• ベストアンサー

80年代は特殊な時代なのだろうか?

音楽やファッションにおける最近の80年代ブームも、 そろそろ定着してきた感があり、以前のように 「80年代=暗黒の時代」というような風潮もなくなりつつ ありますが、しかし80年代って他の時代に比べて異様な感じがしますよね。 かっこいいものはかっこいいんだけど、ダサいものはすさまじくダサいという風に。 ブームにはなったものの、やはりダサさは否めないという風な盛り上がりだったような気がします。 一体、80年代の異様さというのはどこからくるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Droopy
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

こんにちは。 あなたが80年代を特殊な時代だと感じる理由、ダサさが否めないと思える 理由についていっぺんにお答えします。 ただし私なりの考えですが・・・。 いま私たちが継承している流行音楽の中には、80年代に基礎を作ったものがかなり たくさんあります。それはホントに異様なほどです。 まずは、シンセサイザーという楽器によって始まった打ち込み系音楽。 MTVによってもたらされたビジュアル的音楽鑑賞。 ウォークマンで聴く個人主義スタイル。CDによる全面デジタル化。 ラップミュージックの台頭とサンプリング手法の発明。 まだまだありますが、これらはほとんどがテクノロジーの進化によって もたらされたものですよね。 それ以前の時代にはこんなものありませんでした。 つまり、元祖で始めた人たちの作品の中には、すさまじくダサいものがあっても 仕方がないと思うのです。いま私がパソコンを使って「こんなことできるよ」と 自慢してみても、20年後の人が見たら笑い出すかも知れませんよね。(笑) おそらくダサいものほど、最新テクに翻弄されてた可能性があるんじゃないでし ょうか。 さて、60年代や70年代までの若者文化は、一言で言うなら"ANGRY YOUNG MEN" の 時代だったと思います。 それが80年代に入って突如、個人バラバラの自己主張を楽しむ時代に変貌します。 「オタク」という言葉も、この時代に生まれました。もちろんそれ以前の時代にも 「マニア」と呼ばれる人たちは存在しました。でもそれはむしろ特権階級として 憧れられる呼び名だったと思います。 そして若者は反体制よりは体制の側に棲み、コンサバやトラディッショナルといった 格式にも美点を見い出すようになります。それがブランドブームに発展し、やがては 信仰とさえ呼ばれるようになります。 そう見るとなんだか金まみれ欲まみれの時代のようにも見えますが、じゃあ今と 何が違うかと聞くと、あんまり違わないような気もします。 どうでしょう?私から見ると、80年代が特別浮いてるような感じってないんです。 確かにそれ以前とは一線を画すものがあるとは思いますが、今あるものの始まりの 時代だったんじゃないかというのが、私の見方です。 ただ、私は評論家でも社会学者でもありませんので、あくまでも一個人の意見と して受け取っていただけるとありがたいです。 長くなりましたが、こんへんで・・・。

maddy-kz23
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。 すごく参考になりました。元祖だったからこそダサかった。これには納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#4376
noname#4376
回答No.1

1980年代は「偉くて立派な」立場の人達が、リスク(負担)を負わない、責任をとらないという時期がつづきました。 日本人の「モラル・ハザード」が発生した時代であります。 ご年配のえらい人達や良い子だから優秀な人達の犯した罪は、社会的弱者に押し付けられた時代であったと聞いております。 つまり「ダサくて見かけが良い」時代でもあったのでしょう?

maddy-kz23
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 モラル・ハザード。。。これは90年代以降よく聞くようになった言葉ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 90年代終盤から流行の変化

    90年代終盤から流行の変化 特別ファッションが好きってわけじゃないのに、個人的な考察を発表するのも恐縮ですが 90年代の終盤からファッションでの大きな変化ってありましたかね? ファッション雑誌のタイトルを見かけた印象として 99年頃70年代ファッションがリバイバル 02年頃80年代ファッションがリバイバル 他にもファッションに詳しい人からすれば、いろんなブームの仕掛けがあったと思うのですが 個人的に印象が強いのがここらへんかと しかし、全体的に ・80年代の聖子ちゃんカット ・バブルのボディコン・肩パット といった、「今考えると、あれはナシだよねぇ」 という痛さのあるものって、90年代終盤から無いような気がするのですが 例えば、90年代終盤に流行りのファッションをしていた人が今目の前に現れても 特別、時代遅れ感はないんじゃないでしょうか? これは、ファッションに疎い人ならではの勘違いですか? あー、でもハイブリーチでの金髪はもうナシですかね

  • 80年代ファッション、本格的に火がつかないのは何故?

    2000年あたりから、80年代ファッションのリバイバルがきていますが、いまだに静かなブームという感じで大ブームにはなっていない感じですよね。 90年代の70年代ブームも、本格的に火がつくまでにだいぶ時間はかかりましたが、いまいち80年代のリバイバルって波にのらない感じがしますね。 個人的には70年代のダサさも80年代のダサさもいい勝負だと思っているので、そういう「ダサいもののリバイバル」という点では70年代のリバイバルだけが盛んというのも変だなあと、思います。 単にファッション的なノスタルジーや懐古趣味という点の他に、バブル経済の反省から80年代というものが忌み嫌われているのでしょうか。

  • 90年代。

    現在中2の者ですが90年代は非常に楽しい年なのではないかと思います。バブルがはじけた後とはいえ相撲は若貴ブーム、音楽業界もCDの売上が好調でミリオンをどんどんたたき出し・・。テレビ番組も当時まだ幼稚園児ですが幼い記憶ながら面白かったように思えます。 皆さんは90年代の事象を見て、今現在より良かったなぁと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 70年代~80年代でドラムがカッコいい音楽

    70年代~80年代(国内海外不問)で、ドラムがカッコいい音楽で、なおかつできればインスト曲を探してます。インスト曲が難しければドラムがカッコいい音楽を教えてください。あまりに茫漠とした質問で申し訳ないのですが、皆さんのお勧めをおすそ分けしていただけると大変うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 1980年代、90年代を振り返ってみて、

    1980年代、90年代を振り返ってみて、 俺は94年生まれなのですが、80年代、90年代の頃のヘヴィメタルなどの洋楽、洋画、日本のアイドル、車...その当時活気があった、色々な芸能、文化が好きです。どこか懐かしさというか、暖かみを感じます。あの時代に生きたいです。 でも2000年代はどうでしょう、焼き直しなど業界全体が伸び悩んでいます。少なくとも、以前のような活気はありません。様々な業界で、細分化、短命化が進み、大物が出てこないように思います。 個人的には、つまらない。糧とするものがないのです。同じような思いの人は多いと思います。 あまりにも2000年代に対して否定的な意見になってしまいましたが (苦笑)、ずばり、なぜこうなってしまったのでしょう?説明しにくいですが、あの頃の暖かみ、華やかさ、(社会的な面も含めて)安心感がなく、寂しいというか、生き甲斐が欠けているような気がするのです。ヘヴィメタルバンドを作って世界中で有名になる、新聞記者になりたい...そういう業界は衰退していて、厳しい。 文化や流行のみならず、あこがれをもつ様々なものが、どんどん遠くなっていく。今年よりは去年、去年よりは2000年、いや90年代、80年代が...時の経過というのは残酷ですね。 こういう思いをいつも持ち続けていて、時々、今のような哀愁感というか空虚感に襲われます。 これから2010年代はどうなっていくのでしょう? 俺はもっと前向きに生きた方がいいのでしょうか? 駄文になりましたが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 80年代はじめからなかば

    80年代初めから半ば(ようするにバブル前に)青春時代(高校生から大学生)を送った方々に質問です。自分の主観なんですが、その頃って漫画や音楽、ファッション、テレビ番組等すごく充実していて、なんというか、ゆったりしていて素敵なイメージがあるんですが実際はどうでしたか?

  • 30代の方、どんな音楽聴いてますか?

    今の30代は、80年代のアイドル黄金時代・バンドブーム・ニューミージックブームなど音楽に囲まれて育った世代だと思うのですが、何かと忙しい年齢になって音楽から遠ざかっているのでしょうか? 音楽聴かなくなった、CDなどを買わなくなった方いますか?その理由は何ですか? 未だに音楽をよく聴く方は、最近お気に入りのアーティスト教えて下さい。 この質問の意図は、音楽に囲まれて育った30代でさえ、大人になると音楽を聴かなくなってしまうのだろうか、この世代でさえ音楽から離れていってしまうのか、という疑問が1つ。 10代向け音楽がチャートを占領している昨今、未だにCDをよく買う30代はどんなアーチストを買ってるのか、という疑問です。

  • 昭和40年代前半の東京、当時最先端の若者たちは

    昭和40年代前半の東京に興味があり、おうかがいします。 当時のおしゃれな若者はどのような場所で 何をして遊んでいたのでしょうか? 「ゴーゴークラブ」「絨毯バー」など そういう遊び場があったと聞いたことはありますが、実際を知りません。そのような場所で遊んでいたという方、いらっしゃいますか? 夜の遊び場だけでなく、当時最先端だったレストランやブティックなどの具体的な店名も おうかがいできればうれしいです。 いわゆる「○○族」のようなブーム(社会的現象)については、当時のニュースフィルム動画などで多少垣間見ることができますが、それ以外の(いわば、時代の最先端にいた)若者たちが何をしていたかの映像は見たことがありません。 昭和40年代はいわゆるカタカナ職業が定着し始めた時代でもあると思うのですが、例えば、デザイナーやファッションモデルをされていた方、そういう方々とお付き合いの あった人々はどんなライフスタイルをお持ちだったのでしょうか? 特に当時、青山や六本木で遊んでいたという方がいらっしゃいましたら、当時の若者のライフスタイルについて、おうかがいできましたら幸甚です。 (同じテーマを扱っているHPやブログ、小説、エッセイなども  ご紹介頂けましたらうれしいです) よろしくお願いいたします。

  • 90年代後半のロックについて

    今高校一年生ですが、最近になってUSインディロックにハマっています。 それで、過去の音楽シーンについて色々調べているんですが、90年代後半の音楽シーンは「ロック暗黒の時代」というのをよく目にします。 アメリカは脳ミソの足りないミクスチャーとポップ・パンクで溢れかえり、イギリスには辛気臭い叙情派バンドか小難しいポストロックしかいなかった、という感じで。 アメリカで当時リンプビズキットやKORNなどが人気だったのは知ってるんですが、当時のロックはそんなにひどかったんでしょうか? リアルタイムを知らずよく分からないため、できれば具体的な例を挙げて教えていただきたいです。 あと、リンキンパークとリンプビズキットらへんの差異ってどのあたりでしょうか。 個人の感覚も判断の基準に入ってくるとは思うのですが、一般的にお願いします。

  • 好きなバンドに関する時代のズレ

    高1の女です。 私は大御所や売れた音楽しか聴けません。(主に洋楽。) 流行りのポップスしか追えないという意味ではなく、 もうブレイクしたのはずっと前で十年以上キャリアのあるバンドや、 発売されてから結構な時間が経って きちんと評価されたアルバム(いわゆる名盤というやつ)しか聴けないんです。 理由は新しいバンドなどに手出して失敗するのが怖いし、 若いバンドだと出したアルバムも少なくハマりごたえがないからです。 若いバンドで好きなバンドもあるし、 キャリアで音楽を選ぶわけではないですが 自然によく聴く音楽が九十年代、それ以前に流行ったものになっています。 ですが最近周りの子と話題というか時代もあわないし、 せっかく色んなことに敏感な時期なのに、 今起こってる音楽のブーム?に乗れないで 何十年も前の音楽を聴くだけなのはもったいないのかと思いはじめました。 皆さんはどうやって若いお気に入りのバンドを見つけましたか? また、私と同じ悩みをもつ人はいますか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー パリエでの実用縫い時に針が落ちる場所がズレて天板に当たり折れてしまう問題に困っています。
  • 試行錯誤して解決策を模索していますが、まだ解決できておらず、何十本も針を折ってしまいました。
  • ご助力いただけると大変助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう