• 締切済み

BurnProof使わないで16倍焼き

プレクスターの16倍ドライブでBurnProof使わないで 16倍焼きを試すと、必ず失敗してしまいます。 HDDも最近買い替えてATA100のを使っています。 16倍焼きはBurnProof使わないと無理なのかな? ちなみに焼きソフトDJPro CPU Pen(3)1G MEM 128M です。 HDDは1台しかないのにRAIDコントローラーに挿してます。

みんなの回答

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.2

接続方法などで変わります 相性もあります(プレクはほとんどでないようですが)ので注意が必要ですね プレクの16倍と言うことはATAPIですね 接続方法の変更を行ってみてください(プライマリー・セカンダリ マスター・スレーブを変更する) この書き込みから推測するとRAID機能のあるマザーボードを使用しているようですね RAIDのチップにより相性が出ますよ HPTのチップとIBMなど(出やすいと言うだけで必ずではない) それと、HDBANCH等を使用しHDDのアクセススピードの確認を行ってください 10MB/S以上でていないとちょっと厳しいかもしれません(相性により数値が低くなる場合があるので確認のためです 通常DMA100接続ならこの数値はあり得ませんからね) RAIDを使用できる方にプレクのCD-Rを刺してみてください 認識する場合はその設定を使用することおすすめします RAIDは外部(チップ)で行っているためCPUに負担がかからないためですね そのため、SCSI機器のように使用できるので安定動作を行えます 基本的に16倍のBP使用しない焼きの成功例は多数出ていますよ (というかほとんどできていて確認していなかったりしているだけですね) 自分はCD to CDでも問題なく16倍焼けています 環境はプレクスター製 40倍速CD-ROM & プレクスター製 16倍速CD-R です 16倍速はDMA66ボードをPCIバスに刺して使用しています これで問題なく使用できていますよ~ 相性がある場合はCD ALL WRITE を使用すると多少緩和されるようです(絶対ではない) このリンクは下の方が出しているので行ってみてはいかがでしょうか?

rampapa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 RAIDに挿しても動くんですね、知りませんでした。 ベンチで試したところEドライブ(イメージ用)の転送速度が20M/Sec出ていました。 まだRAIDの方に挿して試していないのでやってみます。 あと、1610のDMA化してるんですけど、やめた方がいいでしょうか?

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

下記URLを参照してみてください。 書き込みエラーになる主な原因と、それを対処してくれるフェリーソフトがあります。 お使いのOSがWIN-NT/2kであればあまり当てはまらないかもしれませんが。

参考URL:
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

関連するQ&A

  • 低スペックが高スペックより処理が早い?

    よろしくお願いします。 自作PCが2台(AとB)あります。 A:CPU:Pen4 2.8G 478   Mem:pc2100 512M×2枚   HDD:ATA100 200G   電源:250w B:CPU:Pen4 3.4G 775   Mem:pc3200 1G×2枚   HDD:SATA 300G   電源:270W スペック的には、Bが圧倒的だと思うのですが、同じプログラムを走らせると、明らかにAの方が処理が早いのです。 双方とも電源容量が小さめだと思いますが、そこまで影響するものでしょうか? ハードに詳しい方、ご意見を伺いたいです。

  • DELL PowerEdge 400SC のRAID管理ツールについて

    DELL PowerEdge 400SC について質問させて頂きます。 このサーバーでは、RAIDの管理をWindowsOS上で管理する事は可能でしょうか。 たとえば、それでRAIDの稼動状況を確認したりしたいのです。 (故障せずに稼動しているか等) システム情報によると「DELL CERC ATA 100/4ch RAID Controller」と言うRAIDコントローラーが入っているようです。 こんな古いマシンの質問で申し訳御座いませんが、 お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 簡単な構成紹介 ・Windows Server 2003 for Small Business Server ・CPU:Intel Pentium4 2.8G ・MEM:1GByte ・HDD:120G (RAID5) ・RAID:DELL CERC ATA 100/4ch RAID Controller

  • RAID0のHDD移植

    ASUSのP4C800E-DeluxのマザーボードにMaxtorのS-ATA300GのHDDを2台使いRAID0を組んでました。 最近マザーボードが壊れて、新しくASUSのP5K PROとCPUを購入し、HDDは無傷なのでそのまま流用したいのですが、HDDに残っているデータは残すことができるのでしょうか? HDDはCドライブとDドライブに分け、CにOS、Dには動画や音楽を入れてました。また前のPCはPROMISE 20378 RAIDコントローラでRAID構成してました。 よろしくお願いします。

  • RAID構築について教えて下さい

    <環境> CPU:Pen4 3.0G メモリ:2G HDD:200G 160G 500G RAID(chip):Intel ICH5R OS:XP PRO 現在、Cドライブ・Dドライブ・Eドライブ・Fドライブと200Gと160Gのドライブを使って割り当てて使用しております。 CドライブにOSが入っておりDとEにアプリケーション、Fは自由に使えるように割り当ててます。 で、ここへ来て容量が足らなくなってきたので500Gのドライブを購入したのですがただ足すのではなくRAIDの構築(ストライピングで)したいのですが現在の構成のままRAIDを構築しても大丈夫なのでしょうか? (普通にS-ATAで組んでBIOSでRAIDを選択し使用するで) RAID初心者なので良く分からないのですが教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RAIDで使用していたHDDは、RAIDコントローラのメーカーが変わると使えないでしょうか?

    RAIDについて教えてください。 約2年半前に自分でPCをASUS P4C800-Deluxというマザーボードを利用して組みたてた者です。 P4C800-Deluxには、オンボードでRAIDコントローラ(Promise 20378 RAID コントローラ ) がついていましたので、200GバイトのHDDを2台をATA133として接続しRAID0で使用していました。 ところが、昨日、マザーボードが故障し、電源が入らず、まったくPCが起動しなくなりました(最初は電源の故障かと思い、電源を交換してみたのですが、だめでした。また、マザーボードの20PIN 電源部付近が少しこげてました)。 本当に貴重なデータはバックアップをとってはいたのですが、それでもRAID側には、容量が大きかった分、失いたくない情報が沢山入っています。 うまく中古で同じマザーボードが購入できれば良いのですが、そう簡単に同じものが入手できるとは限りません。 できれば、RAIDのHDDの内容を救いたいのですが新規にRAIDカードと別のマザーボードを購入し、今まで使用していたRAID0のHDDを接続したら、データは読めるものなのでしょうか? 壊れたPCのスペックは以下のとおりです。 CPU:Pentium4 3GHz MB:ASUS P4C800-Delux メモリ:1Gバイト(512M Byte×2) グラフィックボード:ATI X800Pro RAID:Seagate製HDD 200GByte HDD×2 RAID以外としてS-ATAのHDD:Maxtor製の200G Byte HDD1台 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 三台のHDDの中の二台のみRAID1を構築したい

    デスクトップパソコンに新たに二台のHDDを増設し、その二台のみをRAID1を組むのは可能ですか。教えてください。 【環境】 OS:WindowsXP HOME SP2 CPU:Intel Core2Duo E8470 MEM:4G M/B:ASUS P5Q-EM HDD:SATA 200G (OSインストール済み) 追加分:SATA 500G ×2

  • RAIDを組み込みたいのですが

    RAIDを組み込みたいのですが具体的に何を買えばいいかわかりません。 HDDは20Gが二つあります。 Pen766、256M、OSはMe ケースはMicroATX DVDドライブとCD-Rドライブがあります。

  • HDD3,4台目の増設について

    長文になります。 マザーASUS P4C800-E Deluxe (BIOS 1023) CD-ROM PLEXTOR PX-716A HDD1 IDE 120G(C:34.1G D:77.5G) HDD2 IDE 120G(E:111G) CPU P4 3.4EGHz メモリ2GB  グラボAopen Aeolus 6800GT-DV256 サウンドカード Creative Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro OS XPpro(SP2) 電源 480W(MAX570W) この構成ですが、今回Eドライブから異音がでてきているので 今のうちに別ドライブにデータの非難をしようと思い、あまっている ドライブを以下のようにしてつなげました。 ただ3・4台目のドライブをどこに繋げばいいのか わからずとりあえずRAIDコネクタに HDD3 IDE 40G HDD4 IDE 80G のドライブを取り付けて今起動している状態です。 BIOSの設定は IDE Configuration - On board IDE Operate Mode[Enhanced Mode] Enhanced Mode Support [SATA] Onboard Promise Controller [Enabled] Operating Mode [IDE] 以上の設定でOSを起動してから [WinXP Promise SATA378(tm)IDE Controller]をインストールしました。 現在の状況はマイコンピューターを開けば増設した3・4台目は見えますが、 BIOSと[デバイスマネージャー]-[IDE ATA/ATAPIコントローラー] では3・4台目は見えない状態です。 増設のやり方はこれであっているのでしょうか? 違っているなら、どのようにして3・4台目を増設すればいいのでしょうか?RAIDコネクタはやはりRAIDという構成でしか使ってはいけないものでしょうか?

  • 自作PCを組み立てているのですが・・・

    マザーボード:Albatron P4M800-755 CPU:Celeron D 2.93GHz メモリー:512M HDD:Serial ATA 80G その他、DVDドライブ,FDDドライブ で組み立てました(接続は間違いないと思います)が BIOS設定のあと、WinXP ProをインストールしようとしたときにHDDをフォーマットできませんと出てインストールできません。BIOS設定では解説書(説明不足?)のようにSATA ModeでRAIDを選択し、VIA RAID BIOS設定をしようとしますが、設定ができません。 どこがおかしいのでしょうか。どうそ、お助けください。

  • HDDのSATA動作の確認と対処方法

    OS win vista home premiam CPU amd athlon 64×2 +6000 mem 2G HDD Hitachi HDT725032VLA360(Cドライブ) という構成ですが、デバイスの画面でIDE ATA/ATAPIコントローラーでHDDの転送モードを見るとこのHDDは ”Ultra DMA モード6”と表示されます。本来このHDDはSATAでケーブルもSATAで接続されています。よくわからないのですが、もしかしてSATAで動いていないのでしょうか? また、動いていないとすれば、どのようにして変更すればいいのでしょうか? 教えてください!