• 締切済み

国民生活金融公庫「国の教育ローン」について教えて下さい。

国民生活金融公庫「国の教育ローン」について教えて下さい。 私は家庭上の都合で浪人となりました。 今私自身アルバイトをしていますが、勉強の進み具合と比べるとどうしてもお金が足りないので入学金等を借りたいと思っています。 そこで 父(55歳):アルバイト 年収200~250万 (去年の8月より友人の経営し始めたコンビニでアルバイトをしていて収入の予測がはっきりとはできませんでした。) 母(53歳):パート 年収170万程度 今年の11月で勤続年数4年になります。 父親名義で住宅ローン、車…クレジットなどの借り入れがあります。 母親は40万前後、銀行のローンがあります。 ローンや公共料金等の遅延、未払いはありません。 今の家は住み始めて14年経ちます。 教育ローンは母親の名義で申し込もうと考えています。 できるなら100万円…くらい借りたいのですが…難しいと思うので最低でも入学金の30万円を借りれないかな…と思っています。 上記の条件なので難しいとは思いますが…審査が通る可能性もあるでしょうか…?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数43

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

「国民生活金融公庫」は既に存在しません。 「日本政策金融公庫の『国の教育ローン』」ですね。 日本政策金融公庫が、国民金融公庫、国民生活金融公庫だった時代に担当したことがあります(勤務先が『国の教育ローン』の受託金融機関なので)。 年収は、「同一生計にある世帯全体の年収」を見ますので、お父さまのバイトによる年収、お母さまのパートによる年収、ご質問者さまのバイトによる年収を合計します。 他のご家族のことが書かれていませんが、もし、お祖父さまやお祖母さまが同居していらして、年金収入がある場合には、その年金収入も合計しなければなりません。 ごきょうだいがいらして、その方たちに収入がある場合には、それも合計しなければなりません。 1人1人の収入は少なくても、場合によっては「世帯年収が基準を『超過している』」こともあり得るんですよ。 「世帯年収が基準を『超過している』」場合には、『国の教育ローン』は利用できません。 > 教育ローンは母親の名義で申し込もうと考えています。 > 審査が通る可能性もあるでしょうか…? 現在、『国の教育ローン』の借入申込人は、原則、「主たる生計の維持者」となっているので、お母さまでは「NO」と言われる可能性もあります。 (既存の借り入れについて、借り入れ「名義」が、お母さまの物の方が少ないので、お母さまを借入申込者に…と考えられたのかもしれませんが、残念ながら、『国の教育ローン』の見方はちょっと違うので。) 取り敢えず、お父さまもお母さまも、平成21年分の年収について、「所得証明」もしくは「納税証明」が取れますでしょうか? 平成22年度中の申し込みについては、平成21年分の年収を基準としますので、その「証明書類」がないと、審査ができません。 「源泉徴収票」でも大丈夫だったと思いますが、「源泉徴収票」は、「公的証明」ではないので…。 ただ、既借り入れ分が > 父親名義で住宅ローン、車…クレジットなどの借り入れがあります。 > 母親は40万前後、銀行のローンがあります。 こんなカンジですと、「返済負担率」の点で厳しくなると思います。 > ローンや公共料金等の遅延、未払いはありません。 こちらについては、それがないことを確認させていただきます(公共料金についての口座振替や住宅ローンの返済について、通帳を提出していただき、確認させていただきます)。 でも、それは「当たり前」のことなので、それによりプラスに働く…ということはありません。 > 今の家は住み始めて14年経ちます。 14年ですと、満点ではなかったかも…。 『国の教育ローン』の審査における居住年数は、「借入申込人」が生まれてこの方ずっと同じ家に住んでいることがベストなので。 住宅ローンの年間返済額、車のローンの年間返済額、その他の借入全ての「年間返済額の合計」を算出してみてください。 『国の教育ローン』のウェブサイトで、ご希望の借り入れをした場合の返済額のシミュレートをして、年間返済額を出してみてください。 「現在ある借入についての年間返済額の合計」と「国の教育ローンを借りた場合の年間返済額」を合計し、「世帯年収」で割ってみてください(お父さまが「給与所得者」ではなく「個人事業主」の扱いならば、見るところは「収入」ではなく「所得」欄の額)。 その結果で出たパーセンテージは、35%以下でしょうか? 35%以下でも、他の条件次第で審査結果はどうなるか分かりませんが、取り敢えず、お父さまを借り入れ申込人として申し込んでみてください。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

こんばんは 国立大学ならば、「入学金免除」や「授業料免除」の制度があります。 自宅から通えればいいのですが、そうでなくても「学生寮」に入れば月々の家賃はかなり安く抑えられます。 申請はタダですので検討してみてください。

関連するQ&A

  • 国の教育ローン(国民生活金融公庫)の借り入れの基準

    来年、高校に進学する子供のための学費を借りようと考えています。 市の社会福祉協議会より無利子の貸付制度があるので それに申し込もうとしたら、「国民生活金融公庫の国の教育ローンを 借りられない人がこちらを申し込むことができます。 まず、国の教育ローンで借りられるかどうか問い合わせてください」と言われました。 もちろん、問い合わせるつもりにしていますが、その前に予備知識をと思い、 国民生活金融公庫のホームページを見ました。 おそらく、我が家は、年収については、上限も下限も基準を満たしています。 夫が今年、失業し、5月に再就職したばかりです。 来年4月では勤続年数がまだ1年になりません。 この部分、国民生活金融公庫では、基準を満たしているのでしょうか。 国の教育ローンは、有利子ですから、勤続年数で基準外であれば、 先の社会福祉協議会の無利子の貸付を大手をふって申し込めるのですが・・ なお、日本育英会の奨学金制度は、成績基準がクリアできなくて、 申し込むことができません。 中学校で私立高校に推薦していただくことが決まり、 来年1月には、入学金を払い込むので、早めに教育資金を なんとかしておきたいと考えています。

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて。

    国民生活金融公庫にて娘の進学の為の教育ローンの審査をしてもらう予定です。 私は個人再生の申立にて申し込み出来ない為、妻名義で審査に出す予定です。しかし妻も5年前に債務整理を行っている為、審査に通らないのでは無いかと考えていますがどうでしょうか? 借入予定 120万円 3年据え置き 10年 世帯年収 790万 私540万 妻250万 妻 自動車ローン200万有 プレミア株式会社にてマイカーローン審査可決しました。 自宅 持家 9年居住 光熱費、住宅ローンの支払い遅延、延滞は一切無しです。 その後借入はありません。 ろうきんの教育ローンは事前審査にて否決されております。 国民生活金融公庫の審査は独自ということですが、やはり妻の5年前の債務整理の影響は大きいですよね? 無理だとは思っておりますが、その他に借入の可能性のある金融機関はありますでしょうか?

  • 国の教育ローン

    日本政策金融公庫の教育ローンを申し込むにあたりこんな私ですが、審査 通るのは難しいでしょうか? 私は母親(主人とは別居) 勤続3年 正社員 年収は335万円➕主人から毎月13万円の教育費を貰ってます それをプラスすると年収491万円 銀行のカードローン残75万円 コジマカード40万円 ニッセンマジカルクラブ45万円 過去に2日位遅れた事も事実です。 回数にして二回位 公共料金も半年のをみると8月に一度だけ遅れてしまってます。 息子が大学受験する事に決まり公庫の教育ローンを利用したく思うのですが、審査が不安です。 こんな私じゃ、やっぱり駄目ですか? どうかご回答お願いしたく思います。

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて。

    どなたかご存知の方がいらっしゃればお教え下さい! 子供の大学進学の為に国民生活金融公庫の教育ローンを申し込もうと考えている者です。 年収215万円では審査が通らないでしょうか? マンションローンが月々13万円ありますが滞りなく支払っています。 やはり無理でしょうか。

  • 国民金融公庫の教育ローン

    子供が進学するに当たり、国民金融公庫の教育ローンを利用したいと考えています。 現在、  カード会社2社のキャッシングで85万円  同系列のフリーローンで約40万円  銀行のカードローンで30万円 の借り入れがあります。 返済が3日以上遅れたことはありません。 サラリーマンとしての年収は250万ほどですが、 それ以外に請負仕事で100万くらいの収入があります。但し、その分は申告していません。 会社が地方税の特別徴収をしてくれない為、そのままにしておいたら、年間4000円の税金が来たので払いました。 配偶者とは別居中ですが、戸籍はそのままです。 子供は配偶者の元にいます。 子供とは内緒で会っています。 また、配偶者はまったく無収入なので、ローンを組むことはありえません。 質問ですが・・・ 1.配偶者には絶対内緒で、国民金融公庫の教育ローンを受けられるでしょうか?  合格通知や入学許可証は手に入ります。 2.現在の状況で国民金融公庫の教育ローンを借りるのは難しいと思うので、いずれかを一括返済したいと思いますが、どれを返済してしまうのが得策でしょう? 3.収入の点で引っかかるのであれば、どうすればいいでしょう?経営者は多めの源泉票を書いてやるといいますが・・所得税は納税していますが、地方税が4000円しか納税していないので心配です。確定申告や地方税の申告のしなおしも含めて、ベストな方法はどうすればいいでしょう?

  • 国民生活金融公庫(国の教育ローン)

    高校3年の子を持つ母子家庭の母です。 大学は推薦で私立の予定です。 進学の希望もつい最近の子供の希望により受け入れたものの、今年末くらいには費用が必要になるため国民生活金融公庫(国の教育ローン)を利用するといいと聞いておりました。 保護者の私の職業は派遣社員で6月で契約が終了、次の仕事のお誘いはいくつかいただいており7月からの仕事は近々決まりつつあるのですが、地銀の新聞折込チラシで教育ローンには勤務年数の条件があると知りました、というか思い出しました。 やはりこの時期に転職というか仕事がかわると国民生活金融公庫(国の教育ローン)も無理なのでしょうか?

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて

    27歳、派遣社員です。来年三月に夜間の専門学校への進学を考えていて、そのため国民生活金融公庫で初年度分の学費80万円のみ、教育ローンをお願いしようと思っております。申込者は本人で条件は以下の通りです。 ・年収 350万 ・勤続 8ヶ月 ・預金 30万  (同派遣会社では2社目で雇用保険加入暦は2年目です) ・居住年数 2年(友人とシェア) 問題点が以下の通りです。 ・3社からカードローンの借り入れがあり(転職活動時の生活費や引越し資金・予備校代・未納だった年金の納付等)、1社では1ヶ月程度遅延したことが度々ある そのため、保証人なしでは融資を受けられないと思い、公務員の父親(年収1000万・借金なし・居住年数23年)に保証人を依頼しようと考えておりますが、申し込み者本人が↑のような状況ですと、やはり難しいのでしょうか? ちなみに、兄弟が多く下二人がまだ幼いこと、すでに一度大学を出してもらっていること、父の定年まで10年未満でいまだ官舎住まいであることなどから、親からの借金はしたくないと考えています。 なお、進学後も現在の仕事は続けます。カードローンは来年完済予定、2年目の学費は来年半ばに満期になる預金ですべてまかなうつもりです。 どなたかご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国民生活金融公庫の審査について

    私は来年4月から専門学校に行きたいと思ってるのですが、お金がどうしても足りません。 いろいろ調べてみて、国民生活金融公庫が一番いいと思ったので申し込みたいと思っているのですが…審査があるみたいで… 私は今22歳で契約社員(3か月毎更新・3年目)。年収は150万いかないくらいだと思います できれば自分名義で借りたいのですが、教育ローンということになると、やはり親名義じゃないとダメなのでしょうか? 父親は3月で退職し、5月からフランチャイズでファミレス経営を始めています。審査の対象は今年の年収…ということになるんでしょうか、まだまだ事業を始めたばかりなので分からないと思うのです。 私は契約社員とはいえ社会人なのに親名義でも大丈夫なのでしょうか すみません、教えていただきたいです

  • 国民生活金融公庫 教育ローン

    来春大学進学予定の娘がいます。 国民生活金融公庫の教育ローンを主人名義で申し込みたいのですが 審査について教えてください。 ●世帯収入  主人給料、妻パート収入、母年金、パート収入など合計 560万円 ●年齢52歳 ●他に借り入れ無し ●VISAカードでショッピングローンが50万ほど ●18年継続勤務 ●家族持ち家 居住年数16年 以上で審査は通りますでしょうか? ショッピングローンの残額が心配なのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民金融公庫教育ローンの審査

    教育ローンの審査について質問です。 来年短大に娘が進みたいと言われ国民生活金融公庫の教育ローンの借り入れを検討しているものです。 入学が決まってから借り入れ審査に通らなくなる場合があるのか心配です。と、言いますのは、個人再生法で、3年間債権者に支払いをしてきまして、2008年5月に終了したのですが、ブラックリストに載ってしまっていて審査に通るのか心配です。弁護士の先生は、いちよう申し込みしてみてはどうかと、言われたのですがこの件に詳しい方、教えて下さい。