• ベストアンサー

醤油の酸化を防ぐには

醤油の酸化を防ぐには 私はいつもキッチンの流しの下の収納スペースに醤油のボトルを 保管しているのですが、 何故かいつもすぐに醤油の色が濃くなって(酸化して?) 真黒になってしまいます。 これを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。 どなたか良い方法を知っている方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。確かにそれは醤油の酸化とよばれるものですね。醤油は酸化すると色が濃くなり,黒くなり,風味が落ち,といった状態になります。 一般的に空気中での酸化反応の進行は,紫外線や温度などによって促進されています。ですので,醤油の保存としては冷蔵庫など冷暗所がよいと思われます。また小分けするなどして,複数回に及ぶ開封を防げばそれだけ空気と触れる回数も減少しますので,酸化を防止することになると思います。 酸化を完全に防止することは極めて難しいと考えますので,防止するには?という質問に対して答えにはなっていないと思いますが,これが最善の策であると思います。

kittymimmy
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。 冷蔵庫に保管することにしました。 小分けにすることも参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4694/17377)
回答No.6

最も簡単で効果的なのは冷蔵庫ではないでしょうか?

kittymimmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみることにします。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 醤油の色が濃くなるのはアミノ・カルボニル反応、もしくはメイラード反応といい、酸化とは全く異なる現象です。メカニズムは未解明な部分が多いのですが、アミノ酸と糖分が関係する褐変現象で、味噌や醤油、変わったところでは切干大根などでよく見られます。  この反応をもっとも促進させるのは「熱」です。したがってこれを防ぐためには冷蔵庫で保管するのがもっとも適しています。ただし特に害があるわけじゃなし、独特の風味がでていい、という話もありますので、そんなに気にする必要はないというのが一般的です。

kittymimmy
質問者

お礼

確かに流しの下は風通しも悪く、 温度が高めだった気がします。 ありがとうございます。 冷蔵庫で保管してみることにします。

noname#174960
noname#174960
回答No.4

簡単に腐るものではないとはいえ、最近のものは減塩しているし、ということで、冷蔵庫に入れてます。 また、1リットルのペットボトルですが、小分け?直接取ることを減らしてます。 普通に味付けには醤油さしから、煮魚の時だけペットから取ります。 勿論醤油さしも食後は冷蔵庫です。 ご参考に

kittymimmy
質問者

お礼

醤油さしも冷蔵庫ですね。 気をつけます。 小分けにすることも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • Ednozomi
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.3

家はしょうゆボトルを冷蔵庫に入れています。 使い切るまで酸化せず、新鮮な味でいいですよー。 余り大きいと場所をとるのでドアのポケットに入るくらいとか工夫してみるといいかもしれないです♪♪♪

kittymimmy
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、冷蔵庫だと場所をとるので ドアポケットに入る大きさのにしたいと思います。 参考になりました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2229/5079)
回答No.2

醤油の酸化を防ぎたい場合は画期的な容器に入った醤油が[ヤマサ醤油] から発売されています。 最後まで、酸化せず透明の鮮やかな色になっています。 これを購入して使用されると良いと思います。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 http://www.yamasa.com/item/home/details/5gtkfd000000k285.html http://www.yamasa.com/sendo/

kittymimmy
質問者

お礼

そんな便利なお醤油が売っているのですね。 スーパーに行ったら探してみたいと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫 醤油 収納

    こんにちわ。 ネットで調べてみましたが良い案にめぐり会えなかったので質問します。 醤油等の綺麗な横置き収納方法を教えてください。 出来れば100均等を利用した収納が良いです。 ウチの冷蔵庫は縦長で両開き細かい仕切りの多いタイプです。 ドアポケットには大きいタイプのペットボトルが片側2本ずつしか入りません。 麦茶ボトル等で既にドアポケットは埋まっている状態です。 1Lタイプの醤油やみりん等を購入してもドアポケットには入れる事が出来ず 野菜室(縦長で3段に分かれています)に入れている状態です。 冷蔵庫整理と共にセンターの扉の方へ移したいと思いますが、横置きの良い収納方法 があれば教えてください。 収納したいのは、醤油・みりん・酒・ポン酢・すし酢・穀物酢 等です。 出来れば2段に積み重ねて収納したいです。 お願いします。

  • キッチン下の収納スペースの有効活用

    キッチンの収納スペースを無駄なく使う為の質問です。 私の家のキッチンはよく見かけるタイプの下に割と大きめの収納スペースがあるものです。 その収納スペースには大きめの鍋、フライパン、油、料理酒、小麦粉等を並べて保管しているのですが、上の空間(鍋やフライパンや調味料の上の空間)が空いていて、とてももったいなく思ってます。 自分なりに考えて積み重ねてみたりしたのですが、夜中にガラガラと崩れたりするし始末でして・・・。 この空間を上手に使う良い方法をご存知の方アドバイスお願いします。

  • 醤油って

    カビますか? ボトルの中の醤油の上の方に、白いのがうにょうにょ浮いていて気持ち悪いのです。食してもいいとか分かる方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 出張先で豆腐に醤油

    出張先した先でスーパーで豆腐を買って 醤油をかけて食べたいと思います。 それで30円くらいの小型の醤油がほしいのですが スーパーでは売られていません。 小さなボトルでも180円くらいします。 できれば、小さなボトルとかに入れて 自宅から持って行くのは避けたいです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • しょうゆの保存方法

    しょうゆの保存方法 しょうゆを買った後、 みなさんはいつもどうしてますか? 食卓によくある、しょうゆが入った小さい小びんや、 まだ使い途中の大きい容器など、 いちいち冷蔵庫に入れてますか? 今調べると、しょうゆは空気に触れると一ヶ月程度で酸化し、 風味が落ちるそうですね。 そして常に冷蔵庫に入れとかないとダメだそうです。。 私は今まで、 まさか、しょうゆが悪くなるなんて思わなかったから、 そのしょうゆの小びんや、大きい容器も ずっと食卓や台所などに置きっぱなしておきました。 夏場なんか特に出しっぱなしはダメなんでしょうか。 みなさんどうしてますか。

  • 醤油の良い保管方法を教えてください

    醤油の良い保管方法を教えてください。 それから、開栓後どれくらいまで、味は変わりませんか?

  • さしみ醤油や二重構造になった容器の醤油が生臭い

    高校生くらいまで刺身にはさしみ醤油や空気に触れないようになってる二重構造のボトルの醤油を使っていて、おいしいと思っていましたが、大人になってからそれらの醤油が急に生臭く感じるようになってしまい、今ではそれらの醤油で刺身を食べると、魚の生臭さがブーストされてすごく不快に感じるようになってしまいましたが、なぜでしょうか? 今刺身に使うのに好きな醤油はペット容器の800mlのイチビキの本醸造や上級醤油などの普通の醤油です。 同じように刺身醤油などが生臭くて刺身に使えないって方いますでしょうか?

  • 醤油の正しい味とは

    先日、NHKの「ためしてガッテン」を見て驚きました。醤油についての番組だったのですが、キャップを開けてしばらく常温の中にほうっておいた醤油と、冷蔵庫にキチット保存した醤油とどちらがおいしいですか、と味わってもらうとほとんどの人がしばらくほうっておいた醤油のほうがおいしいと答えました。 ところがそこで専門家なる人が登場して「いけません。いけません。」これは明らかに酸化が進み風味が損なわれていますと、勝ち誇ったかのように宣言しました。 私はびっくりです。なぜなら新しい醤油はおいしくないので、古いのがなくなるまえに買ってきて、封を開けてしばらく置いておく、あるいは古い醤油を少し入れて熟成?を促す、などしていたからです。 確かにあたらしい醤油のほうが風味があるのは、分かりますが、すこし古い方が私はおいしいと思いますし、好きです。またアンケートに答えたほとんどの人が私と同じ意見です。 明らかに大多数のひとが古い方が好きだと答えているのにそれでも、専門家の意見の方が正しいのでしょうか。それとも、やっぱり私たちが間違っている、あるいは無知、味盲なのでしょうか?醤油の正しい味をおしえてください。

  • 醤油についてお伺いします。

    醤油についてお伺いします。 戸塚駅周辺にある業務スーパーに売っている 醤油が何種類もあります。 濃口醤油と薄口醤油とたまり醤油がありました。 濃口醤油が塩分が多い 薄口醤油が塩分が少ない たまり醤油が塩分が不明ですがどれも一緒でしょうか? 高血圧人が居るので薄口醤油の方が塩分が少ないのに いつも濃口醤油ばかり買って来て非常に困っています。 大至急教えてくださいよろしくお願いいたします。 ps28歳の独身の男子です。

  • これは第一酸化鉄でしょうか?

    水に鉄クギを入れておくと赤サビが生じますが、これは第一酸化鉄ではないのですよね。(第二酸化鉄でしょうか?これも教えてください。) つぎに水に鉄クギを入れ、さらに酵母菌を入れると黒サビが生じます。これは第一酸化鉄ですか?違うとすればこれは何で、どうして黒色になるのでしょうか? さらにまた、第一酸化鉄を作るには他にどういう方法があるのか教えてください。