子供2人(幼児+乳児)を一人でお風呂に入れる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供2人(幼児+乳児)を一人でお風呂に入れる方法やコツを紹介します。夫の仕事が遅いため、子供の世話は母親一人ですが、4歳の子どもと1カ月の赤ちゃんのお風呂時間をうまく調整して効率よく入れる方法があります。お風呂場が狭い場合でも実践できるアイデアもありますので、参考にしてみてください。
  • 子供2人(幼児+乳児)を一人でお風呂に入れる方法やコツをまとめました。4歳の子どもと1カ月の赤ちゃんを一緒に入れるためには、時間をうまく使い分けることがポイントです。また、お風呂場が狭くても工夫次第で快適にお風呂に入れる方法もありますので、試してみてください。
  • 子供2人(幼児+乳児)を一人でお風呂に入れる方法やコツをご紹介します。夫の仕事が遅く、子供の世話は母親一人ですが、4歳の子どもと1カ月の赤ちゃんを同時に入れる方法があります。お風呂場の広さに制約がある場合でも、工夫次第で問題ありません。ぜひ参考にしてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供2人(幼児+乳児)を、親一人でお風呂に入れる方法はありますか?

子供2人(幼児+乳児)を、親一人でお風呂に入れる方法はありますか? 現在、もうじき4歳になる子どもと、じき1カ月になる赤ちゃんがいます。 夫の仕事が遅いので、子供の世話は私一人で見ています。 赤ちゃんも、1カ月過ぎるとベビーバスから湯船に入れることができるようになるのですが、 4歳になる娘も、まだ体を洗ったりシャンプーしたりと親の手が必要です。 私一人で二人の子供と一度にお風呂に入るいい方法などありますでしょうか。 ちなみにマンションですので、お風呂場はそんなに広くありません。 まだ今は夏だからいいのですが、 やがて秋・冬になると、湯船でよく温まらないと湯ざめも心配です。 経験者のかたで、何かいい方法をご存知の方、お願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151140
noname#151140
回答No.3

私は上2人が年子で、娘が生まれたとき、息子はまだ1歳半ほどでした。 お風呂には同じように悩みました。 赤ちゃんの方は沐浴で済ませますから、私と一緒には入浴はしませんでした。でも、息子と入浴していると、早くても20分はかかるので、その間に何かあったら、と思うと気が気ではありません。 私は入浴中、浴室のドアを開けっ放しにして、直ぐそこに娘をクーハンに寝かせて置きました。 当時は昭和の名残のようなアパートに住んでいまして、湯沸かし器が浴槽の横にあるような、洗い場も狭い浴室でしたけれど、何とか工夫して外に湯が出て行かないように出来ました。 時間帯は昼間です。夜だと、何かあったら怖いと思ったので…… 娘も入浴するようになると、困惑する場面は多かったです。 私は脱衣所に置いたハイローチェアに娘を寝かせて、やはり息子と先に入りました。浴室のドアは同じように開けっ放しです。 自分を洗い、息子を洗ってから、娘を浴室へ入れました。娘を洗っている間、息子は浴槽で遊ばせておきます。娘を洗うのは5分もかかりませんから、洗い終わったら3人で浴槽につかり、皆で一緒に出ました。 出たら娘をササッと拭いて、ハイローチェアにセットしておいた湯上り用の服をサクッと着せます。私はこれをタオル地で手作りしましたけれど、探せば売っているかも知れませんし、肌着でも代用は十分可能です。コンビ肌着などでゆったりしているものがいいかも知れません。 直ぐに息子も拭いてやり、最後に自分も拭いて着替えてしまいます。息子はもう一度念入りに拭き、きちんと着替えさせます。 娘も、部屋に連れてきてから耳掃除をしたり、肌にかぶれがあれば薬を塗ったりして、汗が治まったところで部屋着に着替えさせていました。 娘が動くようになると、この方法でも困難になりました。 それこそ全員一緒にお風呂に入って、娘はバスチェアで遊ばせたり、息子は湯で遊ぶので、娘に頭からかけてしまって毎回のように阿鼻叫喚なバスタイムだった時期がありました。 あまりにも煩いので、入浴時間はやはり昼間でした。 4歳のお子さんであれば、ある程度自分で身体を拭けますし、着替えも出来ると思います。出来る事はなるべく協力してもらいましょう。 また、お子さんがのぼせるほど入浴時間が長引くようなら、少し工夫して、一度の入浴時間が長くならないようにします。 次男のときは上2人は既に小学生でしたが、長男に障害があって入浴時は全介助のため、私は長男が学校に行っている間に次男と入浴を済ませていました。髪や体を洗っている間は、やっぱり浴室の開放されたドアのところで待たせていました。 ハイハイするようになってからは一緒に浴室に入れていました。この時気をつけなければいけないのは、しっかりお風呂に蓋をしておくことです。昔のお風呂では大丈夫だと思いますが、今のお風呂は浴槽の縁が低いので頭から落っこちます。洗髪時には赤ちゃんが何をしているのかわからないのが怖いですよね。 場合によってはお母さんも赤ちゃんも日に2回入浴することになるのでお奨めはできませんが、全員で洗っていると入浴時間が長引いてしまって困るような時には試して頂いてもいいかも知れません。 (お母さんが入浴している間、赤ちゃんは待っているだけでもいいですし、赤ちゃんが寝ている時間がわかっていれば、その時間に入浴してもいいと思います)

06kumagoro
質問者

お礼

いろいろ経験されて、試行錯誤されたのですね。 なるほど、昼間はいるというのはいいですね。 夜はただでさえ、バタバタしますから。 子供用のバスローブなど、安値で売ってたりするのも見るので、購入したほうがいいのかなあと思いました。 風邪をひかれるよりはいいですものね ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mmm123123
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.8

5人の母です。 ベビーバスは何も 本当のベビーバスにこだわらなくてもいいと思います。 赤ちゃんが入ればOK!なわけで・・・ うちは100円ショップで購入の楕円形のたらいをキッチンで使いました。 シンクにちょうど入る大きさだったので キッチンでお風呂入れてました。 かがまないし、立ったまま入れれるし、お湯はそのまま流せるし、楽チンでした。 キッチンでの沐浴に抵抗無ければ 簡単楽チンなのでお勧めです(^^) 昼間に入れなくてもいいし、うちは 夕方や夜 さっとキッチンで入ってました。 めんどくさいときは 正直3歳くらいまで 台所でつからせてました。 お座りが出来るようになれば ベビーチェアでの入浴も出来るので少しは楽かもしれませんね。 新品購入は躊躇するなら オークションで購入と言うてもありますよね。 色んな方法ためしているうちに 何とか方法は見つかります。 大変ですが頑張ってくださいね(^^)

06kumagoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 5人とはすごいですね、うらやましいです マンションで狭いので、台所は我が家は無理そうですが、 早い時間に入れるのはいいと思いました。ありがとうございました

回答No.7

3歳と2ヶ月の姉妹の母親です。 うちは今はできるだけ昼間にベビーバスで下の娘を入れて、夜は下の娘はバウンサなどで待たせて、上の娘と私が入浴しています。 でも、昼間に下の娘を入れられなかったときは、お風呂場近くにバウンサをおいて下の娘を待たせて、まず私と上の娘が入浴。 上の娘の体を拭いてお風呂場からだし、着替えは自分1人でしてもらい(多少着崩れててもとりあえず着ていれば湯冷めしないので)、今度は下の娘を入浴。 あがったら自分はバスローブを着て、下の娘を拭いて着替え。 上の娘の着崩れを直し、それからゆっくり自分の身支度をしてます。 冬でも暖房で部屋を暖めておけばこれで行けるかなと思ってます。 順番を待ってる間に下の娘が泣くのは仕方ないかなとあきらめてます。 できるだけお風呂のドアをあけて声かけはしていますが。

06kumagoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、日中にベビーバスで入れるほうがいいような気がしてきました。 ふろの外で待たせるのも、泣いても仕方ないと思いつつも、 毎日のことなので、あまり泣かれてしまうのもストレスになりますね・・・

回答No.6

はじめまして。 我が家の子はもう小学生と幼稚園児ですが、2歳半離れています。 私がとった方法は、下の子は昼間入浴させました。 昼間のあいた時間に下の子をベビーバスを使って洗っていました。 4ケ月くらいまでこの生活でした。 寝返りをうったりの時期は、リビングに下の子を待たせ(サークルに入れて) まずは上の子をお風呂にいれ、次に下の子を入れていましたよ。 時々泣いている事もありましたが、これはキョウダイが居るので致し方ないと思い、 泣かせていました。 つかまり立ちができる頃になると、ようやく3人で入浴しだしました。 入浴時間だけだったのですが、上の子との時間も出来て、私は良かったと思っています。

06kumagoro
質問者

お礼

みなさんの回答を見て、 私も3,4ヶ月くらいまでは、昼間のうちにベビーバスを使おうかと思い始めるようになりました。 ただ、上のこの時に、ベビーバスで腰を痛めてしまって(やたら前かがみになるので)ちょっとそれも不安なのですが・・・ 問題はその後ですね。 きょうだいを時間差で入れると、母親の入浴時間はどれくらいになるものでしょうか。 私自身あまり長湯が得意でないほうなので・・・ 冬場は部屋ガンガンあっためるしかないですね。 おっしゃる通り、時間差入浴によって、上の子との二人だけの時間を確保するという考えも素敵だなあと思いました。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.5

二人の子供と同時に入浴する技は、月齢や季節ごとに変わるので思い出すのに時間がかかってしまいました。笑 たしか下の子が1カ月の時はやはり脱衣所で上の子と自分を洗う間、待たせていたと思います。No1さんのおっしゃっている風呂蓋に乗せるのも一度やりましたが、うちはしぶきが飛び過ぎてしまってうまくいきませんでした。 お座りできるころになると、二人まとめて並べて、イモ洗いみたいにできるのでずいぶん楽になりますよ!

06kumagoro
質問者

お礼

そうなんですよね、季節によって、みなさん戦略が違ってくると思います。 心配なのが、11月頃からなんですよね。下の子が5か月くらいになっている頃でしょうか。 お座りできるのって、6ヶ月くらいでしたっけ?(すっかり忘れた) やはりベビーチェア買ったほうがいいのかなあと思ってきました。 でも数カ月しか使わないんですよね、なんかもったいない気もしますが、風呂のストレスや手間を考えたら、仕方ないのかなあ。 ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

我が家も年子でしたが、赤ちゃんがまだ一ヶ月であれば、2人一緒に入れるよりもベビーバスに入れるのが辛くなるまで活用したほうが楽ではないでしょうか。まだ下の子のくびもすわっていませんよね? 上の子が4歳なら上の子はあまり心配はないでしょうが、下の子から手を離して上の子を洗っているときに下の子が危ないと思います。 我が家は、3、4ヶ月くらいまではベビーバスで入れていましたよ。 そのほうが1人ずつゆっくり見れますし断然楽だと思います。 3、4ヶ月になって首が座ってから一緒に入れても遅くないと思います。 首が座れば、バスチェアなどを購入して上の子を洗っている間にそこにいれておけば安心だと思いますし。 どうしても2人とも大人の湯船にいれたいのであれば、上の子はもう脱ぎ着はある程度自分でできるでしょうから、お部屋の外か脱衣所で上の子には遊ばせておくなり待ってもらっていて、先に下の子とお風呂に入ってしまい、洗って上がらせてママはバスタオルなどを巻いたまま着替えなど全部してしまって、その間に上の子に脱いでもらって湯船であたたまらせておいて、下の子をベッドなど安全なところに寝かせてからママが一緒に入る、上の子があたたまってる間にママは自分を洗ってしまって上の子を洗って2人同時にあがるってのが一番効率的だと思います。 子供を2人一緒にいれようとすれば、かえって手をとられたり気をとられたりして、結局バタバタしたり、時間の有効活用ができなくなってしまうと思いますよ。

06kumagoro
質問者

お礼

4ヶ月くらいまで、ベビーバスを使うというのも確かにありかも知れませんね、 その考えがすっかり抜けていました・・・ 上の子の時、ベビーバスで腰を痛めてしまったので、なるべく使いたくないとは思っていたのですが、 子供浸りとなると、下の子はもうしばらくベビーバスのほうがいいのかもしれませんね。 間もなく上の子は保育園に復園しますので、 下の子を昼間の内にベビーバスに入れておけばいいのですね。 この方法を使えば取り合えずあと2,3ヶ月は何とかなりそうです。 ありがとうございました

  • toko_2010
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.2

こんにちは。 二人の子供がいると、一人ではどうしても大変ですよね、わかります。 私の友達が、0歳児と3歳児を持っていて、お風呂の入り方を 以前話していたので、それを書きます。 その人もお風呂場はとても狭く(マンションのユニットバスよりも さらに狭い)苦労したようですが、できないことはありません。 上の子は、自分で服は脱げるので服を脱いでもらい、お風呂場へ。 ママは赤ちゃんを抱っこした状態でお風呂へ入ります。 まず、赤ちゃんの体を洗ってきれいにした後で、バスチェア(リクライニングが ついていて、新生児から使えるもの。)に赤ちゃんを寝かせて、 そこで待機させるのです。 その間に、手早く自分の髪や体を洗い、上の子にもできることはさせて、 できない部分だけを手伝ってあげる、という感じにするのです。 今は幸い夏なので、風邪の心配がありませんから、シャワーだけでも 大丈夫だと思いますが、問題は冬場ですね。 赤ちゃんを待機させている間に、時々かけ湯をしてあげてください。 冬は、お風呂場や脱衣所をあらかじめ暖めておくのがいいですね。 脱衣所には小さな電気ストーブをつけておくとか、お風呂場は シャワーでお湯をまいて暖めるとか。 でも、私のうちもマンションですが、機密性が高いので意外と冬は 寒くありません。 ですので、別に脱衣所にストーブも置いていませんが、一戸建ての人は 色々と大変なようです。

06kumagoro
質問者

お礼

バスチェアですか、 通販の雑誌などでよく見るのですが、 なるべく物は増やしたくないなあと思っていましたので、買っていませんが、 使い勝手が良さそうなら、やはり購入も考えたほうがいいのかもしれませんね。 ちょっと調べてみようと思います ありがとうございました

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.1

4歳の息子と2ヶ月の娘の母親です。 我が家も夫の帰りが遅いので、私が一人でお風呂に入れています。 あくまでもうちの場合のやり方で、何かあっても責任はとれませんが・・・(汗) うちの場合は、バスタブの蓋を2重にして上にビニール袋に入れた座布団を置き、さらにその上にバスタオルを置いて、2ヶ月の娘を寝かせて待たせています。 寒ければ服を着せたままですが、今の季節裸でも暑いくらいなので、オムツも服も脱がせて待たせています。 その間に自分と息子の体や髪を洗います。 息子は終わったら湯船に入って遊んでいます。 その間に、2ヶ月の娘を洗って、最後に一緒に湯船につかって出てきます。 今の季節寒くないので、一緒に出てきたら、2ヶ月の娘はあらかじめベビーバスの中にセットしておいたバスタオルにくるんで待たせて、息子を先に拭いてしまいます。 そして、自分はバスタオルを撒いて、娘を拭いて着替えさせてから、自分のことをしています。 バスタブの蓋の上に乗せるというのは危険と言えば危険なので、もし試されるなら自己責任で(笑) 息子の時もそうやってやってました。 外で待たせて見えないところで大泣きされるより、目の前で大泣きされるほうが心配なくていいと思いまして。 まだ軽くて寝返りもしない時期限定ですね(笑) バスタブは140cmくらいで、座布団を置いても半分くらいにしかならいので、座布団が乗っている状態で、息子もお風呂につかることができます。 息子の時は、首がすわったらお風呂チェアを洗い場に置いて待たせてましたが、さすがに洗い場に3人となると狭くて厳しそうなので、そのときどうしようかと悩んでいます(汗)

06kumagoro
質問者

お礼

なるほど、面白い方法ですね、 確かに、風呂場の外でおお泣きされたことを考えると気が気じゃないですよね。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 首の据わらない乳児を1人で入浴させるには

    首の据わらない乳児を私1人で入浴させるのが大変で、参っています。 帰りの遅い夫を待って入浴させるべきか、ベビーバスを買うべきか、他によい方法がないか、悩んでいます。今までは実家で母に助けてもらっていましたが、自宅ではそれができません。 私の入浴方法です。 1.お風呂から出たとき着る肌着とおむつ、バスタオルを整える 2.私が裸になる 3.赤ちゃんを裸にする 4.赤ちゃんを抱いてお風呂場に入る 5.赤ちゃんのお尻を洗う 6.赤ちゃんと湯船に入る 7.湯船から出て、赤ちゃんを洗う 8.再び赤ちゃんと湯船に入る 9.赤ちゃんと湯船から出て、お風呂場から出る 10.バスタオルで赤ちゃんを拭く 11.私がバスローブをはおる 12.赤ちゃんにおむつをあて、肌着を着せる 13.母乳を与える 14.赤ちゃんが寝るのを待って、私1人で入浴(寝付くのに時間がかかる) 何か改善できる点はありますでしょうか?

  • 子供と2人のお風呂・・

    生後8ヶ月の子供がいます。 主人が転職し帰りが遅くなったので、お風呂を子供と2人で入るようになりました。 まず子供を洗面所に閉じ込めて私がサッサと洗い(その間ずっと泣いています)洗い終わったら子供の服を脱がし湯船につかり、子供を洗い・・という風にやっていたのですが1週間ほど経つと風邪をひいてしまいました。 何か良い方法はありますか? 出来れば子供と一緒にお風呂の中でいたいのですが、つかまり立ちを覚えたのですぐ何にでも捕まってすごく危ないので・・。 赤ちゃん用のイスや湯船に浮かべるイスは出来れば使いたくないのですが、他のお母様方はどうされていますか?

  • 赤ちゃんを一人でお風呂に入れるには

    主人の仕事が遅いので、平日はひとりで赤ちゃんお風呂に入れます。生後1ヶ月半まではベビーバスを使用していたのですが、現在2ヶ月になりベビーバスが小さくなりました。一人だと自分の体も洗って、赤ちゃんも洗って、そしてお風呂から上がったあとも着替えさせたりしないとけないので大変ですよね。ちなみに一度だけトライしてみましたが、赤ちゃんを落っことしそうになりとても怖かったです。最も良い方法、やりやすい方法があれば是非教えてください

  • こどもをひとりでお風呂に入れる方法

    1歳0ヶ月の子がいます。 こどもをひとりで、お風呂に入れる方法を教えてください。 自分が身体や髪を洗っている間、子供はどうしたらいいのでしょうか。 風呂用のベビーチェアに座らせたら、抜け出て、風呂場のなかでいたずらしまくり。 湯船に落ちそうになる。 いったんこどもだけ出して、衣類を着せて、部屋に入れておく これもまたいたずらが心配。 洗面所に、ばうんざーに座らせて固定しておく これも、最近では自分でベルトをはずし、抜け出す。 夏場にやってみたら、大泣きを続けていた。 築40年の家で洗面が寒いため、いまの時期は避けたい。 (ストーブなど置くスペースがない) ひとりでこどもをお風呂にいれているおかあさん、どのようにされていますか?

  • 冬のお風呂。一人で入れる場合どうしてますか?(2ヶ月)

    2ヶ月の子がいます。 夫が出張が多く、帰りも遅いために、お風呂は私が一人で入れています。 もう2ヶ月になったので、ベビーバスではなく、浴槽に入れてもいいのですが、まだベビーバスを使っています。 理由は、寒いこの季節に、一人でどうやって浴槽に入れればいいのか不安だからです。 だって、赤ちゃんを入れるとなると、お湯の温度は40度以下ですよね? 赤ちゃんはせいぜい10分以内には、お風呂からあげないとのぼせてしまいますよね? そして、すぐに着替えさせないと、湯冷めしてしまいますよね? どれをとっても、大人が風邪を引きそう・・・と思うのですが、どうなのでしょう? 今は、ベビーバスなので、私は洋服を着ているので寒くないし、沐浴はけっこう得意ですし、赤ちゃんも気持ち良さそうにしているので楽しくやっているのですが、さすがに最近重くなってきて、手首への負担が大きくなってきてそろそろ限界が近いかな?と感じています。 みなさんは、どのように冬、お風呂に入れていますか? できれば、同じような月齢のころ、冬を経験した(している)と言う方のご意見をお聞きしたいです。

  • お風呂困っています(2人の子供)

    1歳10ヶ月と、生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。 主人の帰りが遅いため、私1人でお風呂に入れないといけません。 そろそろ、3人一緒に湯船でお風呂に入ろうかと思っていたので、どうすればスムーズに入る事が出来るか、ご意見お願いします。

  • ひとりでお風呂

    夫の仕事が忙しくなってきたので、10ヶ月の子供を一人でお風呂に入れなくてはならない状況になりそうです。 今まで一人で赤ちゃんをお風呂に入れたことがないので、少々不安です。 お風呂チェアなど必要かと思うのですが、お風呂チェアは湯船に湯をはった状態でつけると浮いてきますか? また、一人で赤ちゃんをお風呂に入れる際のテクニックやアドバイス等あれば教えてください。

  • 一人でお風呂に入れるには?

    3ヶ月になる子供がいます。 今まで、子供を入浴させるときは、どんなに遅い時間でも主人の帰りを待ち、お風呂に入れてもらって、洗い終わったら私が子供を受け取り、服を着せてました。 でも、最近は帰宅時間が夜11時をまわり、待っているのも時間がもったいない気がして、自分ひとりで入れられないかなぁと思うようになりました。 世間では、ひとりで入浴させているお母さんは、きっと大勢いらっしゃると思うんですが、この寒い時期に自分も赤ちゃんも、一緒に入浴する良い方法があれば、是非、教えてほしいです。 私が、服を着たままで、赤ちゃんだけをお風呂で入浴させる方法でもいいので、教えてください。 (生後1ヶ月間は、ベビーバスで自分ひとりで沐浴させていましたが、現在7キロ以上あるので不安です。)

  • 2歳児と新生児、冬場にママ一人で二人の子供のお風呂の入れ方

    現在ちょうど二歳の息子がいます。来月娘が生まれます。このくらいの年齢差の兄弟で、ママ一人でお風呂 に入れている方、どうやってお風呂に入れてますか? 我が家の今の状況を説明すると・・・ ・パパの帰りは毎日12時1時なので帰りを待ってお風呂に入れるのは無理 ・赤ちゃんを寝かせている部屋とお風呂場が遠い為、脱衣所ドアを開けても赤ちゃんの泣き声が聞こえない。逆に、少しの時間であっても上の子を風呂場に一人にするのもちょっと怖い ・帝王切開のため(前回も今回も)自分自身湯船につかれない ・上の子は現在保育園に行っていて、生まれてからも保育園に行かせるので、日中は今度生まれる娘と二人きり 今考えているのは、一番風呂でも自分が湯船につかれないので3人一緒に入るのは無理と考え、下の子は、上の子がいない日中にベビーバスでお風呂に入れるとして(上の子の時は台所シンクで入れてました。)自分と上の子がお風呂に入る時、下の子はどうしようか?夏場だと何の迷いもなく脱衣所につれてきて寝かせておくのですが、冬場はどうしたらいいもんかと・・・ 少々泣かせても寒い脱衣所につれてこない方がいいのか、脱衣所につれてきて寝かせておくのか?その場合何か暖房器具をおいてますか?うちは、浴室には浴室暖房があるのですが、お風呂に入る前に浴室+脱衣所を暖めていても脱衣所は新生児を寝かせておける程暖かいわけではなく、しかもお風呂に入っている間脱衣所は寒いですし・・・脱衣所に暖房器具をおいてもいいのですが何がいいでしょうか?(木造1坪) 同じような状況の方、何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 幼児と0歳児のいるお風呂・・・どうしたら?

    2歳半過ぎの幼児と、2か月未満の0歳児がいます。 今までは ~17時前 お外遊びから帰宅 ↓ 0歳児沐浴 おっぱい&ミルクをあげて、ベビーベッドで寝かせておく (ごきげんで、ぽきゃぽきゃしながら、辺りを見ています) ↓ 2歳児と一緒にお風呂 とやってきました。 2歳児とお風呂に入っている間、0歳児が泣きわめくことなく、静かにしていてくれたので 安心してゆっくりと湯船につかり、自分の頭と身体を洗い 子供も洗ってやれました。 ところが今日は、勝手が違って、0歳児がギャン泣きし続けました。 お風呂を途中で中断して、ミルク、おっぱいとやってみても飲まない。 どうやら抱っこしてほしかったようです。 わたしも、2歳児も、頭洗っている途中だったので、このままお風呂おしまいにするわけにもいかず 0歳児をギャン泣きさせたまま、頭をゆすぎ、身体を洗って出ました。 今回はこんなふうにしてしまったけど、今後もこれでいいのか、疑問です。 わたしひとりだったら、赤ちゃんが寝てしまてからお風呂とかできますけど 上にいるので、その子をあまり遅くならない時間に、お風呂に入れてあげなければなりません。 お風呂に入っている最中に、赤ちゃんが泣きだしたら、どうしたらいいんでしょうか。