• ベストアンサー

連帯保証と離婚

 はじめまして、7年前に数人で会社を立ち上げたものです。その際に借金の連帯保証人になってしまいました。15年ほどで完済できる予定でこれまで順調にきていましたが連帯保証人どおしで感情的ないざこざが発生し日常の業務にも支障が出てきています。最悪、経営が困難になることも予想されます。  それとは別にここ数年家には週末のみ帰宅して通常はある女性のところに住んでいます。離婚も考えていたのですが子供がいとおしくふんぎれないでいました。  そこで、最初に書きましたような事態が起こってきたのです。最悪の場合現在の貯えなど持っていかれる可能性があると考えています(持ち家はありません)。 この際、離婚をして慰謝料、養育費、生活費を払って子供の生活を守ろうかとも考えています。結婚12年、私42才、妻38才(無職)、9才、4才、2才の家族です。年収は1500万くらいです。この場合、いくらくらい妻に払えるのでしょうか、私は一銭もいらない覚悟です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

少し自分を追い込みすぎではありませんか? 離婚も連帯保証もとなると、莫大な金額が動きます。 私のように自己破産したものが言っても説得力はありませんが、意外と「財産」として認定されるものは多いです。現金はもとより保険・不動産・動産ありとあらゆるものを使って、払っていかなければならなくなります。 最低限の生活しか保障しないよって感じで裁判所は軽く言ってくれます。 まずは、弁護士さんとご相談なされて、事態をもう少し明解に解きほぐして1件づつ処理されないと、大変だと思います。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 この件についての、最近の最高裁判決です。2000万で過大とされていますので、その半分の1000万ぐらいでしたら可能かと思います。子供については、一人について月5万ぐらいで、一括支払いぐらいならば許されると思います。 http://www2.odn.ne.jp/badtz/11sho.html に書式があります。弁護士にお聞きになることをお奨めします。

参考URL:
http://www.kenslabo.com/law/precedent/cvl/h120309.html

関連するQ&A

  • 離婚後の連帯保証??

    離婚後の連帯保証について質問です。 共稼ぎの夫婦です。 夫は飲食店を経営しています。 奥さんは販売員です。 店舗兼住宅を建てる際に、 住宅金融公庫より2,500万円と、 生活金融公庫より600万円の借り入れをしました。 その時に奥さんと夫の母が住宅金融公庫の連帯保証人になりました。 生活金融公庫の連帯保証人には奥さんはなっていません。 夫の浮気と金銭問題で離婚することになりました。 夫も離婚には合意していて、 離婚届には判とサインは貰っています。 この場合奥さんが連帯保証人を抜ける方法はありますか? 銀行と相談して、 奥さんよりもっと資力のある人を連帯保証人にする事は考えたのですが、 可能なものなのでしょうか?? また他に良い方法はありますか? よろしくご教示ください。

  • 連帯保証人は離婚後も引き継ぎますか?

    2年半前にマンションを購入しました。 その時必要だった支払いの連帯保証人を当時の妻にしました。 しかし6月に離婚しました。 彼女には迷惑を掛けたくありません。 他の人を連帯保証人にしなければならないのしょうか? また変更する場合、その人の条件等があれば教えてください。

  • 70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。

    70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。 私の配偶者が、8年前に私と再婚する前のことですが、その後でわかった事で配偶者の息子さん(前の夫との子供)の500万円の連帯保証人になっていました。金融先は中小企業信用保証協会です。5年返済期間は3年前に過ぎいまだ完済できずに今日に至っています。債務者は絶対に迷惑をかけないといい続けていて、3年前に協会から呼び出しを受け、返済の件についての話を債務者ともどもお聞きしましたが、配偶者(妻)は無収入です、連帯保証人になった当時はスナックを経営していましたが、再婚と同時にやめました。本人は連帯保証人は借金をしているのではないと思っていたようです。私は債務者自身を知りません、後ではわかりました。妻は年金もありません。わずかな私の年金から毎月20000円振り込んでいます。 しかし連帯保証人の代行ではありません。無収入の連帯保証人はもし、私がいなかったらどうなるのでしょうか。債務者の返済は時たまで完済までには程遠い状態です。今後どうなるのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 離婚後の慰謝料と持ち家の連帯保証人について

    2009年4月に離婚しました。 離婚した時の貯金はゼロ。 持ち家に住んでいて2人名義にてローンを組みました。 今は主人が家を出て行き、ローンは主人が払っています。 主人のローンの延滞があり 最近は銀行の人が連帯保証人の私の所にまできて支払いを請求しますが、わたしはパートで月9万がやっとの生活で家のローンは払えません。 主人に連帯保証人をはずしてもらうことはできないか?と 相談したのですが、銀行では私以上の収入のある人に変更はできるが、外すだけはできないと言われたようで、そのままの状態で困っています。連帯保証人をはずしてもらえるいい方法はありますか? 家を売ってみたらどうか?という相談では 今あるローン金額より売値のほうが安くなって マイナスになる。との解答。 この場合連帯保証人の私にもマイナスになった分を支払う義務がありますか? 離婚の際、旦那からは 何もしてやれることはない。と 慰謝料はなく。主人の一人になりたいという理由で家を出て行きました。 慰謝料はこの場合少しも頂けないものですか?

  • 離婚時の連帯保証人解除について

    このたび協議離婚することになりましたが、連帯保証人の解除についてアドバイスいただければと思い、投稿しました。 状況としては   (1)まだ、離婚届などは出していない(合意しただけ) (2)夫(私)は4年ほど前に家を購入。土地建物すべて私の名義で連帯保証人は無し(団体生命保険)離婚に際し、妻は財産分与は要らないと言っています。 (3)2年ほど前に妻が妻実家の家のローンを払うことになり、こちらの連帯保証人に私がなっています。名義は妻と妻の母となっています。  離婚の際に連帯保証人からはずして欲しいとお願いしており、妻側も了解しております。  ここで、私の希望としては、離婚前に連帯保証人から外した上で、離婚届を提出したいと考えているのですが、妻側からは離婚して苗字を変更してからでないと、外す事ができないと言っております。  そこで、質問なのですが (1)本当に離婚届が先でなければ、変更できないのか。それとも離婚して苗字を先に変更したほうが手続きが簡単になったり、やりやすいのでしょうか。 (2)離婚届がどうしても先に必要なのであれば、協議書を作成し期限を決めて実施してもらうようにしたほうが良いのでしょうか。  あまり知識が無く、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の変更による保証料の支払

    このたび、離婚にあたって、住宅ローン(1700万円ぐらい期間15年)の連帯保証人になっている妻をはずして、私の親族に変更したいとおもいます。 その際に、妻から私の親族に連帯保証を変更するに当って、妻に保証料の支払を求めたいと思っています。 上記の住宅ローンの場合いくらぐらいの保証料を請求するのが妥当でしょうか? いろいろ教えてください。よろしくお願いします

  • 離婚した妻の連帯保証人について

    一年ほど前に妻とは離婚をしております。 主に、私の借金などが原因でしたが、今回民事再生法に基づき裁判所から開始決定の通知が来ました。 住宅ローンも残っていまして、それだけが唯一妻が連帯保証になっております。 民事再生にて住宅ローンの延滞金分とこれからの緩和措置をするために保証人の同意が求められております。 しかし、ここにきて元妻が「一緒に住んでもいないのに何で私が?」等、同意に拒絶しているようなのです。 出来れば、新たな保証人を立てて妻とはきっぱりとしたいところですがそうもいかないので困っております。 養育費なども払えないため大きい子供も私が親権を取り育てていますがこれからの生活が大変そうです。 なにか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚後の連帯保証人について

    以下の相談を受けていますので、良きアドバイスをお願いいたします。 〈状況〉 ・夫7:3妻の登記でマンションを取得(取得後10年程度経過) ・資金は生命保険会社の住宅ローンを利用(債務者は夫) ・生命保険会社関連の保証会社の保証付き  →保証契約者は夫、連帯保証人は妻  →妻は自書捺印せず、夫が代筆。妻は保証会社の方とは一度も会っていない。   妻は連帯保証人に同意していない。  →マンションの担保提供については妻は自書捺印 その後 ・調停により離婚(ひとり息子は妻が引き取り、夫は愛人のもとへ) ・調停条件 慰謝料として住宅ローンの残債は夫が負担することで、       金銭の授受はなし。       これに伴ない、マンションの所有権3割を夫に譲渡       夫は連帯保証人から妻を抹消することを約束(調停記録あり) ところが 連帯保証人の抹消期日が来ても、抹消されていないことが判明。 妻が保証会社に掛け合うが、債務者が夫であることから夫の申し出が 必要として取り上げない。 離婚しても、書類上(法律上)妻が連帯保証人であるこに変わりないとの説明。 このままで、万一夫の返済がされなくなると妻が返済しなくてはならない。 妻にはまとまった資産もなく、ローン返済できる能力はない。 〈質問〉 (1)保証会社は債権管理上、返済能力のない妻を連帯保証人として  設定しておくことに「問題あり」ではないのですか? (2)妻はこれからどのようにすれば良いのですか? (3)妻は連帯保証人の代筆を理由に「債務否認」できるでしょうか? (4)保証会社の対応の悪さを財務局で取り上げてくれるでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。  

  • 離婚の際に、連帯保証人だった方へ伺いたいです。

    離婚の際に、連帯保証人だった方へ伺いたいです。 29歳会社員、女です。 現在32歳夫との離婚を考え別居中です。 理由は、金銭感覚の相違です。夫は手取が15万しかないくせに、親に頭金を700万用意させて3000万の35年住宅ローンを組みました。(月々10万、ボーナス無し、同居予定)私の手取が22万ほどありますので現状は支払い可能ですが、30歳で35年ローンを組んだこと、子供を希望していること、変動金利のためローン返済額が上がること考え強く反対したのですが、全く聞き入れてもらえず…提案、喧嘩、泣き叫び疲れ、同居予定の義母が頭金全額を出している申し訳なさから、ついに連帯保証人になることを承諾してしまいました。 結果、たった一年で夫は首が回らなくなり、私や義母に少額の金の無心や必要品をねだるようになりました。また、自分の買い物ができないことに苛立ち、残業の多い(給料の上がった)私に辛く当たるようになりました。そして、結婚3年目にして指輪を買おうと話していたのに、私に生活費を多く払わせて車を新調しました。 義父が亡くなると「これじゃ繰り上げ返済は無理だな」、私が出産費用を貯めたいと言うと「今は無理」、いつならと問うと「給料が上がったら」、それはいつかと問うと「多分無い」… 私は、子供を望めず、彼の買い物欲を満たすための奴隷のようです。 3000万の連帯保証人が怖いです。こんな情けなくてバカな男を信用した自分が腹立たしいです。 私が戻れば、夫の給与と私の給与で完済できるでしょう。しかし、私はなんのために生きるのでしょうか。夫は、身の丈に合わないものばかり欲しがります。私はそれを叶えてやるために、子供や、自分の指輪も我慢し支えなければなりません。そんなことは絶対嫌です。強く持っていた愛情は、今や憎しみに変わっています。 同じように、連帯保証人の状態で離婚されたかたに質問です。 連帯保証人でも、楽しく生きていけますか? 私なりに調べ、連帯保証人は抜けるのがかなり困難という結論になりました。夫の義母は義父が亡くなった際の借金を肩代わりし、頼れません。私の実家も貧しく、頼れません。 それでも、私には優しい友人、家族がいます。仕事も楽しいです。 ただただ、浅はかな連帯保証人契約のために離婚を悩みます。 まとまらなくて申し訳ないのですが、ご経験からのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 連帯保証人について。

    何度もすみません。 現在マンション購入を検討していますが、これから銀行へ融資審査の書類を提出予定です。本日申し込み書(銀行融資)を書くよう渡されましたが、審査を受ける銀行の内1件は主人のみの申し込みですが、2件目は連帯保証人を付けてとのことでした。販売会社は私(妻)がいいと言っていますが、私は殆ど収入はありません。(低収入)この場合でも連帯保証人になれるのでしょうか?現在主人がカードローンなどあるので(融資実行までには完済)このまま審査に出しても保証会社が連帯保証人を付ける様に要求して来るからだと思います。この場合低収入の私(妻)が連帯保証人になれるのでしょうか?私的には主人の親なってもらおうと思っていたのですが。両親も了解済みでした。しかし販売会社曰く「妻が連帯保証人にならないと逆に何かあるのではと疑われる(妻にもローンがあるのではなど)といっていました」本当にそうなのでしょか?