• ベストアンサー

斜線A・BにLの距離P点に斜線に直角の線C・Dを描く方程式を教えてくだ

斜線A・BにLの距離P点に斜線に直角の線C・Dを描く方程式を教えてください。 点A(Ax,Ay),点B(Bx,By)を結ぶ線上に、点Aから距離Lの位置、点P(Px,Py)に斜線に直角の線を描く方程式を教えてください。 Ax=5000:Ay=4000 Bx=25000:By=22000 A点からP点まで距離 L=20000として Px=19865.883:Py=17379.295 CD線の長さをL2=3000として Cx= Cy= Dx= Dy= を求めたいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直線CDの方程式が知りたいのか、2点C、Dの座標が知りたいのか、どちらなのでしょうか? わからないので両方書いておきます。 直線ABの傾きは、 (22000-4000)/(25000-5000)=9/10 従って、ABに直交する直線CDの傾きは、-10/9 よって、直線CDの方程式は、以下のように書けます。 y-Py=(-10/9)*(x-Px) 点Cと点Dの座標は、CP:PDを指定しないと求まりませんが……。 Cx=Px-(CPの長さ)* 9/√181 Cy=Py+(CPの長さ)*10/√181 Dx=Px+(PDの長さ)* 9/√181 Dy=Py-(PDの長さ)*10/√181 例えば、PがCDの中点の場合、以下のようになります。 Cx=Px-1500* 9/√181=18862.436 Cy=Py+1500*10/√181=18494.236 Dx=Px+1500* 9/√181=20869.330 Dy=Py-1500*10/√181=16264.354

MinamiMagro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぴったしの回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斜線A・BにLの距離P点に斜線に直角の線を描く方程式を教えてください。

    斜線A・BにLの距離P点に斜線に直角の線を描く方程式を教えてください。 点A(Ax,Ay),点B(Bx,By)を結ぶ線上に、点Aから距離Lの位置、点P(Px,Py)に斜線に直角の線を描く方程式を教えてください。

  • 斜線A・BにLの距離P点を求める方程式を教えてください。

    斜線A・BにLの距離P点を求める方程式を教えてください。 点A(Ax,Ay),点B(Bx,By)を結ぶ線上に、点Aから距離Lの位置、点P(Px,Py)の座標を求める方程式を教えてください。

  • 斜線ABに平行に、Lの距離離れた斜線CDの座標を求める方程式を教えてく

    斜線ABに平行に、Lの距離離れた斜線CDの座標を求める方程式を教えてください。 斜線A(Ax,Ay),B(Bx.By)を平行にLの距離離れたC(Cx,Cy),D(Dx,Dy)の座標を求める方程式を教えてください。

  • 点が線分上にある条件について

    数学がとても苦手なのです。基本的な問題で申し訳ありません。 同一平面上で、ある点P(PX,PY)が、点A(AX,AY),点B(BX,BY)を結んだ線分AB上に存在する場合、点Pの座標が満たすべき条件を教えてください。 なんとなくは分かるのですが、シンプルに考えることができず、頭の中がごちゃごちゃになってしまいます。

  • ア、イの連立方程式が同じ解をもつとき、a,bの値を

    以下の問題が解いたことがないのでわかりません。 どなたかご教授お願いします。 ア、イの連立方程式が同じ解をもつとき、a , bの値を求めなさい。 ア ax-by=-13    2x+y=1 イ 4x+5y=11   bx+3ay=5 よろしくお願いします。

  • 数学II 点と直線の距離

    御世話になっております。 点と直線の距離の公式、|ax0+by0+c|/√a^2+b^2 (直線の方程式をax+by+c=0で、点の座標を{x0、y0}とするとき) を定める時の筋道なのですが、単に公式覚えるよりも全体像掴みやすいのかな、と思い質問しました。 図をご参照くださると有り難いです。 点を原点においていますが、この時、点Oから直線Lに下ろす垂線OHの方程式は、 bx-ay=0…(1) このあと、OHとLの交点Hの座標を立てますが、これが x0=ac/a^2+b^2 y0=bc/a^2+b^2 になるみ・た・い・ですが、この式を得る筋道がよく解りません。これは、直線ax+by+c=0(L)と直線bx-ay=0(線分OH)を連立方程式で解き、交点H(x0、y0)を得た、ということなのでしょうか。 因みにこれ以後の公式を得る筋道は把握しております。この部分だけ、よく解らないのです。アドレス下さい。宜しくお願い致します。

  • 直角双曲線上の3点を頂点とする三角形の垂心は同じ直角双曲線上にある

    直角双曲線上の3点を頂点とする三角形の垂心は同じ直角双曲線上にあることの幾何学的証明に興味を持ちました。 http://www.u-gakugei.ac.jp/~onodakk/math/suisin/soukyokusensuisin.doc の4ページ目以降を読むとわかりやすく書かれています。 だた、添付写真における次の補題が、上記サイトでは座標を使って証明しています。次の補題を幾何学的に証明する方法がありましたら教えてください。 図のように直角双曲線上の点P,Q,Aをとる。直角双曲線の中心をOとする。 AのOに関する対称点をDとする。このとき、 ∠PAQ=∠PDQ

  • 点と直線の距離を求める方程式

     円(x-2)^2+(y-2)^2 = √5 と 直線 y = mx の交点を E、F とする。線分 EF の長さが 2 のときの 直線の傾き m を求める。  原点を O、円の中心を P、P から EF に下ろした垂線と EF の交点を H とする。   PH^2 + HE^2 = PH^2 + 1 = 5.   PH = 2.  P(2,2)、mx - y = 0 なので、点P(x0,y0) と 直線 L: ax + by + c = 0 の距離の公式   |ax0+by0+c|/√(a^2+b^2) を使えば   |2m-2|/√(m^2+1) = 2.   |2m-2| = 2√(m^2+1).   (2m-2)^2 = 4(m^2+1).   4m^2 - 8m + 4 = 4m^2 + 4.   m = 0  どこがおかしいのでしょう?

  • a,bを0でない異なる定数で、二つの放物線y=ax2-1/4a,y=b

    a,bを0でない異なる定数で、二つの放物線y=ax2-1/4a,y=bx2-1/4bが共有点をもつとき、その点におけるこれらの放物線の接線は直交することを証明せよという問題で ax2-1/4a=bx2-1/4b x2=-1/4ab まで解いたのですがその先が分かりません どのように解けば直交することが証明できるのでしょうか

  • 三角形OABの面積を求めるプログラム

    三角形OABの面積を求めるプログラムを作りました(課題ですがw)。が、うまく動かないんです。 どこが間違っているか教えてください。(VC++6.0) /*三角形OABの面積を求めるプログラム*/ #include <stdio.h> #include <math.h> void main(){ float ax,ay,bx,by,s; printf("点Aの座標を入力してください。\n"); scanf("%f%f",&ax,&ay); printf("点Bの座標を入力してください。\n"); scanf("%f%f",&bx,&by); s=(1/2)*abs(ax*by-ay*bx); printf("三角形OABの面積は%fです。\n",s); } ◇点A(ax,ay) 、点B(bx,by) 面積の公式s=(1/2)*|ax*by-bx*ay| と与えられています。 また、警告の意味もわからないんで、できればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J850DNでの印刷ができないトラブルについて相談したいです。具体的な経緯や試したこと、エラーメッセージについて教えてください。
  • お使いの環境はiPadで無線接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。印刷トラブルの解決方法をご教示いただけると幸いです。
  • ブラザー製品のMFC-J850DNで印刷ができない問題について質問です。具体的な経緯や試したことについてお伝えいただけると助かります。お使いの環境や関連するソフト・アプリも教えていただけるとありがたいです。
回答を見る