• 締切済み

フィルム、ノンフラッシュでキレイにとるには?

フィルム、ノンフラッシュでキレイにとるには? 私はKLASSE Sというフジフィルムのアナログカメラを持っています。 コンパクトカメラで一眼レフではないのですが、フラッシュをたかないと、使い捨てカメラでフラッシュなしでとったようになってしまいます。 屋外の曇りでISO400をつかってもなかなか暗いです。 晴れた日でもなかなか思うように撮れません。 ライブ会場などでプロのカメラマンの人が、フラッシュなしでばっちりとっていますが・・・ あれは露出の合わせ方がいいのでしょうか? リバーサルフィルムでとっているのでしょうか? ISOの高いフィルムでとっているのでしょうか? うまく撮りたいのですが最近はデジタル向けの本が多く、アナログ向けのわかりやすい本がみつかりませんでした。 いいものがあればご紹介おねがいします。 露出の話など(オートではグレー18パーセントにあわせられてしまう)いまいちわかっていないので、自分の何がいけないのかよくわからず困っています。 助けてください。

みんなの回答

noname#115524
noname#115524
回答No.6

露出についてはANo.4の人と同意見です。 質問を読む限りでは露出不足の傾向があるようです。 あと晴れた日に高感度フィルムを使うと色の調子が悪くなります。ネガで400までなら100とそれほど遜色は無いと思いますが。 露出補正のやりかたはここに書いてあります。 http://fotonoma.jp/filmcamera/klasse/take.html ネガの場合アンダー目は必要ありません。自動露出が怪しい場合はオーバー目を押さえておけば良いでしょう。 業者はライブハウスとか劇場では今はデジタル一眼レフを使っています。 理由は高感度のリバーサルは粒子もトーンも良くないのと、そもそも条件によって撮れない場合があるのが最大の理由です。手持ちで撮れるのか、一脚や三脚を使ってスローシャッターでブレた写真を撮るしかないのかは大きな違いと思います。 写真の大きさにもよりますが、デジタル一眼では ISO 3200でさして破綻の無い写真が撮れます(全部がそうというわけではないのでそういうカメラを用意する)。もしリバーサルでその感度に増感したら「特殊写真」になってしまい、さらに影の中だけを増感するというような、デジタルでは自分でできる操作ができません。 もし高感度のフィルムを使うとしたらネガフィルムを使った方が良いです。今後は高感度のポジフィルムの進化した製品が出てくることは考えにくい状況です。開発しても需要が期待できませんので。 ただネガを使うと業者の場合は自分でプリントができないと困ると思いますが。カラープリントはハードルが高いです。 それと高感度ネガとは言っても、ネガフィルムはやはりオーバー目に露光するのが一般的手法です。 コンパクトカメラでも高性能な物にリバーサルを入れて撮るのはなかなかおもしろいです。 ポジを使ってみるならまずはISO 100の物をお勧めします。 自動露出のアンダーオーバーはポジならあがりを見ればすぐに判断できますから、こういうシチュエーションではアンダーorオーバーになるというカメラの傾向をつかみやすいかも。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

相当の写真初心者の方とお見受けしました。 >私はKLASSE Sというフジフィルムのアナログカメラを持っています。 まずは突っ込みをww フィルムカメラとアナログカメラは別物です。 アナログカメラはアナログデータをフロッピーディスクに記録します。前世紀に製造中止されていますけどねww。 >屋外の曇りでISO400をつかってもなかなか暗いです。 >晴れた日でもなかなか思うように撮れません。 >ライブ会場などでプロのカメラマンの人が、フラッシュなしでばっちりとっていますが・・・ プロは、増刊現像という手法を使います。 ISO400のフィルムを、ISO800とか1600、3200、時には3200として撮影して、現像に出すときにISO3200に増感してくれって指示を出すんです。 つまり、出来上がった作品のことが頭の中で出来上がっていて、その後の指示も、露出も決定しているんです。 昭和の時代には、ネガカラーでの増感現像は出来ませんでした(正確に言うと増感出来ましたが、限られた現像所でしかできず、コストもかかるので、出来ないと同じでした) 増感、減感ができるのは、モノクロとリバーサルだけだと思っていただいて結構です。 カメラの参考書の件ですが、デジタルもフィルムも全く同じです。どうしても、フィルムカメラの参考書がいいのでしたら、BookOff等でお探しになるのもいいと思います。 >露出の話など(オートではグレー18パーセントにあわせられてしまう)いまいちわかっていないので、自分の何がいけないのかよくわからず困っています。 18%ニュートラルグレーですね? ここで説明するよりも、こちらをごらんください。 http://www.e-photo.ecnet.jp/mz/013/013d.htm 一目瞭然ですよ。

  • GX680
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.4

クラッセは、一眼レフ並みに多機能でレンズも素晴らしく、秀逸なカメラです。 屋外なら、動くものでなければたとえ曇り空や雨でもISO400どころかISO100でも十分です。 暗く写るのは、単に被写体の露出が合ってないだけでしょう。 その写真には空の部分がある程度入っていませんか? そうすると明るい空の部分に露出が引っ張られて露出アンダーになってしまいます。 そういう場合は、露出補正をプラスに設定してください。 正確な露出の自信がない場合は、フィルムを3倍消費しますが、ブラケット機能と組み合わせる手もあります。 ライブ会場でフラッシュなしで撮っている人は、高感度の使えるデジカメと明るい大口径レンズ(F1.4とかF2)を組み合わせているのだと思います。手ぶれ補正機能は、被写体ブレには全く効果がありません。 リバーサルフィルムは露出がはまればすばらしい出来上がりになりますが、とても露出にシビアなので、失敗写真を量産することになるでしょう。(私は作品の性格上、リバーサルしか使いませんけど。) やはり室内で撮るには高感度フィルムを使うしかありません。 富士にはISO800やISO1600がありますので、そちらを試されたらいかがでしょうか? http://fujifilm.jp/personal/film/color/35mm/index.html とにかく写真はたくさん失敗しながら上達するものなのです。 フィルムでいい写真を撮れるようになったら、デジカメでいい写真を撮るのなんて簡単です。 冒頭でも書きましたが、とてもいいカメラをお持ちなので、どうぞあきらめずにがんばってみてください。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>ライブ会場などでプロのカメラマンの人が、フラッシュなしでばっちりとっていますが・・・ デジタル一眼ならISOを6400とか12800にしているものと思われます。 そうでなければ手ブレや被写体ブレを防ぐシャッター速度は確保できませんからね。 フィルムの場合でも「増感」という手法をとればISO1600で撮影することは可能です。 露出については撮影データが確認出来る機種でないと理解するのは難しいでしょう。 ※撮影データとは感度やシャッター速度、絞り、露出補正値のことです。 >うまく撮りたいのですが最近はデジタル向けの本が多く、アナログ向けのわかりやすい本がみつかりませんでした。 これはあなたの思い込みです。 写真なんてデジタルもフィルムも同じです。 違うのは使っているカメラが本に書いてある通りの設定ができるかどうかだけ。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

>屋外の曇りでISO400をつかってもなかなか暗いです。 ネガフィルムをご利用ならばとりあえず現像プリントを依頼しているお店を変ええてみてはどうでしょう。 特にネガフィルムの場合プリントするオペレーターのセンスでかなり左右されます。 これは好みですが暗を画像(露出不足)の場合明るくプリントすると画像が締まらなくなるので私は黒に締りがある補正を望み見ます。 街のカメラ店ならばもう「写真は少し明るくプリントして下さい。」など依頼することが出来ます。 >ライブ会場などでプロのカメラマンの人が、フラッシュなしでばっちりとっていますが・・・ 最近はデジタルカメラです。 >あれは露出の合わせ方がいいのでしょうか? そのとうりでしょう。 ただしネガフィルムは特にオーバー(明るく撮影)した場合補正範囲が広いのでプラス補正で撮影することもあります。 露出がプラス5段階ぐらいまでは補正範囲内と言われています。 http://miesin.com/nega-riba-saru.html >リバーサルフィルムでとっているのでしょうか? カメラマンによります。癖を知っている使い慣れたフィルムを使うでしょう。 >ISOの高いフィルムでとっているのでしょうか? 多分そうです。 多少画像が荒れても良い場合はISO1600 多少画像がブレても良いならISO800 リバーサルフィルム場合は増感現像でを依頼するカメラマンもいます。 http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf KLASSE Sのレンズ焦点距離38mm(広角レンズ)ではライブの撮影には限界があります。 測光方式も測光IC外部測光方式ですね。 ライブを撮るには一眼レフがお勧めです。レンズ明るいズームレンズが良いでしょう。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/18/index.htm LIVEの写真があったのでデータを参考に デジタル一眼レフでの撮影ですが感度はほとがISO1600です。 http://photozou.jp/photo/list/325/157376 これは携帯電話? 38mmF3.5 http://photozou.jp/photo/properties/325/4833220 後はニコンにデジタル一眼レフですね。 25mmF2.8 http://photozou.jp/photo/properties/325/3788544 75mmF2.8 http://photozou.jp/photo/properties/325/1861886 69mmF2.8 http://photozou.jp/photo/properties/325/1861882 ズームレンズですね。 お勧めする本 作例が多いく解り易い本です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056030359/3w-asin-books-22/250-7021673-9118626 http://ameblo.jp/shunji-photo/entry-10511179339.html http://livephoto.blog58.fc2.com/blog-entry-411.html

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

>露出の話など(オートではグレー18パーセントにあわせられてしまう)いまいちわかっていないので まずもってそこを理解することが重要です。露出の概念はフィルムでもデジタルでも基本に変わりは無いのでデジタル向けの書籍でもいいですからじっくり読み込みつつ、フィルム数本くらいは無駄にするつもりで実験して見て下さい。 同じ条件下で露光条件を変えた時にどうなるかとか、カメラの露出計が示す露光条件が同一なのに結果がオーバーだったりアンダーだったりするのを意図的に再現してみるとか考えうるパターン実験を色々とやってみるのです。 とにかく都度思考しつつ試行する心がけで頑張ってみて下さい。数をこなせば内蔵露出計などといういい加減なもの(機械というものは大概融通の利かないものです)に頼らずとも目測で必要充分な露光精度を出すことも可能になります。つーか、むかしむかしに遡ればみんなそうやってた時代もある訳だしな。人間の潜在能力はなかなか侮れないぞ?

関連するQ&A

  • 天体写真用のフィルム

    天体写真に使うフィルムを探しています。 条件は、ISO感度が400であるということだけでいいのですが、今まで使っていたフィルムと近い描写のものがよいということです。 ちなみに使用するカメラはPentaxのK-1000,KX,MXです。 固定写真と追尾写真の二種類の撮影法で用います。直焦は行いません。露出時間は大体6分前後になると思います。 今まで使っていたものは、コニカミノルタのCenturia Super 400(ネガ)とフジフィルムのPROVIA 400F(リバーサル)です。 たぶんリバーサルのほうはProvia 400Xというのがあるのでそれで大丈夫ではないかなと(勝手に)思っているのですが、ネガのほうはコニカミノルタという会社自体がフィルムをもう作っていないようなのでどの製品を買えばいいのか分かりません。 どの会社がどのような描写をするのか知らないので、どれを買ったらいいのか分からず困っています。ぜひ天体写真に向くフィルムをネガとリバーサルの2種類で教えてください。

  • リバーサルフィルム

    皆さん、こんばんは。 簡単な質問なので大変恐縮ですが、宜しくお願いします。 カメラのHowTo本を読んでいると、「カラーリバーサルフィルムを使ったほうが、露出を覚える」と書いてあるのを良く目にします。はやいところ「素人」から脱却し、「初心者」に成長したいと思っている為、早速実行してみようと思っているのですが、そこで二つほど質問があります。 まず第一の質問です。カラーリバーサルフィルムは普通のインストアラボ(写真やさん○○とか)で現像してくれるのでしょうか?特別な場所に現像を頼まないといけないのでしょうか?お店の人に聞くのも何だか恥ずかしいので・・・。 第二の質問です。カラーリバーサルフィルムの現像を頼んだ場合、同時にプリントもしてくれるのでしょうか?「現像した段階で完成品である」と本に書いてあったので・・・。もし同時プリントをしてくれる場合、値段はネガフィルムの同時プリントとどれくらい違うのでしょうか?大体の相場で構いませんのでご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • フィルムとデジタルの違いについて

    リバーサルフィルム(ベルビア)で撮った写真の様な色合いやコントラストはデジタルカメラでは望めないのでしょうか? デジタルカメラは見たままを撮るのでしょうか? アナログの様にフィルムで変化させたりは出来ないのでしょうか?

  • カメラ、フィルムの違いなど

     デジタルカメラが普及してからカメラの種類も増えてきましたが、下記の違いを簡単に説明していただければ幸いです。  アナログカメラの写真  デジタルカメラの写真  210万画素デジカメの写真をパソコンに取り込んで、エプソンPM800の高詳細で光沢紙にプリントアウトした写真と、うちにある安いオートフォーカスカメラで撮って、カメラ屋で現像した写真では後者の方が見た目きれいです。カメラ屋では高価なラボ機というものを使っているようですが、家でできるのはこんなものなのでしょうか?  スマートメディア  コンパクトフラッシュ  デジカメのフィルムはこの2つだけなのでしょうか?また、どちらの性能が良いとかありますか?  普通のフィルム  APSフィルム  リバーサルフィルム  普通のカメラのフィルムはこれ以外にもあると思いますが、どういう時にどういうフィルムを使うとか、おわかりでしょうか?

  • カメラのフィルムにあるISOって??

    フィルムにはISO100とかISO400とかありますよね。私はなんとなくISO400とか800を選んだりしています。先日、友人の撮っていた”古い町並みの白黒写真”がとても素敵だったので、真似して白黒の写真をとってみたのに何だかニュアンスが違うような仕上がりになりました。私の方は白黒用の使い捨てカメラでISO400を使っていました。彼女はズーム機能もついていないような簡単なカメラに白黒フィルムで撮影していました。カメラの性能の差でなければフィルムの差なのかなぁと漠然と思いまして…。もちろん撮影状況にも影響されるでしょうが、彼女の写真の方が光と影がはっきりしているみたいなんですよ。これって私の気のせいなんでしょうか? それと、ISOっていうのが写真の出来栄えにどう影響するのかも教えてください。

  • カメラとフィルムの好み

    現在数多くのカメラメーカーやフィルムメーカーがありますが、 報道関係のカメラマンはニコンを愛用し、芸術関係のカメラマンは キャノンを愛用していたり(メーカー名はうろ覚えです)、フィルム メーカー(ネガフィルム)に関しても、コダックを好んで使う人もい ればフジフィルムを好んで使う人がいますが、そう言った「好み」 は何らかの理由があってのことなのでしょうか? それともただ単に 「先輩が使っているので・・・」と言うだけの理由なのでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。

  • フイルム感度について

    フィルムのプロピア100Fと云うのはISO感度で100相当なのでしょうか。 現在カメラで露出補正の勉強中ですが、参考書にはプロピア100Fと 記載されており、ISO感度ではどうなのか不明の為・

  • 二眼レフカメラに使用するフィルムと露出について

    カテゴリ選択間違っていたらすみません。 二眼レフカメラについて、いくつかご教示頂きたく投稿させていただきました。 (1)適正な絞り・シャッタースピードの目安を教えて下さい。 フィルムの感度はISO400、使用しているカメラはフレクサレットVIです。 晴れている屋外での撮影時、室内での撮影時等、基本的ないくつかの場合で結構ですので、教えて頂けると嬉しいです。 (2)ISO400とISO100、どちらが使いやすいのでしょうか。 フィルムカメラ初心者で全く分からないのですが、ISO400のフィルムは使いづらいのでしょうか? ネットで二眼レフカメラについて調べていると、露出について「ISO100のフィルムの場合~」と始まっている説明が多くみられるような気がします。近所には現在所有しているISO400のものしか売っていなかったので何も考えずに買ってしまったのですが、明るいところで撮った写真が飛び過ぎたり、暗いところで撮った写真が荒くなってしまうのなら、ネットなどでISO100のものを購入した方がいいのかな、と思うのですが……。 また、勉強不足でISO100、ISO400以外にも販売されているのか知らないのですが、他におすすめ等ありましたらお教え願います。 (3)露出計は買うべきでしょうか。 趣味で撮影し現像するだけで、ネットに上げたり人に見せたりするようなこともなく、完全に自分だけで楽しむための写真なのですが、勘で露出の調整をするのは難しいのでしょうか。 趣味の範囲でも、露出計は買うべきでしょうか。 以上の3点、ご教示頂きたく思います。 簡潔な文章に出来ず乱筆で申し訳ありません。宜しければご回答お願いします。

  • DXのフィルム感度を変える方法はありますか

     フィルム感度設定はDXだけ、露出補正は露出記憶ボタンだけというMF一眼レフ(PENTAX P30)を中古で購入しました。  ISO100のフィルムをISO125とかISO160と偽ってカメラに覚えさせる方法はありますか。  パトローネのDXコード表示部にセロテープやアルミホイルを貼れば変えられそうですが、その場合どこにどう貼れば良いでしょうか。

  • カメラ フィルム現像 速い所

    最近フィルムカメラを使い始めました 以前までは自宅近くの(田舎)カメラのキタムラで 現像を依頼していましたが10日近く掛かります 最近はフィルムの過疎化が進んでるので店舗で現像ではなく 店舗→現像工場→店舗と言うような噂を聞き 10日掛かるのは妥当だと思っていました しかし、ネットを見ていた所当日渡しが出来る所があるそうなんです どこで当日現像をしてくれるのでしょうか? フィルムは 富士フィルム 35mm リバーサル ベルビア ISO100 です 回答お願いします