• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GPSロガーを検討中です。)

GPSロガーのおすすめ機種と取り扱い店舗|予算内で高機能・便利な製品を選ぶ方法

noranukoの回答

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.2

質問者さんはGPS「ロガー」もしくはGPS付「サイコン」が欲しいのであって GPS「ナビ」とかGPS「地図」が欲しいとは、ひとことも言ってないと思うんですが。 というわけで、この手のGPS機器はGerminが定番(自転車用ならEdge 500/705)なのですが、 4万overというボッタクリ価格なので予算に収まりません。 (いくら日本語化してるとはいえ、海外価格の倍もするのは。。) もっと安い、自転車用GPSになるとATLAS ASG-1というのがあります。 ただこれも1万5000円くらいなので予算オーバです。。 となると、残りはGPSロガー専用品になるのですが、 Holux M-241,Transystem TripMate852あたりが1万以内で買えるモデルかと。 防水機能はないのでジップロックなどで対処する方向で。。。 耐衝撃についてもあまり情報がない(対応しているとの表記がない)ので不明ですが。。 (5)については、基本的に対応している製品はないかと。 安めのGPSロガーは海外製品が多いので、日本ローカルの電子国土ポータル独自形式(JSGI形式)に対応しているとは考えにくいので。 ただ、"GPX2JSGI"というGPX形式のログをJSGI形式に変換するフリーソフトを使えば、 利用することは可能です。

参考URL:
http://www.gpsdgps.com/index.htm
Uncle-bobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入を検討しているのは、GPSロガー専用機です。 電子地図上に軌跡が表示され、そのデータが保存できれるものであれば基本的にOKです。 付加機能(サイクルコンピュータや方位計)はあった方がいいかな~という程度です。 ただ、予算は15,000~20,000円に見直しが必要のようですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • GPSロガーの購入を検討しています。

    GPSロガーの購入を検討しています。 「BlackGold1300」と「PhotoTrackrLite」で悩んでいるのですが、 初心者の僕では、どちらが良いのか分かりません。 以下に用途・条件を出してみるので、詳しい方がいらっしゃいましたら どちらがいいか、また他に最適な機種があるかなどお教えください。 ●自分の歩いた軌跡を記録するログ機能と デジカメの写真をそこに表示させる連動機能がほしい。 ●2泊3日程度の旅行に耐えられるもの。 電池式バッテリーなら交換しながら使うので、記憶量が多いもの。 ●車内や自然の中でも使える、受信感度が良いもの。 ●防水を含め、出来るだけ頑丈なもの。 ●地図の表示などは不要なので、シンプルで安価なもの。 以上の条件に合った機種をご存知の方 回答よろしくお願いします。

  • 国内メーカーのGPSロガー

    はじめまして。 ツーリングレポート作成のために、走ったルートを記録できるGPSロガーの購入を検討している者です。 候補として上がっているものはソニーのGPS-CS1KSPですが、GPSの感度がいまいちで(ツーリングに使うには十分だそうなのですが)もう少し感度がよいものがあればと思っています。 海外メーカーのはいくつかあったのですが、国内メーカーの物のほうが使い勝手がいいと思うので、ソニー以外でGPSロガーを出しているメーカーがあれば教えていただきたいです。 ソニー GPSユニットキット GPS-CS1KSP http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1KSP/

  • GPSロガーのお勧め品(自転車で使用)

    自転車で使用するのにお勧めGPSロガーのご紹介をお願いします。 予算は5千円ほど(以下希望)。 用途は海外での自転車ログデータ取り スペックとしては  必須:走行距離・時間・速度・グーグルマップでのデータ表示(走行履歴)  あったらいいな:防水・高度 GWに台湾に自転車もって走るつもりしてまして、至急購入したいと考えています。 これまではiPhoneのアプリ(Cyclemeter)してたので、可能であればできるだけ 同じ機能があるものを購入したいと考えてます。 *iPhoneを海外で使用するとえらくお金かかるんでGPSロガー購入することにしました。

  • GPSの軌跡を2万5000分の1程度の地図で表示させたいのですが・・・

    初めて質問を投稿します。 現在、GPS(HOlux社製、M-241)を使用してます。 その軌跡をGoogle Earthやgoogle map のような大雑把に見ることのできる地形図ではなく電子国土ポータルのような2万5000分の1程度、またはそれ以上まで地形図を拡大できるような地図に示したいと思っています(できれば電子国土ポータルに示したいです)。 もしそのように細かく見ることのできる地形図にGPSの軌跡を表示させることができる方法があれば教えていただきたいです。 GPSに関して初心者なもので何が可能で何が不可能なのかもわかりません。もしこれが不可能であればそのように教えてくださるだけでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 腕時計型GPSロガーのオススメをお願いします。

    みなさん、宜しくお願いします。 現在、GPSロガーが欲しく検討してます。 用途は、 1:ランニング時のデータ取り 2:バイクツーリングをするので、ツーリングルートのログ取り 3:旅行やハイキング時のログ取り です。 自分なりに、色々と見てるのですが 大抵、ランニングにはランニング用のGPSウォッチでツーリング等には、ぶら下げ型とかの M-241や747PRO等を使ってるのが多いみたいですね。 ただ、自分は余り金銭的に余裕が有るわけでもないので1つで使えるのが無いか探してます。 まだ、GPSロガーの基本すら分かってないですがオススメを教えていただきたいです。 バイクツーリングの時は、SONYのナビでU37を使ってログと取った事もあるのですが 実際に走ってるコースと外れる事がありました。 どちらかと言えば、バイクツーリング時とハイキング時のルートの正確性が欲しいです。 やはり、腕時計型とぶら下げ型ではGPS自体の性能に違いがあるのでしょうか? ちなみに、自分で調べて気になってるのは「 i-gotU GT-900 pro  」です。 ログも、20万ポイントで1秒ごと取れるようですしgoogleMAPに載せることも出来るようですし。 ただ、レビューで時計表示にしてるとログを取ってくれないってのが有ったので心配な部分もあります。 どうか、オススメもしくはアドバイスをお願いします。

  • GPSロガーのデータ管理ソフト

    ここ数年、出かける時は常に携帯しているGPSロガー。 ただ残念な事に障害物のせいで軌跡が飛んだり(ひどい時にはアフリカ沖、いわゆる0地点に飛んだりします)することがあります。 このように飛んでしまったポイントを消す、または地図上で修正できるソフトを探しています。 以下、あると嬉しい機能(今は別ソフトでやっています) ・位置情報をデジカメデータのExifへ流し込む機能 ・GPX、KMLへの変換 ・軌跡データに画像を載せてWeb公開 できればMac、なければWindowsのソフトでおすすめを教えて下さい。

  • GPSロガー購入、どれを選べばいいですか?

    こんばんは。 GPSロガーの購入を検討しています。 用途は、海外旅行の際に自分の歩いた道を残すことです。 今まで使用したことがなく、今回が初めてでどれを選べば良いか悩んでいます。予算は1万円前後です。 候補は、以下の3機種です。 ・HOLUX M-24 ・Wintec WBT-201 ・GlobalSat DG-100 どれがお薦めでしょうか? やはり感度の良い物が一番だと思いますが、その他にも考慮したほうが良い点がわかりません。 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外(アジア)で使えるGPS

    アジア(特に、タイ、ミャンマー、ラオス、ネパール)での旅行の軌跡を記録するためにGPSの購入を検討しています。 希望の機能としては、軌跡データを残せるデータロギング機能と、できればナビゲーション機能なのですが、、お薦めのGPSツールはないでしょうか? みなさん海外旅行の際、どのようなツールを使用されているのでしょうか? 情報提供いただければ幸いです。

  • GPS内蔵デジカメ機種選定

    現在、GPS内蔵デジカメの購入を検討しています。元々普段使う一眼レフカメラは持っているためGPSロガーのみを購入することを検討していましたが、GPS内蔵デジカメがお手頃で手に入るためどうせならカメラ内蔵で購入しようと言うことになりました。 カメラをメインと利用するよりもGPSロガーとして利用したいです。 従って、用件的には ・カメラ電源OFFの場合でもログ(位置情報)を取れること。※GPS機能はON状態で問題なし ・ログ形式はGPX若しくはLOG形式 ・ログ取得方法は「Xメートルごと取得」若しくは「X分ごと取得」が出来ること です。いろいろ調べましたが条件に当てはまる機種がない(見つけ出す能力も無い)状態です。 ご存知の方、若しくはGPSデジカメをご利用の方ご教授お願いします。 もし、条件に当てはまる物が無ければGPSロガーを購入します。 補足: GPSのログ形式はGPX、LOG以外の場合は変換が手間です。 カメラの電源OFFのGPS利用可能機能は、4時間ぐらいGPSロガーとして利用可能ならカメラ電源ON状態でも問題ないです。

  • ハンディGPSについて

    最近山登りを始めて、地図を読む勉強もしているのですが、万が一に備えてハンディGPSの購入を検討しています。 ガーミンが有名なのはわかったのですが、値段が2万円台~10万円位するものまであり、違いがよく分かりません。 私の使い方としては、 1.登山地図(または地形図)上で自分がどこにいるのかわかる。(カーナビの道案内機能がないようなイメージ。) 2. データロガーとしての機能。 3. そんな機能がある機種はないかもしれないけど、デジカメの撮影時間のデータとリンクさせて、その写真がどこで取ったものかわかるようにしたい(ヤマレコにアップするときなど)。ただこれは重要ではない。 とこんなところです。 そこでガーミンの一番低価格の「eTrex Venture HC 英語版 」は私に合うものかどうか教えてください。 またそれならこの機種がいいよというものがあれば教えて下さい。