• ベストアンサー

新築戸建て内覧の際の問題点と交渉術をお願いします。大手仲介の建て売り戸

新築戸建て内覧の際の問題点と交渉術をお願いします。大手仲介の建て売り戸建が完成され、19日内覧を前にすでに外壁のムラやタイルのズレなどの問題点が見つかりました。内覧の当日に内部の問題点と一緒に直してもらいたいと思いますが、応じてもらえなかったらどうしようという心配もあり、詳しい方に直しもらうための交渉術やアドライスなどをお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

売り建てというのは正式名称ではないのですが、、、建売戸建とは確認申請の申請者の名前が業者であるということです。その場合はあなたは建物を建てた人ではなく、建物を買う人になりますので売買契約をしているはずです。売り建て方式ということならば契約書は工事請負契約でしょうか?その場合は注文住宅と同じ施主としての権利があります。問題は確認申請書の申請者が誰か、契約が何契約かということです。 質問の内容からはこれは売買契約の建売購入であると判断できますので簡単に言うと八百屋さんでスイカを買うのと一緒です。みてたたいて納得して買って切ってみて思ったより甘くなくても返品できないというのが売買契約上のルールです。同じ家を買うことにも生じる権利はかなり差があります。 それでも内覧を開いてくださって(つまりスイカの試食ができるようなイメージ)対応しようというサービスを見せていただいているのですから建売だとしてもよい買い物だったのでしょう。 あとはあちらのサービス範囲ですのでどこまで許容があるかはわかりません。 が、一般的には売買契約の場合は工事請負契約に比べて直してもらえる可能性が低いのは契約の質が全く違いますので仕方がないことだと思います。(都合がよすぎるとありますが建売は注文より手間をかけない分のコスト削減や打合せの削減など購入者に便利な部分もあります。ただ出来上がり品質が不明瞭というリスクを負うものです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

No.1です。 不動産の知識があまり無いようなので補足します。 簡単にいえば、マンションの販売チラシを見て、X階の住戸を購入した、 まあ、そんなものです。 チラシに書かれている面積や仕様などと違っていれば修正は言えます。 しかし、クロスの貼り方が雑だとか、ペンキの刷毛目が目立つだとかは 受け付けてもらえません。 他の住戸もすべて同じなので、個別の対応をすると大変なことになるからです。 建て売りの建築前契約には、建て売り契約と、売り建て契約があります。 売り建てというのは、基本プランは変えずに、若干のオプションを入れて、 価格を合意して、建築前に契約します。 マンションのオプション契約と同じです。 常識的な範囲内での施工不良は手直ししてもらえますが、機能的に 問題がない程度なら、申し出てもスルーされます。 気に入らなければ、手付を捨てて解約することです。勉強代です。 質問にあるような細部の注文をしたければ、土地取得をして、注文建築を 発注することです。 建て売りよりも2~3割高くなるだけで、思い通りのものになるでしょう。 プランによるリスクや後悔もすべて自己責任ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

あるがままを買わねばならないのが建売ではあります。 けれど使用にさしつかえがあったり、耐久性や危険性に問題があるなどならば相手方の是正可能な範囲だと思います。しかし、見栄えの点は非常に難しいですね無理でしょう。もともと外壁の(吹きつけムラ?サイディングの貼り方がガタガタ?)タイルのずれは職人の腕ですが、建売の職人の技術にそうは期待できませんので(注文住宅とは職人への料金が違いますので高品質でない場合も多いのが現状です)水がたまるとか雨がしみ込む恐れがある以外は直してもらえるとすれば仲介業者も同じように「これはひどい」と思ったときだけでしょう。ちょっとぐらいならやり直しの後のほうがひどいということさえあります。 私は建築士として建売内覧同行をしていますが床下、小屋裏、雨じまい、塗装の不足など構造や施工の問題を主にチェックし、お客様には動くものすべて動かして確認してくださいと言います。その結果構造補強をした業者もいましいたし、クリーンングの甘いところをやりなおしたり、カウンターの角を丸くしてくれたり、基礎の仕上げを補修してくれた業者もありました。地盤の情報もお客様にお渡ししてほしいといえば本社から送ってくださる大手さんもいらっしゃいましたのでお客様には大変喜ばれました。 業者と内覧をすること自体入居時のクレームを減らすのが目的ですから全く直す気がないわけではないのです。ただ、お願いできることとお願いできないことのラインは建売なりにあるということです。担当者さんに伺いながら「ここは直してもらえるんでしょうか」「どうしてこうなっちゃてるんでしょうか」と聞くのは差し支えありません。

iiiemochitai
質問者

お礼

大変詳しいご説明ありがとうございました。 無知で申し訳ありません、こちらは先に契約をしてあとから着工したので「売り建て」になるのでしょうか? 「売り建て」の場合はもう少し交渉の余地はあるのでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

建て売りの基本は「現状有姿」ですよ。 現在の姿でいくら、というのが建て売りの基本です。 注文建築との大きな違いです。 何か勘違いしていませんか?

iiiemochitai
質問者

補足

4月契約の際に、まだ建てていなかったので、「売り建て」と呼ぶべきでしょうか?  「現状有姿」というルールは都合がよすぎませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築の戸建てを内覧しました。決めてしまおうかと思ってます。が、仲介手数

    新築の戸建てを内覧しました。決めてしまおうかと思ってます。が、仲介手数料の定額や安いところがあると最近わかってきました。内覧にお付き合いもらった不動産屋さんの営業の方は親切で信頼出来そうなのでお任せしたいのはやまやまですし、内覧までして別の店に頼むのはルール違反とのことなので、買うならその店にすると思いますが、現金で払う分から60万円以上違うとなるとさすがに躊躇してしまいます。定額のところは別なところで諸費用を設定したりしてるのでしょうか?仲介手数料の高いところはどの程度のサービスを期待できるのでしょうか?値切り交渉は苦手ですができるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新築建売戸建て/売主から買うのも仲介業者から買うのも同じですか?

    不動産の取引における宅建業者の関与の仕方として、主に売主・代理・媒介 (仲介)の3種があるそうですね。 取引態様が「売主」となっている気に入った物件があるのですが、その物件は、 新築戸建ての建売物件で、地元の不動産会社が企画(自社でデザイン、施工、 販売まで?)しているもののようです。 他方、我が家には数年来、懇意にしている仲介業者がいるため、そこを通して 購入しないと申し訳ない気持ちもあります。 このケースでは、「売主」と直接売買交渉したほうが仲介手数料など節約でき るでしょうか。それとも、懇意の仲介業者を通しても変わりないでしょうか。

  • 中古戸建物件の内覧の注意点(ポイント)を教えてください。

    5月5日に近くの中古物件の内覧を予定しています。日々の生活で物件の前をよく通るので、日当たりや地域的(立地)な情報は充分おさえているつもりです。ただ中古の一戸建て物件の内覧は初めてなので、注意点やこれは絶対に見ておかないといけない点とか仲介の不動産屋に聞いておくべきことなどあれば教えていただきたいと思います。売りにでているのをみて、真剣に購入を考えています。物件的に問題なければ是非買いたいと思ってます。今まで賃貸にしか住んだことがなく、テレビで放送される新築や中古戸建を買うリスク(手抜き工事・欠陥など)に少々怖がっています。 内覧予定の物件は中古一戸建住宅 3LDK 1850万 平成10年3月築 土地56.70m2 木・鉄筋コンクリート造 3階建 79.69m2 地上1階部分駐車場 外壁タイル・サイディング仕上 ペアガラスです。 見た目は1階駐車スペースで鉄筋コンクリート造(?)でモルタル吹き付け塗装(?)で2階は木造(?)外壁タイル・サイディング仕上できれいに見えます。屋根はよく見えません。よくあるタイプだと思いますが1階玄関・浴室洗面・トイレ、2階はLDKと和室6帖とトイレ、3階は洋室6帖と6.5帖です。 知り合いからは、水平器やビー玉を持って行け!とか、サイディングはコーキングの劣化があるみたいやから気をつけろ!とか言われます。屋根までちゃんと見て来いよとまで言われました。 みなさん普通にそこまでするのですか? やはり納得するまで、とことんするべきなのでしょうか? 不動産屋には神経質だと思われてしまいませんでしょうか? ご意見・ご指導よろしくお願いします。

  • 新築建売の内覧・引渡の注意点

    こんにちは。 この度、新築建売一戸建を購入いたしました。 なかなか建売の物件が出てこない地域でしたので まだ、更地の状態の時に申込を済ませて 今月末に内覧、引き渡しの予定です。 親戚や友人からはちょいちょい見に行って 写真などマメにとった方がいいなどと アドバイスをもらっておりましたが 共働きの我が家はなかなかそうともいかず 結局は土日にシートがかかっている 建築中の外観を見ることしかできませんでした。 内装など一切見ておりませんので 少し不安に感じています。 また、施工主の都合で月内での引渡をお願いしてきました。 GWも控えてますし、我々も早く住みたいので快諾はしたのですが その分、突貫で仕事されているのではという不安があります。 そこで質問なのですが 1.内覧の際、確認すべき注意点をお教えいただけませんでしょうか。 2.重大な欠陥で引渡拒否になるケースの「重大な欠陥」は   どのような場合でしょうか。 どなたかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • まだ更地の「新築戸建て建売」物件、早く買ったほうがいい?

    希望地域に、良さそうな新築建売戸建て物件が出ました。 といっても現状、まだ更地なので、完成イメージ図や間取りをみて気に入った 次第です。先日土地だけでもと見学に行ったら、販売業者が、更地にオープン ハウスというか、キャンペーンで張り付いていました。特に会話もしませんで したが… 本題ですが、まだ物件が建っていないのに購入するのは、良くないでしょうか? (1) そもそも、「早い者勝ち」なので早く購入しないと、という焦り (2) 今のうちにこちらが購入すれば、業者も余計な宣伝コストを削減でき、 値引きにもつながるのではないか (3) まだ建っていない今だからこそ、あれこれ追加注文もお願いできるのでは ないか(建売は仕様が決まっていてダメでしょうか?) まだ物件が建っていないのに購入することはないとは思いますが、是非一般論 をうかがいたいです。

  • 新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は?

    新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は? マイホームを探し出して、半年ほど経ちます。 我が家の経済状況から考えて、注文住宅では なく、初めから建売住宅で検討してきました。 実際に物件を何件か見て(大手HM、ローコスト住宅含む)、自分たちでもこんな家がいいと いう希望が出てきた時に、チラシである大手グループの子会社の販売する建売を見つけたのです。 すぐに内覧に行き、全部で10区画建つ予定のうち、4区画のみを第一期販売としており、 その中の1区画が夫婦ともに気に入り、とりあえず物件を押さえてもらったのです。 ちなみに、今まで旦那ともに意見が一致した物件はなく、今回が立地条件含め初めて一致しました。 そして、私たちが見に行った時には4棟中2棟既に申し込みが入っていました。 その時点でリビングエアコンを1台サービスしましょうとの申し出がありましたが、 返事は待ってもらい、翌週にまた内覧に行きました。 すると、4棟すべてに申し込みがあったようで(事務所に張り出してあります)、この時に 値引き交渉をし、現在2880万円の端数80万円を切ってくれたら買いたい、ということと、 もし駄目でもエアコン1台、玄関手すり、カーテンレールとカーテン一式をつけて欲しい旨を 営業に話したんです。 そして本日営業より、「上層部に値引きの話をしたが、今のところ値引きには応じない。サービス もエアコンと手すりが限界のようです」と伝えてきました・・・。 事実、チラシが入った週末に全て申し込みが入り、今週末ももう一度チラシを入れる予定とのこと。 相手方も自信があるのだと思われます。 長くなりましたが、値引きの再交渉は可能でしょうか? それともサービスでつけてくれるものをもう一度お願いする余地はあるでしょうか? 私たちの仮押さえは今月いっぱいなら待つと言ってくれていますが、今週末のチラシ効果により 2番手がつくことは予想もつきます。 ちなみに、どの棟も標準設備で、全室照明・カップボード備え付け・植栽・砂利・などはついており、 他に要求するべきものが見当たりません。 分かりづらくなったかもしれませんが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 時間が経つにつれて味のある外壁

    現在新築戸建を検討しているのですが 年月が経つにつれて格好良くなるような外壁がないものかと思っています。 資金的な問題はさておいて 例えば古城のような古くなって渋みが増すようなそんな外壁はないでしょうか? サイディングだとどうしても時間が経つにつれてチープに見えてしまいます。 南欧風の塗り壁も悪くないと思います。 1、古くなっても味が出る外壁について 2、サイディング、南欧風の塗り壁、タイル等またその他の外壁について メリットデメリットなど教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 木造 新築戸建ての外壁

    木造(在来工法) 新築戸建ての外壁で悩んでます。 新築戸建ての外壁を、1.塗り壁 2.サイディング 3.タイル で悩んでます。 外から見える部分は、タイルで、隣家との外壁は、直接は外から見えないので、 サイディングか塗り壁で考えてます。 あと、メンテナンス面では、 タイルの方がメンテナンスは基本的には不要 サイディングは、色落ちや継ぎ目の補修で、メンテナンス費用がかかる 塗り壁は、色落ちや苔などで、メンテナンス費用がかかる とのことなので、いっそうのこと、全面タイルでも考えてます。 初期費用、維持費用を抑えたうえで、どれにしようか、皆さんのお知恵をかりて、 最終判断をしようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁(モルタル)のヒビについて教えてください!

    木造新築戸建て建売物件を契約しました。 再内覧会において「外壁(モルタル)にヒビが入ったので補修をしました。木の収縮が落ち着くまでは、同様なことが発生するかもしれませんが、落ち着いたら対応はいたしますので・・・」という説明を受けました。  ヒビは内覧時にはなかったと思います。その大きさは1メートル以上のもの、数十センチのものなど数ヶ所あります。周りの戸建てでは、数十ヶ所もヒビがある物件もあれば何も発生していない物件もあります。 近々引越予定でしたが実際にこの物件に住むことが不安になりました。竣工2ヶ月以内なのですが、このような現象はよく発生するのでしょうか? その場合、どこに相談してどのように対処すべきなのでしょうか?ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 築1年強の未入居物件、瑕疵担保責任とアフターサービスについて

    築1年2ヶ月の建売戸建の購入を検討しています。 新築未入居ですが、1年を過ぎているので、品確法上では新築に該当しないとのことを知りました。 業者からは一般的な(クロスなど2年、外壁など10年・・その他)アフターサービスの説明は受けましたが、 品確法上の瑕疵担保責任との兼ね合いはどうなるのでしょうか? 瑕疵担保責任が中古としての2年であっても、アフターサービスが10年あれば 問題ないといえるのか? それとも、損害賠償権がないなど、買主にとって新築購入との大きな違いがあるのか? 物件自体はとても気に入っているので、この点が購入を妨げる要因には ならないのですが、納得した上で契約したいと思いますし、 また値引き交渉に影響できることであれば、有利に使いたいと思っています。 この点について業者からは説明を受けておらず(あくまでも新築として売り込まれいます)、 こちらの予備知識&交渉ポイントとして客観的なご意見を伺っておきたく、アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の宛名の印刷の仕方が分からない
  • 製品名:MFC-L2750DW
  • 環境:Windows、有線LAN、ひかり回線
回答を見る