• ベストアンサー

アバスト!無料アンチウイルスについて

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

アバスト!無料アンチウイルスの再インストールでしょうか。

noname#113526
質問者

お礼

有難う御座いました。 先程、解決いたしました。

noname#113526
質問者

補足

ご返答有難う御座います。 再インストールという事ではなく この項目において検査できないという事です。 また、ご返答の程宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ノートンアンチウイルスについて。

    最新版のアンチウイルスを使用しています。 定期的にコンピュータ内の全てのファイルに対してファイルスキャンを行っているのですが、ここでちょっとした疑問が・・・ 圧縮ファイルをスキャンという項目にチェックを入れてるためスキャン中に圧縮ファイルがあれば解凍してスキャンしてくれています。 このスキャン時に解凍されたファイルってこのっているのでしょうか? それともスキャン時に解凍されてスキャンが終われば削除されているのでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • ノートン アンチウィルス2003

    週に一回自動的にスキャンするよう設定していますが、タスクという所を見ると、コンピュータからファイルまでいくつもの項目に分かれていますが、その週に一回の自動スキャンではそれら全てをカバーしてスキャンしているのでしょうか? それぞれを一つづつスキャンする必要はないのでしょうか? まだノートン アンチウィルス2003を使っていますが2004に切り替えた方がよいのでしょうか? すいませんがよろしくおねがいします。

  • ノートンアンチウイルスでウイルスですか?

    WinNT4SP5でノートンアンチウイルス2001を使ってます。 起動時に、「定義モニターを開始できません」とエラーが出ていたので、イベントログを見てみると、 「NAV Auto-Protect エラー ウィルスが見つかりました 33160 N/A xxxxx 定義モニターを開始できません」 とか、 「NAV Auto-Protect エラー ウィルスが見つかりました 33158 N/A xxxxx ウィルス定義の日付を取得できません」 とあります。 あわてて、全てのファイルに対してウイルススキャンをかけても何も検出されません。 これって、ウイルスでしょうか。 また、どうすればよいのでしょうか。

  • ノートンアンチウイルス2003 インストールできません

    ノートンのアンチウイルス2003を購入したのですが インストールできません。 具体的には <プログラム開始エラー> 「MSIEXEL.EXEファイルは欠落エクスポートMSLDLL:222にリンクされています。」 という表示が出て、何度再起動しても繰り返しです。 WINDOWS98です、 きっとこれだけでは説明不足でなんとも答えられないかも しれませんが、 パソコンのこと詳しく分からないのですみません。 宜しくお願いします。

  • アバスト無料アンチウイルス

    Windows10搭載のPCにアバスト無料アンチウイルスをインストールしているのですが「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「警告:システムファイルが古くなっています。」等が出てくることがあります これは当然別のセキュリティソフトを入れた方がいいでしょうか? また、aviraの無料版で事足りますか? 事足りなければ有料のを買うつもりです

  • アバスト無料アンチウィルスから

    自分のPCが脆弱性がありますと表示されることがあります。週に数回あります。月243円の有償へ誘導されますが有償を入れたほうがいいのか。今のPCは5月下旬に買い換えたものです

  • アバスト! 無料アンチウイルス 6.0を

    ダウンロードしようと思ったのですがダウンロード開始ボタンのすぐ上に「みんなで共有」という文字が見えます。 これはどういう事ですか? ダウンロードしたらファイル共有ソフトみたいになってしまうのでしょうか?

  • avast!のウイルスチェック(初心者です)

    アバストでウイルスチェックをしたら 最後の結果で 検査不能の圧縮ファイルが沢山出てしまいました。 チェストに移動もエラーになってしまい出来ません でした。 これはウイルス感染しているということですか? どうすればいいですか?

  • ノートンアンチウイルス2002電子メールスキャンについて

    Win Meでノートンをインストールしますが、何回やっても 電子メールスキャンが開始されませんでした。という画面がでて セキュリティスキャン機能の電子メールスキャン項目がエラーになります。 定義ファイルは最新の物に更新されていますがシステムの完全スキャンを 行ってもエラー表示となります。オプションの項目をチェックしましたが 特にかわった部分はありません。 何が悪いのでしょうか?  

  • アンチウィルスソフトの導入エラー

    サーバへCentosのインストールが完了し、アンチウィルスソフトの導入(Clam AntiVirus)をしております。 インストール完了後、起動してみようとすると以下のようなエラーがでてしまいます。 何か設定が足りないのでしょうか? ご教授の程よろしくお願い致します。 ---<エラー内容>------------------------------------- [root@]# /etc/rc.d/init.d/clamd start Starting Clam AntiVirus Daemon: LibClamAV Error: cli_loaddbdir(): Can't open directory /var/clamav ERROR: Unable to open file or directory [失敗] ---<参考にしたサイト>------------------------------- https://centossrv.com/clamav.shtml