• 締切済み

田舎に住む母と東京で同居するための住まいを購入する一部金とするために、

田舎に住む母と東京で同居するための住まいを購入する一部金とするために、田舎の土地を売ろうとしたら、建築基準法上の道路に2m接していないことがわかりました。 (現実的には道として皆が使用しているのですが、母の家は公道から一軒奥にあり、公道から母の家までは一軒前の家の私道となっており、我が家の前面道路は赤道になっているらしく、さらに奥の道は、また別の人の私道となっている) それで、家が建てられない(建替えもできない)ため売れない(適正価格)のがわかりました。市にも相談にいったのですが、昔の事が良くわからない地域のようで、かかわりたくないような態度です。 そこで、家も古く、ほっておくと危険な為、更地にしようかと思ったのですが、住まいとして使用しなくなると、固定資産税が6倍になると言われました。現在、周囲で公道に面している土地とさほどかわらない固定資産税を払っているということは、それなりに価値があると評価されているのに、周囲の適正価格で売れないような土地が、同じ固定資産税であるのはしかたがない事なのでしょうか?。しかも更地にすると6倍だという。家は古く、母も75才を過ぎているので東京に呼びたくても、売れない土地の6倍の固定資産税を払い続けることもできず、八方ふさがり状態です。何か解決策はあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#119854
noname#119854
回答No.2

安くても隣人に売るか、安い賃料で貸した上で、入居者に売買するという方法でどうでしょうか・急重要でないと固定資産税は本当に高いですよね。

takka17
質問者

お礼

早速のご提案ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

隣の人に買ってもらいなさい。

takka17
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、それしかないですかね。

関連するQ&A

  • 私道について

    わが家の隣の家が借家なのですが、最近借り手が見つかったようで、関係者の車が毎日のように3台くらいで来ます。しかも家の車庫に被りそうな時もあり、出すのは大丈夫ですが帰ってきて車庫にいれられない状況です。ちなみに道路は袋小路になっている私道で固定資産税のかからない道路です。車を止めている人に注意をしても大家が私道のお金を払っているから何をしても構わないと言っています。そこで質問ですが固定資産税のかからない袋小路の私道は私道ですか?それとも固定資産税がかかっていない時点で公道でしょうか?公道か私道で路駐の対策方法が変わるので、何か詳しい方教えてください。私道であればカラーコーンを置こうと思っています。

  • 堺市のセットバックについて

    こんにちは、値は今堺市で土地を探していて、12mに渡り私道2.8mの道路に接している更地を見つけましたが42条2項道路となっていてセットバックが必要なようです。 この場合あたしは中心から2mつまり70cm後退しなければいけないのでしょうか? またその後退した部分の道路は私道になるんですか? この部分は固定資産税にかかってくるのでしょうか? わからないことばかりですいません・・・ ちなみにこの土地は道の一番奥で回りはセットバックしていません。今は市に寄付することも無理とききました。自分で負担の場合どのようなことが困るのでしょうか?

  • 不要になった家と土地の処分で困っています。長崎市内に母名義の家と土地が

    不要になった家と土地の処分で困っています。長崎市内に母名義の家と土地があるのですが母がケアハウスに入所したため処分しようと思っているのですが、この場所が大変に不便な所にあり車が横付け出来る道路から坂と階段を10分位歩かなければなりません。そのためどこの不動産屋も買い取ってくれません。市や県が買い取ってくれれば1番良いのですが難しいようです。ただで寄付してもいいと思う位です。この先も誰も住むことはありません。不要で処分したいのに固定資産税を払い続けるのも不本意です。母が亡くなった場合、その子供、孫、ひ孫、玄孫と末裔まで代々この固定資産税を払い続けなければいけないのでしょうか?更地にするのに200万円かかる上に固定資産税が6倍に跳ね上がると聞きましたが本当ですか?何らかの方法で家と土地の権利を放棄することは出来ないのでしょうか?もし欲しいという人があった場合、手続きはどのようにすればいいでしょうか。名義人が他人に変われば今後は固定資産税を払う必要はなくなりますか?ご教示ください。

  • 行き止まり私道、4軒で使ってる場合の税金

    このたび4区画の分譲を購入して家を建てました。 「田」の字のような区画になっていて、南北に1本私道が通っています。 5m幅でアスファルト舗装になっており、地下には排水管が通っていて浄化槽とつながっています。 この私道は南側が行き止まりで北側が公道につながっていて、うちは南側を買いました。 私道の持ち分はほとんどがうちともう片方の南側の家の名義で北側のうちは私道のほんのちょこっとだけ名義になっています。 私道も4軒分に分筆されています。 土地の契約のときに、不動産屋に「この道路は4軒で共同のものだから迷惑かけないように使って」と言われ、道路だから税金がかからないとも言われました。 旗竿地のような土地なら自分しか通らないし、税金がかかるのは当たり前と思っていますが、みなで使う道だから税金がかからないという話に疑問を持ちませんでした。 そして契約して、家も建ち現在に至りますが、先日家屋調査でやってきた税務課の人に道路のことを一応きいてみたら「非課税になんてならないよ。だって出入りするためだけの道路でしょ?」と言われました。 道路の固定資産税も税務課が決めるんですよね?その人たちが無理ということは不動産屋のいうことが嘘なんでしょうか。 ネットでみると奥の2軒が通路にしてる場合だけだと課税になると書かれているのをみますが、うちの分譲の場合土地の形状が南北に長いためどのうちも北側に家を建てて南側を駐車場にしています。 だから4軒とも私道を通らないと公道には出られません。 だからこの私道は奥2軒だけのものじゃなくて公道側2軒のものでもあるのです。 こういう場合でも非課税にしてというのは無理なんでしょうか。 公道側の人も当たり前に使うのに税金は多く払うっていうのがなんか腑に落ちなくて・・・ でも契約書に4軒のものとある以上通行料なんてもらえないですし。 4軒が使用してることを税務課の人に訴えれば非課税になることも可能ですか? それとも何軒あろうが行き止まりは課税対象なんですかね。

  • 私道の利用料

    元々狭い土地なのに、奥にある1件の為に私道分の土地が使えないまま暮らしています。 しかも通り抜け道路ではないので、固定資産税も減額されているとはいえ払わなければ成りません。 長くそのままにしてきてしまったので今更難しいとは思うのですが、本来であるならば、この私道利用に対し、利用料を請求する権利はあるのでしょうか? その支払いを拒否された場合、私道利用も拒否できるのでしょうか?

  • 国道沿いにある土地の固定資産税

    国道沿いにある土地の固定資産税について教えて下さい。 この土地に現在築60年くらいの家が建っています。 かなり古くて壊れそうなので早く取り壊しをしたいのですが更地にしてしまうと固定資産税が今の約3倍程の額になると市役所の方に言われました。これはどういう理由でそうなってしまうのでしょうか?素人なのでわかりやすく教えて下さい。

  • 購入予定土地の固定資産税の負担を軽減する良い方法を教えてください。

    住んでる家の前の道路を挟んでの更地が売りに出されました。両親が5~10年後に移り住んで来ることができるように購入を考えています。土地購入だけで精一杯で家を建てる経済的余裕はありません。固定資産税の負担が増えるのでそれをなんとか減らしたいと思っています。思いつくのは、駐車場経営(近所の方に貸すくらいになり、もうけはでないと思います。)です。あるいは、小さなプレハブを建てると更地よりは固定資産税が安くなるものでしょうか。全く知識がない状態です。何かいい案があれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私道に詳しい方お願いします

    私道に詳しい方お願いします 父親の家に引越ししました、隣家が車を私の家の車庫前に置き嫌がらせまがいの行為をします(通行できないと言うのではありませんが感じが悪く、訪問者は必ず指摘します)。役所(道路維持課、固定資産税課)で調べるとこの道路は私道(所有権:隣家の父親ですが公道に認定され固定資産税は免除)です。これをかさに車庫代わり(奥まっているので駐車違反にはならない感じ、警察も消極的)、さらに登記を調べるとこの道路には「道路通行権」が私の家に書いてありました(このため通行禁止、使用料とかは不要です)。 こういう場合どのように対処(道路を車庫代わりにしないでくれと言えるでしょうか)

  • 私道を通行出来るか

    今度土地を買って家を建てようと考えています。 その土地の一部に私道があり、所有者はその建売団地(24世帯)を造成した人が、35年前に孫たち九人に贈与したものです。24世帯の一部はその私道の通行料として20万円を20年前に払った人もいますが、半数は一円も払わずに家を建ててそこから車も人も通行して公道に出ています。 私道は地目が山林となっていますが、市も位置指定道路と認定していて固定資産税も取っていないとのことです。 私がこの土地を買ったのちにこの私道を通行することは可能でしょうか。24世帯の内の2軒はこの私道の持ち分所有権がありますが、他の20軒は持ち分がなくて通行しています。所有者も連絡が取れない状況なので困っています。 どなたか教えて下さい。

  • 田舎に100坪程の土地

    母が他界し、山陰の田舎の土地を相続しようか迷っています。 田舎には母の弟がおり、叔父が管理してくれています。 母は相続したものの、千葉に住んでいたため管理ができず、雑草の問題から、現在では葬儀のセレモニーホールが建っていて、毎月30000円程の地代が入っています。 固定資産税はまだちゃんと確認していませんが、5、6万円程だと思います。 毎月の地代が入るので、固定資産税を払ってもマイナスになることはありませんが、 この先ずっとこの土地を所有するとして、そのセレモニーホールがずっと続くのかわかりませんし、 仮にセレモニーホールがなくなって更地になったとしても、建っていたものが葬儀場だけに、地元の人が買うとは思えません。 ただ、年間36万円程の地代は正直助かりますし、手放すか、相続するか決めかねています。 手放す、というのは叔父が譲渡するなら引き受ける、と言ってくれています。 ちなみに、私は都内住まいで、老後もその土地に住む予定は全くありません。 アドバイスをお願いします。