• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚の水槽に発生した虫の正体について)

金魚の水槽に発生した虫の正体について

このQ&Aのポイント
  • 金魚の水槽に発生した虫の正体について質問です。
  • 水槽のろ過器交換時に現れた虫の正体やその経路、金魚への影響、駆除方法について教えてください。
  • 金魚の水槽に発生した虫の正体や影響、駆除方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>1) この生物はいったいなんなのでしょうか? ユスリカの幼虫(アカムシ)ではありませんか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB http://www.google.co.jp/images?q=%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E5%B9%BC%E8%99%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&gbv=2&tbs=isch%3A1&sa=2 >2)最近になって初めて発見したのですが、どのような経路でこの水槽内に現れたのでしょうか? 昆虫の幼虫であるならば、成虫が飛んできて卵を産んだのでしょう。 >3)金魚に影響はあるのでしょうか? アカムシならば金魚の大好物です。 >4) 駆除するにはどのようにすればよいでしょうか? 成虫が入らないように気をつければ、今いる幼虫は大人になるか金魚に食べられるかでそのうちいなくなると思いますよ。 ユスリカでないようならば、画像をアップしていただけませんか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AB
kuwaoda090
質問者

お礼

tenntekomaiさま、 早速のご回答、ありがとうございました。 紹介していただいた写真と比較しますと、確かにユスリカの幼虫(アカムシ)のようです。 こちらでも写真も撮ってみました。但し、本「お礼」には添付できないようなので、追加の「質問」をこのあと別途立ち上げてそちらに写真を添付しますので、どうぞ確認してください。 なお今回の虫の発生は、水槽のろ過器(GEXの簡単ラクラクフィルター)の中でのことですので、残念ながら金魚に食べてもらうのは無理ですね。 虫の件はおかげさまで一件落着となったのですが、質問にも書きましたように、ろ過材の表面や内部に多数ついていた長さ5mmほどの黒い棒状のものがまだ未解決で気持ち悪いです。前述のように、新たな「質問」を立ち上げますので、こちらにもお知恵を拝借できるとありがたいです。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽内の茶色い虫

    底砂を掃除しているときに1,2センチの気持ち悪い茶色の虫が出てきました。 砂を掘り起こすとミズミミズが大量に出てくるので、水ミミズが成長したものではないかと思うのですがどうでしょう。目はなかったのでプラナリアではないと思ってます。金魚が食べているのですが問題なしでしょうか。

  • 金魚にイカリムシ…別水槽で飼えば治る?

    今日、琉金と出目金にイカリムシが刺さっているのを発見しました。 感染経路は、去年の初秋に買った新しい金魚(全滅させたはずでした)か、先月買った水草です。 イカリムシを引き抜き、患部には塩を塗りつけておきました。 また、充血していたのでそこにも塩を塗りました。 以下の方法で、イカリムシの根絶・金魚の治療はできないでしょうか? ・金魚に水道水を軽くかけて洗う ・そして、乾燥している空き水槽に0.5%の塩水を入れて飼う ・今の水槽をしっかりと水洗いし、天日干し→あるいは薬剤を貯めておく? ・砂利と水草は捨てる 水槽には、計4匹のメス金魚がいます。 薬剤の使用も可能ではありますが、治療後に繁殖させたいので、極力避けたいのが本音です。 なお、余談ではありますが… 別水槽で、感染魚が産んだと思われる稚魚が孵ったばかりです。 ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽に虫が・・・これ何?

    金魚を入れてある水槽(外にあります)に虫がわきました。多分水草についてきた物と思われます。半透明で楕円形の下の方に足のような物があり、両サイド2本で泳ぎます。真ん中にある数本の物は動きません。楕円形の真ん中に黒い線があります。動きは速いです。これは何でしょう?大きさは5mm程です。金魚に害があるものなのでしょうか?教えてください。

  • 水槽内に糸くずの様な虫が無数発生

    2ヶ月前から熱帯魚飼育を始めました初心者です。 2週間前に、25センチ11リットルの水槽を購入し、 底床にマスターソイルHG(5センチ) 濾過に底面フィルターをエアーリフト式で使用し、外掛けフィルターも併用 水草にウィローモス付流木1つ、ウィローモス竹炭ハウス1つ、ウィローモスボール1つ 蛍光灯13ワット、エアー不足が気になりエアレーションもしています。 この水槽に、レッドチェリーシュリンプ10匹、レッドビーシュリンプ2匹を飼育しています。 当初一ヶ月前より、他の水槽でレッドチェリーシュリンプ20匹から始め、毎日数匹死んでは買い足しを繰り返していました。 2週間前今の水槽に変えてから、嘘のように死んでいくシュリンプがいなくなり、 調子にのり一週間前にレッドビーシュリンプ2匹を追加し、いまに至っています。 今日シュリンプを観察中、糸くずの様なものを水槽の内側で発見し、 肉眼でははっきり判らなかったので、虫眼鏡で見てみると糸くずの様なものが動き回っています。 虫眼鏡でもよくわからずスコープでよく見てみると、白い半透明の虫でした。 その虫は、水槽の内側だけではなく水槽内全体にも浮遊しています。 色々検索し、形状と動き型からみてみるとミズミミズの様にみえるのですが、 大きさが0.1ミリから0.3ミリ位で肉眼ではわかりづらいです。 一体この虫は何なのか、駆除方法などご教授して頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽に居る虫について

    うちには、砂利ありとベアタンクの水槽があります。 どちらも51Cm(36リットル)水槽で、上部フィルター、エアレーション有です。 水温は、25~6度。 一週間に一度、三分の一の水替えをしており、試験紙での水質はどれも良好です。 砂利ありには、5Cmの金魚1匹。 ベアタンクには、15cmの金魚1匹。 そのベアタンクの方に、一ヶ月くらい前から写真のような虫がいます。 今日まで水ミミズだと思っていたんですが、ネットの写真と見比べるとどうも違うような気がして。 ネットの水ミミズの写真は白い感じでもっと長いのもあるようですが、 うちのは写真のとおり体半分くらいが少し色づいています。長さは1Cmあるかないかくらいです。 常に水底でクネクネしているのを見つけ、水槽の壁などにはいません。 これは、何という虫でしょうか? 水を変えたら少し減り、また増えるを繰り返しています。 スポイトで一日に5匹以上は水槽外に出しています。 これは、しばらくもっと水替えの頻度を上げた方がいいでしょうか。 また、ベアタンクなので水底で見つけやすいですが、 もうひとつの砂利水槽の方も、見つけにくいだけで、同じ虫がいる可能性が高いでしょうか? 虫の名前、危険度、発生した考えられる原因、対処を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のガラス面の小さな生物について

    60cm水槽でネオンテトラ、ヤマトヌマエビを飼っています。 最近水槽のガラス面に小さな虫のような生物がついています。大きさは2mm程度で体は丸まっているか、丸い胴体に頭がちょっと突き出している感じです。素早く動くことはありませんが、少しずつ移動しています。今までの質問を検索するとミズミミズとかプラナリアとかが出てきたのですが、見た目が違うような気がします。 この生物の正体がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、このまま放置していいのでしょうか。退治した方がネオンテトラなどのためには良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • イカリムシの駆除について

    先日、60cm水槽の金魚にイカリムシがついているのを発見しました。 目に見える虫は全てピンセットで取り除き、薬浴させました。 水槽のほうは底砂とフィルターを交換、濾過槽を熱湯消毒しましたが 水は全交換できるほど用意できていなかったので半分の水を替えました。 水草はメチレンブルーに半日程度つけておきました。 2日後くらいに金魚を戻したのですが、小さいイカリムシがまたついてきます。 それからは毎日水槽とにらめっこ、取れそうなイカリムシがいれば除去をくりかえしています。 水は2日に一度くらいのペースで半分の量を変えていっているのですが やはり一度全ての水を替えたほうがよいのでしょうか?

  • 水槽内の虫

    金魚を屋外バケツで飼育しています。 水槽内を掃除していたら5mm程の赤いミミズみたいな虫が沢山いました。 一体この虫は何でしょうか? 金魚に悪影響はおよぼすのでしょか?

  • 水槽をリセットすべきかどうか…

    水槽から今まで生い茂っていた水草を9割ほど取ったら2日後コケが生え始め、 一昨日ミズミミズを発見しました。 あと、小さい虫も見つけました…。 ネットで調べたら、水槽内のバランスが崩れたり、濾過バクテリアがいなくなったりのサインだとか… 濾過バクテリアはそのうち復活してくれるのでしょうか? 床はソイルで底面濾過です。生体はメダカとかの小魚がいます。

    • ベストアンサー
  • めだかの孵化用水槽に白い虫が・・。

    めだかの卵を孵化させる為の小さな水槽で、白い虫を見つけました。 長さは2ミリ程で糸屑のような感じ。 水槽の底と壁を這うように動きます。動きは遅いです。 色々なサイトで調べてみましたが、水ミミズなのかプラナリアなのか判断し兼ねています。 どちらにせよ孵化用の水槽という事で、めだかに食べてもらうわけにいかないので 根気良く駆除しようと思っているのですが 水槽には孵化直前~産卵したての卵がたくさん入っています。 虫がいる事で卵に何か影響はないでしょうか? 水槽に残ってしまった虫が卵に何か危害を加えるといった事はありますか? 些細な事でも構いませんので、おわかりになる方がいらっしゃいましたら 回答を宜しくお願い致します。

EP879AB印字不調
このQ&Aのポイント
  • EP879ABプリンターが突然印刷不調になりました。ヘッドクリーニングやドライバーの再インストールなどを試しても改善されず、インクカートリッジには十分な余裕があります。
  • EP879ABプリンターが印刷不調になりました。WiFi接続で印刷はできますが、インキ跡が微かに見えるだけでまともに印字できません。ドライバーの削除やインストールの再インストールも試しましたが、改善しません。
  • EP879ABプリンターが印刷不調に陥りました。印字はされず、ヘッドクリーニングやテスト印刷も効果がありません。インクカートリッジには十分な余裕があります。改善策を教えていただければ幸いです。
回答を見る