えてください。

  • 牛乳ストローのゴミ分別について

    牛乳(紙パック)やチルドコーヒーに飲むストローが付いていると思いますが、あれのゴミの分別はどうするのでしょうか?容器には何も記載されていません。 ペットボトルのキャップでも「プラ」なので、あのストローも「プラ」でいいのでしょうか? 市町によってゴミの分別は若干違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。