TOEIC財団私物化疑惑

このQ&Aのポイント
  • TOEIC財団私物化疑惑が浮上し、受験者の減少に歯止めをかける必要がある。
  • 日本の英語熱が冷めてきており、英語を話す外国人の減少と英語を話さない外国人の増加が問題となっている。
  • 英語はNo1の座をキープしつつあるが、オールマイティーではなくなってきており、日本人にとっての位置づけが変わってくる。
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEIC財団私物化疑惑

TOEIC財団私物化疑惑 こんにちは、毎度つまらない質問です。2年前にNOVA、今年に入ってGEOSが倒産しましたね。そして、今度はTOEIC財団私物化疑惑が浮上しました。TOEICの受験者も数年前にピークを向かえ、今では現象に転じていたんですが、今回の事件でさらに受験者の減少に歯止めをかけるのは避けられないでしょうね。 そこで思ったんですが、日本の英語熱も以前より冷めてはいないでしょうか? 確かに、英語の学習も昔は文献を読むことが重視されましたが、しばらく前からは外国人とのコミュニケーションにウェイトが置かれるようになりました。しかし、今度は日本では英語を話す外国人が僅かに減少し、英語を話さない外国人が大幅に増えています。 そこで質問です。これから私たちが生きている間は英語がNo1の座をキープするでしょうけど、オールマイティーではなくなりつつあります。これからの日本人にとって、英語はどのように位置づけが変わってくると思いますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.2

質問はあくまでも、これからの日本人にとって、英語はどのように位置づけが変わってくるか、ということであって、前段は関係ないのですよね? これからの日本人にとって、という観点でいうと、英語の地位は確実に下がります。代わりに地位が上がってくるのは、日本人にとっては中国語でしょう。 具体的にいうと英語が出来るだけでは仕事にありつけませんが、中国語が話せる人ならば即就職できる、という状況になりつつある。そういう形で中国語が優遇され始めています。 英語教育では失敗した日本ですが、漢字文化を持っているので中国語では他の国よりはるかに有利です。 また米国は国際的地位が下がってきていることに加えて、米国内でもスペイン語の露出度が大きくなってきています。英語を全く話さない米国人は相当な数に上ってきています。まさに第二公用語の状態になりつつある。去年だったか2012という映画で、大統領役を黒人の俳優が務めていて、ああ時代を反映しているな、と思いましたが、もしかしたら将来のハリウッドSF映画では米国の大統領がスペイン語で演説する姿が出てくるかもしれない。 英語はインターネットで使われているので、かろうじて現在の地位を保っている状態だと思いますね。だからって日本がスペイン語を重視するようにはならないのだけれど、本国ですら英語の勢いが落ちているのに、外国で英語の勢いが続くことにはならないでしょうね。 日本には英語を生業にし、生涯を捧げている人が大勢いるので、耳をふさぎたくなるような話でしょうね。信じたくないのは分かりますけど、現実です。思う・思わないの話ではないです。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まともすぎる回答で、突っ込む余地もないんですが、敢えてコメントを。 >前段は関係ないのですよね? 直接は関係ないかもしれませんが、私がこの質問を出す切っ掛けになりました。 >具体的にいうと英語が出来るだけでは仕事にありつけませんが、中国語が話せる人ならば即就職できる、という状況になりつつある。 これは英語の出来る人は間に合っているけど、中国語の出来る人が大幅に不足しているからでしょう。 >英語教育では失敗した日本ですが、漢字文化を持っているので中国語では他の国よりはるかに有利です。 確かにこれは日本人が中国語を学ぶ上で大きなアドバンテージですが、リスニングとスピーキングに関してはむしろ欧米の学習者の方が上達が速いようです。余談ですが、欧米の中国語学習者は 漢数字の一から十までをペンマンシップに20ずつ書いて覚えるそうですが、日本人には馬鹿らしいでしょうね。 >まさに第二公用語の状態になりつつある。去年だったか2012という映画で、大統領役を黒人の俳優が務めていて、ああ時代を反映しているな、と思いましたが、もしかしたら将来のハリウッドSF映画では米国の大統領がスペイン語で演説する姿が出てくるかもしれない。 白人や黒人がゲイとかレズビアンに走ったり、結婚しても子供を一人しか産まないでいる時に、ヒスパニックの人たちはどんどん子供を産んで増やしています。この調子で行くと、近い将来 カリフォルニア州とかテキサス州とかアメリカでも人口が多く経済力のある州の過半数をヒスパニックが占めるようになります。またアメリカは中国と違って民主主義の国なので、これらの州が連邦離脱の動きをしたら どうなることでしょうね。 >だからって日本がスペイン語を重視するようにはならないのだけれど フランスやブラジルではすでにスペイン語を重視し始めています。英語よりも習得しやすいというメリットもありますし。 >日本には英語を生業にし、生涯を捧げている人が大勢いるので、耳をふさぎたくなるような話でしょうね #1さんもその一人かもしれません。しかし、オランダや北欧のように英語が話せることが当たり前になったら、逆に英語で飯を食っていけなくなるでしょうね。

その他の回答 (1)

noname#183197
noname#183197
回答No.1

TOEICなどに関連するビジネスや英会話学校などの成否は、英語というより経営の問題だと思います。ただ、ネットなどで簡単に英語が学べる状況になっているので、英語のビジネスは大変かもしれませんね。 英語熱に関しては、より盛んになると思います。英語ができないと、あらゆるビジネスで乗り遅れるのではないでしょうか。英語は簡単ですし、コンピュータも英語ですし、世界の皆さんが話しますので、50年は世界の共通言語としての地位は不動だと思いますし、英語が当たり前の世の中もそう遠くはないと思います。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >TOEICなどに関連するビジネスや英会話学校などの成否は、英語というより経営の問題だと思います。 英会話学校に関しては、NOVAだけだったら経営の問題で片付けることもできましたが、2年後にGEOSまで倒産したとなると、需要自体が減少したとしか考えられません。それに、その分 AEONやECCに生徒がどっと流れているかというと そうでもないようです。 >ただ、ネットなどで簡単に英語が学べる状況になっているので、英語のビジネスは大変かもしれませんね。 これは裏返して考えれば、英語への関心はあるにしても、英語の習得に多額の出費をするだけの熱意が低くなったことの現れでしょう。 >英語熱に関しては、より盛んになると思います。 英語熱だけ盛んになっても、英語が通用しない局面も増えれば、対応に限界があるのでは? >英語ができないと、あらゆるビジネスで乗り遅れるのではないでしょうか。 20年前位から そのようなことを聞いていますが、ビジネスに乗り遅れた最大の原因が英語のできなかたったことにあったというのは 意外に聞きませんね。 >英語は簡単ですし opensourceさんには簡単でも四苦八苦している人が大勢いますよ。 >コンピュータも英語ですし 確かにコンピューターの作成言語が英語をベースにしていますが、プログラマーでも英会話の苦手な人は大勢いるし、英会話が得意でもコンピューターに弱い人も少なくありません。 >世界の皆さんが話しますので、 確かに英語は世界で最も広く話されていますが、大部分の人は満足に話せないのが実情です。 >50年は世界の共通言語としての地位は不動だと思いますし これに関しては100年は不動だと思います。 >英語が当たり前の世の中もそう遠くはないと思います。 私の感想ですが、国際化が進む一方で グローバル化は僅かに逆戻りの気配があります。しかし、仮に英語が当たり前になったとしたら、その頃には、英語しか出来ない人は 多くのビジネスで遅れを取ることになるでしょうね。

関連するQ&A

  • TOEIC財団私物化疑惑

     経営が不透明な検定ビジネスは、漢検だけじゃなかった!?   国際コミュニケーション英語能力テスト「TOEIC」を実施する「財団法人・国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)」にも重大疑惑があると、29日発売の「FRIDAY」が報じています。 IIBCの渡辺弥栄司会長(92)が、親密な関係にあるMさんという女性を顧問に登用。その上、M女史の息子が昨年まで取締役を務めていた「株式会社 国際コミュニケーションズ・スクール」が、TOEICの普及業務を独占的に請け負っていたそうです。  さらに、M女史の息子は昨年、IIBCの理事長に就任。理事を経ず、いきなりの理事長就任になったそうです。会長は妻と別居して、M女史と同じマンションの隣の部屋に住んでいる。周囲が邪推するのもムリからぬことだろうとおもいます。 こんな財団が企画するテストをありがたがる現在の風潮をどう思いますか? すくなくても漢検と同様に司法の手が入ることが必要だと思いますが。

  • 日本人の英語熱は低下していないか?

    日本では昔から、またこれからも英語は最重要な外国語であり続けるでしょう。 しかし、一昔に比べ 日本人の英語熱は低下していないでしょうか? 先ず、一つに挙げられるのは 大手英会話スクールのNOVAとGEOSの倒産です。NOVAだけだったら、会社の経営方針的なものだと片付けることも出来ますが、GEOSまで経営破綻したとなると、英会話学校のニーズそのものが減少したとしか考えられません。日本人のアメリカやカナダへの留学も2004年をピークに減少しているようです。 それから、TOEICの受験者数も2008年度をピークに僅かずつ減少傾向にあるようだし、その試験を実施するIIBCの所得隠しの疑惑が発覚し、受験者の減少に追い討ちをかけているようです。 そして、このカテも 学校の宿題系のような質問ばかり増えています。 そこで質問です。日本人の英語熱は一昔前に比べて低下していると思いませんか?

  • これからは英語は半端じゃなく使えて当たり前の社会になる?

    これからは英語は半端じゃなく使えて当たり前の社会になる? こんにちは、毎度くだらない質問です。「これからは英語は半端じゃなく使えて当たり前の社会になる」と言っている人がおりますが、疑問があります。一つは、20年くらい前から同じようなことは何度も聞いたことがあるのに、20年くらいに比べて、日本人の平均的な英語力が向上しているとも思えないことです。何と言うか、日本における英語のニーズもピークアウトしているのではないでしょうか? 日本人のアメリカへの留学生も20年前に比べると減少しているし、3年前にNOVA, そして今年に入ってGEOSが倒産しました。また、日本には英語圏の外国人が僅かに減少しているのに、非英語圏からの外国人が大幅に増加しています。それから、アメリカの世界的影響力の低下、日本人の欧米志向の弱まりなど、 英語の学習熱に水を差す要因も増えています。 これからは英語は半端じゃなく使えて当たり前の社会になると思いますか?

  • toeicの点数がどれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。

    私は私費外国人留学生の外国人で今年、日本の大学の受験を受けます。 そのときTOEICの点数が必要となります。 私は英語が母国語ではありませんが、英会話にはかなり自信があります。しかし、TOEICはまったく勉強せず受けたため、自分としてはあまり満足できない点数です。 けれども、一応面接では英語が得意だというつもりですが、日本の方から見てTOEICの点数が低いと思われるかもしれないという不安があるんです… どれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。日本の方の考えが聞きたいです。ちなみに、私の点数は820点です。

  • TOEICの評価

    今度のTOEICを受験しようと思っているのですが、企業でのTOEICのスコアに対する評価や、TOEICのスコアが転職や就職などにこのように役に立った(立たなかった)などの体験談をぜひお聞かせください。TOEICを受験されたことのない方のご意見でも、もちろん結構です。 私自身は、6~7年前に受験したのですが(勤め先で受けさせられました)、何の準備も勉強もしていなかったので505点という悲惨なスコアでした。 現在はできれば英語を仕事にいかしたいなと思って、猛勉強(?)中です。 ※資格関連のカテゴリに「TOEIC・TOEFL」がありますが、あまりにぎわっていないようなので、こちらのカテゴリに投稿させていただきました。

  • TOEICのリーディング

    現在大学1年で今度初めてTOEICを受けようと思うのですが、リーディングは何を勉強したらいいかよくわかりません。 大学受験程度の英語力なら何から始めればいいですか??

  • TOEICについて

    TOEICについて 今度初めてTOEICを受検するのですが、どのように勉強したらいいか悩んでいます。 今の英語力は英検2級くらいですが、英検のレベルとTOEICのレベルの差はとても大きいように思います。 目標は600点以上です。2ヶ月でどれくらいスコアを伸ばせるか・・・1日に取れる勉強時間は1、2時間です。 このくらいのスコアなら英会話教室に通ってなくても大丈夫でしょうか? あと、単語って大学受験用の<速単>でまかなえますか?それともTOEIC用のものを買った方がいいでしょうか? たくさん質問してすみません。

  • TOEICを海外で受験

    TOEICを中国で受験したいと思っています。 中国で受験すると9000円以上かかってしまいます。 これは、現地の人達からすれば、 簡単にホイホイ受験できる金額ではありません。 よって、中国では 英語に自身がある人だけが受験しているように思えます。 現に、平均点も、日本より中国のTOEICの方が高いです。 ここで質問です。 平均点が高いということは、正答率が高いということです。 となれば、TOEIC全体の平均点が低い日本で受験するより スコアが下がってしまうのでしょうか? TOEICについて詳しい方、おしえてください。

  • Toeicを海外で受けたときのスコアについて。

    上記のタイトルについてお尋ねします。 Toeic板に出してましたが、反応が薄いためこちらに移ってきました。 現在シンガポールに短期で滞在しており、帰国後のこともあってこちらでToeicを受験しようと思ってるのですが、はたして、日本で受けるのと同じ基準でスコアは換算されるのでしょうか?Toeicはかなりややこしい換算式を使っていて、全体の平均点が、個人の点数にも反映されるというような噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? どこの国でもToeicを受験するのはほとんど日本人が中心らしいですが、少なくともみんな英語圏在住者なわけで、日本で受験する日本人よりは(平均で比較した時)きっと英語も多少なり、ましか、もしくは上手いはずです。 同じだけの正答数でも平均点が高くなると実質の得点が下がってしまうということはありえるのですか?実際日本と海外(英語圏の国)両方で受験した経験のある方、感じた違いがあればそちらもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • TOEICについて

    はじめまして。 現在30歳、訳あって休職中ですが、TOEICに興味があります。 いままで、TOEICは受けた事はないです。全くの素人です。しかも英語力は数年前に行った3ヶ月間の短期留学だけ。中学時代に取得した英検3級だけ。。。お恥ずかしい限りです。。。 それでも派遣で語学を生かして働きたいと言う思いがあり、TOEICを思いつきました。長期計画です。 しかし、いったい何から初めていいか分かりません。教えてください! そして語学スクールなどでもTOEIC受験コースなどもありますが、独学も考えています。 もし、独学で受験すると言うならお勧めの参考書など教えていただけませんか?? また、TOEICの試験って年に何回・どこで開催されていますか? よろしくお願いします。