• ベストアンサー

イギリスの産業革命について

イギリスの産業革命について 1755~63年に起こったフレンチ・インディアン戦争のおかげでイギリスは深刻な財政難に陥って、新大陸の13植民地に対して課税を増やしたんですよね? でもそれって産業革命の最中じゃないですか。産業革命では工場制機械工業があったりして、イギリスはかなりもうかってたんですよね? なんかすごい矛盾してませんか? わかりやすく詳細を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

工場制機械工業云々とか産業革命というのは、19世紀前半になってから「そういえば、あのころから変化したなぁ」というのをまとめた話で、その当時で言えば大した産業ではない。 経済が成長したというのは早くて1800年ころ、あるいは1820年以降(豊かさの誕生 ウィリアムバーンスタイ著 より)最近では、「あんな、ゆっくりの変化を革命って言うかよ?」という説も強い。 http://ameblo.jp/08vg001f/entry-10270847794.html ヨーロッパという大まかな集計だが、ヨーロッパはそんなに成長していない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/kindai/64-sangyou2.html インド産綿織物の輸入を禁止させた(1700) 18世紀後半に、毛織物工業に代わって木綿工業が主力になった。 http://t-oran.hp.infoseek.co.jp/tekityu/99/sektek2.htm イギリスは,18世紀末から19世紀はじめにかけての戦争でヒンドゥー教徒のマラータ族を破り,ボンベイ地方を奪ったのに続くこの勝利で,そのインド支配を不動のものにした。 工場制機械工業を主導した木綿工業では A 18世紀前半では、毛織物工業に代替しただけ → 新規需要は創造されていなかった B 18世紀末から19世紀にかけて、軍事的にインドを圧倒し、インドの木綿工業を潰してインド人にイギリスの木綿製品を買わせることで新規市場を獲得した。 なので、木綿工業で18世紀に大儲けしていたわけではない。 ※ インドの国旗の真ん中に糸車があります。これは、イギリス製の木綿製品を拒否してインドの伝来の木綿工業を復活させようというガンジーの思想の表現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 わかり易く。 政府は財政難 民間は、産業革命で儲かっている それだけのこと 質問者は、民間と政府の財布を一緒にしてないか? がんばれ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産業革命の功罪

    産業革命の功罪 イギリスに始まった産業革命は 確かに偉大ですが、その産業革命が 帝国主義、植民地主義を生み出した のではないでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 産業革命

    17世紀ごろにイギリス産業革命がおきてこれに影響された日本含め世界中の工業化が進んだんですか?イギリスで産業革命が起きなければ現在の日本の経済はここまで発展していなかった、遅れていたのでしょうか。

  • アメリカ独立戦争は誰の独立?

    アメリカ独立戦争とは、一体、誰の独立戦争なのでしょうか。 コロンブスがアメリカを発見して以来、ヨーロッパ人が大陸を植民地にしました。 そこには原住民のインディアンがいたはずです、とうことはインディアンが支配された? そして、イギリスからの植民地人の独立戦争が起きたわけですが。 というと原住民であるインディアンの独立なのでしょうか。 そうすると今のアメリカ人はインディアン?

  • 産業革命を起こしたヨーロッパ人は偉い?

    なんか、いきなりそういうことを聞いたんですが、本当ですか? 別に、先だっただけで、歴史的にはそのうち世界のどこででも起こったと思うんですが。 それに、「ヨーロッパは工業力が日本よりある。日本は大したことない。」 とか、言われたんですが。 ヨーロッパというと、イギリス、ドイツ、フランスぐらいで、工業は大したことがないと思うんですが。 伝統があるだけ。フランスは原発だけ、ドイツは日本の劣化工業。イギリスなんて、産業革命の時だけ。 そもそも、伝統ってそんなに重要なんですかね?天皇もいつまで、東京のど真ん中にいるんだ? って気がします。 はっきりいって、天皇そのものは良いとしても、東京の中心にいて邪魔なんですが。 伊勢神宮にでも移動して欲しいです。ただでさえ、土地がないのにのうのうと税金で豪遊している。 これは世界中の金持ち全体に言えることですが。

  • イギリスの製造業の衰退(特に自動車)

    世界に先駆けて産業革命を成し遂げ、「世界の工場」として繁栄してた イギリスの製造業は今日では見る影もなく衰退してしまいましたが なんでこんなことになったんですか? 特に自動車産業は壊滅してて、ベンツ、BMWなどのドイツと比べると 惨憺たる有り様です。 戦後のイギリスの何が悪かったのでしょうか?

  • 質問

    世界史についての質問です。 「植民地の商工業の発展をおさえようとするイギリス本国の重商主義政策は、特に何という戦争後の財政難により強化されたか。」 という問題で、答えは「七年戦ですか?

  • イギリス経済と植民地政策の変化

    アメリカ独立戦争とフランス革命を経験した イギリス経済と植民地政策はどのように変化 したのか教えていただきたいです。゜(PД`q。)゜。

  • 韓国と台湾の産業政策の違いについて

    戦時中に日本が韓国に製鉄所や造船所を つくりそれが今日、日本の企業と激しい競争をしています。 (中国大陸にも同様に造った) 同じく戦時中に統治してた台湾には 製鉄所や造船所などの重工業がありません。 砂糖工場は沢山あったようですが。 どうして日本は台湾には、重工業産業をつくらなかったのでしょうか? たんに韓国が地理的に近くて石炭があったからだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工業論と経済史の違い

    卒論で産業革命について書こうと思っていますが 経済史で書く内容と工業論で書く内容はどのように違いますか? イギリス産業革命を中心として後発国との違いを書きたいと思っています。 例えば~と書いていただけたら嬉しいです。 テーマ選びでも悩んでいます。

  • 開国後貿易におけるイギリスの優位性

    修好通商条約締結国はアメリカが最初だったのに蓋を開けるとイギリスが55.3%で1位になってます(アメリカは31.7%)。この理由を、ある問題の解説では「アメリカでは南北戦争が起きたのでそれどころではなかったから」となっています。ところが南北戦争は1861年でイギリスが1位になっているグラフは1860年のものなのです。南北戦争が始まる前からイギリスが優位につけていたのです。もともとイギリスの産業革命は綿織物業からスタートしたものなので、という説明でも一応理解はできるのですが、いまいち納得できません。それならアメリカだって黒人奴隷を使うほど綿花栽培はしていたでしょうから。となるとイギリスの方が製品化に優れていてアメリカより安価な綿織物が供給できたという理由になるのでしょうか?それともイギリスに有利に働く政治的意向が介入していたのでしょうか?

サイバーリンクパワー2GO8
このQ&Aのポイント
  • 最近タイトル記載のアプリ?が画面に出てきましたが、これは使っていいのでしょうか?
  • 使用するには費用が掛かるんでしょうか?
  • NEC 121ware :パソコン本体についての質問です
回答を見る