• 締切済み

枕草子の第三十八\二百九十三段と方丈記と徒然草の第百三十七段と折たく柴

枕草子の第三十八\二百九十三段と方丈記と徒然草の第百三十七段と折たく柴の記の現代語訳がわからないので教えてほしいです。 いっぱいあってすいません…。

noname#114586
noname#114586

みんなの回答

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

自分で努力しないで人に聞く事はやめましょう。それでは身に付きません。 googleで検索すれば下記が出て来ました。 国語が出来なければ、パソコンで真面な検索も出来ません。 勉学全ての基礎になります。 徒然草137段 http://www.tsurezuregusa.com/index.php?title=%E5%BE%92%E7%84%B6%E8%8D%89%E3%80%80%E7%AC%AC%E7%99%BE%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%AE%B5 方丈記の部屋 http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/houjyou/index.html 枕草子37段 http://www.geocities.jp/sakurasoushi/makura/m37.html http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/kobun/makura.html 枕草子参考サイト http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/makuranosousi.htm 但し、二百九十三段は見当たりません。 新井白石の「折焚柴の記」は解説書を買って勉強して下さい。 http://www.amazon.co.jp/%E6%8A%98%E3%81%9F%E3%81%8F%E6%9F%B4%E3%81%AE%E8%A8%98-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%96%B0%E4%BA%95-%E7%99%BD%E7%9F%B3/dp/4003021215

関連するQ&A

  • 古典 枕草子 徒然草からです

    タイトル    枕草子 中納言参り給ひて     ・奉らせ給ふ     ・笑ひ給ふ     ・かやうのこと              徒然草 これも仁和寺の法師     ・童     ・惑ひけり     ・足がなへ     ・かたびら     ・医師     ・まうけて             現代仮名遣いを教えてください

  • 枕草子の徒然草でキラキラネーム

    枕草子の徒然草でキラキラネームについて書かれてる話があると聞いたのですが どの話でしょうか?

  • 枕草子の…

    枕草子の現代語訳がわかるHP知りませんか? 教えて下さい。

  • 枕草子の現代語訳について

    枕草子の第100段の「中納言殿まゐりたまひて」 の現代語訳を訳してもらえませんか? あるいは、その訳した文が載っているサイトのURLを教えていただければ結構です。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 枕草子「春はあけぼの~・・・

    明日、学校で枕草子と徒然草をするので現代文訳をして行こうと思ったのですが分からなくてネットで 探してみました。だけど、どのページを参考にして 良いかがなかなか分かりませんでした。 「春はあけぼの~火桶の火も白き灰がちになりて、わろし。」 「うつくしきもの~うちかたぶきてものなど見たるも、うつくし。」 の二つの訳と、清少納言について分かりやすいものが あれば是非教えてください。 よければ徒然草の方の訳も載せていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 枕草子 古今の草子を

    他の知恵袋でもたくさん質問されていたのですが、 枕草子第20巻目の「古今の草子を」の 現代語訳と解釈が イマイチわかりません。 どなたか簡単なあらすじを 教えてください!!お願いいたします。

  • 枕草子の第275段、大蔵卿

    枕草子「大蔵卿」の全文の現代語訳を教えて下さい。 訳した文が載っているサイトのURLでも結構です。 宜しくお願いします!

  • 枕草子の第275段、大蔵卿

    枕草子「大蔵卿」の全文の現代語訳を教えて下さい。 訳した文が載っているサイトのURLでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 「枕草子」 現代語訳

    枕草子の179段、「宮仕人の里ども」 という文章の現代語訳もしくはあらすじのようなものを教えてください URLなどでも結構ですので宜しくお願いします。

  • 枕草子について

    枕草子についての質問です。 「鳥の空音」の段に、清少納言が 「夜をこめて 鳥の空音は はかるとも 世に逢坂の 関は許さじ」 と詠み、これに対し藤原行成が 「逢坂は 人越えやすき 関なれば 鳥鳴かぬにも あけて待つとか」 と返す場面が出てきます。この「あけて」には「股を開けて」の意味が込められているとする学説もあり、性的な意味があるとされています。 ところで、「枕草子」を若い女性の使うような言葉で訳した「桃尻語訳 枕草子」という本でその段の部分を読んでみると、解説で清少納言自身が 「まるであたしは公衆○○」と言っている部分がありますが、この○○っていったい何が入るのでしょうか。教えてください。