• ベストアンサー

漢字検定で何級まで持っていれば就職に有利か?

質問は上のことです!分かる方、ぜひご回答願います!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasagoi
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.5

一般的にはずばり2級です。それより上は普段の仕事では特に必要ありません。またそれより下ではアピールするだけの力がありません。私なら漢検2級は十分評価します。 勉強したことのある人なら、その勉強過程自体の価値の高さもきっとわかるでしょう。 しかし、それが決め手になるとか、そういうことではありませんので。ひとつの自信として。

その他の回答 (5)

  • ayu_x2
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.6

こんばんは。 私は大学時代、就職に役立つのかな~?と思い、漢字検定2級をとりました。 でもそれが就職に役立ったためしはないです・・。(^_^;) これは、「漢字検定○級だから役立つ」とかいうものではなく、漢字検定そのものが就職に直結するものではない、ってことです。 正直、難しい漢字がかけようがなんだろうが、普通、仕事をするうえで、あまり直接の役に立つことはないですよね・・・? ただ、面接のときに、話のキッカケにはなったことが何度もありました。 でも、「あー、漢字詳しいんだー。・・・で?」って感じでしたけどねっ。σ(^◇^;) 漢字検定は、あくまで、趣味程度の資格としてしか、一般的な就職活動ではみてもらえない、と思っていた方がいいかと思います。

dorainohiko
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました★ あまり就職に関係無くても、自分のために2級頑張って受けてみようと思います!!みなさまのご意見、とても参考になりました^^

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.4

どんな資格でもそうですが、その資格が今入ろうとしている会社のニーズに一致していれば有利ですし、そうでなければ殆ど意味を持たないと思います。 漢字検定なら、出版社やマスコミ、教育関係の仕事に就くなら多少のアピールポイントになると思います。 そうでなければ、就職活動にはあまり関係ないと思います。 ただし、漢字検定(2級以上)に合格する実力があり、その能力を常に維持しているなら、就職活動の際に提出するシートや記述式の就職試験の際、誤字を書く可能性が低くなるので、有利だと思います。 1級を持っていれば、面接の時の話題にはなるとは思いますが、逆に面接官の認識の低さに辟易する可能性もあります。 (「薔薇」って書ける?と聞いてくる人の内、何人が「薔」を「みずたで」、「薇」を「ぜんまい」と読むことを知っているのでしょうか?そんな事を指摘しようものなら、却って印象が悪くなりますし、口に出さなくても顔色を変えたりすると不利になります)

noname#4975
noname#4975
回答No.3

残念ながら、漢字検定が就職に有利だという話は聞いたことがありません。 むしろ、直接的には役に立たないという話ばかり聞きます。 派遣会社に登録に行った際に、別の方が「漢字検定は、資格ではないので意味がない。」と言われているのを見ましたし。。。 学生時代に就職課の職員さんに「漢字検定を持っていても役に立たない。」と言われている友達がいましたし。。。 以前、人事関係の仕事をしていた時に「漢字検定はアピールのポイントではあるが、持っているからと言って優遇される訳ではない。」という話を聞きましたし。。。 「就職に直接的に役立つ」と考えず、「自己アピールの手段」として考えるのがいいのではないでしょうか? 履歴書に漢字検定○級と書いてあれば、面接時の会話のネタになりますから。 アピールとして考えるのであれば、級が上であれば上であるほどいいと思います。

  • mynann
  • ベストアンサー率28% (50/174)
回答No.2

私は漢字検定2級もっていて(2003年2月所得) つい最近まで就職活動していた者です。 それで実感なんですが特に有利にも不利にもならなかったですね しかし、勉強をしたことは結果的によかったと思います 大学生時代はパソコン中心で文書書いていたので いきなり履歴書とか、エントリーシートでいざ手書きするぞって時に漢字検定受けてよかったと思いました 2級ってのは日常で使う漢字が多いんですよ 準1級・1級は漢字マニアな方のためにあると私は解釈してます で2級より下になるとかなり簡単になってしまいこれまたおすすめできません(この意見はどっかの漢字検定サイトから見たはずです) なので漢字検定うけるなら2級をおすすめします

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.1

漢字検定、あんまり就職では重要視されないですね。 とりあえず、履歴書に1級・準1級って書ければ「おっ」って思ってもらえるのではないでしょうか。 私は2級を持っていますが、日常生活では十分ですね。 2級で十分周りに重宝がられると思います。 あとは面接などでアピールするしかないですかね。

関連するQ&A

  • 漢字検定

    1週間後、漢字検定の4級を受けます。(中2です。) 熟語の構成で「上の字が下の字を修飾するもの」と「下の字が上の字の目的語、補語になるもの」の違いがよくわかりません。 親に聞いたところ、修飾する方は「どんな」で、目的語の方が「どうする」といっていました。  もっと簡単に見分ける方法はありませんか? 熟語を分解することはやっています。 あと、今日から勉強を始めました。 間に合うでしょうか?

  • 漢字検定について

    漢字検定の勉強をしてみようかと思っている中年です。 出身は理系なので、漢字は得意ではありません。本読みの習慣もありません。 本屋で漢検本を見て来ましたが、各級ごとに売られているので、 どれを買おうか悩んでいます。 質問1 漢字検定の壁(手前までは簡単だが、この級は手ごわい)と言うのは、何級ですか? 質問2 勉強本を買うにあたり、5~4級くらいから、順に全部やって行かないといけないのでしょうか? 1冊で全級(または上位級)をカバーしている本ってありますか? 質問3 例えば、2級の本だけ勉強しても、2級や3級に通るとは限らないですよね? 簡単級をマスターした上で、受験級も勉強しないといけませんよね? たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 漢字検定3級と準2級どっちがむずかしいか

    漢字検定を受ける場合、3級と準2級はどちらのほうが難易度が高いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 漢字検定

    小5女です 私は、漢字検定があり、いまは中学1年生の漢字(4級)をしています そこで、分からないことなのですが、 振幅は、同じような意味の漢字  反対、または対応の意味の漢字を合わせた熟語 修飾語 下の字が上の字の目的語、補語になる漢字 打ち消している漢字 この中のどれですか? また、簡単に中一の漢字の読み方(オン、クン)が練習できる(分かる)サイトなどありますか 質問たくさんすみません・・・

  • 漢字検定

    漢字検定 漢字検定の過去問題集にでてくる 「熟語の構成」 なのですが・・・ 「上の字が下の字を修飾しているもの」 と 「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」 の違いがわかりません!! 見分け方はありませんか? おしえてください((+_+))

  • 漢字検定

    いよいよ明日、漢字検定です。 でも全然分かりません。とくに 上の語が下の語を修飾しているとか主語と述語の関係になっているとか全然意味不明です。 何か良い見分け方とかないでしょうか? それと部首もよく分かりません。 いい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 漢字検定2級

    部首についてです。 準2級のときは簡単でしたが、2級になると急に部首が難しくなりました。 例えば、”臭”は大か自か悩みますし、”雇”は上の戸か下のフルトリか悩みます。 これらは一例ですが、こういうのが山ほどあり、覚えるのが大変苦労します。 みなさんはどうやってそういうのを覚えましたか? やはり丸暗記しかないのでしょうか?

  • 漢字検定

    漢字検定を受けたい方に質問します。 日本漢字習熟度検定機構という漢字の検定が新たに出来ましたが、 皆さんは問題のある漢検と、新しく出来たのとどちらを受けますか?

  • 漢字検定どちらを受けます?

    漢字検定を受けたい方に質問です。 このたび、日本漢字習熟度検定機構という漢字の検定が出来ましたが、 皆さんは問題のある漢検と、新しく出来たのとどちらを受けますか?

  • 漢字検定2級

    漢字検定2級を受験しようとおもいますが、お薦めの問題集ありますか?これさえやっておけば大丈夫という問題集はありますか?ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう