• 締切済み

爆笑クレジットカード

bayu-bayuの回答

  • bayu-bayu
  • ベストアンサー率81% (86/105)
回答No.6

こんにちは。主に海外で仕事をしている者です。 現在、ブラックカード1社、プラチナカード2社のカード、その他数枚の一般カードを所有しています。 他の方も回答されていますが、カードのクラスによってその人のステータスが決まるという時代は、既に終わっていると思います。 アルバイトでもクレジットカードが作れ、正社員でも利用限度額が低く制限されている、また20歳でもコールドカードが作れるなど、収入や勤務の実態とカードのクラスが一致していない状態となっているのが、今の日本です。 海外では、まだクレジットカードが一般的ではない国も多いですが、一方でクレジットカードがないと信用力に欠けると見なされる国もあり、カード所有者のステータスはまちまちです。 現在の日本は、そのどちらでもなく、信用力と一致しないところでカードが乱発行されているのです。 カードの限度額は、もちろん今までの継続年数や年収、職歴、使用履歴などがありますが、どのくらいの年収があれば、とか、どのくらいの期間使用すれば、という統一基準はなく、実際にはカード会社の独自プログラムによって限度額が設定されています。 つまり、いろいろな情報が「総合的に」判断された結果が、限度額ということです。 年収が高くても、今までカードを所有していなかった人は、購買傾向や私用履歴がないため、限度額が低くなったり、場合によってはカードの発行ができない場合もあります。 一方で、収入がなくても莫大な資産があれば、一発で1000万円の限度額のカードが発行される場合もあります。 限度額の設定で一番大きな影響を受けると考えられているのは、「今までの使用歴と月の平均利用金額」「勤務先の資本金規模」「勤務年数」「年齢」です。 その他の情報も重要ですが、限度額決定に関しては、枝葉の問題に近いです。 ですので、質問者様がおっしゃるような着実な利用実績があるだけでは、限度額はもちろん、ステータスにも実際には影響がないということになります。 ちなみに、限度額の設定は、あくまでも一般的なレベル分けとして、 5万~20万が学生、新入社員、カード利用経験の浅い人向け(主に30歳以下)、 30万~100万が年会費の高いクラスのビギナー、または経験年数による増額が可能な人向け(主に30歳以下)、 100~300万円が大手企業の中堅社員クラス(カード事故歴のない勤続10年、部長クラス程度)、 300~500万が管理職や役員、 500~1000万で大手の管理職、一定規模以上の経営者クラス、 1000万以上で、ある程度社会的なステータスがあると認められる人向け という具合になると思います。但し、カードの事故歴がなく、安定した企業に勤めている人という条件の下でですが。 ですので、限度額100万までは、ごくごく普通の人が持て、安定した中堅クラスなら300万円は手堅く得られる限度額です。順当に生活していれば、500万くらいの限度額は一般市民でも夢ではありません。 ステータスシンボルとして「自慢」できる、あるいは一般の人とは別格、と意識できるのは、限度額が500万円以上のカードを持っている場合ではないでしょうか。 私は、月のカード平均利用金額が100万円を超えますが、3年くらいこうした使用歴が続いたため、あるブランドのブラックカードのインビテーションが来ました(年会費が30万以上しますが)。 限度額は1000万円ということでしたが、実際には1000万以上でも使用できるらしく、500万以上の限度額が設定されている人は、実質無制限となっているようです。 しかし、イオンや量販店などの提携カードは、定期的に使用していても未だ限度額20万で、追加インビテーションもなにもありません。 このように、限度額はあくまでもカードを発行する企業側の思惑で動いており、一概に社会的なステータスを表すことはできないでしょう。 あなたが「ステータスのある人間」と自認されるようでしたら、一度アメックス・ゴールドに申し込んで頂き、その後アメックス・プラチナ(原則限度額設定なし)のインビテーションが来るか挑戦されてはいかがでしょうか。 ダイナースカードは基準をクリアすけば申込ができますが、限度額は50万円となっています。 上記いずれかをお持ちになられると、一目置かれる存在になるでしょうし、社会的ステータスがあると自認されても間違いありません。

関連するQ&A

  • クレジットカードATM操作について!

    私は数年前、確か9年くらいだったと思いますが、VISAカードを作ったのですが、キャッシング枠が10万ショッピング枠が30万の限度額のクレジットカードでした。そんなある日、キャッシング枠が10万になっている事を忘れていてATMに行き、クレジットカードでキャッシングするつもりでATMの操作をしていて、どこをどう間違ってしまったのか、ショッピング枠から現金の引き出しが出来てしまったのです。それもショッピング枠の限度額30万。私自身でもどの様にATM操作をしたのか全然覚えてない様な状態だったのですがそんな事って可能ですか?それともATMの故障だったのでしょうか。いずれにせよショッピング枠での30万も無事に返済は終了しました。

  • クレジットカード2枚をほとんど同時に申込みました

    現在クレジットカードを2枚(JCB・ヤフーvisa)保有しています。 JCBがショッピング限度額60万円、キャッシング限度額0円。 ヤフービザがショッピング限度額40万円、キャッシング限度額0円。 ヤフーvisaがサービス終了するということで、クレジットカード2枚はどうしても必要なので、イオンカード(waon一体型)をオンラインで12月24日に申込み、1月2日に申込確認書の返送をし、あと2、3週間でカードが届く予定です。 ところが昨日仕事のお付き合いで、三井住友visaカードを申し込んで欲しいと頼まれました。 今、三井住友visaカードに申し込んでも、イオンカードの発行に問題はないでしょうか? それから三井住友visaカードも問題なく発行されるでしょうか? 再来月にはヤフーvisaの使用期限が来てしまうので、それまでに新しいカードが絶対に必要なので、イオンカード・三井住友visa両方の審査に落ちてしまうと、とても困ります。 私は勤続年数10年目の会社員で、年収360万。 家族所有の一戸建てに両親と住んで5年目です。 独身・子供なしの30歳です。 借り入れは一切ありませんが、年収があまりないので、一時的にとはいえ4枚のクレジットカードを所有できるのか心配です。 よろしくお願いします。

  • 利用限度額の低いクレジットカード

    ネットショッピングなどでクレジットカードがあるといいな、と思っています。 しかし、限度額がそこそこだと、自分の性格上、気づいたら使いすぎていた、ということがありえそうです。 しかし、今まで調べたカードは全て最低限度額が10万円のものばかりです。 そこで、限度額が3~5万円のカードはないでしょうか?キャッシング機能なしでショッピングオンリーでお願いします。

  • こんなクレジットカードありませんか?

    月に限度額が定められているタイプのクレジットカードではなく、自分で現金をチャージした額だけ使えるクレジットカードを探しています。 こういったものでVisaかMasterがいいんですが、今のところデビットカードしかないでしょうか?(デビットカードはその銀行に口座を作らなければならないのでチョット、、)

  • クレジットカードの利用方法?

    こんにちは 今、限度額20万円のカードを持っています。 (ショッピング10万、キャッシング10万) キャッシングは全然するつもりがないのですが、ショッピングで20万円ギリギリとはいいませんが、キャッシングをまったく利用しない場合、ショッピングで限度額20万円まで使うことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ブラックリストに載っていればクレジットカードは作れませんか?

     この度、住宅ローンを申し込もうと思いまして不安なことがあります。  お恥ずかしい話ですが、約3年前引越しをした際に郵便局に転送手続きを怠りまして、カード会社(VISA)からの請求書が届かなかったことがありました。金額は588円という少ないものなんですが、約3ヶ月支払いが滞っていた月がありました。その後、電話にて連絡があり、カードを返却してくださいというように言われましたので、カードは返却しました。ちなみに、その頃は学生でした。  そして今年、就職し(地方公務員)クレジットカード(master)を申し込みました。キャッシングの限度額は20万、ローンの限度額は30万ですんなりカードを契約することができました。  これって、信用情報には傷はついていないと判断してよいのでしょうか?どななか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【詳しい方】クレジットカード複数枚所持について

    1、クレジットカード発行会社A社でvisaカードを所持しているが、何らかの理由でA社発行のクレジットカードを作り替えて新たにvisaを作りたい。この場合、新しく作ったカードの限度額は見直される場合がありますよね?(もともと持っているvisaもとりあえずはすぐには解約しない) 2、クレジットカード発行会社A社でvisaカードを所持しいてるが、発行会社Bからvisaを作りたい。この場合も限度額が見直されたりしますよね? まとめると、・同じ発行会社でさらに同じクレジットカード会社のものを作っても限度額は見直されるのか ・発行会社が違う場合でも同じ(例えばvisa)カードを作った場合でも限度額は見直されるのか。 3、追加ですが、A社でvisaを持っているけどA社発行のmasterも欲しいとなった場合も限度額が見直されますよね? クレジットカード発行会社と、クレジットカード会社の関係性、限度額に関する詳細を知りたいです。 2枚持ちするなら、A社発行のvisa、B社発行のmasterなら限度額なども見直しされずに済むということですよね? ちょっと複雑ですが詳しい方ご回答をお願い致します。

  • クレジットカード

    最近は至る所でクレジットカードの入会を勧められる時代で、目先の割引サービスなどでカードを申し込んでしまっています。 現在、持っているのは5枚で、内容は (1)JCBゴールドカード(ショッピングのみで50万円枠) (2)VISA普通カード(ショッピング70万円枠、キャッシングが40万円枠) (3)電気量販店オリコ&JCBカード(ショッピングのみ30万円枠) (4)JALカード(ショッピング、キャッシングとも10万円枠) (5)TUTAYAアプラスカード(ショッピング、キャッシングとも10万円枠)です。 それ以外に付き合いで作ったカードローンカードが2枚で、合計100万円枠でそれぞれ複数回の使用歴があります。 これらのクレジットカードらを複数枚持つと、信用情報の点で何かデメリットはあるのでしょうか。欲しいと思っているクレジットカードがあるのですが、これ以上、カードを増やすことに躊躇っています。また審査が通るかも不安です。 それ以外にもクレジットカードを複数枚持つことのデメリットがあれば教えていただけますでしょうか。

  • クレジットカードを新規で申し込むに当たり、限度額をできるだけ低くしたい

    クレジットカードを新規で申し込むに当たり、限度額をできるだけ低くしたいと思っています。 ショッピング、キャッシング(カードローンを含む)それぞれminimumはどのくらいまで下げられるものでしょうか。 限度額及びカードの名称をご教授いただけると幸いです。

  • クレジットカードの限度額

    こんばんは。度々の質問で恐縮ですが、クレジットカードの限度額についてお知恵を貸してください。 このたび、JALカード(VISA)とANAカード(JCB)の普通のスタンダードカードを作りました。目的はショッピングではなくて、出張が多いためマイルを貯めたくて作ったカードです。 それで実際にカードが手元に届いたのですが、JALカード(VISA)のショッピング限度額は100万円、ANAカード(JCB)カードのショッピング限度額は40万円でした。 両方とも普通のスタンダードカードですが、どうしてこれほど限度額に違いが出るのでしょうか? 特に困ってるわけでもないのですが、不思議です。 特にJALカードは旅行の限度額でしょうか?150万円が他に限度額として記載されています。 よろしければ、こういった違いを教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いいたします。