リモコンの故障対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • リモコンが利かなくなったときにふたを開けて乾電池をコロコロ回すと復活する方法を紹介します。
  • 電池の消耗によるものではなく、リモコンの電極と電池の接触の問題が原因の可能性があります。
  • この対処方法は一般的な方法の一つであり、有效な対策と言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

リモコンが利かなくなったときにふたを開けて乾電池をコロコロ回すと復活し

リモコンが利かなくなったときにふたを開けて乾電池をコロコロ回すと復活します。 誰から教わることもなく、20年以上前から思いつきでやっている方法です。 しょっちゅう発生し、しょっちゅうそれで対処しています(月に10回ぐらい。テレビ、レコーダ、ミニコンポ等々)。 電池の消耗によるものではなさそうです。そんなことがあっても電池は相当持ちます。 単にリモコンの電極と電池の電極との接触の問題ではないかと考えています。 そこで質問ですが・・・ 【質問】 電気のエキスパートの方々にお尋ねします。 1.私がやっている対処方法は、一般的な方法の一つでしょうか。 2.私がやっていることは、対処方法として正しいのでしょうか。

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

電子工学の見知から回答します。 >電気のエキスパートの方々にお尋ねします。 >1.私がやっている対処方法は、一般的な方法の一つでしょうか。 理にかなった正しい方法で、一部の人を除いては一般的な方法の一つです。 >2.私がやっていることは、対処方法として正しいのでしょうか。 生活習慣の経験から得た、当然の対処方法として正しいです。 簡単に原因と対処方法を解説します。 リモコンの乾電池部分の接触部分はニッケルメッキ等で、リモコンの消費電流は0.001Wから0.004W程度の0.05mAから0.1mA程度の微弱電流しか流れない状態でしか動作していないのです。 この接触部分は長期間放置しておくと、酸化膜が生成され接触不良を発生させ、この部分で電圧低下を発生するのでリモコンが動作しなくなるのです。 接触部分の接点には1mA以上流す設計が定石なのですが、消費電流を低減し機器を長持ちさせる方向に来ていたので現在の様な状況が発生しているのです。 昔の電池動作の電子機器は、接触部分に「金メッキ」が施されていましたが、機器の低価格化・家電化で通常のニッケルメッキ等の製品が主流になってしまったのです。 乾電池をコロコロ回すと、接触部分が移動し磨かれますのでリモコンは復活します。 確実に接触部分を磨くには、サンドペーパーかテッシュペーパー等で軽く磨くと長持ちします。  

sanori
質問者

お礼

あー、そう言われてみますと、電流をある程度流さないと接点の接触状態が悪くなるという話を別件で聞いたことがあります。 サンドペーパーやテッシュは試そうと思います。 ありがとうございました。

sanori
質問者

補足

あらためまして、皆様に謝意を表します。 有力なご回答が複数ありましたので、ベストアンサー候補を絞り込んだ上、最後は乱数で決めさせていただきました。 ご了承くださいませ。 7/6 19:20 sanori

その他の回答 (7)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.8

接触部分が錆びて酸化皮膜の為に電気が流れなくなってリモコンが効かなくなります。少し電流を流すような設計にすると接触不良は起きにくくなるのですがそれでは電池のもちが悪くなるので今のようなことになったようです、接触部分をサンドペーパーやカッターの先で磨いた後導電性グリス(模型屋さんで売ってる300円ぐらい)を塗っておくと長く使えますが、普通のシリコンスプレーなどをティッシュ等に少し付けて拭いておくだけでも大丈夫です。

sanori
質問者

お礼

対策の小物が意外と安価で手に入るのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

回答No.7

その通り、リモコンを軽く叩いたり、電池をグリグリ回したり、ホルダー電極をワイプしたりしています。 本当は直結(基板等のリチウムバッテリーはリード線溶接で接触抵抗の小さいコネクターで回路に接続)が良いのですが質問の様な問題を含む方式になっています。 リモコンだけで無くテスター等、同じくバッテリーからの取り出し電流が微量な機器に見られる現象です。電極材質、接触圧、環境、取り扱い等により差があります。また電池メーカーによっても表面処理等の違いにより差があります。

sanori
質問者

お礼

一時期仕事でテスターを比較的頻繁に使用したことがあるのですが、そういった現象には出会いませんでした。 しかし、そうなることもあるのですね。今後に生かしたいです。 ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.6

リモコンの電池は忘れる位 長持ちします(少なくとも一年以上) 2ヶ月で使えなくなるのなら リモコンの接点が錆び出しています それを解消するのが 先決です

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言われてみますと、製品を購入してから1年程度以上経ってから起きているような気がします。 もしよろしければ、錆の解消のための上手な方法を教えてください。

  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.5

>電気のエキスパートの方々にお尋ねします 回答者を制限されていますが・・・ 「○○○○」のエキスパートに登場していただきましょう。 私は「電気」のエキスパートではありませんので、退散します。

sanori
質問者

お礼

ええ。すみませんが制限させていただいております。 ありがとうございました。

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.3

>単にリモコンの電極と電池の電極との接触の問題ではないかと考えています。 この可能性は高いと思います。 因みに我が家のリモコンは、エアコンとビデオがプラス部分(電池の出っ張りがある方)の接触不良でした。 今はプラスの電極部分に銀紙を挟んで対処してます。 (たばこをお吸いなら、箱の内側に銀紙が使われてます。)

sanori
質問者

お礼

プラスの方ですか。なるほど、そういう感じがします。 >>>たばこをお吸いなら もしや、私のプロフィールにある画像をご覧になりましたか(笑) 愛煙家です。 ワザを教えていただき、ありがとうございます。

回答No.2

1、どうせすぐに電池を変えなければいけないということが理解できない横着な人の一般的な対処法でしか無いでしょう 2、いいえ、電池を交換するのが正しい対処法でしょう 電池の残りがもったいないという似非エコの貧乏性であるのであれば充電池を購入するべきです

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 (質問文に書くべきだったかもしれませんが)電池を新品に替えても2か月以内に発症することがあるのですが、それでもやはり交換ですか?

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 エキスパートではありませんが 1、一般的だと思います。 2、電池を換える手間や費用、そしてすぐにそれが使える状態になるのなら、正しいと思います。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそう思っているのですが、エキスパートのご意見を求めるのが本質問の趣旨です。

関連するQ&A

  • 乾電池をコロコロすると復活現象がリモコンに多発

    乾電池をコロコロすると復活現象に付いて、過去の質問の回答に「酸化膜が生成され接触不良を起こす。乾電池をコロコロ回す事で接触部分が研磨され通電する」と回答がありました。 うちの場合、この現象がリモコンのみに多発します。 テレビ・DVDレコ・ブルーレイレコ・AVシステム・照明などのリモコン。 電池は全てマンガン(機器の説明書にマンガン乾電池が指定のため)です。 照明とテレビは単4。他は単3になります。 電池は100円ショップで買ったインドネシア製(8本で105円)や、ホームセンターオリジナルブランドのインドネシア製(6本で95円)などです。 違う銘柄を混ぜて使用している事は無く、各リモコンにおいて全て同じ乾電池を使用しています。 同じ電池を、目覚まし時計や壁掛け時計、あとPCのワイヤレスマウスや自転車のLEDライトにも使用しているんですが、こちらはコロコロしないまま電池の寿命までキッチリ使えています。 この現象がリモコンだけに発生する何か理由があるのでしょうか? 改善策などもありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 腕時計の電池交換…フタの閉じ方

    自分で電池交換を行ってふたを閉めるところでどんなにがんばってもしまりません。かなづちでたたいてみたりもしたのですが、これ以上やるとふたがへこみそうなのでどうしようか困っています。 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに二日前に1000円で購入し、家に帰ったときにはもう既に時間が遅れてしまうほど電池を消耗していたのですが、お店に持っていったほうがいいのでしょうか? アドバイス・ご意見お願いします。

  • 携帯の電池を復活させる方法はありますか?

    auのA1402Sを使っています。 当初は電池は充電しなくても1週間くらい持ってました。そんな使い方です。 しかし、最近は電池の寿命なのか、消耗が激しいです。朝充電完了して持っていっても、webやカメラを1~2分ほど使うと電池が1本になり、5分くらいで電源落ちます。通話だけならもう少し持ちます。待ち受けだけなら2日くらい持ちます。 使用して1本になってもそこで使用をやめて待ち受け状態にすると、3本に復活するんですが、使用するとすぐ1本になります。 これは、買い替えた方がよいでしょうか。それとも電池を復活させる方法はあるでしょうか。

  • 古いテレビのリモコンの開き方を教えてください。

    古いテレビのリモコンの開き方を教えてください。  古いテレビのリモコン(東芝 CT-857)だけが残っていたのを、地デジテレビの簡易リモコンとして愛用してきました。  このリモコンにかなりのお茶がかかってしまいました。  すぐに電池を抜いて、リモコンを振り当てるようにして水滴を極力出しました。  リモコンの蓋を開こうとしたが止めねじがなく、はめ込みタイプのようなので、マイナスドライバーでこじ開けようとしたが、傷がつくだけで開きそうにありません。  多量のシリカゲルを乾燥して、その中にリモコンを入れて乾燥をはじめました。  2~3日後、実用テストをしてして接触不良があるときは、駄目もとで強引に蓋を開いてみようかと思います。  そのときの蓋を開くコツを教えてください。その他のアドバイスも歓迎します。

  • リモコンの修理に詳しい方お願いします

    DVDビデオレコーダー(パナのDMR-70V)のリモコンが接触不良(強く押さないと再生がつきません)、買い替えなんですが古いので何とか修理したいと思います。蓋を止めてあるネジは一個だけですがこれを取っても、はずせないようです。リモコンははずせなくしてあるのでしょうか、また再生ボタンの隙間からCR55などを注入してもダメなんでしょうか、はずし方等何か良い方法があれば教えてください。

  • デジカメの電池入れの蓋が壊れた

    単三型充電池二本を入れるデジカメ(FinePix4500)を使っています。この度、電池を収納する蓋(蓋を閉じてスライドさせるとパチリと閉まる奴)の爪の部分が折れました。 スライドさせてもパチリとはいいませんが、とりあえず閉まります。しかし蓋が少し浮いた状態になるので接触が悪く、使用中に電源が頻繁に落ちます。 公式サイトによると部品交換の修理概算は6000~9000円とのことですが、見かけは無骨でもよいので安価に使い続ける方法はないでしょうか。毎回ガムテープで固定し電池交換の度に貼り直すというのは面倒そうです。全体をマジックテープで巻くとシャッターボタンが押せません。外付けのパチリと留める何かを瞬間接着剤で本体に貼り付けるという案を考えましたが部品に心当たりがありません。

  • リモコンが効かなくなりました

    ブルーレイディスクレコーダーBDZ-RX100を使用しています。 昨日までつかえていたリモコンが、本日から使えなくなりました。 リモコンからは電波が出ており、スマホカメラで見るとピンク色の光が出ています。念のため新しい電池にも入れ替えました。 それでも変わらず、新しい同型のリモコンでも試しましたが、使えません。 本体のリセットを行いましたが、状況は変わらずです。 本体のリモコン受光部のRという文字は点灯しておりません。 元々点灯していたのかも気を付けて見ていなかったのでわかりません。 対処方法をご存知の方おられたら、ご教授いただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • カーナビのリモコンの電池液漏れ、酢で掃除して大丈夫?

    しばらく車に乗っておらず久しぶりにカーナビを使おうと思ったらリモコンが効きません。 電池を交換してもダメでした。 CDを入れなおしたら画面は表示され、画面のボタンでテレビも見れましたが、リモコンでナビを操作することだけは出来ませんでした。 電池ボックスの中をよく見ると、電池と接触する部分の針金というのでしょうか?クルクルした部分の先の方に白い粉のようなものがついており、電池にもついていました。 これなのかも?と思い、とりあえずその白い粉を落としたらリモコン操作が出来るようになりますした。 一応家に持ち帰り、丁寧にハブラシで落としキレイにしたのですが、針金部分の先は少し濁った銀色のようになっています。 ずっと暑い中ダッシュボードに入れた置いたせいか、アルカリ電池の液漏れのようなのです。今までこんな事はなかったのですが・・・ 質問は、オモチャやヒーターについての回答に「酢で拭いて、十分乾かすと再生する」とありましたが、これはカーナビのリモコンにも利用できるやり方なのか?ということです。 カーナビのリモコン・・・電池を使うという意味では同じですが、他の物とは何か違うような気がして、怖くて出来ないのです。 もし失敗した場合を考えると・・・ メーカーに修理にとも思いますが、もう10年前に買ったナビですので幾らかかるのか・・・修理できるのかどうかも疑問なのです。 ナビのリモコンも酢で拭く、という対処法でいいのでしょうか? また、修理は針金部分だけだと思うので、メーカーでなくても電気屋でもしてもらえるものなのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • リモコンに充電式単四乾電池を使ったら、・・

    我が家に長く使わないエアコンがあります。年に2~3回使う程度です。今までリモコンにアルカリ乾電池を使っていましたが、前回充電式を使いました。ところが、今日リモコンを使うと液晶表示が消え、全く作動しません。アルカリ乾電池に変えても動きません。 サポートセンターに電話すると、もう製造していないとのこと。 相当古いエアコンなのでしょう。あまり使っていませんので、今でもよく冷えます。製造中止になったのは仕方がないですが、質問は、乾電池の使用方法です。 リモコンの注意書きを読むと、アルカリ乾電池を使用、と書いてあります。リモコンの故障と、充電式乾電池の使用が関係あれば、他のリモコンにも充電式乾電池を使っていますので、今後アルカリに変えねばなりません。 充電式の方が便利なのですが、リモコンなど、製品によってはアルカリを使うべき場合があるのでしょうか。教えてください。

  • 電池と妊娠

    現在妊娠初期です。 先日、テレビのリモコンの電池を換えようとフタを開けたら 電池が液漏れしていました。 その時ちょうど食事中で、食べさしの皿などが机の上にあり 気付いた時には、自分の手が電池から出た透明のジェルのような もので一杯になっていました。 そこで質問です。 その電池は「水銀ゼロ使用」と書いてありましたが、中から出てきた 透明のジェルのようなものは、何なのでしょうか? もしかしたらその時に、そのジェル状のものが飛んで食べ物の中に 入っていた可能性もあるのです。 口に入ってしまった場合、胎児に何か影響等はあるのでしょうか? また、そのリモコンと机は水ぶきをし、周りは掃除機をかけましたが そのような対処で良かったでしょうか? よく触るリモコンなので気になっています。教えてください。