• ベストアンサー

TV番組でCM前後で同じ内容を放送するワケ

TV番組でCM前後で同じ内容を放送するワケ A B C (CM) C D E (CM) E F G … という感じにCM前後で同じ内容を放送する 番組が多々ありますが、コレはなぜ? 視聴者がすぐ前の事をすぐ忘れるから? 番組を少しでも長くするため? 気になってしまいました。 私は、サッカーLIVE中継など以外は、 オンタイムで見ることは滅多にありませんです。 不要な部分は飛ばして短縮して見ております。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinobravo
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

これは業界では 日テレの五味プロデューサーが「マジカル頭脳パワー」ではじめた手法として 広く知られています。 CMをまたいで 同じ内容をリピートすることで 他局のCMタイミングでやってきた視聴者を確実にゲットする手法なのです。 ですから、番組をずっと見ている人向けではなく、 その時間に新しくチャンネルを変えてきた視聴者に対する手法と考えられています。 民放の場合、番組の評価は視聴率だけで計られます。 ですから新しくやってきた視聴者をどれだけ短時間に取り込むか? に全てがかかっているといっても過言ではないと思います。 ちなみに 五味プロデューサーは 「エンタの神様」のクリエーターとしても 有名ですが 彼が編み出した手法には ほかに「正時から始まらずに 2分ぐらい前から番組を スタートする」と言うのがあります。 これも、本来なら番組のエンド部分についているCMの時間に 次の番組をはじめて、他局から視聴者を引っ張ってくるという手法といえます。

その他の回答 (1)

noname#124369
noname#124369
回答No.1

それは「アイキャッチ」という演出方法で、様々な意味があります^^ 以下はWikipediaよりの抜粋です(Wikipediaアイキャッチ) ★番組とCMとを明確に分ける CMと番組内容が混濁しないようにする事で、CMへの反応率を高めたり、番組内容がCMに悪影響を与えることを防ぐ。また、番組を見ている視聴者に一息ついてもらってから、CMを見てもらう意図もある。 ★CM後の間を設ける CM後に、いきなり番組が再開すると、視聴者が内容についていけないため、5秒ほどのアイキャッチで間を設ける。 ★番組の告知をする CM後の放送内容について、事前に告知することで、番組の視聴率を高める。チャンネルを切り替えて途中から見る視聴者に、番組名や内容を知らせる役割もある。 ★場面転換・時間経過を促す テレビアニメなどの作品において、Aパート、Bパートのように分けることで、場面転換・時間経過を促す。 ★作品の価値を高める 優れたアイキャッチは「作品の価値」を高めたりする事もでき、作品のセンスを大きく左右することも少なくない。 ★アイキャッチによる演出 テレビアニメ・テレビドラマなどの場合、その後の展開を予兆するなどの「演出」も兼ねる場合も少なくない。 ★ギャグ・特殊効果 アニメ作品などでは、ギャグなどの受け狙いでアイキャッチを入れる場合もある。 ★テレビ放映用のアイキャッチ OVA作品であっても、テレビ放映用としてアイキャッチが作られている場合もある。 ご参考までに♪

関連するQ&A

  • 放送されたTV番組の内容が分かる情報源ありますか?

    放送されたTV番組の内容が分かる情報源ありますか? 以前、たまに利用していた「テレビブログ」http://www.tvblog.jp/という所が機能停止してしまっています。そこで他に似たような(+α)放送後に内容がわかる情報源を探しています。 主には、情報番組・ドキュメンタリー番組など見逃してしまった興味のある番組の要旨(出来れば詳しい内容)が記載されているとありがたいのですが。。。 その他、“面白系”のバラエティ(クイズ含む)等も見る(録る)までも無いけど、内容だけ知りたいという場合もあります。 web検索しても、なかなか情報に辿り着きませんし。(見かけていてCM中のザッピングで見損なったクイズの答え等は検索すれば大概のことは分かりますが。。。^^;) ※前述の「テレビブログ」は、秒単位での放送内容の骨子がデータ化されていましたがあれほどの細かい時系列の情報はあまり必要ではありません。 やはり、テレビヲタク系の方のブログなどを探して細かくチェックするしか無いでしょうか?(そういうブログもあったら教えてください。) よろしくお願いします。

  • TV番組の視聴率が良いと、CM枠が高く売れる、というTV局の営業方針について・・・

    民間放送局はCM放送枠をスポンサーに売って、その収入で収益を得ています。 題名にもあるとおり、視聴率が良いとTV局は大変喜ぶようですね。 ここでふと思いました。 たとえば、先日のボクシング 世界タイトルマッチ 内藤対亀田戦で検証してみましょう。 視聴率は関東関西とも40%を超えたそうです。ボクシング中継番組としても歴代二位の記録を打ち立てたそうで、視聴率低迷にあえぐTBSとしては二人が救世主に見えたことでしょう。 年末の超ビッグ番組「紅白歌合戦」を残してはいますが、おそらくこの世界戦の視聴率を超えることは難しく、また「紅白」はNHKですから、今年の民間放送での最高視聴率記録はまず間違いないでしょう。  しかし、視聴率というものはあくまで「結果」に過ぎません。この番組が「40%を超える」と断言できた人はいないはずです。 とすると次のようなことがおきると考えられます。 もしも視聴率が30%だったら  TBS 視聴率30%なのに、こんなにスポンサー料もらっちゃってうれしいな  スポンサー 視聴率30%しかなかった。CM料払い過ぎだ。 もしも視聴率50%だったら  TBS CM料、これだけしかもらっていないのに視聴率50%もとっちゃった。損したな。  スポンサー 視聴率50%も取ったのに、CM料がこれだけですんだ。得したな。 どっちにしてもどちらかが恨みを残すことになります。視聴率を事前に確実に把握できて、なおかつCM料金も視聴率にぴったり合った従量料金であれば、どちらも文句ないと思いますが、事前に視聴率を確定することは不可能でしょう。 TV局のスポンサー料金、CM料金、ってどうなっているんでしょうか? もしかしたら、視聴率確定後に、払いすぎ、不足分をやり取りするような規定になっているのでしょうか? そうでなければ、TVCM(特にこのような一大イベントに対してのスポットCM)を打つ、というのはすごく”ギャンブル”な感じがして、一流企業はCMなんて打たないとおもうのですが・・・・

  • 3/9放送のTV番組 スッキリ!! の内容で

    3/9放送のTV番組 スッキリ!! の内容で 「高級ブランド超激安世界最大級ネット通販日本上陸!7割引きも」と言うのをやっていましたが、会員制とやらで、今なら限定で登録できると言っていましたが、そのサイトの名前と条件を教えて下さい。

  • 再放送のCMについて

    平日の昼間、土日の昼間に再放送が多いと思いませんか?しかもCMは一回目の放映と違うスポンサーがついている。一つの番組でCM料二重取り。また本編五分、CM三分の繰り返し、番組を見ているのかCMを見ているのか分からないくらいです。こんな押しつけがましい番組ばかり多くなってきているような昨今、視聴者はなんともおもわないのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • i podで録画TV番組

    今度40GBのi Podを購入予定です。 オンタイムで見られなかったTV番組をDVDに予約録画して、それをi Podで通勤途中などで視聴可能でしょうか。アドバイス願います。

  • TV番組の未来について

    ネット番組に視聴者を相当とられてると思います。 現在ですらTV番組よりも番組数が圧倒的に多い。 企業公式のものから、個人のchまで幅広くあり、好きな時に視聴が出来ます。 録画予約すら要りませんし。 あるいはTVはあってもDVD・ブルーレイ録画予約で、(本来番組にとっては)大事なスポンサーのCMは根こそぎ抜かれる。 これではTV局は苦しそうです。 何でもかんでもにお笑い芸人を起用し、似たり寄ったりのくだらない番組になるのもそのせいですかね? これでよけいTV離れが起こるっていう悪循環に陥ってる気がしますが… 実際私はあまりにも通常のTV番組がくだらないので、CSとネット番組ばかり見ています。 CMもないし。 こんな有様だと数年後は一体どうなってるのかと思いますが みなさんはどう予想しますか

  • 海外のサッカー番組放送について教えてください。

    海外のサッカー番組放送について教えてください。 中村俊輔選手と本田選手の放送が見たいのですが、ライブでも録画でもけっこうですので、どのチャンネルで見られるのか教えてください。 確か数年前は、スペインサッカーはNHKで、オランダサッカーはGAORAで見られたと思ったのですが。

  • 東京のTVで、九州を扱った番組やCMって、あるとね?

    私は、九州の者ですが、 よく「王様のブランチ」や「はなまるマーケット」で東京の情報をよく知ります。 ここで質問です。 東京のTVでは、九州を扱った番組やCMはよく放送されますか?例えば、「西鉄バスが・・・」とか「オシャレな街、福岡」的な番組。 ラーメン、明太子ばかりじゃない番組やCMがあったら、教えてください。

  • テレビ番組の過去の放送内容を調べたい

    便利なサイトやアプリはありますか? 現在は「TVでた蔵」を利用してますが、どうもおかしな点が見受けられます。 多分、社員かアルバイトが録画を見ながら書き起こしてると思いますが、チェックしてないのか甘いのか、時々、内容が違ってます。 「放送ライブラリー」や「テレビ番組表の記録」などを見ましたが、放送内容については見出しだけという感じです。 各テレビ局の、実際に放送された番組内容までひとまとめに調べるにはどうしたらよいですか? よろしくお願いします。

  • NHKに於ける、番組CMについて疑念(?)

    NHKは「公共放送」として、民放と違って、CMが無いのが慣わしですよね? しかし、最近視聴してて感じるのですが、番組と番組の間にある番組宣伝{番宣}っていうのが長くないですか? 今では、地上波だというのに、BS放送に始まり、デジタル放送の番組やプログラムの宣伝とやりたい放題だとかんじます。 BSの番宣なら、BSでやればいいことだし、チュナーも持ってない地上波視聴者に対してどうゆうつもりなのか? もしや、「BSやデジタル放送はこんなに楽しい番組があるから、加盟してネ。」とチューナーの販売や、それに伴う受信料を取れる加盟者の促進を助長しているのか?(それだったら、立派な、企業広告だと思いますが。) また厳密にいうなら、本来番組間での地上波のプログラムのCMも遠慮して欲しい。 番組のCMをするなとまではいわないが、したいなら、まとめて「オススメの番組」とやらのタイトル番組を作って、適宜の時間帯に分けて、視聴したい人のみが、できる様にしたらよいと思う。(勿論、地上波なら、地上波の番組のCMに限る。) 「NHKに於ける、番組CMについて疑念」は、私の中では、目に余るものがあります。 多分、NHKサイドとしては、理屈の上でOKであるから、この様な事が行われているのでしょうが、私はNHKの持つ{公共の電波}における「中立性」みたいなものが欠けると思わざるにいられません。 自社番組と謂えども、CMするのは本来は何かおかしい気がします。 番組の間に、一分間も、訳のわからない番組の」CM(それも家では視聴できないデジタルなんかの…)だと、シラケてしまいます。 こんな風に感じるんのは、私だけでしょうか?? 私の他に、同じように感じる人はいるのでしょうか?。 似たような感じでお思いになってらしゃるかたがいましたら、感想も沿えて、お教え下さい。