モノポリージュニアのルール

このQ&Aのポイント
  • モノポリージュニアのルールとは?
  • モノポリージュニアのルールについて知りたい
  • モノポリージュニアで遊ぶためのルールについて教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

モノポリージュニアのルール

モノポリージュニアのルール 先日、モノポリー(ジュニアでない)を入手する機会があり、 小1、小4の息子と遊ぼうとしたのですが、いかんせん、本格 ルールではやはり難しかろうと、土地独占後の建物建築の縛り を簡略化したルールなどを考えてやってみたのですが、どうも ゲームバランスが悪く、イマイチ盛り上がりませんでした。 後に、「モノポリージュニア」という、小学校低学年でも 馴染めそうなバージョンがあるのを知り、こちらのルールを 取り込んでみようかと、いろいろ調べてみたのですが、 あまり詳しく紹介したものが見当たりませんでした。 どなたか、“ジュニア”の、簡略化されたポイントなどご存知の 方がいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。 土地、建物のテーマなど異なるとは思いますが、要素を 取り込んだ形で遊べるのであれば、(子供が、本格ルールで 遊べる年頃になるまで)多少アレンジした形で遊んで みたいと思っています。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お答えします。 モノポリージュニアは小さなお子さんでも遊べるようにルールを簡略化したもので、通常のモノポリーと違う点は以下の通りです。 ・マスの数が32箇所 ・カラーグループは全て2枚ずつ、公共会社・鉄道に相当する土地は無し ・刑務所が駐車場に変更 ・使用するサイコロは1個 ・共同基金カードは無し ・チャンスカードの記載内容(効果)が異なる ・ジャックポッド(税金をボード左上隅のマスに供託し、その場所に止まった人が総取りする)ルールを採用 ・一人破産した時点でゲーム終了となり、資産を最も多く持っていた人の勝ち なお、簡略化したルールでプレイしたいのでしたら、現在の公式大会でも導入されているルールはいかがでしょうか。 ・制限時間75分 ・権利書2枚事前配布制 順番決めのあと、ゲーム開始前に全ての権利書をシャッフルし、人数×2枚のセットを作ります。 この際、一つのセットに同じグループ(レッド2枚、鉄道2枚など)のセットができた場合はそのセットだけ作り直しです。 スタート順の遅い人からセットを選び、2枚の代金(定価)を銀行に支払います。 ・抵当入り権利書の移動時の手数料廃止 抵当に入っている権利書を他のプレーヤーに渡す際、受け取った相手は手数料(定価の10%)を銀行に支払うといったルールを廃止したものです。

KUMA__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いただいた回答を参考にして、「ゲーム中でのルール見直し あり」という、ゆるい感じではじめてみたのですが、 もともとのルールにおけるゲームバランスがあまりに絶妙で 結局、交渉、建築、抵当など、本来のルールを準用 しないと面白くなく、結局ほぼ現ルールどおりで遊ぶことに なりました。 ・最初に権利書は2枚づつ配る ・交渉は、“なるべく”権利書の交換、価格差のある場合は  差額をつけ、公平な感じで行う ・家は3件建てたらホテルを建ててよし(建て方は純正ルール) そして、一番大きかったのが、 ・お父さんが“交渉の番人”となり、不公平(相手を一方的に 不利にする交渉)、意味のない交渉(やってみたいから、とか 不利になることが明らかなのに行う交渉)には、公正な見地から 交渉の見直しを即すこと、ある程度のプレイヤー同士の相談を 認めること、そして、お父さんは、なるべくバランスよく資産を 配分できるよう交渉に努める、というところです。 メンバーが、小学校1年、4年と私(大人)だったので、ゲーム が成り立つか心配でしたが、交渉ごとに以外と子供たちが興味を もち、結構喜んでやっていたのが印象的です。 上の子は、「ルールブックに書いていない」ことを親が決めるより ここに書いてある、ということを示してあげるほうが納得するようです。 結局、下の子が破産(破産させたのは上の子で、私がアシスト したような感じ)してゲームは終了しましたが、足掛け3時間 くらいかかり、子供たちはへとへとでしたが、充実はしていた 様です。 ローカルルールで、またよさそうなものがあったら参考にして 見たいと思います。

関連するQ&A

  • モノポリーのホテルの売却について

    はじめて質問させていただきます。 モノポリーの細かいルールについてわからない事があります。 レッドのマスを独占し、ホテルを3件建てて、1件だけ売却することになった場合、レッドのマスは2件だけホテルを残す形になるのでしょうか? 最近細かいルールを知ったのですが、例えばレッドのマスに家・ホテルを家4件・家4件・ホテル1件というように建てた場合でホテルだけを売却する場面になるとします。 その場合、ホテルを売却すると原則ホテルが建っていた土地マスは更地にするため、家3件・家3件・家2件と所有している家を分け合う形にするということを知りました。 ですが、ホテル3件建てて、1件や2件だけ売却する場合はどのようにするかわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • モノポリーのルールで・・

    モノポリーの共同基金カードに「所得税20ドル戻る」とありますがこれはどういう意味なんでしょうか。 知ってる方教えてください!!

  • ヤマハのジュニア科をやめようか悩んでいます。

    ヤマハのジュニア科1年目グループレッスンを受けている小2です。最近、やめて個人のピアノ教室に変えようか悩んでいます。ヤマハ経験者の方、アドバイスをお願いします。 娘のクラスは4人と少人数で、その中に一人大変お上手な子供さんがおられます。お母様がエレクトーンがすごくうまい方の様で、先生も名前を知っておられたくらいです。小1からエレクトーン、ピアノとどんどんコンクールに出場させて、上の大会まで進んでおられます。 次はJOCに出たいといわれてから、クラスの他の子も曲を作ることがレッスンに入ってきました。なかなかテキストの曲もすらすらとは弾けない残りの3人にとっては、曲を作る以前にもっとやることあるんじゃないの?って感じです。ジュニア科の1年目では作曲するというのが課題として皆が取り組むものなのでしょうか? 先日は1時間の中、マイレパートリーの曲を1曲ずつ弾いた後、作ってきた曲の披露と手直しだけで終わってしまいました。しかも、その上手なお子さんの指導に15分以上かけておられました。挙句の果てに「覚えきれないから録音して持って帰って家で考えてくる」とその子の曲だけ録音されていました。 あまりのことに、「一人に合わせてレッスンが進むのは納得できない」と話したら、そんなことはないの一点張りで、曲の長さで指導の長さが変わるのはしょうがない、次に他の子がもう少し進んで持ってきたら録音するつもりだった。とのことでした。 ヤマハのグループレッスンというのは、金の卵を探し出すための仕掛けで、他のレベルの低い子はお金集めなの?って感じです。 お話しても分かってもらえる感じがなく、すぐにでもやめて個人に移るべきかなと思っています。 ただ、私も上の娘も個人のピアノ教室育ちで、それなりにいろいろな曲を自分で弾くことができますが、アレンジしたり、他の楽器を演奏したりすることができません。ヤマハなら、さまざまな音楽の楽しみ方が身につくかもということは魅力に感じています。 その一方、小2の後半にもなって、指の形の指導などもしてもらっておらず、4人のうちまともに弾けているのはそのおひとりだけです。もちろん練習時間も圧倒的に違うのだとは思いますが、お母様がおられてのことだと思うと、家で指導できない子はヤマハに行っていても伸びないのか?とも思います。 先生はグループだけでもちゃんと弾けるようになる。今は技術よりも音楽を楽しむことや感じを表現することが大切だという感じですが、ヤマハのグループレッスン経験者の方、アドバイスいただけますでしょうか? JOCについてですが、出場するのはその子供さんだけです。 あと3人はワンコインで出られる発表会に出るようです。 先生は、その子供さんが出るから作曲に取り組むことに決めたのではなく、 他の曜日のコースでも同じと言われます。 そのお一人がコースに合っていないとは皆が思っていることだと思います。 周囲はものすごく上手いひとつ年下の子の演奏に、毎回戸惑ってしまうのです。

  • 『モノポリー』のルールについて質問です!!

    1、他の人の物件に止まって、抵当にしてもレンタル料が払えない時は、その場で他の人に自分の物件を他人に売ってお金に換えて、そのお金で返してもいいのですか? 2、自分の物件が全て抵当で、お金も少ししかない時に出費系のチャンスカードを引いて破産した時、抵当になっている物件はどうなるのですか? お手数ですが、御教授お願い致します。

  • 『モノポリー』のルールについて質問です!!

    家の購入は、独占しないとできないのですか? それとも、独占していなくても自分の物件に止まった時には購入できるのでしょうか? 補足ですが、回答者様達の戦略や、交渉のテクニックなどをがあれば、お手数ですが御教授お願い致します。

  • モノポリーの公式ルールについて

    モノポリーの公式ルールについて モノポリーで、ゾロ目が出たときWikiでは >最初のプレイヤーが、ダイス(さいころ)を振り、出た目の数だけ駒を進め、止まったマスの指示に従う。進む方向は常に「GO」マスの矢印の方向とする。また、ダイスの目がゾロ目(2つの目が同一)の場合、もう一度ダイスを振る。 とありますが、たとえば、ゾロ目で止まったマスの土地が誰も買っていない状態の場合、「止まったマスの指示に従う」とあるので、その土地を買った上で、次のマスへ進むことができるのでしょうか?

  • 貸していた土地を返してもらう際の取り決めについて

    土地は当方、建物は借主という状態の土地建物があります。 先日、借主が「建物を使ってくれ」と言い、鍵を渡して来ました。 借主によると、「土地を返す」とのことなのです。 ここで取り上げている土地は、過去に借主が強引に建物を建て、テナントと して貸し出していたという経緯があります(地代は年払い、借主の言い値で 支払ってもらっています)。 土地は貸したというより、半ば強引に使用されており、契約書はありません。 法の抜け道を熟知した借主であり、また、その筋に通じているとも聞きます。 当方は過去、弁護士等に相談しましたが、結果的に解決せず、泣き寝入りの 状態でした。 そのような土地がとりあえずという形で帰って来たのです。 今後、二度と難癖をつけられないようにしたいのですが、「鍵を渡してき た」という行為を信用しこのままで良いものなのか?それとも、「土地を返 却し、建物を放棄します」という内容の取り決めを文書で行うのが良いのか、 お知恵のある方、ご意見をお願いします。 土地の所有者である父は、「口で返すと言っているにも関わらず、文書など に判をもらおうとすれば、相手が怒り、話が流れてしまう」と心配していま す。借主から建物の鍵を渡された時点で、「返った」と判断しても良いので すが、いかんせん海千山千の人間ですから今後心配することのないようにし たいのです。

  • モノポリーの遊び方

    ずっと昔に遊んだ覚えがあるので遊べるだろうと思い、モノポリーのゲームソフトを買いました。しかし、すっかり忘れていてどうして遊んだらいいかルールがよくわかりません。もちろん説明書はあるのですが、パソコンの操作方法についての説明がほとんどでルールや遊び方がよくわかりません。モノポリーは世界的にも有名なゲームなので本やサイトで遊び方などが載っているかと思ったのですが意外と見つかりません。どなたか初心者用の本やサイトをご存じでしたら教えてください。お願いします。

  • モノポリーについて

     この間、モノポリーを買ったのですが、このゲームどこかのサイトで交渉7:運3のゲームと書いてありました。  正直「交渉って何?」という素人3人だけでやりたいのですが、ゲームが成り立たないのではないか?という不安がものすごくあります。素人だけでやっても大丈夫でしょうか?  このままだと誰も交渉しようとせず、ただサイコロを振ってるだけのゲームになりそうなので。  難しいでしょうが、交渉について何か簡単なアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • モノポリー

    モノポリーをしてみたいのですが、PCに無料でダウンロード出来るサイトはあるのでしょうか?