• ベストアンサー

エクセルのかけ算の方法

基本的な事でスミマセン。 例)120円 の5% =6円 みたいな計算をするときはどのようにすれば良いのですか?A,B,Cにそれぞれ  A=120 B=5% C=空白 にしてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbonb
  • ベストアンサー率51% (254/492)
回答No.8

こんにちは =A1*B1 は =PRODUCT(A1:B1) でもできます。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/

その他の回答 (7)

回答No.7

ごめんなさい。私の早とちりでした。 Bには5%(既にパーセント表示)で入力されてるんですね。 数値の"5"だけが入ってると勘違いしてました。 皆さん失礼致しました。m(__)m お恥ずかしい。``r(^^;)ポリポリ

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.6

再び登場します。下の方の回答が気になったもので。 私の前の計算式に関しては簡略化などしてません。(他の方もそうでしょうが) Bに5%と入力されていれば/100とわざわざ割る必要はありません。 =A1*B1/100としてしまいますと答えは0.06となるはずです。

回答No.5

単位(円や%)の表示方法は先にお答えの皆さんのおっしゃるとおりです。 ただ、何故か皆さん計算式を間違われています(簡略化されているだけかもしれませんが・・・)ので、念のため回答しておきます。 C1に入れる式は次のとおりです。 A1*B1/100 単位等も表示させる場合は、下の皆さんの回答を参考にしてください。

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.4

表示に、円と表示させたいのであれば、ですが。 Cのセルに、 =A1*B1&"円" が一番簡単だと思いますけど。

  • kei-goo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

単純に Aは 標準     Bは パーセント(書式・セル・表示形式でパーセンテージを選択)     Cは 通貨   (書式・セル・表示形式で通貨を選択) こんなんじゃ ないですか 質問に対して、違ったら ゴメン

  • kuurage
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

Cに =A*B とセルを入力します。 他の計算も、算数と同じように、答えのところへ計算式を入力します。

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.1

それぞれ、A1,B1,C1として、C1に答えを入れるということでよろしいのでしょうか? いたって単純ですが、C1に =A1*B1 という式をいれればOKです。 表示に円などを入れたいのであれば他に設定が必要ですが、答えだけなら問題ないです。

関連するQ&A

  • エクセルのかけ算について

    エクセルの計算式について質問したいことがあります。よろしく御願いします。かけ算なのですがたとえばA1を単価、B1を個数、C1を小計とした場合通常はC1に=A1*B1と計算式を入れればいいのですが今回の質問はB1のセルに何も入力ない場合はC1に単価をそのまま表示させ、B1の単価に入力した場合のみ計算するようにしたいのです。例としてA1を300、B1は何も入力なし、C1は300と表示し、B1にたとえば3と入力したときにC1は900と計算されるようにしたいのです。このようなことは可能でしょうか?教えてください。

  • エクセルVBAの掛け算

    お世話になります。 VBA初心者です。 セルA1にはB1×C1の答え Range("A1").Value = Range("B1") * Range("C1") これを、B1が空白ならA1も空白に、そうでないならA1にB1×C1の答えを入れたいのですが 分かりません。 Range("A1").Value = "IF(B1="""","""",B1 * C1)"これだと A1に『 =IF(****** 』と関数が入ってしまいます。 どなたか 分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルで、特定の文字個数をカウントする方法は?

    エクセルにて、例えば | A | B | C | 1| X | | XX| (A1にはXが1個、B1は空白セル、C1はXが2個) というとき、A1からC1内のXの数をカウントしたい(この例では3個)のですが、計算式はどうすればいいでしょうか?上記の例で言うと、D1に計算式を記入したいです。

  • エクセルの掛け算

    エクセルの計算で教えてください。 数値をA列B列C列と入力しD列に答えが出るように したいです。数式はA*B*C=D そこで質問なのですがこの式ですとAやBやCに数値が入っていないとDの答えが出ないのですがA、Bに 数値が入っていなくてもDに答えが出るように出来ないでしょうか?質問が解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • エクセルで重複したデータの処理をしたい

    お世話になります。 A列はランダムに数字が入っています。(並び替えはされていない) このA列の数字は重複するものがあります。 A列の中で重複する場合に、上から順に1/3,2/3,3/3などになるようにしたい。 例) A1:1 A2:2 A3:1 A4:3 A5:1 A6:2 A7:4 のとき 1は3つ出てくるので1/3,2/3,3/3 2は2つ出てくるので1/2,2/2  3,4は1つなので空白にする。 このときB列に分子を、C列には分母を入力する。 この例の場合、B1:1 C1:3 B2:1 C2:2 B3:2 C3:3 B4:空白 C4:空白 B5:3 C5:3 B6:2 C6:2 B7:空白 C7:空白 と入力されるようにするにはどういう計算式をB列、C列に入れておけばよいのでしょうか? Excel2002です。 実際はかなりの量があります。 よろしくお願いします。

  • エクセルの掛算

    初歩的なことだと思います。 A1に2% B1に200 といれた後、C1、D1、E1…へと前の部分に2%掛けていけますか? 一回ずつ計算するのが面倒でして。 たとえば、(C1:204 E1:208.08 D1:212.2416)な感じです。 よろしくお願いします

  • EXCEL 関数ROUNDについて

    お世話になります。 ROUNDを使用して計算していますが、空白のデータがあると答えが 0 になります。 空白のデータは無視して、計算が出来る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 例  A1    B1    C1    D1 1.85   空欄   2.11    0 D1のセルに =Round(A1*B1*C1,1) と入力 した時に 3.9と表示させたい。 うまく説明できないで申し訳ありません。

  • 空白セルのとき0表示を消す方法(エクセル2003)

    例えば、      A     B     C     D・・・・・・ 1    10    20    0     30 2                   0 ・ ・ D1に、=A1+B1+C1 D2に、=A2+B2+C2の計算式が入っている時 A2,B2、C2が空白セルのとき、D2に0を表示したくない(空白セルにしたい)です。 過去の質問より、IF関数を使えばよいとわかったのですが、いまいちよくわからないため質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • エクセルで質問です。

    エクセルで質問です。 シート1とシート2に回数を入力するだけでシート3の様に並び替え及び合計の自動計算してくれる方法はありませんか。 ほとんど関数の使い方を知らないので教えて下さい。 シート1   A B  C     D E F G H 1  NO 項目 円/管理番号 b0006 a0002 空白 空白 空白 2  1 新規 400円   空白 空白 空白 空白 空白 3  2 撤去 200円 2回 2回 空白 空白 空白 4  3 変更 300円   空白 空白 空白 空白 空白 シート2   A B  C     D E F G H 1  NO 項目 円/管理番号 a0001 b0001 空白 空白 空白 2  1 新規 400円 空白 1回 空白 空白 空白 3  2 撤去 200円 2回 2回 空白 空白 空白 4  3 変更 300円   空白 空白 空白 空白 空白 シート3   A B  C     D E F G H 1  NO 項目 円/管理番号 a0001 a0002 b0001 b0006 空白 2  1 新規 400円   空白 空白 1回  空白 空白 3  2 撤去 200円 2回 2回 2回 2回 空白 4  3 変更 300円   空白 空白 空白 空白 空白 5  合計  400円 400円 800円 400円 空白

  • エクセルでの空白を無視した引算の方法

    ABCの列があり、それぞれA原価・B売値・C利益とします。 Cのセルには(B-A)で利益を表示し、=SUM(C1:C100)で利益の合計を出すのが目的です。 まだ売れていない商品はB列が空白になっているため、この状態でB-AをするとCはマイナスになってしまいます。 ですので空白の場合は計算しないでB-Aを計算するにはどうすればいいでしょうか? 売値<原価の場合もありますので、マイナスは除外という方法は使えません。

専門家に質問してみよう