• ベストアンサー

補助金を使って機械を購入したときの仕分

補助金を使って機械を購入したときの仕分について教えていただけますか。 機械100万円 補助金75万円 自己資金25万円 仮に10年償却として。 補助金がからんだときの仕分けにちょっと自信なし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (727/1180)
回答No.2

kyaezawaさんのおっしゃる通り、どんな補助金かによって仕訳けが変わってきます。圧縮記帳の対象になるかもしれません。 仕訳A 機械 100万/現金預金 25万 雑収入 75万 と仕訳すると補助金=収益ということになり、法人税又は所得税の課税対象になってしまいます。 もし仮にその補助金が「国からの補助金」だったとしたらどうでしょう。補助金に税金がかかってしまったら補助した側からしても、補助してもらった側からしても補助の意味が無くなってしまいます。こういう場合は「圧縮記帳」という処理します。 くどい説明を抜きにして一番簡単な仕訳を示ますと、 仕訳B (1)現金預金 75万/国庫補助金 75万 (2)機 械 100万/現金預金 100万 (3)機械圧縮損75万/機 械 75万 です。 補助金と同額の損を強引に立てることによって課税対象である「収益」が発生しないようにしてしまうのです。 また、(2)と(3)の仕訳から機械の取得価額は25万で、これを10年で償却していきます。 この仕訳B、一見 全く税金がかからないように見えますが、よ~く考えてみてください。補助金をもらった年は税金が仕訳Aより安いのですが、取得価額が小さくなっている分 減価償却費も小さくなり(=収益が大きくなる)、2年目以降は税金がAより割高になるのです。計算してみると分かるのですが、A、B共に取られる税の最終的なトータルは同じになります。 補助金をもらったがためにその年にドカっと税金を取られるのは可哀相。では初年度は勘弁してあげますから、その代わり翌年以降は・・・・というのが圧縮記帳。これが圧縮記帳が「税の繰り延べ」と言われる所以です。 最後に、圧縮記帳が認められるのは特定の補助金だけです。 知人や私的団体から受けた補助・援助は単なる受贈益です。

s-holmes
質問者

お礼

回答ありがとうございました。まだ、中身がよくわかっていない部分がありますが、実例で学習していきたいと思います。ちなみに、質問の趣旨は、国からの補助金を念頭においたものでした。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

通常の処理は次の通りです。 借方 機 械  100万円   現 金 25万円                  雑収入 75万円    あとは、取得価格100万円で減価償却を行います。 何の補助金かわかりませんが、特殊な補助金だと処理が変わってきます。 補足願います。

関連するQ&A

  • Re 補助金を使って機械を購入したときの仕分

    s-holmesさんの質問の件ですが、 我が社の場合は、雇用能力開発機構の創業人材雇用の助成金を受給中で、 (会計検査院も介入するので「国からの補助金」だと思うのですが) ラッキー!と 機械を購入したところ ・・・ここの所が肝心なんです《人を雇い入れる為のものなので》 機械圧縮損では仕訳ができないんです。あくまで給料の半分を助成します ってことなので、s-holmesさんの助成金の対象が機械であればいいのですが。  takashihさんのおっしゃる >もし仮にその補助金が「国からの補助金」だったとしたらどうでしょう。 >補助金に税金がかかってしまったら補助した側からしても、補助してもら >った側からしても補助の意味が無くなってしまいます ほんと そのことを実感し、納得いかなくって・・・? 圧縮記帳できたとしてもいずれ半分は国にお返し下さいってことですよね。 定率減税にしてもしっかり医療費控除等で減額されたり、見えないところで しっかり回収! 糠喜びして、がっかりして・・・まあまあ欲は張るまいと思いつつも どなたかこの助成金に税金が掛からぬ方法をご存知の方教えて下さい!

  • 機械の廃棄・購入の仕訳について

    簿記の知識はありますが長い間使う事もなく、こういう仕訳を起こした事がないので教えて下さい。 昨日帰り際に上司から、新機械購入+旧機械廃棄の仕訳を起こすように言われました。 上司から固定資産台帳を渡され、急いでいたので目を通さず帰ってしまいましたが、元の機械はもう償却済みだからと言われました。 購入した機械の請求明細を見ると、機械、工事費、運賃の3つが記載されていました。 「運賃は元の機会の引取りだと思う。本来なら除却損となるけど、新しい機械にいれていいから」と言われました。 会社に貯蔵品という科目を見た事がないように感じたのですが、貯蔵品という科目はどの会社にもありますよね?もしなくても償却済み資産は何かの科目に振り替えられていますよね? (1)最後の償却時の仕訳またはその後他の科目への振替仕訳はどうなっているのか?(貯蔵品科目がない場合、またそのまま放置されていた場合も) (2)旧機械の引取り運賃を新規買いに入れて良いといわれたので、仕訳はこれで良いの  でしょうか?     新機械 ○○/ 預金○○  (機械+工事費+引取り運賃)    除却損(機械の貯蔵品残高)/貯蔵品(機械の貯蔵品残高) (3)旧機械を貯蔵品に計上しないでそのまま放置されているという事はあるのでしょうか?(ちなみに償却済みは数年前だと思います) 情報不足で大変申し訳ありませんが、上司にはなかなか聞き辛く(聞くと他の事まで説教となり、時間を取られ、仕事が遅れます) どう仕訳するのがベストか教えて下さい。 どうしても聞かなければならない事はありますが、月曜までに考えを整えなければなりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 高額品購入時の仕訳

     教えてください。減価償却しなければならないような高額品(例えば100万円の機械)を購入した場合でも、お金は最初に全額支払ます。減価償却の仕訳は目にしますが、購入時の仕訳が分かりません。預金出納帳からお金が減りますが、相手科目はどうなるのでしょう。減価償却費と事業主貸にでも分けるのでしょうか。

  • パソコン購入の仕訳

    ソフトの入力方法についてわからないことがあるので教えてください。 昨年の暮れに事業用にPCを購入しました。 約15万円でした。 ソフト;やよいの青色申告 うまく減価償却費や15万が経費として計算されてないようなので困っています。 たとえば、仕訳日記帳に 購入した日に 備品 15万 / 現金 15万 と仕訳しました。 が、「集計」でB/L、P/L見ても経費として計算されていません。 ソフトに「固定資産台帳」にも登録しました。3年の均等償却です。 しかし、決算仕訳されません。 正しくは 購入日 備品 15万 / 現金 15万 12/31  減価償却費 5万 / 備品 5万 という仕訳になればいいと思うのですが・・・。 どのようにこの資産を仕訳していけばいいでしょうか?

  • エアコン購入時の仕訳について

    エアコンを購入しました。この仕訳について教えてください。 当社では、エアコンは、備品(税込)で処理しています。 減価償却は、3年でする予定です。年度末の減価償却の仕訳についても併せて教えてください。 エアコン(150,000円) 電気工事(20,000円) エアコン取外し費用(5,150円)リサイクル料(3,780円) よろしくお願いします。

  • 中古車購入の仕訳と決算時の仕訳を教えてください。

    兄から中古車を93万円で譲ってもらい、それを事業用として9割使用しています。 それを減価償却で処理したいのですが、仕訳などさっぱりわかりません。 耐用年数は2年です。 63万円を納車日の翌日に支払い、残金は翌月から毎月3万円を支払っています。 購入時の仕訳・決算時の仕訳など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パソコン購入&売却時の仕訳について

    仕訳について教えてください。 12万円のノートパソコンを広告やイメージ写真の撮影小道具用に購入しました。購入後の決算で「中小企業者等の少額減価償却資産」の適用で損金処理し別表十六(七)で申告することとします。 そして数ヶ月後に、オークションで8万円で売るとします。 仕訳はどのようになるのでしょうか? (購入時) 一括償却資産 120,000 現金 120,000 (決算時) 減価償却費 120,000 一括償却資産 120,000 (翌期に売却時) 現金     80,000 雑収入 80,000 これでいいのでしょうか? まったく自信ありません。 また、決算をまたがない場合も同じでしょうか? よろしくおねがいします

  • 年度をまたがった国庫補助金による資産取得・償却経理

    次ぎの事例の会計処理について教えて下さい。 会計年度は4月1日~3月31日です。 H24年3月に5年償却期間の機械装置5,000,000円を取得した。 国庫補助金がありますが、同年7月に半分の2,500,000円が入金となった。 この場合の経理処理について手続き中ですが、平成24年度決算の償却費の計算等教えて下さい。 H23年度処理 H24年3月 機械装置  5,000,000  /  預金 5,000,000 H24年3月末 減価償却費 83,000  / 機械装置減価償却累計額 83,000 ※5年償却で例として 1ヶ月分を償却した。(例として端数処理) ********************************* H24年度 H24年7月補助金入金 預金 2,500,000  / 受入補助金 2,500,000 圧縮記帳経理  ※圧縮限度額:2,500,000×4,917,000/5,000,000=2,458,500         固定資産圧縮損 2,458,500 / 機械装置減価償却累計額 41,500 / 機械装置 2,500,000 ここまで経理処理を行っておりますが、ここまでで間違っている仕訳がありますでしょうか。 平成24年度決算時の減価償却費の計算をお願いします。

  • 自動車購入の際の仕訳について

    自動車購入の際の仕訳についてお聞きします。 夫が自営業を営んでいます。 現在、中古の軽自動車を保有しております。(取得金額53万は償却済みで 期首帳簿価格は1円) 仕事と家事 7 : 3 で按分して使用しています。 今度、中古の普通車(2010年製)を96万円で購入します。 ・・・が、会社用に余分なお金がなく、自分の貯金から出す予定です。 その際の (1) いずれ会社から返金してもらう予定で購入した時の仕訳 (2) 返金してもらう予定なしで購入した時の仕訳 の両方を教えてください。 会社の状況によって決めようとは思うのですが、まだ決めかねていまして…。 また、現在保有の軽自動車を下取りではなく、他社に15万で売る予定なので その仕訳(3)も教えてください。 経理初心者なのでわからないことだらけなので 仕訳の流れ+具体的な仕訳を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕分けがかわりません。

    事業用口座の資金で事業の一部として投資信託を買い付けた時の仕分けについてですが SBIハイブリッド口座の資金で、投資信託を購入した場合の仕分けはどうなりますか? 例えば、2011/8/1 一口5000円購入したとします。 ハイブリッド口座からSBI証券に5000円が自動振替入金で買付。 やよい 青色申告11を利用しています 勘定科目 その他預金 補助科目 SBIハイブリッド預金 8/1  相手勘定科目 その他預金  相手補助科目 SBI証券 適用     預金振替(投信買付) 引出金額 5000円 上記を入力後 勘定科目 その他預金 補助科目 SBI証券 8/1 相手勘定科目 その他預金 相手補助科目 SBIハイブリッド預金 適用     預金振替(投信買付)  預入金額 5000円 ここまでで、資金の移動の入力ですが、 この後の購入の仕分けがよく分かりません。 どのようにしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 勘定科目 その他預金 補助科目 SBI証券 相手勘定科目 預託金 相手補助科目 ? 適用     投信買付    ?     5000円  

専門家に質問してみよう