• 締切済み

東大の進学振り分け

東大の進学振り分け 今年大学受験を控えた高校三年生の文科II類志望の者です。 僕は数学が好きなので2年前までは理学部に行くつもりだったのですが、学校の物理の先生とワケあって不和になってしまい、代わりに経済学部に行こうと思って学校も文科コースに登録しました。 ところが、今はそれだけの理由で簡単に理学部への道を諦めてしまったことをとても後悔しています。本当に2年前に戻ってやり直したいくらいです。 そこで、今年は文科II類に入って進学振り分けで理学部(物理学科)へ行こうと思いました。 ですが、数学IIIC、物理、化学II(センターでは化学Iを使います)を履修していないのでそんな計画はとても無理かもしれません。実際に文科から理学部への進学は毎年ゼロのようですし・・・ 文科生が東大入学後に必死に頑張って進振りで理学部に行くことは可能でしょうか? 東大生/OBの方でそちらの事情に詳しい方、教えてください!! 少しでも希望があれば決死の努力もするつもりです。

みんなの回答

回答No.7

文IIから理物に行ける人は、高3で理転しても理Iにはいれます。これの対偶が回答になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

進学自体は「全科類枠」というのがあるので、理論的には可能の ようですし、名目上はかつてより傍系進学には門戸が開かれています。 が、先の回答にあるように「要求科目」履修にあたり、 ・『時間割上』、とれるのか(からだがひとつで足りるのか)。 ・(今やってない科目なのに)『高得点』が現実的に可能なのか。 ということでしょうね。 特に後者が難しいと思います。東大で物理をやろうというのは 大変なことです。入試のための勉強はその準備に過ぎません。 あなたが文二に受かるために地歴にも相当な時間を 割いて回り道をしているあいだに、理一合格などすでに めどが立ち、その先の物理学科を見据えている生徒は、 高校生のあいだに物理の専門書を読みこなしています。 それでも本当に物理をやりたければ、入学が一年遅れても、 いまから理転して物理と化学をやり、理一を狙うべきです。 文二狙いの地力があれば、馬力をかければきっと一年で足りる でしょう。もし理一に届かなくとも他の大学には届くでしょう。 他の皆さんと同じ結論ですが、今現在の、文科のための学習が 物理の道には『進振りに役に立たないトゥーマッチな回り道』 であることを強調しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

全科類の要求科目一覧 http://www.komed.c.u-tokyo.ac.jp/rishu2006/risyu-7.pdf ありゃこりゃ文系から理学部は無理だわね。 要求科目を意訳すると 「成績の良い理系の方は、文系に来てね」 「成績が良くても、実験の経験のないやつは、理学部に来てもらっては困る」 「まぁとりあえず、来てから何とかしよう BY 工学部」 「生物系は知っておいてもらわないと・・・農・医」 って感じなんだわね。 つーことで選択肢としては 1 理一に方向転換 → みなさまお薦め 2 文二から教養か工学部の物理っぽいところ → 保証はないが行けるかもしれない って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.4

#2のお答えが事実だと思います。 でも形式的なら出来ない事はありません、が、進振り前にスゴイ時間がかかります。 というのは、理Iが課す「必修科目」を履修しなくてはならない一方、例えば一番簡単そうな文IIが課す「必修科目」も履修しておかないと進振り自体にたどり着けないからです。 理Iの課す必修と文IIの課す必修は全く別の授業なので一般教養の「マクロ経済」で文IIの必修の「マクロ経済学」を代替できないのです。また理Iは化学実験と物理学実験が必修ですが、ここに潜り込んで午後半日潰して実験をしなくてはなりません。 そうやって文IIで進振りにたどり着きしかも理Iの必修も履修し、総合点が希望分野で上から何番という競争をクリアしなくてはなりません。 なので、実際は学校は点を落とさない程度に行き予備校で理I向けの授業聞く方が百倍も楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

教養学部の基礎科学に後期は進んで、大学院で理学部に行くとか。 No2の方が書かれているように、そもそも理一から物理に行くような連中は、理数系に関しては理一の中でも出来る連中です。で、進振り点で80後半くらいが安全圏。 文系から理学部というと全科類枠に当たるかと思いますが、数年前に文一から医学部に行った人間いるというのが話題になっています。確か90点以上だったように記憶しております。 で、駒場で90点以上というのは、自分が見た中では「理三でもA判定だったんだよね」レベルの連中。 制度としてはあっても、実際は相当に難しいというか、二年の前期まで受験勉強を続けるような根性があるか、素で成績の良い連中という感じですね、傍系進学は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

無理・無謀です。理学部物理学科に進学できる人なら,少なくとも,高校の物理の先生とどうなろうが鼻歌まじりの独学でマスターできたはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzumakik
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

可能か不可能か、と言われれば可能です。 なぜ文科から工学部や農学部へ進学している人がいて、理学部への進学者がいないのかというと、 理学部への進学には、理科必修科目の単位が必要だからです。(「要求科目」と呼ばれます。) 一方で、どの科類についても、進学のために必要な単位というのがあり、 文科の場合、その単位は当然文系科目中心なので、さらに理科必修単位を取得することは、現実的にかなり困難です。 (ちなみに、工学部とか農学部への進学は、科類ごとに指定された科目の平均点だけによって決まります。ほぼ文系科目のみを受講して進学することも可能というわけです。) それに加え、理学の物理などは(近年はそうでもないようですが)進振りの点がかなり高いので、 かなり無理をして理系科目を履修しても、手が届かない可能性もあります。 個人的には、理学部に行きたいならば、入りなおすほうがまだ現実的だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大生/OBの方でそちらの事情に詳しい方!!

    東大の進学振り分け 今年大学受験を控えた高校三年生の文科II類志望の者です。 僕は情報工学が好きなので2年前までは工学部に行くつもりだったのですが、学校の物理の先生とワケあって不和になってしまい、代わりに経済学部に行こうと思って学校も文科コースに登録しました。 ところが、今はそれだけの理由で簡単に工学部への道を諦めてしまったことをとても後悔しています。本当に2年前に戻ってやり直したいくらいです。 そこで、今年は文科II類に入って進学振り分けで工学部電子情報工学科へ行こうと思いました。 ですが、数学IIIC、物理、を履修していないのでそんな計画はとても無理かもしれません。 電子情報工学科の要望科目には物質科学、数理科学が含まれているので 文科生が要望科目の講義についていくことができるのでしょうか? 要望科目を受けずに電子情報工学科での講義が理解できるのでしょうか? 文科生が東大入学後に必死に頑張って進振りで工学部電子情報工学科に行くことは可能でしょうか? 東大生/OBの方でそちらの事情に詳しい方、教えてください!! 補足 後期教養学部学際科学科総合情報コースと工学部電子情報工学科の違いってなんですか? また後期教養の進振りの底点は何点くらいでしょうか?

  • 東大の進学振り分け

    高3受験生です。 東大を第一希望にしている者ですが、進学振り分けについて質問です。 理二からも理学部に行けると聞いたのですが、物理学部に関しては理一の募集人数が42人に対し理二からは7人と理一からの方が入りやすそうに見えますが、実際理一ではかなり人気が高く、平成17年度志望集計で比較すると、 理一の46番目の人が84.5点 理二の 7番目の人が68点 となっておりこれは明らかに理二から行った方が物理学部に進学しやすいのではないかという発見をしてしまったのです。 今まで理一を考えていたのですが前期の試験が同じである理二にしようかと迷っています。 入学後、理一と理二では授業は違うのでしょうか?また、僕は今のところ物理学を学びたいかなと漠然と思っているのですが、理二から進学振り分けで第一希望が落ちると第二希望で農学系ではなく理工学系に受かることは不可能でしょうか? 回答お願いします。

  • 東大の進振りについて

    題名通り東大の進学振り分けについての質問です。 私は進学振り分けで理学部物理学科に進みたいと考えているのですが、 1学期の成績が振るわず、平均点75点という結果に終わってしまいました。 どうしても理学部物理学科に行きたいので2,3学期はなんとか平均点を上げようと頑張るつもりです。 そこで質問なのですが、75点から挽回して理物を狙うということは可能でしょうか? また、実際に進振りに使う平均点を算出する際、総合科目の上位16単位以外は重率が0.1になりますが、この効果はどれぐらいなのでしょうか?具体的には、単純平均点と進振りに使う平均点ではどのくらいの点差が出るのでしょうか? 自分が努力するしかないというのは承知していますが、どうか具体的なアドバイスをお願いします。

  • 東大文二の進学振り分けについて

    現在高一で2年後、東大文二への進学を目指しているものです。 そこで皆様にお聞きしたいことがあるのですが、 350人程度の文科2類の学生が進学振り分けによってそれぞれどの学部へ進学するのでしょうか。 実際の人数や、参考URL等教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東京大学の進学振り分け

    東大の進学振り分けで、文科三類から経済学部に行くのは可能ですか?

  • 東大経済学部への進学を考えています。

    東大経済学部への進学を考えています。 こんにちは。 東大の経済学部への進学を考えてる高校三年生のものです。 そこで質問なのですが、理一から東大に入学して進振りで経済学部に文転するというのは可能でしょうか。 もちろん不可能ではありませんが、かなり厳しいということはないでしょうか。 といいますのも、僕自身はかなりの理系で、受験はまず理一のほうがしやすいと思うからです。 それから理一で数学を勉強しておけば経済学部でも将来的に役立つということはないでしょうか。 もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部

    東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部 こんにちは。今年東大の文科I類を目指している高三生です。 文Iに行こうと決めたのは高校1年生のときで、そのときはあまり情報もなく、ただ単に文Iを卒業すれば会社に入ってエリートコースを進める、というような単純な考えで文系にしました。 ところが、僕はもともと理系(脳)で一番得意な科目も数学ですし、国語はどちらかというとそこまで得意ではありません(苦手でもありませんが)。なんとか理系に行けないものかといろいろ調べたところ、東大の工学部の「物理工学科」という学科を見つけました。一瞬見ただけで「自分はここに行くしかない!」と思いました。しかし、自分は数学3C/物理III/化学IIの知識がほぼ皆無です。当然今から半年で全部終わらせることができるわけがありません。そうしたら当然浪人するしかありませんよね・・・。 でも、今まで東大一筋に頑張ってきた成果をここでふいにして浪人するのも癪な気がします。 そこでなんですが、東大の進振り制度を使って文I→工学部という進学は可能でしょうか? 工学部は要求科目が無いそうで、がむしゃらに頑張ったら前期教養課程で物理・数学の遅れを取り戻せなくもなさそうな気がしました(やるからには相当の覚悟が要りそうですが)。 皆さん、僕のこの考え、無謀すぎるでしょうか? 東大関係者の方がいらしたら、ぜひご回答いただきたいです。

  • 大学進学について

    いま、高3で理系なのですが、 大学で理工学系の化学科(物質系)か数理科学科に 進学したいと思っています。 受験では、物理の方が得意で偏差値が高いのもあり 物理I,IIを使用しようと思っています。 学校で化学の授業はあり、化学Iの範囲はちゃんと やっていたのですが、3年になって受験が近づいてきたら 物理I,IIを主にやっています。 化学IIの範囲は定期テストを乗り切るくらいの勉強量です。 でも、大学では化学の物質系に興味があり、化学系の学部に 進学しようと考えています。 今から化学I,IIに変えて受験することも考えたのですが、 偏差値的にも河合塾と代々木の模試で 物理 72,2 68,3 化学 58,1 59,4 で物理の方が得意なので、やっぱり合格のためにも 物理I,IIを使用と思います。 質問なんですが、物理で受験して化学科は 進学したとき、ついていけないでしょうか? 考えている大学は 関西学院 理工学部 化学科 同志社  理工学部 化学システム創成 大阪府立 理学部 数理情報科学 東京理科 理工学部 数学科 成蹊   理工学部 物質生命理工 などです。

  • 東京大学の進学振り分けについて(文科2類)

    文科2類の進学振り分けについて質問なのですが、 1)経済学部へは何人くらいが第一希望して、何人くらいが実際に行けるのでしょうか? 2)文科2類の学生の平均点はどれくらいでしょうか? 3)文科2類から、経済学部・文学部・教育学部・教養学部後期課程に進学するに際しての大体の基準点(または、点数の高い順)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東大について

    東大のホームページに  平成18年度新入生から,すべての科類からどの学部にも進学できる進学枠が設けられている。これを含め,後期課程の学部・学科によっては,上記の主として受け入れる科類以外からの進学もできる場合がある。  また,平成18年度新入生からは,文科一類から法学部,文科二類から経済学部,理科三類から医学部医学科を志望する場合にも,成績による進学振分けが実施されている。 とありました。 文科一類合格しても法学部に入れるわけではない、理科三類に合格しても医学部医学科になれないということでしょうか? 教えてください

このQ&Aのポイント
  • WTC-C1167GC-Wの設定画面に関する質問です。初期設定時に簡単接続ができず手動設定に変更しましたが、ブラウザのタイムアウトで管理画面に進めませんでした。本体リセット後は親機と本体接続ができるようになりましたが、本体の表示は2.4GHzのままでWiFiのSSID一覧に表示されません。管理画面に進もうとするとタイムアウトしてしまいます。
  • WTC-C1167GC-Wの設定画面での問題です。初期設定時に手動設定したが、ブラウザのタイムアウトで管理画面に進めない。本体リセット後は親機と本体接続ができるが、本体の表示は2.4GHzのままでWiFiのSSID一覧に表示されない。管理画面に進もうとするとタイムアウトしてしまう。
  • WTC-C1167GC-Wの設定画面に関する問題です。簡単接続がうまくいかず手動設定に変更しましたが、ブラウザのタイムアウトで管理画面に進めませんでした。本体のリセット後は親機と本体接続ができるようになりましたが、本体の表示は2.4GHzのままでWiFiのSSID一覧に表示されません。管理画面に進もうとするとタイムアウトしてしまいます。
回答を見る