• ベストアンサー

学会について教えて下さい

初歩的な質問ですみません。 「学会」(注:宗教の某学会のことではありません。念のため)というのは、 診療科毎にあるのでしょうか?(例えば、「脳外科学会」「産婦人科学会」 のように)それとも、全体でひとつの学会(すべての医療学会)なのでしょうか? 質問の趣旨は、私の手術予定日に、その「学会」があることが解り、私の主治医は有名な先生なので、もしかしてそちらに参加され、私の手術が他の先生に変更されることがあるのでは??と、心配なのです。 口頭で、主治医が執刀して下さることはお約束頂いているのですが。 正直、他の先生の手術だったら受けたくないのです。 一応、その学会のお知らせは、病院内のほかの科で張り紙を見たのです。 手術日が先のため、(まさかとは思いますが)先生がうっかり忘れて・・なんてことだったら、どうしよう??と。ただ、診療科ごと日がちがうのならば、大丈夫かな?と、思ったものですから・・・。 くだらない質問ですが(~_~;)宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peach222
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

はじめまして.ご自分の手術と重なるかも,ということで,不安な気持ちは良く分かります. 早速ですが,学会は各領域に分かれています.診療科毎に分かれているもの(例:循環器学会,整形外科学会,老年学会)などと,ある意味複数科にまたがるもの(外科学会:心臓血管外科から消火器外科などまで 内科学会:病院によっては内科の中にも循環器科・消化器科があったりするところがありますから)等があります. 基本的には,自分の専門とする領域の学会に参加するものですから,他の診療科にあったチラシが執刀の先生と全然関係ないようなものであればturubaraさんも気分的に一安心という事になりますよね. ただ,手術の日を忘れる先生はいませんので,大丈夫だと思いますよ!

turubara
質問者

お礼

早々にありがとうございました! 安心しました。 看護婦さんに確認しようと思ったのですが、午後休診で会えなくて・・・(~_~;)

その他の回答 (4)

  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.5

いよいよ下垂体の手術を受けられるのですね。いつの予定なのでしょうか?いずれにしても、脳外科医が眼科学会に出席する可能性はほとんどないと思いますので、ご心配ないと思います。もし必要でしたら手術予定日前後の脳外科関連学会の予定についてもお知らせできますが、手術担当の先生に直接お聴きするのが一番確実かと思います。(自分が執刀する手術予定日に学会に行くことは有りえませんが) お大事に。

turubara
質問者

お礼

naokun先生、いつもありがとうございます。 まさか、覚えていて下さったなんて、感激です。 驚きと、感動で一気に元気になりました!(最近、少し悪い事が続いていたので…) 手術の日は、6月15日です。まだ少し先ですが・・・。 また何か疑問が出てきたら、どうぞ宜しくお願いいたします。 本当にどうもありがとうございました。

noname#461
noname#461
回答No.4

学会は診療科ごとにある上に、同じ診療科でも複数の学会が存在します。たとえば日本外科学会と臨床外科学会があります。内科のように人数が多いところでは専門分野ごとの学会があります。 また、複数の科にまたがるような(たとえばがん治療学会)学会もあります。 ご質問の件が、別の学会であれば全く心配ないと思われますが。

turubara
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 学会ってそんなに沢山あるんですね! (専門家の方からすれば、あまりに間抜けな質問ですみません(~_~;) ) 手術を受けるのは、脳外科ですが、病気の性質上、内分泌、眼科とも関連があります(私は眼科で学会のお知らせを見ました) では、その学会にもしかしたら主治医が行く事もあるかもしれないという事も、なきにしもあらず・・・ということですよね。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

「手術」と言うことで「外科系」の診療科だと推測しますが、何科でしょうか? 学会でも全国レベルのもあれば地域(ブロック)レベルのも、さらには研究会レベルのもあり、多様です。 診療科が分かれば、全国レベルの学会であればネット上でも調べられるかもしれませんが・・・・? 補足お願いします。

turubara
質問者

補足

早々にありがとうございますm(__)m 手術は脳外科で受けます。 ただ、病気の性質上、内分泌科、眼科(私はここでその学会のお知らせを見ました)等とも関係しています。 *MiJun様には、以前もご回答頂きお世話になりました。 たびたびありがとうございます(^.^)

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

#1の方の回答のように、各科で分かれていますし、 また同じ科でも、先生の「専門分野」によって細かく分かれています。 あと、事前にプログラムもありますので、 「この日のこの演題だけ聞きたい」とか 「この日のこの時間に自分が発表する」ってことが分かってますから 先生がその日に手術をしてくださるということでしたら 大丈夫でしょう。 手術、頑張ってくださいね!! お大事に!

turubara
質問者

お礼

早々にありがとうございます! また、手術のご心配まで、重ねてありがとうございました(^.^) 先生を信じて頑張ります。

関連するQ&A

  • 腫瘍マーカーCA19-9&CA-125が!

    はじめまして。40代半ば女性です。 ご意見うかがわせてください。 子宮内膜症(チョコレート嚢腫)といわれて受けた血液検査で CA19-9 → 238.2  (正常37以下) CA125 → 83.0でした。(正常35以下) 卵巣の腫れが4cm。 腹腔鏡の手術で卵巣をとる手術をすすめられました。 (すでに手術日を予約してきました) 手-術?というショックのほうが大きく、うっかり聞き忘れ 帰宅してからマーカーの種類を調べて呆然としています。 (CA19-9も婦人科系だと思っていたので・・・。) 「CA19-9の値が7倍近いね・・・」と先生はさらっと話されていましたが 卵巣の手術というか、CA19-9の結果に対してガンの疑いや 何の対応もなくてよいのでしょうか? 主治医の先生、執刀の先生ともにマーカーが高いね・・・とは おっしゃっても、ほかの部位の癌の疑いなどについては 何もおっしゃりませんでした。 CA19-9の値が高いから、手術なのかと思っていました。 その婦人科(大学病院)へもう一度確認に行くべきでしょうか? 別の病院または、科で検査結果をもっていったほうがいいでしょうか? 数値がかなり高いようで、家系も癌家系なのでショックを受けています。 (そして、質問しなかったことを後悔しています) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 主治医の先生に

    現在、月に1回、通院して治療をしています。 普段は、体調を聞いて、注射を打つだけです。 それで、たまに「次回は学会出席でいませんので、 別の先生にお願いしておきます」と言われて、 別の先生に注射してもらうことがあります。 今までは、診察の時に特に気なる事がなかったのでいいんですけど、 もしあった場合は、早めに解決したいし、 きちんと主治医(執刀医です)の先生にお聞きしたいと思うので、 次回、また学会でいないと言われたら、「日を少しずらしてもいいので 先生の診察を受けたい」とお願いしたいのですが、 お願いしていいと思いますか? 先生は、困ることはないと思うんですが、 心配なので、解る方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 執刀医が聞かされない事はありますか?

    1週間程度前に手術をし退院したものです。 その執刀にあたり皆様のご意見を伺いたく書き込みさせて頂きました。 半年前から通院を行いずっとその先生は 「僕なら、今回のケースも十分対応出来るよ」と毎回の様に おっしゃって下さっていたので、執刀はその先生かと思っていました。 実際入院すると、別途の二人の先生が主治医としてついて頂き 術前の手術申込書も、執刀はこの3人の先生の名前になっておりました。 その後、手術も無事完了し、見回りには主治医の先生お二人が 何度も来て下さったのですが 退院直前に、実はメインの執刀は全く名前が聞かされていない先生だった事が判明致しました。 その先生の名前は術前にも・術後も全く聞かされていなかったので退院日にポロッと聞かされびっくりしたのですが この様なケースは、割と普通に発生するのでしょうか? おなかを開腹し、癒着なども気になる中 誰が、手術したかも聞かされないのは大ショックでした。 ちなみに、そこは某大学病院で、看護婦さんも本当に良くして下さって とても感謝しているのですが、毎日ちょっと不安になるような イージーミスが連発でした。

  • 大学病院での手術の執刀医について

    6月より下垂体腫瘍手術の為に入院します。 その大学病院へは、その教授に執刀してもらうために、紹介状を書いてもらいました。なので、自分としては、手術の執刀医は、間違いなくその先生だと思い込んでいたのですが、大学病院では研修医や、助手が執刀することもあると聞きました。 私としては、その教授だからこそ「手術を決意した」ので、その他の先生ならば受けたくないのです。しかしながら、私はVIPでもなく、一般人ですし(~_~;)、大学病院という性格上、そのわがままは通らないものなのでしょうか!? 入院まで、もうその教授に会う機会もありません。なので、執刀医の確認を取ることが出来ないのです。 このような場合(その教授宛に紹介状を書いてもらった) 他の医師が執刀することはあるのでしょうか?! また、私の方から「教授以外の先生の執刀ならば手術をキャンセルしたい。」という要求は通せるものなのでしょうか!? 手術を目前に控え、不安に陥っています。 どうかよきご指南をお願い致します。

  • 執刀医が研修医でした

    先日、私の母が乳がんのため手術を行いました。 いろいろ調べ、どうしてもこの先生に、と思う先生がいらっしゃったので 自宅から遠かったのですがその病院へ入院し、手術をしたのですが・・・ 主治医はその希望の先生に診ていただいていたのですが、 執刀医は違っており、それも4年から5年目のとても若い研修医で、驚いてしまいました・・。 希望の先生は手術に同席はしていたそうですが? しかも執刀医を家族のものに知らされたのが手術当日で、家から遠かったため、 私が知ったのは手術後でした・・。 手術は無事に成功し、早期のがんでしたので特に問題はなかったと思っていますが、 大きな病院はこのようなシステムが普通なのでしょうか? ショックで仕方ありません。。 こんな言い方は本当に失礼なのはわかっていますが、若い研修医に がんの手術をさせるために、こんなに遠くの病院を選んだわけではないのに、 と腹立たしく思ってしまいます・・。 どなたか病院のことに詳しい方や、そんな経験のある方がいましたら、 ぜひアドバイスいただきたいのですが、よろしくお願いいたします!

  • 研修医はオペする❓

    今度、卵巣嚢腫の摘出手術します。そこで心配なのが、一体誰が執刀するのかということです。私の主治医はすごく若い男の先生で、その病院(総合病院)のサイトで婦人科の紹介欄を見てもなぜかその先生の名前が載ってないんです…(でも診察は毎週決まった曜日にしています) ちょっと頼りなさそうだし、もしかしたら研修医さんなのでしょうか…。手術が決まった時、不安がよぎりましたが、『執刀は先生がするんですか?』なんて失礼なこと聞けないし、地元では優秀な婦人科医が揃っていると評判で受診したのに、経験の浅い医者の練習台になって失敗でもされたらと、不安で仕方ありません。でも、執刀医の指名なんて聞いたことないし、患者は病院の言われるがまま従うしかないのでしょうか。また、研修医のような医者でも手術とかするものなのでしょうか。 毎日すごく心配で、どなたかこのような事に詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 合同オペのチームについて

    手術は、執刀医(専門)、第一助手(専門医または専修医)、第二助手(研修医)・・・などとチームを作ってやるそうですが、2つの診療科の合同オペだった場合、 例えば肺がんが骨に転移してしまった場合などは呼吸器外科の執刀医、第一助手、第二助手、整形外科の執刀医、第一助手、第二助手とそれぞれの執刀医が立つのでしょうか。 それとも呼吸器外科の執刀医(メインの手術?)がオペチームの執刀医で、整形外科の執刀医が第一助手ということになるのですか?(合わさる) 質問の文章が下手ですみません。 あともう一つ、肺がんの手術をしている間は、整形外科の医者もずっと(最初から最後まで)手術室にいるのでしょうか。それとも呼ばれてから手術室に途中入室するのですか?

  • 「感謝の気持ちを伝えたい!」・・・医師の方、教えて下さい!

    昨年、脳腫瘍切除の手術をし、無事に術後1年を迎えました。 今はほぼ回復し、仕事も、生活も手術前と変わりなく送る事が出来ています。 これも執刀してくれた医師(及び、フォローしてくれた同チームの医師)のお陰だと、心から感謝・・・嬉しく思っております。その気持ちを何とか伝えたい!元気な姿を見せたいとの思いがあるのです。 今も数ヶ月に1度診療があるのですが、今の主治医は術後のフォローアップ専任の医師で、執刀医ではなく、執刀医とは退院後1度も会っておりません。(執刀医は外来も担当しておりますが、全予約制で術前の患者しか予約を入れられないので、退院患者の私が予約外来で執刀医に面会することは不可能なのです) 看護士さんに、お礼の手紙等を言付けることも考えたのですが、変に金品を渡しているように誤解されるのも、迷惑かと思い、また、診療に入る直前を、待ち伏せるのもなんだかストーカーみたい(!?)だし・・・。と、名案が浮かびません。(勿論、ご住所等も知りません) 率直に言って、そのような患者の行為は医師の立場から言ったら、やはり迷惑(患者のエゴ)なのでしょうか!?(勿論出来るならば、「さりげなく」とは思っているのですが・・・) また、なにか妙案があれば、ご指導願えればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医師、看護師さんへのお礼状

    10日程ですが、入院しました。 退院時にお会いできなかった為、お礼が言えなかった先生や看護師さんがおりますので、お礼状を送りたいと思っています。 (堅苦しくなく、カードを送ろうと思っています) 綜合病院なのですが、チーム医療らしく、執刀医の先生以外にも数名の先生にお世話になりました。執刀医以外の科の先生方、また看護師さんもお礼状を読んでいただきたいと思っています。 この場合の宛名はどのように記載したらよいでしょうか? ○○病院 △△科 御中で良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 診察拒否

    こんにちは。ネットで検索したらこちらのサイトにヒットし、似た様な質問に対する回答があったので、私も思い切って投稿しました。 私はつい先日、主治医から診療拒否を言い渡されました。 手術日が決まって入院まで1ヶ月程あったので、他の医師の意見も伺いたいと思い、主治医に紹介状をお願いし、セカンドオピニオンを受けました。すると、画像診断に関しての見解が主治医の見立てとは違う内容を告げられたのです。私は、主治医と同じ事を告げられるのだろう、と思っていましたし、それで納得して手術を受けられる、主治医に画像の内容で質問で聞けなかった事を確認する、位のつもりでいたので、驚きでした。 その事を主治医に告げると診察拒否となりました。 『ではこれからはセカンドオピニオンの医師に責任を持ってもらえばいいだろう』『手術日が決まっているのになぜこんなことを』『がんの専門医である私が10歳以上年下の専門医でもない医師に意見を仰がねばならんのだ』『私は傷ついた。自分のしたことをよく考えろ』主治医から言われた言葉です。主治医以外の医師に意見を求めるセカンドオピニオンの現状とはこんなものなのでしょうか?主治医で手術を受けると日にちを決めながら、セカンドオピニオンを取った私が悪いのでしょうか? 診察拒否の正当事由に当たるのでしょうか。セカンドオピニオン・診療拒否について広く意見を伺いたいと思います。現在、がん患者として治療中でしたが、この事で手術の日程が全て白紙になり、途方にくれています。どうか良いご意見を伺いたいと思います。