• ベストアンサー

電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです

電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです。乾電池を4本使い、超光度LED青色を三個三組作成したいのですが、電圧、電流、抵抗、昇圧、直列、並列もイマイチ上手く回路が組めそうにありません。お詳しい方解りやすく回路にしていたけませんでしょうか。

  • 17283
  • お礼率71% (5/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

「三個三組作成したい」というのがちょっと意味がわからないのですが、 乾電池4本でLED9個を点灯させたいのでしたら「LEDと電流制限抵抗を直列にしたもの」を9個並列に繋ぐことで実現できます。 青色LEDの定格は、だいたい電圧(Vf)3.0V~3.5Vぐらい、電流(If)20mAぐらいです。以下、Vf=3.4Vとして計算します。 乾電池4本で駆動する場合、乾電池1本1.4Vとして全体の電源電圧が4×1.4=5.6Vになります。 電流制限抵抗は、電源電圧 5.6V-LEDの電圧3.4V = 2.2Vになります。ここに電流20mAを流しますから、オームの法則から抵抗=電圧÷電流で、 2.2V÷(0.02A)=約100Ωになります。(かなり大雑把な計算になっていますが、部品ごとに特性にばらつきがありますので、ここで細かい数字を出す意味はありません。) LED例: http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01321/ 抵抗例: 100Ω http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-16101/ あとは、電池4本の電池ボックスとスイッチを、添付画像のように接続すれば、LEDを点灯させることができます。 なお、回答1のように抵抗なしで接続するというのは、やめた方が良いです。 電流制限抵抗がない場合は、 ・LEDに過大な電流が流れますので、LEDの寿命を確実に縮めます。 ・LEDの特性の違いによって、各LEDの明るさがバラバラになってしまいます。 ・過大な電流が流れている分、電池寿命(点灯時間)は抵抗有りの場合より確実に短くなります。 など、デメリットしかありません。

17283
質問者

お礼

何とか理解できてきました。やって見ます。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

ANo4です。Gad⇒GaN(窒化ガリウム)の入力間違いです。 余談ですが、日亜化学工業の中村氏が青色発光ダイオードを発明した事で有名です。

17283
質問者

お礼

更にありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

http://www.nichia.co.jp/ 日亜化学工業のGad系並列接続回路を参照ください。 確かに、定電圧電源に接続して使用する場合は抵抗器を直列に接続する事で電流をほぼ一定に出来ます。 電源電圧をEとして電流Iを流す適切な抵抗値はおよそ(EーVF)/Iになりますが、LEDの順方向降下電圧(VF)には個体差があり抵抗にかかる電圧が変わる為、実際に製造された製品に流れる電流は設計時に想定した値に比べて多少のバラツキが生じます。 電流制限抵抗も電力を消費する為に電力効率が良くないのです。 問題は、電源が電池だと言う事になります。電池の電圧は定電圧ではなく電池消耗により電圧は下がります。 消耗を始めた電池の電圧は徐々に下がりますからLEDに流れる電流も小さくなり暗くなるのです。 明るさを優先するか、LEDの寿命を優先するかは自由です。 ただ、一般的なLED懐中電灯はLEDが10数個~30個程が全て電流制限抵抗器なしの並列接続だと言う事です。そして電源は乾電池3本直列接続の4.5Vです。 その他、自動車のLEDランプも複数個のLEDを並列接続後に1本の電流制限抵抗器を使用してるだけです。

17283
質問者

お礼

なかなか難しいですが、並列での配置がベストのようですね。ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

こういう製品があります。 http://item.rakuten.co.jp/linc/pi-72led/#pi-72led 中を見ましたがLEDが並んでいるだけ。それ以外の部品は電池ボックスと点灯スイッチくらいです。 因みにホームセンターで1,500円で買いました。 上手くバラして白色LEDを青色LEDに交換してみては?或いはこれに青いセロハンを貼るとか…

17283
質問者

お礼

ありがとうございます。既製品をいじることは考えに入れていませんでしたがホームセンターに行って見ます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

超光度LEDと言うのが不明ですが、LEDを乾電池で点灯されるなら、抵抗器は無駄な電力を消耗させるだけなので使用する事は避けたほうが懸命です。 乾電池4本と言うのは普通の単3電池のような1.5Vを4本直列にして6Vにする事を想定してるのでしょうか? LEDは3Vでも点灯しますが、4.5Vから6Vで点灯させたほうが明るいです。 超光度LEDの電気的特性を見ないと理想的な電圧と電流は分かりませんが、6V乾電池に直接接続してもLEDが壊れる(切れる)事は過去の経験上ではありません。 従って、LEDを3個並列接続した物を3組作り、直接乾電池に全て並列接続してください。 結果的に乾電池には9個のLEDが並列接続される事になりますが問題ないです。 先ず、LED1個を3V⇒4.5V⇒6Vと段階的に電圧を上げて点灯させてください。 3Vでは暗く感じるはずですが4.5Vになると充分な明るさに感じるはずです。 その明るさで満足なら乾電池は3本で良いです。 次に6Vで点灯させてください。更に明るく点灯しますが、この辺の電圧が限界になります。 4.5Vの乾電池3本がLEDには安心ですが、乾電池4本の6Vの明るさが良ければ6Vで使用してください。 尚、乾電池は直列接続、LEDは全て並列接続ですから回路図の必要はないですね。

17283
質問者

お礼

ありがとうございます。何となくイメージできてきました。部材も高くはないのでやって見ます。

関連するQ&A

  • 電気抵抗。

    電気抵抗によって電圧が電流がどのように変わるかを教えてください。 例えば電圧は並列回路では同じですが抵抗が入ると変わりますし、 直列回路では電流はどこでも同じですが抵抗があれば変わるのですか? ぐちゃぐちゃになり何がなんだか分かりません。 詳しい解説をお願いします。

  • 電気回路-コンセントでLEDを

     高校の文化祭で電飾にLEDを使おうと思っているのですが、回路についてわからない部分があります。  まず、電源をコンセントACにすべく、抵抗器で電流を小さくしようと思います。図書室で電気回路について調べ、LED1つとプラグを使った検電器(コンセントに電流が来ているか調べるもの)の回路を見るとLEDと電源を抵抗器10kΩ(LEDに2V、約15mAがかかるそうです)を介してつないであったのですが、 (1)抵抗器は普通の乾電池を使ったあの小さな抵抗器でよいのでしょうか。それともセメント抵抗器(?)のようなものを用いるのでしょうか。 (2)LEDを例えば10本直列つなぎにするとき、抵抗器は10kΩ×1/10で1kΩを使えばよいのでしょうか。もし、並列のほうがよければご指摘ください。  電子工作はしたことがあるのですが、1年か2年ほどしていなかったので頭が錆びれてしまったようですので、御願いします。  あと、もしこの回路を応用できるLEDイルミネーションの回路図(探してみたのですが、見つからなかったので)を見られるサイトをご存知の方、教えていただければ嬉しいです。  長文になってしまいましたが、お分かりになる方、是非教えてください。御願いします。

  • LEDが光りません

    どうしてもわからないので、質問させていただきました。 わかる方がいればぜひ回答お願いしますm(_ _)m 今、LEDと抵抗を直列につなぎ、それを10組並列につないだ回路を作っているのですが、5組目までのLEDのみ光り、6~10組のLEDが光らなくて困っています。 LEDは個別に小さい回路を作って調べたところすべて光ったのでそれ自体には問題がないと思います。抵抗に関しても特に問題はないと思います。10個のLEDすべてを光らせたいのですが、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。どなたかわかる方がいれば、回答お願いしますm(_ _)m 以下に回路について詳細を示します。 【電源】スイッチングACアダプタ(NP15-1S1212):これとDCジャックケーブルをつなぐことで、回路に定電圧12Vをかける電源を作り出しています。 【LED】高輝度LED(LK-5BL):3000mcd φ5mm Vf=3.4V(20mA時) 絶対最大定格電流=30mA 【抵抗】カーボン抵抗:1/2W 470Ω

  • 昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。

    昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。 現在、パワーLEDライトの自作をしようと思っています。 9.3Vtyp 480mA 必要なLEDなのですが、これを充電電池(単3)で駆動しようと思います。 ・1.2V 2700mAh の電池を8個直列にし、9.6V 2700mAh 電源とするか、 ・4個直列にしたものを2つ並列接続し、4.8V 5400mAh→11Vに昇圧するか、 どちらにしようか迷っています。 LEDの定格ギリギリで、なおかつ電池8個を直列ともなると、電圧が下がってきてすぐLEDが消えてしまいそうです。 昇圧回路を使用するのであれば、余裕をもって電圧を上げてみようと思うのですが、 果たして、電池の持ちはどちらが良いのか疑問に思っています。 LEDを長く点灯できるのはどちらでしょうか。 ご教授下さい。

  • LED複数個使う場合抵抗の求め方?

    或るサイトで抵抗=電源電圧ーLED電圧/回路電流とありました。 直列で2個3個と使う場合の計算式について具体的に計算式で教えてもらえませんでしょうか? ついでで申し訳ありません並列の場合もお願いいたします。

  • LEDについてご教授お願いします。

    LEDについてご教授お願いします。 電子工作初心者です。 乾電池4個6Vの電源を使ってLEDを7個光らせたいと思っています。 使用するLEDは砲弾型の青色3mmLED(3.0V-3.3V)で10mA流す予定です。 そこで質問なのですが、並列回路の場合6Vの電源、抵抗60Ω?でも事足りるでしょうか? 直列でも光らせる事が出来るなら直列にしたいと思っています。 その場合抵抗は60Ωのままでもよろしいですか? またLEDの配置は此方の動画『http://www.nicovideo.jp/watch/sm2922304』の方みたいな配列にしたいのですが、並列では無理があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【電気の電圧と分圧について質問です】

    【電気の電圧と分圧について質問です】 電圧は直列だと分圧されますが、並列だと分圧させずに全部の並列回路にそのままの電圧で送れるんですか? 電流の場合は直列でも並列でも分流されて弱くなる? 電圧が並列回路に入って3つに分かれても3回路とも元の電圧を維持してるってお得じゃないですか? なんで電流は並列回路にしたら分流で3つとも電流が弱くなるんでしょう? この差って何ですか? それとも感違い???

  • LEDと定電圧ダイオードで電圧フリーのライトは作れる?

    電気に関して素人です。 災害時用のライトを超高輝度LED(3.6V)を使って作ろうと思います。 災害時用ですので、電圧フリー(DC4.5V~12Vor24V)にしたいと思っています。 具体的にはLED4個を並列につないで、さらに直列に定電圧ダイオード1個(ツェナー電圧3.3V)をつなげたものを1ユニットとします。 このユニットをたくさんつないで非常に明るい照明器を作ろうと思っています。 定電圧ダイオードは、かける電圧が高くなると電流が多くなると聞きます。 電流がたくさん流れるとLEDが壊れてしまうと思うのですが、これで大丈夫でしょうか? 抵抗を入れるとしたら、何Ω位がいいのでしょうか? コンパクトにするためにも、できるだけ簡素な回路で作りたいのですが・・・。

  • LED

    dggst284さん2015/5/1922:14:56 下記サイトにて下記の各値にて抵抗値を計算しました。 電源電圧 11.1 V LED電圧 2.3V 個 LED以外の消費 0V 流したい電流 700mA LED個数(直列)1列 LED列数(並列) 96列 1Ωの抵抗値が良いとの結果ですが、本当に大丈夫でしょうか?(LEDが壊れるなど) http://diy.tommy-bright.com/ またLEDの並列数に比例して電流値が増加すると聞いたことがありますが、サイトではLEDの並列数が多くなるにつれ抵抗値が下がるのはなぜでしょう? よろしくお願いいたします

  • 電気系

    起電力2[V]の等しい電池6個を直列にしたものを5組並列に接続して、7.82[Ω]の外部抵抗をつないだところ、これに1.5[A]の電流が流れた。 電池の内部抵抗はいくらか。 解説つきで詳しくお願いします!

専門家に質問してみよう