• 締切済み

(1)tanの加法公式tan=(α+β+γ)=□をつくれ。

(1)tanの加法公式tan=(α+β+γ)=□をつくれ。 (2)(1)を使って,π/4=2arctan(1/3)+arctan(1/7)を示せ。 (3)(2)にarctanのtaylor展開を適用して,πを計算せよ。下記のような表を作れ。 展開の次数 有理数表示 小数表示 … … 厳密値 解説もつけて詳しく教えてくれたらありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pascal3
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

> tanの加法定理を(2)や(3)にどうやって使ったらよいのでしょうか? そりゃあ、(1)で tan=(α+β+γ) などと書いて平然としているようでは、(2)にどう使ったらいいか分かるわけがありません。 意味を考えたらあり得ないような書き間違いをしているわけですから。 まず(1)の意味をきちんと理解すること。 次に tan と arctan の関係を理解する(たとえば tanα = A とすると α = ??)。 ここまで分かれば、tan(なんとか) = … = 1 という式が見えてくるはずです。 (すぐに見えて来なくても他人のせいにしないでください。 自分で手を動かして試行錯誤すべきです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

誤字? tan(α + β + γ) = (tanα + tanβ + tanγ - tanα tanβ tanγ) / (1 - tanα tanβ - tanβ tanγ - tanγ tanα)

ikuminori
質問者

補足

すいません。=の次は四角です。そこに当てはまるものという意味です。 tanの加法定理を(2)や(3)にどうやって使ったらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>(1)tanの加法公式tan=(α+β+γ)=□をつくれ 意味不明です。自分で何を質問しているかを把握したうえで質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (1)arctan(x)のx=0でのtaylor展開を求めよ。

    (1)arctan(x)のx=0でのtaylor展開を求めよ。 (2)tanの加法定理を用いて、以下を示せ。  π/4=arctan(1/2)+arctan(1/3) (3)(2)の右辺に(1)を適用してπの近似計算を実行してみよ。 できるだけ、詳しく教えてください。お願いします。

  • (1)log((1+x)/(1-x))のtaylor展開を求めよ。どう

    (1)log((1+x)/(1-x))のtaylor展開を求めよ。どうしてその結果かも説明すること。 (2)(1)を用いて,log2,log3,log5を計算せよ。下記の表を作ること。 展開の次数… 有理数表示… 小数表示 … … 厳密値 説明まで教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • tan(2θ) ⇔ arctan(?)

    tan(2θ) ⇔ arctan(?) 「正接・余接の表」や計算機などでtan(2θ) ⇔ arctan(?)は どうやって計算すればいいのでしょうか? 本に 「tan(2θ) = √(3)/3 なので θ = π/12」 と載っています。 私も計算してみようと思いまして まず√(3)/3を小数で表すと≒0.5774でした。 それを基に「正接・余接の表」を見てみると ちょうど30°のところが0.5774になっています、 つまり、π/6です。 しかし、今回はtan(2θ)でθ = π/12でしたよね。 π/12=15°なので、表の15°のところを見てみると 0.2679になっています。 単純に√(3)/3を1/2にしたものかと思ったのですが、 それは≒0.2887です。 どうやって計算するのか(式で表すのか)教えてください。

  • 加法定理 tan(π/4±ω) について

    加法定理として下記が記してあるのですが、   tan(π/4±ω)=sec2ω±tan2ω どのように導出するのでしょうか。 下記の公式は調べることはできたのですが、   tan(π/4+ω)=(1+tanω)/(1-tanω)   tan(π/4-ω)=(1-tanω)/(1+tanω) 上記の加法定理までは導出できないでおります。 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • tan90°は正接の加法定理で出せるのではないか?

    tan90°y/xより1/0で値なしと定義されていますが 正接の加法定理 tan(A+B)= tanA+tanB/1-tanAtanB を利用し tan(30°+60°)やtan(45°+45°) で計算できてしまうのではないでしょうか。 高校の先生に聞いたところ 「すでに値を出すものに使う式ではない」 という答えを頂きましたがいまいち納得できません。 高校2年生がわかる範囲(数12AB)で解説お願いいたします。

  • taylor展開を用いて√2を求めよ。

    taylor展開を用いて√2を求めよ。 展開の次数 有理数表示 小数表示 … … 厳密値 のような表をつくること。(線の引き方が分からないのですが,一応表の並びです。) どうすればいいか教えてください。

  • 三角関数、逆三角関数の算出方法がわかりません

    C++でdouble以上の精度で計算できるクラスを作って、現在数学関数を作成中なのですが三角関数関連のところでつまずいてしまいました sin,cosについてはテイラー展開を使って差分が一定以下になるまで次数をどんどん高くしていくという方法で算出したのですが tanの展開公式が複雑すぎて計算量が多くなり時間がかかりすぎてしまいます。(特にベルヌーイ数の算出) また|x|≧1についてのarctan(x)の算出方法もわかりません。 tanのより簡単な算出方法、|x|≧1でのarctan xの算出方法を教えていただけないでしょうか? また、テイラー展開よりもっと簡単な算出方法があればそれも教えていただけるとありがたいです。 なお、精度の関係上標準関数(tan(x),atan(x)など)は使いません。

  • テイラーの定理・マチンの公式についてです

    (1)テイラーの定理の使って|x| ≦ 1/5の範囲で | arctanx-(x-x^3/3+x^5/5) | < 10^-5 となることを証明せよ。 (2)上の不等式と π = 16arctan1/5 - 4arctan1/239 を利用してπを小数点以下第三位まで求めよ。 このとき小数点第3位まで数値が確定する理由も述べよ。 出来るだけ詳しい解答・解説をお願いします(私の理解力が乏しいので…) あともうひとつはマチンの公式 π/4 = 4arctan1/5 - arctan1/239 で α = arctan1/5としたとき -π/2 < 4α-π/4 < π/2となることも教えていただきたいです。 お時間のある方,もしくは数学が得意な方よろしくお願いします。 (問題は大学1回生レベルです。)

  • 加法定理のもんだいなんですが。

    3つの問題がわかりません。 α+β=45°の時(tanα+1)(tanβ+1)の値をもとめよという問題なんですが tanα+tanβ=1-tanαtanβ ここまではもとめたのですが、ここから答えにどう導けばいいのでしょうか?;; α、β、γは鋭角でtanα=2tanβ=5tanγ=8であるときの値を求めよ。 α+β+γ この答えは225°なのですが45°ではダメな理由を解説していただければと思っています。 あと最後は普通に計算問題のはずなのですが、どうしても答えが合わないので きかさせていただきます>< 半角の公式を使ってtan3/8πの値を求めよ。 これは何度やっても√√3+2√2になるのですが答えは√2+1になります。 途中式みせていただけるとうれしいです><

  • 逆三角関数の微分

    ある問題集に arctan(x)+arctan(1/x)=π/2 (x>0) となることを証明せよ。 という問題がありました。 解答では arctan(x)=α,arctan(1/x)=β とおけば tanα=x,tanβ=1/x となるので、 tan(α+β)=… と加法定理を用いると、分母が0になる。よって α+β=π/2 となっていたのですが、どうも 「分母が0になるので」 というのが、証明として何となく腑に落ません。 そこで、左辺を微分すると0になることを示せば左辺は定数であり、例えば x=1 を代入すれば、その定数が π/2 になることを示せる! と思ったのですが、 arctan(1/x) がうまく微分できません。 計算の仕方を入力するのは大変だと思うので、方針だけでもいいので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MとYのインクが少ないと表示されていますが、日々使用していたのに突然印刷できなくなりました。Windows10で有線LAN接続しており、光回線を使用しています。
  • 印刷できなくなった原因としては、MとYのインクが少ないと表示されていますが、実際には無くなっていない状態でした。Windows10で有線LAN接続し、光回線を使用しています。
  • DCP-J137Nで印刷できなくなった問題が発生しました。MとYのインクが少ないと表示されていますが、実際には無くなっていない状態です。Windows10で有線LAN接続し、光回線を使用しています。
回答を見る