• ベストアンサー

手土産について教えてください。大学生の娘が夏休みにイギリスの知人の処へ

tknakaの回答

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

イギリスではなく、ドイツ在住ですが。 イギリスの知人という方、日本人の方でしょうか? どのくらいの近しい方なのでしょう? ご主人の転勤で渡英ということなので、企業の駐在の方か大使館関係の方と思いますが、そういう方々は海外手当でかなり大きな家に住んでいることが多いです。一人くらい受け入れるのはそれほど厄介ではないと考えられます。 同郷の方であれば、故郷の味で何かその方が懐かしく感じられるようなものが良いでしょう。おまんじゅうとか餡系のものが喜ばれるかも知れません。後は和風柄のちょっとしたテーブルアクセサリーのようなもの(ランチョンマットとか箸置き、小皿など)も、良いかも知れません。 日本のドラマが好きな人であれば、最近流行でその人が好きそうなドラマのDVDなども良いでしょう。英語がダメな方であれば、娘さんが一人で遊びまわるのではなく、その方とある程度ご一緒して、気晴らしに付き合ってあげるのが一番かと思います。駐在の奥様の中には、ものすごく退屈していらっしゃる方も居るので。 イギリス人、またはその他日本人の方でない場合には、特に大きな手土産を用意するよりも、滞在中に何度か日本料理を作ってあげたりする方が喜ばれると思います。 その方の性格や立場、質問者様とのご関係によって変わってくるので、上記の情報からだけでは、分かりません。

uknowyunho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり日本らしいものがいいかもしれませんね。アドバイスを参考させていただいて娘とよく相談して決めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手みやげは何がいいでしょうか?

    私は関東に住んでおります。 間もなく実父の七回忌があり9日九州に帰ります。 84歳の母は弟夫婦と暮らしています。 主人と二人で5日間います。 香典の他に 何か手みやげを持って行った方がよいだろうと思いますが、何が良いか思いつきません。 弟夫婦の3人の娘は独立しております。 近所には いますが・・。 実家と同県内に住んでいる姉夫婦は香典のみです。 (日帰りですので) 良いお知恵をお願い致します。

  • お酒に合う手土産を教えてくださーい!

    今日、知人の所へ遊びに行きます。 なので、手土産を持っていこうと思うのですが 全く見つからず困っています>< お酒の大好きな人なので、お酒(特に日本酒・ビール)に合うようなお土産をプレゼントしたいな~と思っています。 私がそんなに飲める方ではないので、分からないんです。 今日すぐ食べるのではなく、私が帰った後ご主人と飲みながら食べていただけるように、デパートのお惣菜などは避けたいと思っています。 とても面白い方たちなので、気の利いたちょっと面白みのあるものがいいなーと思っています。 (変わった食材など) ぜひぜひ、皆様のお知恵を貸してください! ちなみに、深川(門前仲町)・日本橋・人形町・東京・水天宮・茅場町近辺ですと助かります。

  • 婚約者の実家への手土産

    来週も数日間婚約者の実家に滞在するのですが、手土産のアイディアが浮かびません。というのも2、3ヶ月に一度は1週間くらい滞在するので、もうアイディアが尽きてきた感じなのです。 手土産といっても、お菓子を持っていくのではなく(両親があまり食べないのと、お菓子を持っていく習慣のない国です)、物品を持っていくという感じなので、またまた悩んでしまうのです。。。今までには、本、メガネケース、スカーフ、私が撮影した彼の写真と写真立て、マフラー、エステ券、等等です。 ちなみに前回については、悩んでいたら、彼が「毎回気にしなくてもいいのに」と言うので、それに甘えて両親には何も持参しませんでした。その代わりに、ちょうど来ていた彼の祖母(母親方の)、彼の姉への小さなお土産を持っていき、思いのほか喜ばれました。 彼は本当に気にしなくていいよ、頻繁に行ってるのだし、と言うのですが、皆様は、2回に一度、くらいでいいと思われますか?ヨーロッパでは普通に彼女が長いこと滞在していたり、ということはあるので、日本的にあまり拘る必要はないと思われますか? しかし、両親そろって時々遊びに来る際は、(私たちの家には宿泊できますが、なぜか彼が泊まらせない、両親も遠慮して宿泊しません。)必ず私に贈り物を持ってきてくれるのです。バッグやらポーチやら香水やら。。ということは私もやはり毎回持っていくべき?と考えてしまうのです。 普段は私たちに全く干渉してくることはないけれど、必要なときは優しく手助けをしてくれるような彼の両親なので、何かお礼をしたい、というのはいつも頭にあるのですが。。 長くなってすみません。伺いたかったのは、 ♪手土産のアイディア ♪毎回持っていくこともないのだろうか の2点です。 皆さんの知恵をお貸しください。

  • 長期滞在、イギリスへの航空券チケットいつ取るのが安い?

    長期滞在、イギリスへの航空券チケットいつ取るのが安い? 長期でイギリスへ滞在予定です。 出来れば1年有効のチケットが良いのですが、なかなか無いのと高額です。 いつ取るのが一番安いのでしょうか?今年の12月に渡英と思っていたのですが 9月から燃油チャージの金額も決まると思い探していますが高くて驚いています。 知人に聞くと1月からが一番安いのでは?と根拠の無い説を聞きまして渡英を遅らせようかとも考え中です。 1、片道チケットを買い、旅費を抑えイギリスに行ってから次に帰るときのチケットを買う →ただ、イギリスでのチケット購入は高いと聞く 2、私自身が若くない為、ユースの金額で安いチケットが買えない。 3、イギリスでもロンドンに着でない為、ヨーロッパのどこかに直行でチケットを買い、 イギリスの地方までのチケットを別で安く買う。 長期イギリス滞在のチケットを安くあげる方法を教えていただけませんか?

  • イギリスワーホリ後の、観光目的での再入国について

    ワーホリのビザでイギリスに1年間滞在後、日本に帰国、 その後、また数ヶ月~半年後に、観光目的で再入国することは難しいのでしょうか? 滞在日数は、2週間ほどを考えています。 ”1年間住んだ直後に、また観光”はないでしょ?という理由で入国拒否されないか心配です。 ニュージーランドでは、ワーホリ後1年は再入国禁止と聞きましたが、 イギリスにもこういう規定はあるのでしょうか。 実際にワーホリ後、学生ビザ等ではなく、観光目的(ビザなし)で再渡英された方がいらっしゃいますか? 参考までに、私の過去の渡英歴はワーホリで1年と観光で3週間の、計2回です。 他の国でのワーホリ経験、長期滞在経験はありません。 よろしくお願いします。

  • お菓子以外の手土産

    週末、知人(夫婦と1歳の女の子の家族)宅におじゃまするのに、お菓子以外で何かよい手土産はないか思案中です。 「お菓子はたくさんあるので、もう何も持ってこないでください、手ぶらで来てください」と、お願いされました。 が、手ぶらで行くのも忍びないので、なにか良い案はないでしょうか。 そんなに堅苦しいおよばれではないので、あまりぎょうぎょうしいのもどうかと思いますけど、もらったらちょっと嬉しい、そんなようなものがあればいいのですが・・・ 今のところ、旦那は、旦那がお気に入りのスーパーとかでは売っていない美味しいソースを持っていってあげよう、って言ってます。日持ちするし、役立つし、という事で。 でも、それだけでなく、もう一ひねり、なにか持って行きたいな~と思っているのですが、、、、 お花とか(チューリップとか春のお花数本の小さな花束とか小さなアレンジメントなど)は変でしょうか。 お見舞いとかではないから、変ですかね~。 もう直ぐ桃の節句だからそれ関係のものとかに、なにかないでしょうか。。。 どうぞ お知恵をお貸しください。

  • 初対面のお宅(彼氏の友人夫妻)に招かれた時の手土産

    先週付き合い始めたばかりの彼氏のバースデーパーティーを 彼氏が非常に懇意にしている友人夫妻宅ですることとなり、 何を手土産に持っていこうかと考えています。 私と付き合い始める前に約束していたことで、 準備など友人夫妻がいろいろとしてくれているので断れないし、 私を紹介がてら一緒に行こうと誘われ、私も快諾しました。 食事やお酒は(おそらくデザートも)しっかり用意してあるらしく、 夫妻とは初対面でもちろん好みも分かりませんし、 口に入るものは持って行かない方がよいと思っています。 彼には手ぶらでよいと言われていますが、 まさか本当に手ぶらで行くこともできず、考えています。 夫妻は気さくでいい方たちらしいのですが。。。 そこで、手土産には何が最適か皆さんのお知恵を拝借できませんでしょうか? 私は、花(ごく簡単なアレンジのもの)がいいかなと思っているのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 透析をされている方に手土産するときは?

    お知恵を拝借させて下さい。 お正月に主人の里へ帰るつもりです。その時に義理の姉夫婦も里へ来るそうで、皆で大集合で良いお正月を迎えたいと思っていますが、 義理の姉の旦那さんは腎臓を患い、人工透析を受けています。それでだと思いますが、大好きなお酒は今は一切飲めないそうです。お正月なので、義理の父やウチの主人などはおそらくビールを飲むと思います。(多少は遠慮するとは思いますが。)皆がお酒を飲む中自分だけ我慢をしなければならないのも辛い事と思います。 そこで、主人と相談して、義理の姉の旦那さんに何か手土産をあげようかと思うのですが、どういったものが良いのかなかなか思いつきません。 義理の姉に電話でそれとなく聞いてみた所、それ程きつい食事の制限は無く、カリウムの多いバナナなどの生の果物は控えめにしている程度だそうです。また甘いものが好きみたいです。 何かよい案がありましたら教えて下さい!!! お願いします。m(__)m

  • 岡山駅で買う、地元の人へのおすすめ手土産

    来月下旬か再来月上旬頃、岡山に住んでいる知人の家を訪ねます。 電車でJR岡山駅へ行き、そこで乗り換え、30分くらいの所に知人が住んでいます。 (岡山県ですが岡山市ではない) JR岡山駅でいったん改札を出て、何か手土産を買っていこうと思うのですが 岡山駅で買えるもので、地元の人が貰ってちょっと「おっ」と思うというか 喜んでもらえるお勧めのものがあれば教えてください。 予め自分の地元で買ったお土産も持っては行くのですが、 当日一緒に食べられるような洋生菓子か何かが買えたら、と思っています。 大手饅頭とかむらすずめとか、ザ・お土産的な感じではなく ちょっと買ってきたので一緒に食べましょう…的な感じのものが良いです。 駅ビルにどんなお店がある等は全く知らないのですが、できれば 日本全国どこでも買えそうなチェーン店の物じゃない方が良いかも?です。 全国的には別に…って感じでも、岡山県民には大人気!! …とかであれば、また別だと思うのですが(^_^;) ちなみに知人は30代と40代のご夫婦で、小学生の娘さんがいて アレルギーなし、甘いものOKです。 (甘くなくてもOKですが、お子さんには甘い方が良いかなと) 何かありましたら教えてください。 時間がそう多くは取れないので、すみませんが 駅から離れる場所のお店は無しでお願いします(>_<)

  • 英国入国審査について・・・前回止められました。。。

    イギリス入国審査について教えてください。 7月にロンドンに住む英国人の彼を訪ねて、ひとりでヒースローから 入国しようとしました。ソウル経由だったのですが、日本人は たくさんいました。しかし、私だけが止められました。(約10分) 向こうの言い分によると 「なんで1年間に4回もヒースローから入国するの?!」 「ボーイフレンドがいるんじゃないの?!」というものだったのですが もちろん彼ではない、友達だと言い張りました。でもしつこいので、 こちらも思わず腹が立ち「あんたには男友達はいないの?!」と ちょっと嫌みったらしく言うと渋々はんこを押しました。 きっと次回はまた困難なんだろうなぁ・・・ と思いつつ、クリスマスのフライト予約をしました。 ・1年半で5回の渡英 ・彼が実はロンドンにいて、そこに滞在する という事実の上で、入国をスムーズにするにはどうすればいいか ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できればと・・・ よろしくお願い致します。