• ベストアンサー

ACCESSの入門者です。事務部門、社員15名、業務種類数百という状況

ACCESSの入門者です。事務部門、社員15名、業務種類数百という状況で、社員ごとの担当業務、業務ごとの担当社員、業務の進捗状況を表示できるものを作りたいと思っています。業務担当は単独、複数があります。どのような構成にしていくのが作りやすいでしょうか。社員情報にはID、氏名、メールアドレスがあります。現在は、エクセルで業務を縦に番号と内容で表示し、横に社員名を入れた単純な表です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

テーブル ■社員マスター ・社員コード (主キー) ・氏名 ・入社日 ・生年月日 ・役職コード ・部署コード ・主業務コード ・副業務コード1、2、3 … …などなど。 ■役職マスター ・役職コード (主キー) ・役職名 ■部署マスター (1部署内でのみ使うならば不要) ・部署コード (主キー) ・部署名 ■業務マスター ・業務コード (主キー) ・業務名 ・業務詳細コード ■業務詳細マスター ・業務詳細コード (主キー) ・詳細業務名 …と、こんな感じでしょうか。 それぞれコードでリレーションを設定しておき、 ・業務に進捗があれば、それを「業務詳細入力」フォームから入力する ・業務に新たに加わる人がいれば、「社員マスター変更」フォームから入力する …などを設定。 ●●さんは →●●という業務を主で抱えているが、●●~●●という副業務もある →●●という副業務を見ると、業務詳細が~~まで塗りつぶされているから、この業務はどのくらいまで終わっている、と判断できる …などなど。 業務マスターに対して、詳細業務をどのように関連付けるのかで使いやすさも変わるかな、という感じですが、パッと思いついた限りでは、チェックボックスがオンならば詳細が終わっている…という事にしておいて、全ての詳細が終わっていればその業務は完了になった、という判断をさせるのがいいのかな、と思います。 また、そのチェックの件数が全体の件数の●%にあたるかで、業務進捗率も出せるのかな、と。 詳細業務に「重み」を持たせることで、その重みから●%という進捗率を出してもいいかもしれないですね。 マスターの作り方が細かすぎるかもしれませんが、Accessの利点としてリレーションがある訳ですから、リレーションを駆使すればいくらでもデータを引用・集計できるので、クエリを作る時にどうしていくか、まで考えてマスターの内容の細かさを決めていけばいいでしょう。 ただ、社員ひとりに対しての一日の進捗具合を入力する、というフォームにしておかないと、入力が大変でしょうね。 業務に対しての進捗具合の入力にしてしまうと、ものすごく煩雑な入力になるはずです。 各個人がラクに入力できるよう、フォームの工夫が必要でしょう。

suepom28
質問者

お礼

ありがとうございます。どんな風にテーブルを作っていくのがいいのかすら、良い考えが思いつきませんでした。業務マスターで、業務内容をまとめられるものは出来るだけまとめて、一つの業務にしたい(業務総数を減らす)と思います。作りながら、ACCESSを覚えていきたいと思っています。

その他の回答 (4)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

「正規化」、構成を考える上で出てきます。 「正規化する」とは何?を学習しましょう。 サンプルの真似だけではわからない話です。

  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.4

dark_kappa様 横からごめんなさい 自分も dark_kappa 様のご提案の通りですが 稀にですがコードを変更したいことがありますが、データが残っていれば変更ができません そのため 主キーはデータ型をオートナンバー型にしてコードとは別に定義しておきます。 したがって例えば社員んマスターは ・社員ID(主キー、オートナンバー型) ・社員コード (整数型、重複なし) ・氏名(テキスト型、IMEモード:ひらがな、IME変換モード:人名/地名) ・入社日(日付/時刻型) ・生年月日(日付/時刻型) ・役職ID(長整数型、ルックアップ設定で役職のコンボボックス) ・部署コード(長整数型、ルックアップ設定で役職のコンボボックス) 面倒ですがフィールドの属性をここで決めておくと、フォーム設計、レポート設計で この属性を引き継いでくれます。 社員テーブルは人事評価にもつなげたいので色々項目を追加したいでしょうが 欲張らないことです。 例えば、資格もということになりますがこれは後日資格テーブルと資格取得テーブルを追加します。 取得資格テーブル ・社員ID ・資格ID ・資格取得日

suepom28
質問者

お礼

参考になります、ありがとうございます。資格、人事評価、将来そこまで持っていければ、なお良いですね。

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.3

構成よりはどういうものをイメージしているか、土台が必要です。 要素がそろってから構成を考えたらと思います。 今ここでサンプルを提示しても根拠の薄い回答になります。 求めているものに近くなっているかが判断できなければ意味がないです。 1)進捗に必要となる要素、条件、など考えられるものを 箇条書きやおおまかでもいいので列挙していってください。 ・ワークシートの見出しになっている項目はそのまま必要となるでしょう。 ・何を基準にして進捗度を測るのか、時間なのか?量なのか?等 2)それを同じカテゴリにまとめていくことで、それが1つのテーブルになります。 ・業務(単独・複数)に関する項目群→業務テーブル ・日付に関する項目群→カレンダテーブル ・社員情報に関する項目群→社員テーブル ・進捗情報に関する項目群→業務進捗テーブル 等 3)結果を明確にしてください。 ・グラフを出したいのか、一覧なのか、警告リストかメール送信か、等 4)進捗データをどう保持していくか。 ・フォーム作って入力するか ・エクセルなどからインポートするか 5)運用 ・利用ユーザを管理していくか ・各ユーザが入力するか、管理者が入力するか ・各ユーザが照会するか 作る前にいろいろ考えなくてはなりません。 またどこまでのスキルがあるのでしょうか。 販売管理や在庫管理などはネットでもサンプルありますが、 進捗管理はエクセルでもできるので、あまりいいのがありません。

suepom28
質問者

お礼

ありがとうございます。結果フォームは一覧と個人票でと思っています。進捗管理は難しそうですね。スキルですか?冒頭に書きましたように入門者です。作りながらACCESSを覚えていきたいと思っています。どうせなら、仕事に使えるものをと思った次第です。まずは、個人別の業務担当、業務別の担当者の表示から始めたいと思います。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

コンピュータ化するという主旨は良いと思いますが、「ACCESSの入門者です。」というように、教科書的な捉え方のように思い、心配します。 日々、月々に仕事の内容や担当は変わると思います。 また進捗状況は毎日変わって行き、達成度などは、担当者個人や部署上司の主観や立場が入らざるを得ない項目です。 ーー 私が言いたいのは、誰がどのようにデータを入力する体制ですか(Data-Gatheringは)。 各自社員が毎日入力するのでしょうか。質問者が報告書を集めて、入力するのでしょうか。 そのデータはどのようにして集めるのか。なかなか出してくれないものと思いますよ。 各社員が入力する仕組みなら、「ACCESSの入門者です」ではなかなか難しいと思います。 あまり正確でない、また時期遅れのデータを形式的には「正確」に集計や加工しても、誰も見てくれないものです。 はやる気持ちとかはわかりますが、上司の指示かもしれませんが。 全般にアクセスVBAやSQLをプログラムで自由に扱える技量になってからの課題ではないですか。 モデルデータを作ってSQLで望みのものが出るかチェックしてみては。SQLで加工できる程度にしておかないと、メンテが難しいでしょう。 周りにシステムやプログラムの疑問を聞いてくれる人がいますか。 ーー ACCESSの勉強はするとして、フリーソフトでも探して、近い機能のソフトを探したら。

suepom28
質問者

お礼

他の人が作ったフリーソフトは色々使っているのですが、使い勝手が悪い、或いは、自分の望む機能がないのがほとんどです。と言って、ガチガチの有料ソフトを買う予算もなく、ならば、自分で作れば「機能の低さも我慢できよう」と思った次第です。ひとまず作って、勉強しながら細々と改善して参ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約社員の業務について

    社員10名強、3部門から成る団体に勤務しています。 契約社員として採用され、毎年交わされる契約内容は9時~17時の勤務。契約書は、業務についての記載は特になく、時給と契約期間程度の簡単なものです。 最初の面談で、「出張は可能?」と聞かれたので、「できません」と答えた上で入社。ただ、実際は業務上やむなく出張せざるを得ないことになり、できる範囲で出張(1泊~2泊)をこなしてきました。 しかしながら結婚もしており、病院に通いながら子作りをしている関係でそうそう出張にも出られそうにありません。 私以外の社員で出張可能な社員は数名いるのですが、「学校がある。」使いづらい(出張に行く上司の好き嫌い)、といった理由でなかなか代わりになる人がいないのが現実です。 私としては、社員をまず出張要員として確保し、業務上どうしても無理であれば契約社員にという順位でやってもらいたいというのが本音です。 今回の更新時に「出張は難しい。それがダメなら更新できなくても仕方ない」という意思表示はしていますが、会社・上司の体質上ズルズルと出張依頼がかかって、受けてしまうのは目にみえています。 うかがいたいのは、いくら契約とは言え、契約の勤務時間や家庭の事情を理由に出張を断るというのは難しいのでしょうか?

  • ピボットテーブルのエリアセクショ【値】表示について

    ピボットテーブルを作成はできて、ある程度理解はできているのですが、何が影響しているのかわかりません… フィールドセクションからエリアセクションにフィールド(項目名)をドラッグしますよね。 エリアセクションの【値】に私が作っている表の項目の「進捗状況」をドラッグして作成するのですが、確かにちゃんとピボットは作成できます。 合計等も先輩が作ったのと合っているのですが、 先輩のはエリアの【値】の表示が「データの個数/進捗状況」で 私のは「個数/進捗状況」になります。 【列】に進捗状況、【行】に部門、【フィルタ】に学習科目を入れて作成は先輩と同じくできていますが、 【値】だけ表示が違います。 私のは部門が詳細部門まで表示されてしまいます。 元データの詳細部門を非表示にしても、 ピボットでは表示されてしまいます。 ピボットでは詳細部門までの個数は表示できなくて良いのですが、何を間違って作成しているのでしょうか? 元データの作り方が悪いのでしょうか…? わかりにくい文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 新入社員で会社の経営状況を知りたい

     新入社員が、会社の経営状況を知り、会社の業績の勉強をするにはどうしたら良いのでしょうか?  今年の4月に、晴れて希望の会社に就職をしました。  新入社員研修が終わり、希望部署に配属になり、部門長より、新入社員でもこれから先、自分の会社を守るためにも会社の業績や借金状況を知ることが大切だと教えて頂きました。  が、どうやれば、何を読めば自分の会社の経営状況がわかるか。どう勉強をすればいいのかが、わかりません。  先輩社員に質問をしても、??。アドバイスしていただいた部門長は「自分で考えろ」の一言。  自分で考えたのは、貸借対照表。数字の前の△と▲の違いもわかりません。  教えて下さい。

  • 【エクセル】月間個人別集計表の作成方法ほか

    ここ数日いろいろ検索していたのですが、ビビッっとくるものがなく、申し訳ありませんが、どなたか御教授ください。 1 やりたいこと   超過勤務の計算を個人別に集計したい。   データの元ネタはCSVで毎月出力されるため、   これをエクセルに貼り付け、別シートに集計表を作成したい。 2 具体的には ●レコード数(500件程度/月)   A   B   C   D   E   F    I 1 名前 社員ID 部署ID 担当名  日付  超勤125 超勤150 2 氏名1 123  1234  販売  2008/7/3 240   100 3 氏名1 123  1234  販売  2008/7/4 100    0 4 氏名1 123  1234  販売  2008/7/5 150    0 5 氏名1 123  1234  販売  2008/7/6  30    0 6 氏名2 456  7890  流通  2008/7/1 240   190 7 氏名2 456  7890  流通  2008/7/10 240   110 8 氏名2 456  7890  流通  2008/7/11 150    90 9 氏名3 987  7890  流通  2008/7/3 130   100 ※超勤125、超勤150のデータは分単位である。 ●作りたい集計表(別シートに作成することを想定) 名前  社員ID 部署ID 担当名  超勤125 超勤150 氏名1  123  1234  販売  9(520)  2(100)   氏名2  456  7890  流通  8(480)  5(300) 氏名3  987  7890  流通  2(130)  2(100) ※分単位を時間単位(30分以上切上げ)で集計したい。 ※超勤125、超勤150のカッコ内データは便宜的に表示したが、 本来不要な表示である。 3 ソフトのバージョン   WinXp Exel2002 4 その他 (1)ピボットテーブル ピボットテーブルをにわか仕込みで勉強しましたが、 支給割合(125,150)ごとにうまく集計できませんでした。 氏名の隣にIDや担当名を表示することもできなかったです。 (2)毎月、同じ工程を踏む(CSV→エクセル貼り付け→集計表作成)ので、マクロを使用したいと考えています。が、初心者です(泣)。申し訳ありませんが、どなたか助けてください。 (3)部署ID別、担当別一覧表も併せて作成したいです。  

  • エクセルのデータの加工方法についての質問です

    エクセルのデータの加工方法についての質問です。 5部門計100名を指定された日付(10日間)に10名ずつ適当に割りふった表をエクセルでつくり、各部門担当者(5部門5名)に部門ごとのメンバーとそれぞれの該当日をお知らせし、もし都合が悪ければ部門内の各メンバー間で調整してもらい変更したい日付と調整出来なかった場合は希望日(第二希望まで)を返答してもらう場合、5部門100名分をまとめた一覧表をどのように加工するのが一番いいのか、教えてください。エクセル初心者なので困っています。 どうぞよろしくお願いします。 補足)1.各部門には他の部門のデータを見れないようにしたい 2.希望日を返答してもらった後も後日また変更を希望する人が多い 3.一覧表は横に部署名とメンバー、縦に日付を10日間(ex:11/1~11/10) 各1 列(計10列)にして該当日に「1」をたてていき、各日付の合計が「10」 になるようにしてある

  • 現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシッ

    現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシップにかけているので、 営業関連・メーカー交渉等は取締役に任せようと考えています。自分は管理部門を担当し、営業活動は売上を上げるために行います。この形態はやはりおかしいですかね?

  • 小企業に最適なナレッジマネジメントソフト

    10名ほどの小企業ですが、このごろ、電話受付から始まって、業務の進捗状況・情報共有がうまくいきません。電話を受けた内容を担当者と共有し上司が確認でき、進捗状況をひとつひとつ積み重ねることができるシステムを探しています。サイボウズデヂエを考えていますが、もう少し安価で、よりよりサービスはないでしょうか?教えてください。

  • 事務業務の業務改善について

    はじめまして。 現在、売上10億円ほどの旅行サービス会社で情報システム関連を担当しているものです。 弊社の課題として広範なサービスを提供していることもありアルバイト・パートではなく、 正社員が受付から事務業務を行わなければならないという点があります。 マニュアルもなく各自の判断で仕事を行っているため、 アルバイトに判断を促す訳にもいかず現在のようになってしまっております。 しかも紙ベースでの管理がメインのため支店間での情報共有や一元管理ができていません。 そのため人を増やしても、それに比例した成果がでているとはいい難い状況です。 そこで今回は業務フローや役割を見直して、業務効率化を図るというミッションが 与えられましたが具体的にどのようにすればいいのか皆目わかりません。 個人的には下記のような流れで進めようと思っております。  (1)現状業務量・時間などの調査  (2)問題点の発見  (3)数値目標設定  (4)問題点の解決方法提案 専任でこれだけを行うわけでもないので、コンサル会社や調査会社に依頼しようと考えておりますが、 上記のような分析・調査を行っているような企業があれば教えていただけないでしょうか。 また専門家の立場からアドバイスいただけるようでしたら併せてお願い致します。

  • 事務の女性に、社員としての自覚を持たせる仕事とは?

    私は、社員5名(営業2名、技術2名、事務1名)の小さな会社を経営しています。 事務を担当する社員だけが女性で、あとはみんな男性です。 その女性社員に、これからは経理や庶務以外の仕事を任せたいのですが、どのようなことをやらせたらいいでしょうか? 彼女は入社4年目で、オフィス内の雑用や経理事務、電話応対など、一通りの社内業務はちゃんとやってくれます。 しかし、いまいち、社員としての自覚が持てていないと思うのです。派遣社員でもできるような仕事が多いので・・・・ 朝9時に出社し、夕方5時には帰る。残業・休日出勤はゼロなので、たぶん、日常業務も「やることがありすぎて忙しい!」ということはほとんどないでしょう。少し前の話ですが、業務時間中にパソコンでネットショッピングをしていて、私が注意したこともあります。 しかしこれは、決して彼女のやる気がないわけではなく、経営者である私の責任だと思っています。 私自身が外(現場)に出ることが多く、オフィスの日常業務にまで目が行き届いていないことや、経理・庶務以外の仕事を彼女に任せてこなかったからです。 むしろ彼女は、どちらかと言えば「会社のために」といろいろ考えて仕事をしてくれているほうだと思います。 最近も、彼女は自ら、オフィスの模様替えを提案してくれて、新しいレイアウトを一生懸命考えてやってくれています。 (より仕事がしやすい導線が作れるので、私もほかの社員も賛成しています) できれば、今のように、彼女に何か仕事を任せて、(直接的な売り上げでなかったとしても)会社に何らかの利益を与えてくれることで、今後、彼女の給料も上げていきたいと思っています。 なんというか・・・雰囲気の話で申し訳ないのですが、彼女のモチベーションが上がってがんばることによって、ほかの男性社員にも良い影響が出ると感じています。 具体的に、彼女に経理・庶務以外で、どんなことを任せたらよいでしょうか? うちの会社は、現場中心の制作業界なので、彼女を営業担当にして現場に行かせることはできません。また、日中は彼女だけが留守番なので、社内でできる仕事をさせたいです。 会社案内パンフレットの作成、ホームページの管理、新人社員教育(新人は今はいませんが・・)、業績チェック表・マネジメントチェックシステムの構築、採用に関わる業務・・・いろいろ考えましたが、どれも「会社の利益を上げている」とすぐに評価しにくい気がします。 たとえば、現在使っている経理ソフトを、もっと彼女がマスターして、1人で決算までできるようになれば、税理士さんに支払うお金も減って、その分を彼女の給料に上乗せできると思うので、まずはそれをやってもらおうと思っています。 このように、何か数字で表せるような仕事で、ただ「がんばっている」というだけの評価以外の評価ができるような、数字が出せるような仕事・・・・ないでしょうか? 今、経理や総務をやっている方、中小企業の経営者の方からぜひアドバイスをお願いします。

  • 進捗状況報告書の作成について

    総務を担当しております。 月次会議に提出する為に、総務全般の進捗状況報告書の提出を求められております。 ですが、進捗状況報告書を作成した事が無く、困っております。 以下、担当している業務です。 -月単位の業務- ・社員の勤怠管理 ・保険 -日単位の業務- ・請求書(郵便物)管理 ・小口現金管理 ・給茶器、ゴミ掃除 ・社員の経費精算 -突発的な業務- ・請求書、見積書、注文書の作成 ・備品発注 ・出張者チケットの手配 他にも細かい業務はありますが、簡単にまとめてみました。 上記の様な業務で進捗状況報告書を作成するにはどの様にすればいいのでしょうか。 只今、経費削減をしようと備品費の見直しで進めている件があります。 これを第一に報告すればいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう