• 締切済み

英語が聞き取れない

英語が聞き取れない 現在アメリカに住んで4年近くになります。最初に半年ぐらい語学学校に通い、2年ぐらい現地の企業で働いて、現在大学院に通っています。 でも英語が聞き取れません。ある人の英語は全部聞き取れるけれど、ある人の英語はほとんど聞き取れなかったりします。音が認識できず、知っている単語でも音の塊に聞こえてしまったりします。また人名など知らない言葉はほぼ認識できません。ちなみにTOEICなどの英語は100%聞き取れ、TOEICのリスニングは満点です。特に、ボリュームが小さかったり、回りに雑音があると聞き取れないことがさらに多いです。 自分の発音にも問題があることを知っていたので、発音専門の学校に通い先生に発音を直してもらったりもしました。それで大分良くなったのですが、ある人は私の言っていることを100%理解してくれるのですが、ある人は理解してくれないこともあります。 車に乗っている時は常にAudio Bookを聞いて、大学のテキストなど毎日読む量もかなりあります、彼氏もアメリカ人なので日常も英語の会話が中心で日本語を使うことはほとんどなく、英語に接している量は多いと思います。 このままアメリカに住んでいくことになると思うのですが時々つらくなります。グループなどで集まったときなど、みんなの言っていることが分かって冗談なんかも言えたらもっと楽しく過ごせるのにと思ってしまいます。なにか良い方法はありますでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

大学院に行く語学力があるので、基本的になんら困らないと思います。 それから回答者の方々の励ましはその通りだと思います。  一つ、心の問題もあるかと思います。  ジョークとかは、もうこれは、彼らアメリカ人の生まれてから育ってきた背景なんだと思ったほうがいいです。  なので、意味不明なこと、今後もあると思います。   そのときに、何度も書いてますけれど、わかったふり、や そのまま にしないで、  それどういう意味なの? と聞いても誰も怒らないとおもいますけれど。ていうか、教えてくれるのではありませんか?  私はよく、ヘーキで それ、どういう意味? って聞きます。だってどっからみたって、私は外人ですから。  あるいは、私が勘違いすると、相手が言い直してくれる、だから、相手が先に言った意味も、ははあーん、そういうことで   使ってるんだねえ、とこれまた勉強になります。   なので、ここで反発するわけではないのですが、大学や語学学校と現在は縁のない私(行こうと思えば行けるでしょうが、  あんまりモチベーションがないです。今のところ。昔勉強しすぎたしね、疲れました)   の言うことではありますが、相手に聞くのが一番いいんです。   なんだか、ここの他の日本人の方の質問にもあるんですけれど、相手に聞かずに、相手と意思の疎通をはかるために   なにか良い方法はないか、あるいは教材や練習方法はないのか?という質問が、実は不思議すぎます。   だって、わからなければ、相手ともっと話したほうがいいし、相手に聞くのが一番いいです。   まあ、拒否されたら、仕方ないですけれどね。 別の人に聞けばいいですね。    これは心理的なもので、相手の前でどこか、格好つけたいとか(表現は悪いですけれど)   スムーズに会話したい と思うあまりに、基本的な相手に聞くっていうのが抜けていて、   それが、何よりもさけてはならない過程ではないかと私は思います。    逆に何も聞かない、言わないでいるとわかっているのに、相手に理解してないと思われたりします。    20代のころ、イギリスで、スペイン人が親切でした。同じクラスだし、同じ程度の英語力ではないか、と。    彼らの言うことは大抵理解していたのですが、私はあんまり自分から話しかけなかったんで、    あるとき、「でも彼女はしゃべれないから」と言われて、なんだ、そう思っていたのかい、と思ったことがありました。     で、スペイン人なんて、どっか異星人のように感じたものですが、今では別のスペイン人が結果夫です。     で、10年住んでも、勘違いしていることもあるし、まあ、より理解をというのはあっても   完璧であるのは、よっぽどその道に人生を投入して荒療治して、て感じですか。    私は完璧よりも稼げるジャッキーチエーンになりたいですね。    

keichann1221
質問者

お礼

ありがとうございます。大学院に行く語学力があっても、日常生活やソーシャルライフでは結構困っています。例えばレストランやコーヒーショップで店員の聞いていることが分からなかったり。それから友達がたくさん集まる場での会話についていけなかったり。おそらく、大学での英語はフォーマルな英語が多いのに対し、日常の会話はインフォーマルなものが多いからかなと思います。 分からないときは1対1であれば、聞かないと会話がおかしくなるので聞かざるを得ないのですが、グループで話しているときなど会話の流れを止めるわけにも行かずわからないままと言うことが多いです。たまに分からないだけなら聞くことも多いのですが、人によっては英語が全く聞きとれず会話をしている間中、ほとんど一言も聞き取れないままと言うことも多いです。何が分からないのかピンポイントで聞けたらいいのですが、全く何を話しているのか分からないので全部もう一度ゆっくり始めから話してというわけにも行かず困っています。 練習しなければ伸びないと思い、友人の集まりなどにも出て行くのですが、皆が何を言っているのか分からなさ過ぎて楽しいはずの集まりが疲れて落ち込んで帰ってきて、でも次の集まりも背中を押して出かけていくという、本来なら楽しいはずの行動が苦痛になっていることを考えて、馬鹿らしいながらも落ち込んでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

聴き取れないものを具体的にわかっておれらるのは頼もしい限りです。では、その聴き取れないものに関して、どんな練習をなさっていますか? 例えば、すでに完ぺきに聴き取れているTOEICの教材を繰り返し聴いたところで、TOEICの能力が落ちないだけの話で、聴き取りにくい人の会話が聴き取りやすくなるわけではありません。 聴き取れないものがあるのなら、その聴き取れないもの自体を録音するなりして、繰り返し念仏のように聴くことです。そうこうするうちに、何週間もかかるかもしれませんが、その特定な録音音声が聴き取れるようになりますよ。そして頭のいいあなたのことですから、その過程で、なぜそれまで聴き取れなかったのかがわかってくるはずです。例えば、話者の特定なクセがつかみにくかったとか、カジュアルな会話独特の端折り方を把握していなかったとか、あなたなりの理由があるはずです。そういうものが徐々にクリアできてくると、聴き取れるものが増えてくると思いますし、“耳が肥え”ればご自分の発音も改善するでしょう。 一方で、“笑い”は文化によって異なりますから、単語を聴き取れれば、即、面白さがわかるというものでもないと思います。例えば、関東と関西の差ひとつとっても、笑いのネタは大きく違いますよね。そういうものこそ、ジョーク本片手に彼氏に解説を求めたり、何度かに一度は「ジョークだけは語学力が付いていかなくて」と言って説明をこうてもいいのではないかと思います。 また、知らない固有名詞、不適切な音量、雑音は、集中力を妨げる3大要因といってもいいでしょう。これがあると、聴こえるものも聴こえなくなるのは当然ですし、一方では、その雑音だらけの会話を録音などで繰り返し聴くことで、内容が把握できてくると、それまで聴き取れなかったのが嘘のように、すべてがすんなりと耳に入ってきたりします。 いずれにしても「教材」は聴き取りやすくできていますから、あなたのレベルまで行くと使いものになりません。ニュースの街頭インタビューや、ドラマの脇役など、何か、聴き取りにくいなと思う素材があればチャンスです。録音しましょう。また、ICレコーダーなどを持ち歩き、お友達の会話を録音させてもらうという手もあります。 それから、ご自分のしゃべりについて。私もそうなのですが、とかく外国人(この場合は、英語圏にとっての外国人として日本人も含む)は、少し言葉ができるようになると、緊張も手伝って、つい、早口で思いついた単語を羅列しがちです。しかし、日本のテレビに出ている有名外国人の数々を思い出してみてもそうですが、これは下手に早口な地元民のしゃべりよりもわかりにくいです。まずはできるだけゆっくりと短文でしゃべるよう心掛け、たとえ相手が早口でも、引きずられずに、マイペースにしゃべるといいでしょう。そうすれば必然的に、発音や文法も、より正確になります。 なお、4年も住んでおられるなら、その程度のレベルが外国人としてマシなほうであるのはご存じでしょうから、あまり気にしないことです。聴き取れるという自信こそが聴き取りにつながるので。

keichann1221
質問者

お礼

ありがとうございます。聞き取りにくいものを何回も聞くのはいいアイディアですね。バーやレストランなどノイズがあるところでテーブルの反対側の端にいる人の言っていることなど聞き取れないことが多いです。スタジオで収録したようなニュースキャスターの言っていることは聞き取りやすいのですが、映画の会話などは聞き取りにくいです。映画シーンなどを使ってやってみようかと思うのですがどうでしょうか? いままでの練習ですが、似たような語を区別するような練習をしていました。私は一部の短母音と子音の区別が非常に苦手で、それが英語が雑音のように聞こえる理由だと思っています。例えば、友人の中には単語の意味が分からなくても音は100%英語の音として聞き取れるという人がいます。なので知らない単語でもまねをして覚えて、後で家で調べたりして学ぶことができます。私の場合は知らない単語は音として聞き取れないので、まねもできないので、ずっとわからないままと言った状態になってしまい進展がありません。なので発音学校でもらった教材で音を区別して発音したり、音を見分ける練習などを主にしていました。 そうですね、ゆっくりしゃべるのはおっしゃるとおりです。まわりの教授はゆっくりはっきりしゃべる人が多いのですが、大学生は早口でしゃべる人が多いので、つい引きずられてしまいそうになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.5

質問者様の住んでいる場所が「アメリカの標準語」・・ニューヨークとかワシントンとか(この二か所でも違います。)・・地域からはなれていれば慣れるまで仕方がないでしょう。 私など日本でも少し田舎へ行けば土地の人が標準語で話しているつもりでも早口ではわからない事はあります。 イギリスへ仕事で行ったときでウェルズなまりの英語が一語も聞き取れず往生した事も有りました。 耳プラス脳の順応性は人によって違うので一年位で慣れる人もいますが、何年たってもなれない人もいます。質問者様は4年という事ですが、英語を一つだと思わずにA君の英語、Bさんの英語は別の音だと思ったらわかるようになるかもしれません。 ・・スペルで英語を考えずに音で英語を感じれば出来ると思いますよ。 自分の英語は通じるのですから自信を持って・・。「冗談」を言うにはテレビとか読書とか大学院ならそのテーマでネタを仕入れておかねばなりません。外国に住む以上そういった努力は必要だと思います。 頑張って下さい。

keichann1221
質問者

お礼

そうですね、以前に発音の授業を受けたときにアメリカの一番ニュートラルな英語はイリノイのどこか(シカゴ周辺?)と言う話を聞いたことがあります。特に、私の住んでいるカリフォルニアでは人種も多様なので、人それぞれ英語が違うのかもしれませんね。 そうですね、話についていくにも、テレビや読書なんかでいろいろアメリカ人が普通知っていることを知っている必要がありますね。最近の話題であれば知っていることも多いのですが、私がアメリカに来る前のことでは知らないことが多いのでそういったことも学ぶ必要があるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.4

>ある人の英語は全部聞き取れるけれど、ある人の英語はほとんど聞き取れなかったりします。 というのはネイティブスピーカーでも経験しているようですよ。 ついこの間聞いた話ですけれど、私の住んでいるヴァージニア北部とヴァージニア南部では訛りが違っていて、ヴァージニア南部の人が話す英語はヴァージニア北部の人からはときどきちんぷんかんぷんなのだそうです。 また訛り以外に、括舌のよしあしもあるようです。ある人の英語は全部聞き取れる、というのは、その人が発音がきれいだからでは? 発音の汚い人はそれなりにいます。私が日本人であることを知っている近所の住人は、私と話すときだけはきれいな発音を心がけていると言われたこともあります。 あと、私は旅行が好きでジャマイカなんかによく行きますが、ジャマイカの人は英語がうまいけれども訛りがきつく、必死に理解しようとしていないとうまく聞き取れないことが多いです。そういう英語に慣れてくると解決するのかもしれませんね。 結論ですが、まあこればかりは経験を積んでいく他ないような気もします。TOEICのリスニングが満点というようなレベルの人ならなおさらでしょう。 ネイティブの人ですら聞き取りづらいということがあるのなら、われわれ日本人からすると、どうしようもないのでは?

keichann1221
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、私も同じような話を聞いたことがあります。 そうですね、発音のいい人の英語は確かに良く聞き取れます。TOEICの試験や英語の先生の発音などその良い例ですよね。 ただ、周りも聞き取れていないような訛りの人の英語を聞き取れないのであれば別にかまわないのですが、周りがみんな聞き取れていて自分だけが聞き取れていないとショックです。やっぱり一人ひとりの発音になれていくしかないのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

一字一句を見逃さずな聞き方ではだめ。全体から話している内容を推測できなくては、そういう能力を養わないと。まったく話している意味がわからないというのではないんでしょ。 木を見て森を見ず。

keichann1221
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、私も話の内容が分かればいいと思いますが、何を言っているのか全く分からないときがあります。みんなが冗談に笑っていたりしても私だけ何の話をしているのかさえ分からなかったり。人によるのですが、人によってはほとんど聞き取れないときがあります。特にカジュアルな場での会話だと聞き取りにくいことが多い気がします。数センテンス分からなかったり、たまにであれば聞き返したりできますが、グループで集まっている間中何も分からないと、常に聞き返すわけにはいきませんし、会話を楽しめないので楽しくなくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

一字一句を見逃さずな聞き方ではだめ。全体から話している内容を推測できなくては、そういう能力を養わないと。まったく話している意味がわからないというのではないんでしょ。 木を見て森を見ず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私なんぞ、日本語でもときどき聞き返さなきゃわからないときがあるので、 そんなに思い悩むことはないと思いますよ。 生活してりゃ、経験値が上がるにつれて聞き取れるようになると思いますが。。。 大学院に通われているのでしたら、友達もできて耳が鍛えられませんか? 確かに、ネイティブでも、聞き取りやすい人と聞き取りにくい人はいます よね。ネイティブ同士の会話になると全然聞き取れなかったり。 白人と黒人とでは話す英語が微妙に違ったり。(I ain't XXXXX. みたいな) どうしても気になるようでしたら、せっかくネイティブの彼氏さんがいらっ しゃるのですから、その方と会話するときには、家族や仲間としゃべるとき (高校生同士の会話のように)と同じように、全く遠慮せずに話してもらう ようにしてもらってはいかがでしょうか? あと、 > 音が認識できず、知っている単語でも音の塊に聞こえてしまったりします。 なんてときは、遠慮せずにもう一度聞きなおして(同じことを少しゆっくり はっきり言ってもらって)、音の塊の意味を理解したら、その「音の塊」は そういう意味なんだ、と慣れてしまえばいいのではないでしょうか。 私個人としては、ネイティブの小学生くらいの子供のおしゃべりが完全に 理解できるようになれば、Second Language としての壁をこえるんじゃな いかな、と感じていて、アメリカに居たときは既にいいおっさんだったのに 「地元の高校に入って友達作りたい」なんて思ってました。 (そこらかしこで子供に話しかけちゃうと、タイホされるので、やりたくても やりませんでしたが。。。(笑)) しかし、いいですね~。私ももう一度英語圏で生活したいです・・・。

keichann1221
質問者

お礼

ありがとうございます。私も日ごろから英語に接するようにして住んでいたらそのうち聞き取れるようになるかと思っていましたが、なかなか思うようにいかず悩んでいます。まだ住み始めの頃であればそれを言い訳に気楽にしていましたが、4年も住んでいたら話せるようになるよねと友達に言われたりして、最近は本気で悩むようになって来ました。 例えばレストランでウエイターが言った簡単な一言が聞き取れなかったりするのですが、そうすると隣にいたアメリカに来て数ヶ月の英語がほとんど話せない友達が聞き取れていたりしてショックを受けます。 ただ人によっては100%聞き取れたりします。例えば彼氏は小さいときから英語の先生が話すようなはっきりとした英語を話すように教育されているので、彼氏や彼氏の家族の言っていることは彼らが普通にしゃべっていても聞き取れます。一方である人の英語は全く分かりません。少し分からないぐらいであれば聞きなおすこともできますが、その人が会話をしている間中ずっと聞き取れないので、グループで集まっているときなんかは、何か言うたびに聞き返すわけには行かないので困ってしまいます。音として聞き取ればまねをして学ぶこともできますが、雑音と同じように英語の音として聞き取れないので真似をして学ぶことすらできない状態です。これがストレスになって最近は出かけるのも億劫になってしまうのですが、引っ込んでいれば伸びないと思って頑張って出て行きストレスが溜まって帰ってきて悩むの繰り返しです。レストランで友達と食べるなど本来であれば楽しい行事がストレスの原因になっているなんで自分は何をしているんだろうと時々考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・

    TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・ 新しくなったTOEICのリスニング部の発音には、ちょっと英語がネイティブでないような人がしゃべっているものがあるんですが、これはアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの発音のうちどれなのでしょうか?? どうでもいいんですが、東欧の人がしゃべる英語のような発音でとても気になります。 添付した会話文で、特に男性の発音を聞くたびに、違和感を感じてしまうのです。

  • 英語脳の作り方(英語のリスニング)

    英語(リスニング)が出来ません。TOEICのリスニングのスコアは300点程度です。リーディングは400点です。英語の単語は聞こえてくるのですが、それが頭のなかで意味として残っていきません。英語を英語のまま理解する脳を英語脳というようですが、(1)それはどうすれば習得できるのか。(2)習得するのに学校はありますか。 ちなみに、以前、「絶対内定」で有名な杉村太郎氏の主催しているプレゼンスという英語塾で真剣に3ヶ月間(週20時間)勉強しました。その中で英語脳を作るやり方(英語教材(TOEICテストボキャブラリーという書籍で全80パッセージ(1パッセージ100~200単語くらい))のリーディング(声に出して)とリスニングを繰り返し行う。)を実践しましたが、ほぼ教材の内容は覚えてしまい、完璧にシャドーイングまでできるようになりました。しかし新しく聞くような英語(TOEICの本番)には全く歯が立ちませんでした。ちなみにTOEICの文法はほぼ満点です。

  • TOEICと英語環境のリスニングの関係

    昔から疑問に思っていることがあります。 よく言われるのが 「TOEICのリスニングは、非常にクリアな発音で出題されているので、TOEIC(のリスニング)で高得点をとっても、外資系などの英語環境で働く際には通用しない」 ということだと思いますが、しかし、外資で働く人のブログなどを見ると、TOEICは800点台ぐらいの人が割といるように思います。800点台ならば、TOEICのクリアなリスニングすら聴き取れない部分がそこそこある、ということになると思います。 TOEICの簡単なリスニングテストですら簡単には聞き取れない人が、なぜ英語リスニングが要求される仕事をできるのでしょうか?

  • TOEICのリスニングについて

    TOEICを今度初めて受験する者です。 まだTOEIC形式のテキストや 問題を解いたことはありません。 あと1カ月ほどしたら、TOEIC専門の問題にかかろうと思っています。 それまでは学校で専門に勉強している英語の勉強などが忙しいためです。 ただし英文学部ではないです。 英文は学校で読むことが多いので、ゆっくりですがまあまあできます。 文法もまあわかると思います。ただ、リスニングは普段かかわることが なく、アメリカのドラマが好きで字幕付でよく見ますが、字幕なしだと聞き取る のは大変難しいです。 TOEICのリスニングが、5か国のネイティブのアナウンスでおこなわれると 聞いたのですが、amazonで見かけたTOEIC対策の5か国語でリスニングに 慣れる本を買って、聴きこまないと当日は難しいでしょうか。 TOEIC満点ホルダーや900超えの人でも英語を話せない人がたくさんいると 聞いたのですが、リスニングがテストでほぼ満点なのに、話せないとは不思議 です。 何かリスニングだけできるような特別な勉強法があるのでしょうか。 昔、オーストラリア人と話したことがありますが全然聞き取れませんでした。 それと、BBC放送も聞き取れません。文法と語彙はまあまあ自信があるので、 あと2,3か月TOEICに集中して900点越えを目指したいです。 リスニングは自信がないので、今からTOEICに向けて勉強したいと思います ので、何かおすすめの方法などありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • TOEICや英検のリスニングで神経質な人

    TOEICや英検のリスニングで試験中に冷暖房を止めてくれという神経質な人がいますが、冷暖房を止められると真夏や真冬だと厚かったり寒かったりで超不快です。正直言って冷暖房の音くらいでリスニングに影響するくらいの貧弱な英語力なんだったらそんなもん実用上まったく使い物にならないと思うのですが、いかがでしょう。 実際生の英語は雑音はもちろんのこと英米人以外の発音やなまりのある英語が多いですし、その様な英語でもちゃんと実力のある人は聞き取れます。なので真夏や真冬くらい冷暖房は止めずに試験をしてもらいたいと思うのですが皆様どう思われますか?

  • 少し長くなるかもしれませんがすいません。

    少し長くなるかもしれませんがすいません。 私は今英語を勉強してまして先日受けたtoeicではなんとかリスニング450だったのですがcnnニュースはだいたいの意味はわかりますが細かい所はわかりません。 そして会議などで英語を理解できるかも確信はありません(T_T) そこで尋ねたいんですがtoeicリスニング450~満点レベルの人はcnnも日本のニュースみたいに理解できますか? 後いわゆる英語ペラペラといわれる方はテレビなどで話している日本語をすぐさま英語で言い換えたりできるものなのでしょうか??

  • 英米英語について

    英語を勉強しているのですがリスニングが苦手で勉強のために最近BBCのThe English We SpeakとESL English as a secound Languageを聞き始めたのですがこれらはイギリス英語だから発音や単語がかなり違うから辞めた方が良いと友人に強く言われたのですが そんなにイギリス英語とアメリカ英語では支障が出るほどに違う物なのでしょうか? 単語や発音などが多少違うのは知っていましたが会話に支障が出るものでは無くお互いに意思疎通が出来るような物だと思っていました。 アメリカ人はハリーポッターを観るのに字幕が必要なのか?アメリカ人はBBCニュースが理解できないのか?くらいな勢いで友人に言われてしまいました。 将来、イギリス英語かアメリカ英語かなどと言う目標はなくただ英語を勉強しているということしか頭にありませんでした。 それどころか発音に関しては非ネイティブなのネイティブと同じ発音にはなる事は一生無理だと思っていたのでそんなにはシビアには考えていませんでした。(ある程度は真剣に考えています) 日本語を話す外国人(日本育ちで無い)で日本人とまったく同じ発音をする人が皆無と言っていいほどに居ないのに私たちは話の文脈から多少の発音の違いは理解できるのと同じに考えていました。 私はまだリスニングについては非常に苦手で正直ロングマンなどで英米の両方の発音が載っていて聞き比べても違いが判りません、人の個性程度にしか聞こえないレベルです。 英米英語についてどのようにとらえているのかそんなに気にする必要があるのかみなさんの意見アドバイスを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 英語 本

    私は理系の高2です。模試でリスニングや発音を0点を取ったことがあるくらい、リスニングや発音が出来ません。長文や英作文だってなんとなく…で答えてます(でも、何故か全統の偏差値は60くらい)。なんとなくが恐いので、1から見直そうと思って、幼児用のパソコンゲーム(learn to read?)をやり始めました。 本題なのですが、音の連なりによって消える音やくずれ、リエゾンが詳しい参考書やサイトってありますか?(例えばa lot of → ofのvが脱落する) 自分なりに調べてみたところ、シャドーイングが良いとあったのですが、どうなんでしょうか。 個人差は百も承知なので、回答お願いします。 ・学校なのでアメリカ英語

  • 英語の発音とリスニングについて

    英語の発音とリスニング力は関係があり、正しい発音が出来ていればリスニングもきちんと出来ると聞きます。 そこで疑問があるのですが、スピーキングもリスニングもネイティブ並みに出来るが、発音が悪い人というのはいるのでしょうか? アメリカに長いこと住んでいた知り合いの外国人がいるのですが、発音がものすごく自国訛りのように聞こえます。(私自身その言語を学んでいるのでわかりました) もしかしたら日本人の私からすると違和感を感じますが、ネイティブの人からしたらそうでもないのかもしれませんが・・・。 ご意見等、よろしくお願い致します。

  • アヴリルラヴィー(Avril Lavigne)の英語

    こんにちは。 以前にも何回か英語について質問させていただきました。ずっとラジオとかNHKとかのリスニングを続けてきた結果、以前には聞こえなかったような音も聞こえるようになってきて凄くうれしいです。 その音が聞こえるようになってから、出身地によって発音が違うなっていうのもわかるようになってきました。 そこで質問ですが、アヴリルラヴィーンはカナダ出身ですがカナダの英語圏で使われてる英語はアメリカ英語かイギリス英語どっち寄りでしょうか?? 発音はイギリスみたいにあっさりしてるなと思うんですが、歌詞の単語をみてるとアメリカ??と思うことがあり気になってます。

このQ&Aのポイント
  • EP-50Vでブラックのインク認識エラーが発生
  • 接点の清掃をしてもエラーが解消しない
  • EP-50V本体の故障の可能性がある
回答を見る