• 締切済み

楽チンの語源

楽チンは口語だとは思うのですが、わかる方いらしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

実は、同じことを大学で話したことがあります。そのときの我々の見解を 書きますね。 江戸時代の旅の様子を描いた絵(たぶん東海道五十三次の絵)に、隠嚢水腫 (いんのうすいしゅ)の人が旅をしている人の姿があります。これは、二人の 男が天秤棒をかついでいて、片方の男の腫大した隠嚢(きんたま袋)を 乗せている絵です。見たことありませんか? このことから、チンの病気にもかかわらず楽に旅ができたので、「楽チン」 というのでしょう。 隠嚢水腫は、寄生虫による病気です。この病気について調べれば、「楽チン」 の絵にお目にかかれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Paname の語源は?

    パリを意味する Paname の語源は? また、この語は口語で実際にパリジァンは使っているのですか?

  • 「どういたしまして」の語源

    先日外国人の方に「どういたしまして」とはどういう語源から来ているのかと聞かれたのですが、誰も答えられませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、ネットで見られる日本語の語源辞典のようなものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「サボる」の語源

    「サボる」「さぼる」は何処からきているのでしょうか? お知りの方、御願いします。

  • 「みかけ, みせかけ」の語源

    大変しょうもない質問で申し訳ないのですが, 「みかけ(見掛け)」, 「みせかけ(見せ掛け)」という日本語の, 語源をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 特に, 「掛け」がどこからきたのか, もし知っていらっしゃる方がいたら, 教えていただければ幸いです. よろしくおねがいします!

  • とんでもないの語源について

    何気なく使っている言葉ですが、滅相もないなどという言葉と同様に全く語源も分からず平気で使っているものだと思います。連想するのはトンデモは飛ぶということばですが、メッソウのほうは何か仏教用語ではないかと想像します。ご存知の方に教えていただきたいと存じます。

  • 「はっきり」の語源

    「はっきり言う。」のはっきりの語源を知っている方、教えて下さい。

  • おしとやか の語源は?

    おしとやかの語源はなんでしょう。 物静かな女性を表すときに使いますが、 「おし」には口(耳?)のご不自由な方の意が あったと記憶しています。 そこから来るものとしても、続く「とやか」は、 それにどう掛るのか不明です。 須く全ての言葉に語源があるとは考えていませんが、 お詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • 語源

    「奴隷」の語源を知っている方教えて下さい。

  • すこぶるの語源

    「すこぶる」という言葉の語源をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 「しんどい」の語源は何処から?

    「しんどい」という言葉の語源は何処から来ているのですか? ご存知の方、おられれば、お教えください。

このQ&Aのポイント
  • 手順通りインストールできたと思いますが、起動しません。
  • やり直そうとしてもアンインストールできません。
回答を見る