子育ての悩み:ご近所の子供たちとの付き合いと上の子の暴力行為について

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦である私は、4歳と2歳の姉妹の母親です。新しいマイホームに引っ越し、子供たちの周りにはいつも遊んでいる子供たちがいますが、我が家の子供たちは上手く溶け込むことができません。また、上の子が下の子に対して暴力行為を行うことが増えており、ストレスがたまっています。
  • 子育ての中での悩みとして、ご近所の子供たちとの付き合いがあります。子供たちは外で遊びながら交流しているのですが、我が家の子供たちはあまりその輪に入ることができません。唯一お隣の女の子とは仲良く遊べるのですが、他の子が周りにいると帰ってしまいます。そのため、親としてどの程度関わるべきか悩んでいます。
  • 子育てにおける悩みとして、上の子が下の子に対して暴力を振るうことが増えています。ストレスのせいなのか、イライラしてしまい、声を張り上げて怒ってしまうこともあります。親子ともにストレスがたまっており、解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子育ての悩みです。

子育ての悩みです。 私は専業主婦で、現在4歳と2歳の女の子の姉妹の母親です。 昨年マイホームを手にいれ、40件ほどある分譲地に引っ越してきました。 ご近所の人もほとんどが同じくらいの子供のいる家庭で、いつも何人か子供たちが外で遊んでいます。 我が家のも外で遊びはするのですが、あまりというかほとんど子供の輪にはいることができません。 唯一お隣の女の子とは遊べるのですが、その子の周りに誰かいるとそそくさと帰ってきてしまいます。 私もかなり人見知りですが、ご近所つきあいは大切だと思うので挨拶や世間話程度は進んでしているのですが、子供たちの付き合いというのは、親がどの程度関わればいいのか悩みます。 またストレスのせいなのか、上の子が下の子に対してよく手を上げます。それが最近では回数も増え、私もイライラしてよく声を張り上げて怒ってしまいます。親子ともどもストレス溜まりまくってます。 よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

わかります~その気持ち・・。マイホームではないのですが私も社宅にいた頃子供たち(うちも2歳違いです)が幼稚園に行く前社宅のママさんの仲にどっぷり入れなくて、なんかそのせいで子供も今ひとつ仲良しの子が出来なくてなんてことありました。というのもそのママさんたちみんなすごく仲良くてお互いの部屋に行き来してたりするので当然子供たちは仲良しさん・・。小さい子供ってママ友関係で多少影響でたりしますよね。私自身めんどくさがりでどっぷりべったりは苦手だったのでそのまま・・うちの子を砂場で仲にいれてくれなかったりおもちゃ貸してくれなかったりということもありました。うちの場合子供が(上は男の子なので)いれて欲しさによく手をだしてけんかというわけでとにかく大変でした。 マイホームとなると動けないから心配してしまいますよね。 うちはそのうち幼稚園に行ったら友達も出来て(幼稚園でいろいろ学んだのか友達づきあいもうまくなり)社宅の子たちともいつのまにか遊んでました。マイホーム購入で引っ越した時は小学生になっていたし下の娘も幼稚園仲間が近所にいて問題なしでした。あとうちの場合は引っ越したら子ども会にはいり結構親子して楽しみました。子ども会にはお子さんが引っ込み思案だからとはいってくるお母さんもいてそれなりに良かったですよ。私も人見知りでしたが会長も2年やらせてもらって今では町内顔見知りだらけです。なんとかなります。 普通に近所づきあいやっていればそれほど子供のためと神経質にならなくても大丈夫だと思います。子供は成長していきます。幼稚園小学校と上がるにつれて友達は近所の子供だけではなくなりますし、経験をつめば近所のお友達とも仲良くなれると思います。これは高校生と中学生になった子供たちを見てきて感じたことです。人間関係って子供のうちから大切な社会勉強だと思います。なるべくそっと見守ってあげてください。 私などは忍耐力がありませんでよく夫に子供を育てるのは待つことだよおまえがイライラして切れてどうすると言われふと我に返り反省することたびたび・・ すぐに答えが出ないことが多いですね子育ては。家の中ではお子さんたちと楽しく過ごしたりしてママ&子供の時間もエンジョイしてみては。今のうちですよそのうち寄り付かなくなります。

coconattu0522
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 ご近所さんの中に溶け込めないなあ、と感じているのは子供たちよりも私のほうかもしれません。 うちの子は、お友達とわいわい遊ぶよりも、自分の世界の中で自分のペースで遊ぶほうが好きなタイプのようです。 その子なりのペースで気の合うお友達を見つけていけるよう、今は見守ってやろうと思いました! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 4歳ぐらいなら、群れていても実は一人遊びしている時期だから そこまで気にしなくてもいいですよ~。 ただ 新入り は、気の合うお友達を見つけるまでがちょっと大変かな? ボチボチ慣れていくのではないですか? あんまり深刻にならず、見守っていったらどうでしょう? お隣の女の子を独占したいから、他の子がいると嫌なのかな~ 自分と遊んで欲しい 時期なんでしょう。 子供ってそんなもの。 ゆっくり階段をのぼりますよ。 親が心配すると子供も深刻になるので、親子であちこち遊びに行って ストレス解消してはどうですか? 小学校に入るとおでかけも大変ですよ。 皆でいっしょには、今のうちです。

coconattu0522
質問者

お礼

お友達を独占したい、そういう時期なんでしょうね。 結構、親のほうが神経質になって、いろいろ口出ししていました。反省です。 来週からは夏休みも始まりますし、たまには、上の子と2人で出かけたりもして、うまくストレス発散させてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育ての悩み

    こんにちは。3人のママで現在妊娠6ヶ月です。 子育てや毎日の生活に疲れ悩んでます。 上が12歳なのでいいのですが下の子5歳・1歳の男の子とは 毎日一緒にいるので離れたい気持ちがいっぱいです。 5歳の子は口で言っても言う事を聞かず口答えばかり・・・。 毎日怒ってばかりで笑える日がないくらいです。 買い物以外は外に出る事がなく子供達もストレス溜まってるのだと 思うのですが、近くに公園もなく体がしんどくなってきたのと、私が人見知りのため公園に行っても他のママさん達がいると帰ってきます。 実家も遠く頼る人もいません。保育園は2年位待機です。上の子は幼稚園に行ける年齢でも我が家には家計的に余裕がないので無理です。毎月赤字で実家にお願いして足りない分を送ってもらいなんとか生活できてる状態です。 私のイライラはそこからきてるのが大半です。なので子供にやさしくする心の余裕がありません。 こういう事を相談できる所は、児童相談所なのでしょうか? 毎晩考えすぎて寝れない日が続いてます。 実家には帰って一緒に暮らす話が出てますが、上の子が転校を嫌がるので帰れません。娘と旦那を置いて帰りたいくらい疲れました。 こんな母親失格ですね。

  • 近所付き合い

    何百軒と建ち並ぶ新築分譲地のうちの一軒に引っ越してきて 数ヶ月が経ちました。 近所に気の合う人や、顔を合わすと世間話程度の会話ができる人、 いわゆる近所付き合いがしたいのですが、未だにご近所さんは顔 をあわしてもペコっと笑顔で会釈するだけです。 近所付き合い(とくに同じ小さい子がいるご近所さんと)って、 自分から積極的に外へ出たりしないとだめなんですか? たまたま顔合わせることすら滅多にないし、顔合わせても会釈だけだし・・・ 無理に自分から機会作る(外へ頻繁に出るとか)のもなんだかなぁ って感じだし、近所付き合いってどうやったらできるんですか? 近所付き合いしたいのに、全然近所に話す人がいない・・・て人も たくさんいるのかなぁ??

  • モヤモヤしてます・・・・

    近所との付き合いのことで相談させていただいて、この前は本当に助かりました。拝見させていただいて、「私にはこんな(路上駐車、子供だけ外で遊ばせるなど)人とは無理・・・」と思い、挨拶だけにしています。 しかし、平気で↑をするような人の子供をものすごく可愛がる大人もいるんです。私達が出かけようとしているときに、ちょっとおいで~といって、子供だけ連れて行って何かあげていたり、その親子が歩いてるときによっていって、「今日はどこにいくの~?楽しみだね~!とニコニコしていくくせに、私達親子や他のお子さんが通るときは「いってらっしゃい」だけだったり。 近所での情報通のような人なのですが、子供の目の前でえこひいき?のようなことをするなんてちょっとなぁ・・と思ってしまいました。老後の楽しみなのかもしれませんし、うちの子も他のお子さんもなんとも思ってないみたいですが、明らかにえこひいきされているような気がして気分が悪いです。 「かかわると大変な人!」「足止めされなくてよかった~」と思うこともあるのですが・・・。モヤモヤしてしまいます。愚痴を聞いてくださりありがとうございました。もっと忙しくして近所に目を向けようと思いながらも、朝からカチンときてしまいました。

  • 近所付き合い

    最近、一戸建てに越してきたところなんですが 早速何軒かの奥様達の輪?ができ始め毎日決まった時間(夕方) になると家の前の道路で子供達を三輪車などで遊ばせ始めます。 私にも同じ月齢くらいの子供がおり、近所付き合いしていく為にも 同じ時間帯に子供を遊ばせ、自分もその輪に入っていったほうが いいのか悩んでおります。 しかし、私が思うに・・・一見子供を遊ばせる為に外へ出ているように 思いきや、毎日同じ決まった場所(どなたかの家の前)に3~5人くらいの奥様方がかたまっており、そのまわりを子供達が行ったり来たり。 たま~に車が通ればそのかたまってる場所から「○○(子供)危ないよ! 端によりなさ~い!」と。で、フと思ったんですが、この人達は 自分が話したいから毎日出ているだけなんでしょうか? けっこう大きい分譲なので近くに大きい公園も2ヶ所できており 子供を公園に連れて行くわけでもなく、子供のあとを着いていく わけでもなく・・・。私は人付き合いが苦手とゆうほどでは ないですが、こうゆう輪に一度入ると毎日外で出なくては いけない状況にもっていかれるのでは!?と思うと 外に出るのをためらいます。とゆうか、私は子供を外で遊ばせる時 は公園に行くか、三輪車の後ろについて散歩に行くかなんです。 その方達は自分達の話してるまわりで遊ばせているんで、その輪に 入ってしまうと私も必然的に奥様方の話の輪に入らないといけなく なりませんか?! みなさんならどうしますか!? こうゆう輪に入りたいですか?入りたくないですか?

  • 2歳児の子育ての悩みで疲れ果てています。

    3月で3歳になる息子(一人目)がいます。毎日必ず会う同年代の子供と接する事をとにかく拒みます。家の前の公園には毎日20名ほど2~3歳児が集まり、出来る限り接させようと連れて行くのですが、すぐに帰ります。意地悪された事とかが原因ではありません。近くに寄ってくると逃げるのです。自宅にもよく5~6名呼ぶのですが、入ってこようとする子を押して、帰ってといいます。それではいけないので、私も中に入ってもらうのですが、そうすると今度は私の子が外に出て家に入ることを拒みます。そして泣くと必ず大量にはくので、遊びにお邪魔させてもらう事も億劫ですごいストレスになります。0歳の頃からずっとこの調子で年をとるほどひどくなってきました。家でも私が1m以内にいないと一人で遊べない程だし、主人と会話しようとすると(30秒でも)「まま、いや何?」と言って自分にかまってもらおうと必死です。 どんなに泣いてもその場にいさせるべきなのか、かといって無理矢理遊ばせようとして人間不信みたいに精神的な部分にゆがみができるのではと思い、どうしたらいいのか分かりません。現段階では、周りに迷惑になると思うまで我慢させて泣かせていますが、限界かなと思うと自宅に帰っています。私の友達は泣いても鬼になって我慢させたらその内慣れるから、と言ってくれているのですが、子供の精神的な面がきになっています。

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。

  • 近所づきあいのコツ教えてください

    うちには二歳の子がいます。最近お友達遊びを喜ぶようになってきたので、近所の子(2~4歳)たちと遊ばせてやりたいと思うのですが、なかなかタイミングが合いません。 近所の親子が遊んでるのは、午前だったり午後だったり。 ばったり会ったときは一緒に遊んだりもしますが、ほぼ毎日遊んでる親子もいるようです。 外の様子を常に気にしていて、声が聞こえたらぱっと外へ出て行くのでしょうか? また、母が「近所づきあいはほどほどにしなさいよ」と言います。ご近所さん同士最初は仲が良かったのに、途中から仲がこじれてしまった人を過去に何回か見てきたから、とのことです。 そういわれると、なんだか臆病になってしまうし。 皆さんが近所づきあいで心がけていること、コツ等何でもいいのでお聞かせください。

  • 大らか子育てママの教育方法について

    大らか子育てママの教育方法について 同じ幼稚園で家も近所のママ友がおります。 大らかな性格でとても付き合いやすく、ご近所なのでこれからも長くお付き合いすることとなると思います。 ただ子育てに関しては、どうも考えが大きく違い、これからを考えても不安になります。 彼女の子供は男の子二人、小学生と幼稚園児がいます。 超放任主義で、子供たちがどう遊ぼうと、誰と遊ぼうと、どこに行こうと自由です。 下の子がよく近くのバイパス(非常に車が多く、横断歩道も長くて危険で、絶対に子供だけでは歩かせられないような場所)を一人で歩いている所も見ますし、近所の植木を壊したり抜いたりしている事もあります。 一緒に遊ぶ子を平気で突き飛ばしたり、傘を折ったり、バックを取り上げて投げ飛ばしたり・・・ 言ったらキリのないほど、私から見たら注意に相当することも、彼女は平然と見守り、一向に注意も止めもしません。 あまりの横暴に私が注意することもあります。すると「いいのよ~男の子は自分で分かるときが来るまで何もしない方がいいの。ほっておいて」です。 殴られた子に対しても謝らない、それどころか「ほら、男ならかかっていきなさい!」と相手にケンカをあおるほどです。 もちろん彼女自身も自分の子に蹴られたり、たたかれたり、ボールをぶつけられたりしていますが、それを「お~強くなったな!もっと来い!」という状態です。子供はさらに蹴りつけます。彼女の足や手は青アザだらけです。 もう親がこんな状態なので、子供にはいくら注意しても聞きません。私にも平然と向かってきますので、私は力で止めます。 幸いなことに彼女の方針に「女の子には手を上げない」があるので、わが娘はそれほどひどい被害には遭っていません。それでも彼らの横暴ぶりにビクビクして、自由に外で遊べない状況です。 親がこういう考えで子供の横暴を止めず、子供がさらに我が物顔に暴力を振るうようであると、彼らの将来が不安です。学校でも上の子の乱暴がひどいらしく、度々呼び出されているようですが、彼女の曲げない教育方針に、学校側も打つ手無しのようです。 別に育児放棄しているわけでもなく、ご家庭も普通です。 このような家庭と子供たちに、何か対応策はあるでしょうか?

  • 子育てについて

    3歳6ヶ月になる女の子がいます。 2歳のときから近所の保育園に通っていますが、この4月 クラスが変わった時くらいから、保育園嫌い!お友達がいじわるするの!とかお友達が遊んでくれないの!とかいうようになり、保育園に 行く時もいままでにはないくらい激しく泣いたりします。 先生には何度か相談はしたのですが、クラスがかわり環境が変わった ので、とまどっているのでしょうといわれました。お友達から意地悪 されている様子もないようです。 けれど、人見知りがはげしく、今までもとっても仲良しだったお友達数名としか遊べてないようで、そのお友達が他の子と遊んでいる ときに輪にはいれなかったりするようです。 先生にはもう少し様子を見てみましょうといわれているのですが。 このままでよいのでしょうか? なきながら訴えているのを見ると、とてもかわいそうになります。

  • ご近所付合いについて教えて下さい

    こんにちは。 子なし20代主婦です。 結婚して、マンションに引っ越して半年ほどたちましたが、近所付合いがあほとんどありません。 うちは分譲マンションを賃貸で借りています。 このマンションは分譲で買われている方もあれば私たちのように賃貸で住まれている方もいます。 近所は高校生、大学生くらいの子どものいる家族、子育ての終わった家族、まだ小さな子どものいる家族などが住んでいるようですが、 私たちのような新婚さんは見たことありません。 若い夫婦二人だけという家庭がないみたいです。 3LDKで家賃も少し高いからかもしれませんが…。 そのせいもあるのか、ご近所さんとも挨拶程度しか話しません。 みなさんはどのようにご近所付合いされているのでしょうか? また、新婚の方でほとんどご近所付合いのない方って結構おられますか?? やっぱり子どもができるまではほとんどないのでしょうか?