• 締切済み

「次世代移動体通信について教えてください」をもう少しお願いします。

SILVER0の回答

  • SILVER0
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

まず、ドコモ側の基地局ですが、現行の基地局は流用できないハズです。 そのため、ドコモのW-CDMAのエリアが最初は「東京23区+横浜市」で 次に「国道16号線の内側」に拡大する予定です。(昨年秋のニュース) また、移行にあたっては基地局以外にもショップの端末のソフト等、 色々なものに変更が入るはずなので一概にW-CDMA不利とは言えないのでは ないでしょうか。 次に、「cdma2000 1x & HDR」ですが、 「cdma2000 1x 」と「HDR」にわけます。 「cdma2000 1x 」はITU(国際電気通信連合)で承認された標準規格で cdma2000の途中段階と考えるのが良いのではないでしょうか。 「cdma2000 1x 」と「cdma2000 3x 」の大きな違いはパケット転送 レートが 1X が平均 144Kbps、3X が最大 2Mbpsだったと思います。 「HDR」(High Data Rate)はクアルコム社の無線通信技術です。 詳細は(一般の人には)かなり難しいものです。

sin23
質問者

お礼

 ありがとうございました。もしよろしければもう少しお教え願います。 (1)インフラとは基地局のことだけを指しているものではないのですか? (2)W-CDMAサービスが最初東京23区と、横浜でスタートしますが、始まった当初は、W-CDMA対応端末はこの東京23区と、横浜でしか使えないということですよね?この地域を出てしまったら圏外ということになるわけですよね?現行の携帯(PDC?)を使って通話できるのですか?ちょっとわかりにくいかもしれませんが、つまり、W-CDMA対応地域以外では、通話できるのですか?また、その場合は現行のPDCを用いたりするのですか?もし、できないとしたら、W-CDMA対応端末を持っていても、当初は東京23区、横浜を出てしまったら、何の役にも立たない機械になってしまうわけですよね?そうなると、いっそうインフラの部分で、cdma2000の方が安く、広域サービスを一気に展開できる気がするのですが・・・? (3)J-phoneはかなり遅れてサービスを開始しますが、ドコモの整備した基地局を使えるということですか? (4)(2)の続きですが、結局はW-CDMA+PDC対応の機種があればよいのですよね? 色々な質問が出てきてしまいましたが、本当にすみません・・・。変な質問も多いかと思いますが、どうか教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • cdmaOneとcdma2000の違いについて教えてください

    この春からauでのサービスが始まったcdma2000 1x ですが cdmaOneとの違いがよくわかりません。 auのカタログ的には、通信速度が向上したくらいしか差がないように 思うのですが、技術的にはどうなんでしょうか。 (1)周波数帯は? cdmaOneは従来のTACSの周波数帯を使ったので800MHz帯でしたが           cdma2000は2GHz帯なのでしょうか。それともデゥアルバンド? (2)互換性は?  基地局の設備はほとんど変わらないように言っていますが           どこが違うのでしょうか。CDMAとしての規格は同じなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の繋がりやすさって?

    携帯電話の繋がりやすさって結局何が原因なんでしょうか? WCDMAとかcdma1x-winとかの方式の違いなんでしょうか? それとも基地局とかのインフラでしょうか?

  • 第三世代携帯。非同期式と同期式の違いについて。

    第三世代に移行しつつある今日この頃ですが、ドコモ、J-PHONEは非同期式のW-CDMAを、KDDIは同期式のcdma2000.1xを採用してます。いろいろな面(通信制御などの面)で同期式のほうがメリットがあると思うのですが、ドコモ、J-PHONEが通信設備に多額のお金までかけて、非同期式を採用しています。同期式に比べて非同期式のほうがよい点とはどのようなところなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 携帯電話の基地局に関する質問

    携帯電話では通信する際に基地局を介して 音声やデータのやり取りを行いますが、 基地局の”同期”、”非同期”とは一体 何なのでしょうか? NTTドコモやボーダフォンで採用されている 通信方式のW-CDMAでは基地局は非同期、auで 採用されているCDMA2000ではGPSを用いて同期を とっているようなのですが。 ぜひ教えてください。

  • W-CDMAの端末のみでGPSを使わず位置情報の把握は可能か?

    つい最近、cdmaOneを応用したセコムのサービス「ココセコム」 http://www.855756.com ですが、これはGPSを使用せず、位置把握をしているかと思います。 これは、推測ですがcdmaOne自体が、複数(3つでしたっけ)の基地局と通信をおこなうからPHSの「いまどこサービス」のようにできるのかと思っております (上の情報は正確ではありません) そこで、DoCoMoで開発中の、次世代携帯電話、W-CDMAでもココセコムのような「位置把握」は原理的に可能なのでしょうか?(もちろん、サービスエリア内で) また、その時の精度など公表されている情報はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお知らせください

  • 次世代移動体通信について教えてください。

     最近盛んに次世代移動体通信と言う言葉を聞きますが、いま一つ理解できない部分があるのでぜひ教えてください。まず、私が思っている事を書かせていただきます。もし違っていましたらお教え願います。   「世界どこでも使えるように規格をIMT-2000という規格に統一しようとしている。この規格の中にも方式がW-CDMAとcdma2000というものがあり、ドコモがこの夏からW-CDMA方式でサービスを開始する。ヨーロッパもほぼW-CDMA方式をとっている。一方KDDIはcdma2000方式をとる予定である。cdma2000方式はアメリカ型であるが、アメリカは移動体分野では遅れている。」  簡単に私はこのように思っているのですが、いかがでしょうか?日本テレコムのJ-phoneはどちらの方式でいくのでしょうか?また、2つの方式がこのままずっと残っていく可能性と、どちらか一方に統一されてしまう可能性は、どちらが高いのでしょうか?いまの所、先に始めた方が勝ちのような気もしますが・・・日本では3つの企業がライセンスを獲得してたと聞きましたが、このライセンスというのはどのような物で、どこが発行しているものなのでしょうか?色々たくさんお聞きしてしまいましたが、素人にもわかるようにぜひお教え願います。よろしくお願い致します。

  • GPS測位と基地局測位について教えて下さい。

    皆様、大変御世話になって、おります。是非下記の点をお教え下さい。 どうか、お助け下さい宜しく御願い致します。くれぐれも宜しく。 1、http://www.weblio.jp/content/gpsOne gpsOneとは、QUALCOMMが開発した位置測位技術のことである。gpsOneは、CDMAをベースとした技術であり、CDMAを採用しているauの携帯電話に搭載されている。AUが使用。 ご質問;現在の携帯では、これが一番正確な位置情報入手できるものと考えていいでしょうか??3つの基地局をCDMA方式(これがよく解らないのですが)を使用する。 2、http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050042/slides/62/11.html AGPSの”A”とはAssistedの略で、補助的な位置情報を元にGPS情報の取得演算を行っていくものである。ソフトが使用。 ご質問:上記の「GPS/ONE」とどこが、一番違うのですか?感覚では、G/Oの親戚であるが、測位の基地局が1局であるために、正確性にかける。ドコモも、これを使用。私の理解で問題ないでしょうか??? 4、http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/GIS/080214/3gijyutsu0214.pdf#search='基地局測位' 携帯電話における位置情報の把握(測位)について. A社. D社. S者.特徴. 複数の基地局にデータ. を送り、基地局で計算。 単独測位(端末のGPS)が可能 ... 基地局測位で2km. 前後. 数十m程度. その他. 全機種GPS搭載。 ご質問;町とか都会では、数Mの間で、基地局が、あるにも、かかわらず。なぜこんな大きな誤差がでるのか??各社具体的にどのような方法で位置検索をしているのか??是非教えて下さい。 5、携帯各社のGPS機能の仕組みと制度について。8月23日11時28分と38分の質問についても、是非御回答賜りたく、宜しく御願い致します。どうか、皆様お助け下さい。どうか宜しく御願い致します。 どうか、皆様の御回答、お待ちしております。どうか助けて下さい。

  • AX530INの通信速度について

    AX530INを2月より利用していますが、横浜郊外の自宅でgooスピードテストで計測したところ200kでした。W-OAM TYPE-Gの8×を期待していましたが郊外ということもあり4×しか無理なのかと諦めてはおりましたが、東京市ヶ谷(山手線圏内)の勤務地(ビル7階)にて同様の計測をしたところやはり200kでした。理論値の70%(350k)位の速度ならまだ納得いくのですがこれで8×となるとほとんど詐欺ではないかと思います。4xの環境で200kと考えれば納得はできますが現実問題として8xでデータ通信できる環境はどの位あるのでしょうか。W-OAMの状況についても詳細なデータがないこともありますが、捉える基地局すべてがW-OAMでないと最大の効果が発揮されることはないとは思いますが、現実問題としてそのようなインフラは完成しているのでしょうか。 また、AX530INを利用している方の通信速度と計測場所等を参考までの教えて頂ければ幸いです。ダブルバリューセレクトで契約したため、あと1年半以上使用しなければならないのは拷問に近いです。

  • ドコモの次世代移動体通信端末について・・・

     ドコモの次世代移動体通信端末は一人に一台貸し出し、機種変更の時は必ず返却してもらう、ということを聞きましたが、その事について教えてください。これは、FOMAサービスの最初のサービス期間だけの話なのか、これからずっと貸出機になるのか・・・?ぜひお教え願います。よろしくお願いします。

  • 移動体通信

    今、携帯電話(移動体通信)についていろいろしらべてるんですけど、東京で契約した携帯電話が大阪に来たとしますよね?つまり、事業者がちがうエリアで通信することになるんですけど、なぜ通信できるのですか?東京だと、位置登録などの情報で課金やweb通信ができるんですが、大阪に来るとどうなるのでしょう?よくわからないしつもんですがお願いします。