東京都のガソリン車規制について

このQ&Aのポイント
  • 東京都におけるガソリン車の規制について調査しました。
  • 東京都ではディーゼル車の規制が主に行われており、具体的なガソリン車の規制については情報が限られています。
  • 購入を検討しているトヨタ・プロボックス(ガソリン車)については新規登録と車検の合格は可能と思われますが、経過措置対象車かどうかは不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京都にガソリン車の規制ってありますか?

東京都にガソリン車の規制ってありますか? 仕事に使う車を買おうと、中古車を探していたのですが、H17式のトヨタ・プロボックス(ガソリン車)を考えていたのですが、ある車の写真を見たところ、大阪府の「経過措置対象車」というステッカーが貼ってあるのを見て、もしかしたら規制で東京都でこの車は登録できないかもしれないと思い、ネットでいろいろ調べてみたのですが、出てくるものはディーゼル規制のことばかりで、肝心のガソリン車についての情報が見つかりません。 売っている人に聞いても、分からないみたいです。 関東と関西地域の都府県は環境省とは別にバンやトラックについての規制があるとどこかで見たのですが、この車は新規登録(と検査切れなので車検も通過)できるのでしょうか。 何か参考になるページがあれば教えてください。 検討車種はトヨタ・プロボックスバン、17年式、型式CBE-NCP51V、ガソリン車です。 どうかよろしくお願いします。

  • choei
  • お礼率63% (286/451)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いなかのくるまや、徹底調査しました。 やはり東京都の場合はディーゼル車のみが対象です。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/rifuretto/aramashi_18.pdf よってプロボックスのガソリン車は東京都では問題なし。 大阪府と兵庫県にあっては一部のガソリン車をも流入規制の対象 としているというのは全国的にも異例中の異例なようであり、 そこまでやってしまうと「弊害も大きい」としか思えません。(苦笑 ”だから東京都はそこまでやりません” という結論に達したんじゃないかな・・と推測しちゃったりしてます。 by なんの規制もなくて幸せな田舎モン(爆

choei
質問者

お礼

ありがとうございます。 この資料探してました。 探しても見つからなかったので、何を調べればいいのだろうか困っていたところです。 助かりました。 これで不安なく車が購入できます。

その他の回答 (3)

回答No.4

いなかのくるまや、ついでの余談です。 東京都もディーゼル車に関しては厳しい内容の条例でもって 規制していますが、所変わってヨーロッパでは乗用車であっても ディーゼル車が主流!!だという現実はご存知ですか?? もしや彼らは環境うんぬんより「ひたすら効率重視」なのか?? もし欧州人がいうようにディーゼルは環境にもよいというのなら、 わが国や米国などにそのディーゼル排気クリーン化技術を売って ガッポリ儲かればいいものをそれをやってるわけでもない。(爆 しかし彼らは一貫してディーゼルは環境にいいんだとのたまう。 実は「効率重視のみ」だという真意を隠して虚偽宣伝をしている?? そういわないと身がもたんから・・??(大爆 その真偽を明らかにするには「銀河系宇宙連邦裁判所」にでも 提訴しないと真相はわからんでしょうねぇ・・・。(爆 でもフツーに考えたらガソリン車のほうがディーゼル車より 環境に優しいとしかどうしても思えないんですよね~!! 勘ぐれば、実は欧州全域において「燃料が高い」という事実・・・。 それゆえ高効率なディーゼルについつい目がいってしまってるの ではないかと推測するんですが、マスコミもそのことに関しては 口を開こうとはしないような気がして、どーもスッキリしません。 事業用車両にはディーゼル車がベストなんですがマジメなわが国は 地球環境を考えてバカ正直に??ディーゼル規制を推進・・・・。 欧州人の本音が聞きたいな!!

choei
質問者

補足

>ヨーロッパでは乗用車であっても >ディーゼル車が主流!!だという現実はご存知ですか?? はい、ヨーロッパにいたことがありますので ついでにいうならMTが多いですよね >もしや彼らは環境うんぬんより「ひたすら効率重視」なのか?? CO2はディーゼル有利でNOxはガソリン有利ですから、人口密度、しいては車両密度の差で考え方が違うのでしょう >勘ぐれば、実は欧州全域において「燃料が高い」という事実・・・。 為替レートも影響するとは思いますけどね。 1ユーロ170円くらいのとき向こうへ行ったときは、カフェのパスタでさえ恐ろしい値段でした(1皿3000円くらい) 全てが高すぎて何も買えなかった。 日本人の私としてはディーゼルの方が高いってのも変な感じでした。(もちろん全ての国ではないと思いますが) ヨーロッパのレギュラーガソリンのオクタン価は日本より高いはずなので、ガソリンだって原価も安くないのに、軽油の方がその上を行くってのが日本の税制度との違いですかね?

回答No.2

#1 いなかのくるまやです。 http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/ryuunyuu/ryunyuu.html 大阪府の流入規制を調べてみましたら、なんと一部のガソリン車も 対象となっていました。(もっとも20年前くらいの車両等ですが) さらに調べましたら、大阪府のみがその厳しい流入規制を打ち立てて いるだけであり、東京都はもちろん他の地域でも規制の対象は主として トラック等のディーゼル車をその対象としているようです。 そのもっとも厳しい大阪府の流入規制においても比較的新しい プロボックスのガソリン車なら流入規制に遭うことはないようです。 ということでガソリン車にでさえ「経過措置対象車」のステッカーが 貼ってあるというのは正しいようです。 とはいえ、一部のガソリン車ですら流入規制しようとする大阪府・・・。 あんまりじゃ、あ~りませんか。(苦笑

choei
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、このシールを見ました。 どうやら大阪であれば大丈夫そうですが、東京都の独自規制はけっこう厳しいので、もしかしたら東京都で使用する場合、登録できないのではないかと思いまして。 東京都にガソリン車の規制は全くないんですかね? 買ったけど登録できなかったっていうのが怖くて、どうやって調べたらいいのか、誰に聞いたらいいのかも分からなくて。

回答No.1

いなかのくるまやです。 いくらなんでもガソリン車の流入規制をしている地域は 日本国内にはないと思いますよぉ~。 それが事実なら大混乱してるはずです。 >ある車の写真を見たところ、大阪府の「経過措置対象車」 >というステッカーが貼ってあるのを見て プロボックスにはディーゼル車の設定があるので、その写真は ディーゼル仕様車の写真だったってオチなんじゃないですか?? ディーゼル流入規制にはガソリン車に代替するという対策法が ありますが、ガソリン車が流入規制になったら電気自動車に 代替する以外に道はなく(ハイブリッドもガソリン車ですから) そこまで強要する自治体はありえないとしか思えません。 技術的にもインフラ的にも現段階でガソリン車を排除する ことは不可能だと思います。

関連するQ&A

  • 東京都のディーゼル車規制について

    平成7年式ディーゼル車(ラルゴ2000CC)を購入しました。 東京都のディーゼル車規制というのは今のところ商用車だけなのでしょうか? 年式の古いものは自家用でも規制が始まっているのでしょうか? 当方東北在住なのですが、私の両親が東京に住んでおり、年に一度か二度でも子供を連れて遊びに行きたいと思ってまして・・・。この車では東京の道路は走れないのでしょうか?? 都のHPを見てもよくわかりませんでした。 (理解力が足りないからなのですが・・・)

  • 東京都ディーゼル規制の対象?

    11年目の愛車について、東京都で車検が出来るか悩んでいます。 規制対象外車種の様なのですが、不安があります。 確実に確認できる方法は、ないでしょうか? 教えてください。 ・H7/3に石○県で新車登録 ・3ナンバーの乗用ディーゼル車 ・車検証の住所は、石○県でディーゼル規制対策地域外  つまり旧住所のまま住所変更していない。 ・現住所は、東京都 ・自動車税は、きちんと納付済しています。  (もちろん石○県へですが) ・型式 Y-XXXXXX  現住所で3回は車検をしていますが、H18から  規制基準がかわっているようです。  東京都のHPでチェックして規制対象車種外の  様なのですが、但し書きがあり、悩んでいます。

  • 東京都と国のデーゼル規制

    車検証から抜粋すると。練馬ナンバー、初年度登録平成11年12月、自動車の種別普通、用途特殊、自家用事業用の別/適否自家用、車体の形状キャンピング車です。具体的には軽油を使用するメルセデスのステーションワゴン車で8ナンバー登録したクルマです。 質問1:普通車なので東京都の規制は受けない、したがって東京都内の国道も都道も走れるこれは正しいでしょうか。 質問2:このクルマは平成21年12月19日以降はNOx.PM対策地域内に使用の本拠をおくことはできません。このクルマの使用の本拠はNOx.PM対策地域内です。とはどういう事ですか。 質問3:ということは平成21年12月19日以前に長野県に引っ越して住民票を移して登録すれば良いわけですよね、他県ナンバーの普通車を改造したステーションワゴンキャンピング車でも都の規制を受けることなく今同様都内の国道都道も走れますよね問題ないですよね。 よろしくおしえてください。

  • ディーゼル車からガソリン車へのエンジン乗せ替えについて

    御世話になります。ディーゼル規制で、どうしても車自体を手離したくないのでガソリン車へのエンジン乗せ替えをしたく思っております。車はトヨタのクイックデリバリです。詳しい方や専門の方のアドバイスお願いします。どんなガソリン車なら適合するのか。またガソリンであっても国のNOXPM法のからみもありますので、4ナンバーや1ナンバーの車以外でも適合するエンジンがあるのでしょうか?難しい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • なぜ、ディーゼル規制のままなのでしょうか?

     地球温暖化の原因の一つがCO2(ガソリンの燃焼による排気ガス)とされています。  では、なぜ、ディーゼルエンジンは、規制されたままなのでしょうか? ※某都知事の鶴の一声で、規制になっているだけ、とも聞いていますが・・? ※ヨーロッパでは、9割以上がディーゼル車であることを考えると・・?  よろしくお願い致します。

  • いまさらですがディーゼル規制について

    私は埼玉県上尾市在住で平成4年式のエミーナ(トヨタ)に乗っています。確か2400CCのディーゼルです。 トラックの規制は知っていましたが、乗用車でも規制がかかると聞きました。その規制はいつから適用になるのでしょうか。また、触媒等をつければ許可されるのでしょうか。 教えてください。

  • サニトラのNOX規制について。

    最近サニトラを購入しようか考えているのですが、NOX規制地域内の場合、NOX適合したものしか登録できないいんですよね?登録した場合、4ナンバーのガソリン車でもディーゼル車のように何年乗れるか期限まで限られてくるのでしょうか?。現在住んでいるところは規制の対象地域外なのですが、4月から市町村合併の関係(規制対策地域の市に吸収合併)により対象地域になるような事を聞きました。現在はディーゼルの車でも普通に登録できますが、合併後は無理のようです。規制と市町村合併は関係ないと聞いたこともありますが、実際のところどうなのでしょうか?

  • ガソリン商用車の排気ガス規制は?

     昨年の夏にH7式のマツダボンゴを手に入れましたが、情報不足でディーゼルの方を買ってしまい、例の関東の排ガス条例にみごと不適!もう乗れません。高価な触媒を付けても車の価値に見合わないので、買い換えることに決めました。 格好は気にならない 毎年の車検は自分で出来るので平気 装備がシンプルで簡単 荷物も積めて便利 1年あたりの自動車税が安い アシの硬いめの車が好き 新車より中古車が好き 車両価格が安い などの理由でまた、 <H1から10年式の中古>で<軽以外の4ナンバーの商用車> に乗りたいと考えてますが、ガソリン商用車の方の排気ガス規制はどうなっているのでしょうか?ガソリンでも古い型式・年式の車だと車検継続が出来ないとか、そんな決まりがあるのでしょうか? 前回のような失敗はしたくないので、買う車を前もって絞っておきたいとも考えてます この条件の商用車で規制に引っかからない車種があれば知りたいです。メーカーはあまり気にしません。 業界のかたの意見も聞きたいです

  • 東京都のディーゼル車規制条例と法律の関係について

     東京都のディーゼル車規制条例が昨年12月に公布されたと思いますが、現在ある「自動車Nox法」との関係はどうなるのでしょうか?いわゆる上乗せ条例なのでしょうか?法律と条例の関係ってよくわかりません。  また自動車Nox法は改正されるとの情報もあり、もしこれによって法が改正され、条例と重複する部分が生じると条例はどうなってしまうのでしょうか?詳しくご存知の方お教えください。  

  • 東京におけるディーゼル

    三重ナンバーのディーゼル車で東京を走ることできますか?規制ではだめになってるとは思うんですが、わざわざ調べられるわけではないので、大丈夫じゃないんでしょうか?東京のガソリンスタンドで、軽油を入れることはできるのですか?お願いします