誤ったホイール交換方法の車への影響と対策

このQ&Aのポイント
  • 誤ったホイール交換方法による車への影響についての質問です。最近の車は頑丈とは言え、リフトアップしたままトルクレンチを使用してホイールを締め付けると、フレームやサスペンションのメンバーやアームが歪んでしまう可能性があります。特にストラット型式やマルチリンクの輸入車では注意が必要です。
  • 誤ったホイール交換方法による車への影響についての質問です。車両がリフトアップした状態でホイールを締め付けると、力の加わる場所によってはフレームやサスペンションの歪みが生じる可能性があります。特にストラット型式やマルチリンクの輸入車では注意が必要です。
  • 誤ったホイール交換方法による車への影響についての質問です。リフトアップした状態で力を加えることにより、フレームやサスペンションのパーツが歪む可能性があります。輸入車の場合、ストラット型式やマルチリンクの車両では特に慎重に作業を行う必要があります。ホイール交換後、ボディアライメントのチェックやホイールアライメントの調整を行うことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

誤ったホイール交換(取付)方法による車への影響についての質問です。

誤ったホイール交換(取付)方法による車への影響についての質問です。 先日某タイヤショップでタイヤとホイールを交換しました。 通常、ホイールを本締めするときにはリフトをいったん降ろして、タイヤが地面に接している状態でトルクレンチを使って締め付けると思います。 しかし、そのショップはリフトアップしたまま、つまり車両もタイヤも完全に宙に浮いた状態でトルクレンチをつかって締め付けていたのです。(店内で談笑していたため、気付いたときにはもう最後のホイールの締め付け作業をしているところでした。トルクレンチだとしても車体はリフト上で揺れていましたし、相当の力を加えているはずです。) 最近の車は頑丈とは言え、そのような状態で力を加えるとフレームやサスペンションのメンバー/アームが歪んでしまわないのか非常に気になっています。(ちなみに私の車はフロントサスはストラット型式、リアはマルチリンクの某輸入車です。) そのときは大丈夫だろうと流していたのですが、今日ふと車を眺めていて左側リアの車高が右側に比べて高い(フェンダーとタイヤの隙間が広い)ことに気づき、まさか歪んでしまったのではないかと非常に気になっています。 実際、上記のような作業でフレームやサスペンション(もしくはその取り付け部)が歪むことはあり得る話でしょうか。 後日ホイールアライメントを取るつもりですが、念のためボディアライメントもチェックしておくべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

ここでの回答に納得できぬのなら、 高い技術信頼実績を持つショップにきけばいいだろう。 ここは「○級自動車整備士です」「○○店○○担当です」「自動車の研究をしている者です」などと、 前置き肩書きを書くことは自由自在に出来るがその裏付け確認は一切無し嘘もつき放題である。 ガンかもしれないと小さな疑問を抱き、 ここで質問したがそんなものは気にしすぎ考えすぎでおかしいと回答され、 それを真に受け病院へも行かずに過ごしていて手遅れになることもあるだろう。 ここでの質問は確証の無い参考意見程度のものである。 重要な事柄ならば病院でしっかり診断をすべきなのである。 ホイール交換(取付)方法を重要視しているのなら、 ここは即刻締め切りプロの診断を受けることを希望する。

SK_1973
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 そんな作業でフレームやサスペンションが歪むはずがないと思いつつも、 実際に車高の左右差が増えてしまったことへの説明が付かず、自分でも 混乱してしまっていたのだと思います。 ディーラーに相談したところ、担当の方の好意で、足回りを全部バラして 組み直してもらえることになりました。(特にリクエストしたわけでは ありませんが、無償で構わないとのこと。) 目視可能な部分は全て確認し、再組立て後にあらためて車高とホイール アライメントをチェック。その結果次第で次のステップ(例えばボディ アライメント測定など)を考えましょう、とのこと。

その他の回答 (11)

noname#252929
noname#252929
回答No.11

No.1で書いたものです。 よく考えて見ましょう。 タイヤはどの向きに回るのですか? そしてタイヤをとめているねじはどの向きに締めていますか? どちらも同じ回転方向にかけられる力です。 ですので、ロアアーム、ショックアブソーバー、アッパーマウントなどにも同じ方向への力が掛かります。 貴方が気にしている部分に掛かっている力を考えればわかるでしょう。 ハブのボルトやナットはハブのセンターから約50mmから80mm程度の位置についています。 ここにたかが30Kg/m程度の力で締め付けられています。 実際の車ならどうなのか?ブレーキをかけたときに加わる力は、数百キログラム/m程度の力が掛かります。 貴方が心配されているショックアブソーバーや、アッパーマウント、ロアアームなどはこれだけの力にいつも耐えているのです。 また、タイヤを設置させた状態では、正確な締め付けトルクは測れません。 なぜなら、タイヤをハブに引き寄せるために使われる力まで締め付けトルクとしてでてしまいます。 ですので、本来は、タイヤを浮かせて規定のトルクで締めるのが本来の形なんですよ。 めんどくさいから下ろしてしめてる業者が多いというだけです。 サスペンションが伸びきっているからとも書かれていますが、車は走行中にバウンドも考えられています。 一気にバウンドしたときには、サスペンションが伸びの限界値からさらに100Kgや 200Kgの力で伸び側にはじかれます。 そんな力から考えたって、人間が締める力なんて、はるかに小さなものです。 それくらいでだめになるような車だと思われているなら、早急に乗り換えられたほうが良いですよ。 一般道走ってる程度でも、足周りは、簡単にばらばらになりますからね。 信用されないのなら、アライメントなどもとられる事をお勧めします。 もちろん、その程度でゆがみませんので、結構高額なレーザーアライメントの費用は、貴方の安心量ですので、お店に請求することは出来ませんし、裁判やっても認められるものじゃありませんからね。 気のすむ用にされるのが良いかと思います。 ただ、そのために掛かる費用は、自腹だというだけの話です。

SK_1973
質問者

お礼

たしかにインパクトレンチのように、ナット/ボルトに正対した状態で締め付ける なら、おっしゃる通りかも知れません。 (ま、それ以前に力がかかり過ぎたらボルトがちぎれますよね。) でも、トルクレンチは力の作用点と力点が数十センチ離れている上に、何度か コメントした通り、車体が揺れるほどの勢いだったわけですから、少し状態が 違うと思います。 タイヤが新品になったので、馴らし完了後にホイールアライメントはチェックします。 ホイールとタイヤは新しいセットになりましたが、オフセット含め、サイズは一緒 なので、前回測定したアライメントデータと大幅にずれていた場合(特に左右差) はボディアライメントチェックにかけてみるつもりです。 (前述の通り、すでに半月前に比べて車高の左右差が1.5センチ増加している ことは判明しているので、ボディアライメントは別にしても、ホイールアライメント はズレているのではないかと予想しています。)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.10

異常な神経質さを感じます。 「誤った」とありますが、決して誤りと言うほどのものではないと見受けられます。 車高のイビツさは他の原因かと思いますけど。 その様なことでショップに持ち込む方は多いですが作業工賃を稼ぐいいカモにされるだけです。

SK_1973
質問者

お礼

1000万近い大枚をはたいて手に入れた車なんですから、神経質になって当然です。 そこまで異常だとは思いません。 今朝、メジャーを使ってきちんと地面からリアフェンダーの高さを測ってみたら、左右差 が2センチありました。 元々左ハンドルで設計された車を右ハンドルにしているわけですから、多少の車高差 は仕方ないと思っています。 しかし、半月前(ホイール交換作業前)に測ったときは左右差5ミリでしたから、やはり 車高変化が生じたのは事実です。 ちなみに測定条件は、いずれも自宅駐車場、満タン、トランク空荷状態と同じ条件です。 (あえて違いを探すとしたら気温ぐらい?)

  • sajiho
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.9

わかりやすく言えば、 車に普通の風が吹いてきてボディが凹まないか心配しているレベルです。 車や機械に関する知識が無く変に考えすぎなだけでしょう。 心配無用です。

SK_1973
質問者

お礼

「普通の風が吹いてきてボディが凹まないか心配しているレベル」というのは さすがにオーバーじゃないですか?(笑) 車体がゆらゆら揺れるほどの締め方を見たら誰でも気になると思いますよ。

noname#114743
noname#114743
回答No.8

>上記のような作業でフレームやサスペンション(もしくはその取り付け部)が歪むことはあり得る話でしょうか。 ありえません。 たしかに、設地している時とリフトアップした時ではアームの角度は変わりますが、ホイールをハブに接着させるのであれば、リフトアップしている時の方がハブへの接着については本来のやり方だと思います。(自分でタイヤ交換をしたことがあれば、理解しやすいと思いますが…)ですので、ご自身がおっしゃるとおり「素人考え」です。 縁石に乗り上げたりした事でもホイルアライメントやボディアライメントは狂うことがありますので、機会があればチェックしてみてもいいと思います。 ただ、狂っていたとしても「リフトアップした状態でホイルナットを締めたから、アライメントが狂った」とは証明できませんし、通常はリフトアップした状態でホイルナットを締めてもアライメントは狂いません。

SK_1973
質問者

お礼

ジャッキアップして自分でタイヤ交換したことはあります。 もちろん、タイヤが接地していない方がホイールハブへ密着することも分かって います。 私が自分でタイヤ交換したときは、ジャッキアップした状態で十字レンチを使って ある程度ナットを締めておき、次にジャッキ倒れを避けるため、軽く接地させた 状態で本締めをやりました。(出先でトルクレンチがなかったので、本締めも十字 レンチでやりましたが。)

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/252)
回答No.7

足回りは車重の何倍もの力をかけられる機械(プレス)を使ってやっと曲がるくらいなのでタイヤの取り付けでいちいち曲がってくれません。 ホイールの取り付け方も間違っていません。 >車体はリフト上で揺れていました これが事実ならだいぶ驚きですね。むしろこっちが原因ではないでしょうか? ただし、ドアが閉まりづらくなるとか別の症状も出ているはずです。

SK_1973
質問者

お礼

車体が揺れていたのは事実です。 その状態でさらにドアを開けそうな素振りを見せたので、「ストップ!」 と叫んで作業を制止しましたが。 リフトアップしたまま、トルクレンチに全体重をかけるぐらいの勢いで 締めこんでいたので、そもそも、設定トルク自体が狂ってるんじゃないか、 という疑念も持ちました。 (今のところドアの開閉がしづらい等の影響は出ていません。)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.6

心配するようなことは、まず無いものと考えられます。 心配の根拠は、『スプリングやショックが伸びきった状態』ですが、 コイルスプリングは、自然長から縮める場合だけでなく、 伸ばす際にも同じだけの力が必要です(フックの法則)。 車体の荷重を受けとめ、さらにそこから衝撃荷重を吸収するだけのバネが、 タイヤ(バネ下)の荷重+工具の回転力のみで、 伸びきる(バネが塑性変形するレベルに達する)なんてことは、 ちょっと考えられません。 むしろ心配すべきは『締めすぎ』によるボルトの破損です。

SK_1973
質問者

お礼

別の方にも回答しましたが、リフトアップした時点でスプリングは遊ぶ一歩手前の ほぼ自然長の状態になるのかと思っていました。 塑性変形は材料(今回のケースではスプリング)をさらに大きく伸ばして、元に 戻らなくなった状態のことを指すと思います。 サスペンションの場合、スプリングが自然長になったら、あとはロワーシートから 離れるだけですから、シートに固定でもしていない限り塑性変形は起きないですよね。 ま、そもそも、リフトアップした時点でスプリングが自然長になると思っていたこと 自体が私の思い違いだったようですが。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

理想は設置させずにリフトアップした状態で締め切る事です。 なぜなら 設置した状態だと 軸に対し地面の逆方向に圧がかかっている為です。 浮かしていればせいぜいタイヤホイールの質量分しか 圧がかからないので 車重がかかるよりも 遙かに理想です。

SK_1973
質問者

お礼

勉強になります。接地した状態で本締めをするのが正解だと思っていました。 単に空回りを避けるためだったんですね。 作業時に車体が揺れるほど力を加えてるのを見たので、余計に心配になって いました。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.4

質問者さんの言っていることが本当なら、今まで走ってきたのが不思議です。 もしそうなら走ることは不可能でしょう。 なぜなら走ることによって車が歪んでしまうでしょう。

SK_1973
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.3

サスペンションというのは、容易にフルストロークをしないよう、スプリング・ダンパーを設定しているんで >完全に伸びきった物をさらに伸ばそうとする力は リフトで持ち上げたくらい(タイヤ・ホイルの重量)で「伸びきる」ようじゃ、スプリングもダンパーも抜けきった状態というか、車を支えられないんですけど・・・

SK_1973
質問者

お礼

リフトアップするとスプリングは遊ぶ一歩手前のほぼ自然長の状態になるのかと思っていました。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.2

まあ、ナットを1トンくらいの力で締めれば歪みも出るかも知れませんが、適正トルクで絞める限り全く問題有りません。 締め付けトルクなんてせいぜい10Kg 車重1000Kgとしても単純に4等分しても1輪あたり250Kg 締め付けトルクでサスが歪むのならタイヤを接地したとたん、つぶれるでしょう。

SK_1973
質問者

補足

kisinaituiさんの回答にもコメントさせていただいた通り、走行中はもちろん接地させた際に車体にかかる力と、完全に伸びきった物をさらに伸ばそうとする力は性質が違うのではないかと思うのです。

関連するQ&A

  • 車のタイヤ交換 トルク

    冬になりタイヤ交換の時期になりました。 ホイールナットを締めるときにトルクレンチは必要ですか? みなさんはトルクレンチを使われていますか? よろしくお願いします。

  • スキーキャリアの取り付け方法(トルク)

    「TERZO」の「SS101 ルーフオンタイプ」のスキーキャリアを車に取り付け奮闘中です;; ホルダーを締め付けるトルクが指定されているのですが、トルクレンチは付属されていませんでした。六角レンチです。 指定トルクは「約4N-m」になっています。 説明書に「トルクレンチが無い場合は、スプリングワッシャーが完全につぶれてから、約2回転程度」と書かれています。 スプリングワッシャーは、ボルトとホルダーの間にはさむ位置です。 なので、初回の取り付け時はスプリングワッシャーを見ながら締め付けられるのですが、次回の時にはスプリングワッシャーは潰れて平らになっていると思うので、もう目安にできない予感です。 それでは六角レンチのトルクレンチを買っておこうとネットショップやホームセンターで探してみたのですが、見つかりませんでした。 タイヤのナットを締めるトルクレンチは持っているのですが・・。 そもそも六角レンチのトルクレンチって売っているのでしょうか? もしくは、そこまで気にせずに、キャリアが動かない程度に締め付けておけば大丈夫なのでしょうか? 前に乗っていた車は輸入車で、市販品のキャリアが付かなくて純正キャリアを使っていました。 その時には簡易的なトルクがわかる6角レンチが付いていたので問題無く装着できていました。 しかし今乗っている国産車には純正キャリアの設定が無いので、適合する「TERZO」を買ってはみたものの、普通の6角レンチしか付属されておらず困っております;; 前の車の純正キャリアに付いていた簡易的なトルクがわかる6角レンチは、太さが違うので使えませんでした。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 車の整備について質問

    仕事上、軽整備をする機会があります。 今日、タイヤ交換を手伝ったのですが 最後の増し締めを頼まれ トルクレンチでしていました。 一本目を終えた時に、呼ばれたので ホイールキャップつきの車だった為 増し締めしたホイール一本のみホイール キャップをして、用が済んだ後 キャップが未装着のホイールを増し締めしました。 これで脱落はしないよね?

  • 新品タイヤ&新品ホイール交換後のナットの緩み

    こんにちは。 去年の12月にアルミホイールとスタッドレスタイヤのセットをタイヤ専門店(タイヤ専門の量販店)で購入して取り付けてもらいました。 (純正ホイールはスチールなので純正ナットは使えず、ナットもアルミ用の新品を別途買いました) そのまま1ヵ月ほど経ち、約1千km走行した頃、たまたまその店でもらったホイールの説明書に「約100km程走行したらナットを増し締めしてください」と書いてあるのを発見しました。 買った時に、お店の人からの説明はありませんでしたが・・。 ただつい最近、ディーラーで1年点検を受けたので、その時にナットの緩みなんてチェックしてあるだろうから、いまさら自分でチェックするのは不要かとも思いましたが、でも念のためトルクレンチを使って車の説明書にある指定トルクで締めててみました。 そしたら、ナットが少し回りました。 時計の針で言うと、3時の位置から5時くらいの位置まで回ってカチッ!と止まりました。 それなので、けっこう緩んでたのかなぁ?と思い、ボルトとかにダメージが出てたら怖いな・・と不安になってしまいました。 この程度の誤差であれば、問題は発生しないでしょうか? ガソリンスタンドとかでのタイヤ交換作業を見ていると、トルクレンチを使わず、手締めのみで作業している風景もたまに見ますし、自分の使っているトルクレンチも素人用なので、プロが使っている工具のような正確さも無いと思うので、この程度の誤差なら普通なのかなぁ?という気もするのですが・・。 詳しい方が居られましたら、アドバイス頂けるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • ホイール取付けできますか?

    タイヤ・ホイール関係は全くの素人ですのでお願いします。 トヨタ・ファンカーゴの純正ホイールがあるのですが、ダイハツムーブVSに取付けることはできますか? また取り付けが出来る場合、タイヤのサイズはどうなりますか? 車の型式は次の通りです。 ファンカーゴ・・・TA-NCP20 ムーブVS・・・CBAーL160S お願い致します。

  • ホイール交換時のアライメントについて

    アライメントについて 現在、車高調を入れ、ホイールを交換したいと思っております。 車高調は新品を買い、ホイールは中古を譲って貰ったのですが、 この中古ホイールには既にタイヤが組まれており、これが中華激安タイヤです。 この中華激安タイヤは走行2000km程度で、まだ新しい中古タイヤです。 片減りは見た目ではしていないようです。 激安タイヤも一度乗り心地を見てみたく、またすぐに捨てるのは勿体ない上に 何より金銭的な事情でタイヤまでは買う事が出来無い為しばらくはこのタイヤを使い 今年の夏か冬かのボーナスで余裕が出来た際にでもタイヤを履き換えようと思っています。 そこで質問なのですが、アライメントを取るタイミングについてです。 1.今回履く中華タイヤは別に片減りしても痛くないので、今回はアライメントを取らず  タイヤを新品に交換する際にアライメントを取って貰う 2.中華タイヤとはいえほぼ新品なので、中華タイヤでアライメントを取って貰っても  そのまま新品のタイヤに履き替えた時にそこまでずれる事は無い どちらが良いでしょうか。 ほぼ新品で有る事を考えると、2でもそこまで気になるほどのずれは無いかと思っているのですが、どうでしょうか。 1だとアライメントがくるっている状態で走る事で、車体に負担がかかったり、乗っている時の安定感が悪いかな…とも思います。 タイヤ交換のたびにアライメントまで取る方が良いとか、メーカー純正で乗るのが一番だとかは そうなのかも知れませんが今回は無しでお願いします…。

  • 車のタイヤとホイール

    車の事には非常に疎いです!! 現在乗っている車が16アリストなのですが ホイールを19インチにしたいと思っています!! この場合、ネットで 19インチタイヤと19インチホイールを 購入すれば それで問題ないのでしょうか? 色々見ていると、リヤのインチが~とか マイナスでしたら~ とか書いていてよく分からないのです!! 同じインチのタイヤとホイールさえ購入すれば すんなり装着できる物ではないのでしょうか?

  • 車の4輪ホイールアライメント調整は幾らでしてもらえ

    車の4輪ホイールアライメント調整は幾らでしてもらえますか? カスタムホイールショップでして貰う?タイヤショップでしてもらえる?正規ディーラーで頼んだらしてくれる?どこでして貰うのがオススメで安いですか? オートバックスだとオイル交換でボルトを破損させてもオーナーに報告しないと悪評を聞いているのですがオートバックスでもしてくれるのでしょうか?イエローハットの方がいい?ガソリンスタンドはできますか?

  • トルクレンチを使ってのホイールの増締め方法(締付け確認方法)?

    以前に似た様な質問がいくつかあり,確認もしてみましたが, 一つ曖昧な事があり,自分も疑問に感じていたので質問させて下さい。 ホイールを交換(ローテーション等)した際に,トルクレンチを使って 最終的に締めた(締付,トルク値確認)た,とします。 何kmか走ったとして,緩んでいるかも知れないので確認をして下さい, と言われたり,聞いたりしますが, トルクレンチ(プリセット型)では一度カチッと言うと 規定トルク値が出ていると思いますが(大体), その状態(何Kmか走った後の状態のこと)で 再度トルクレンチを用いて締めたら(確認したら) トルク値以上になってしまうではないか?という疑問です。 トルクレンチで締めてカチッといってから更に締め, カチッ,カチッ,カチッなどとなってしまった状態と一緒なのでは? という疑問です。 分かる方,また詳しい方がいましたら教えて下さい。 何度も同じ様な質問で,またかと思われるかも知れませんが, よろしくお願いします。

  • スマートKの純正ホイール取り付けボルトのサイズは? インチサイズのはず

    スマートKの純正ホイール取り付けボルトのサイズは? インチサイズのはずそこまではわかっていますが... タイヤをはずそうとしましたがレンチのサイズが合わなくタイヤがはずせないんです どなたかサイズを教えて頂けないでしょうか? またその工具はどこで手に入れることができますか? 非常に困っておりすぐにでも作業したいので宜しくお願いします。