• ベストアンサー

ステンレスやアルミに超音波振動子を接着出来る接着剤、接着方法を教えてく

ステンレスやアルミに超音波振動子を接着出来る接着剤、接着方法を教えてください。 振動子は1MHzで直径25mm程度(出力数ワット位)の物を、SUS304やアルミに接着しようと思っています。 とりあえず2液性のエポキシ接着剤でとめていますが、接着強度に不安があります。 また、気泡が入るとまずいらしいですが、どのような方法で脱気すればいいのでしょうか? 接着剤については具体的な製品名を教えていただければ助かります。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.2

>温度が上がると接着剤が軟化するようで..... 私が思うに、もしも軟化せずにそのまま硬度が維持されていたならば、 温度上昇とともに、ステンもアルミもセラミックも熱膨張により、 接着面は剥がれやすくなるのではないかと推測します。 むしろ、接着剤が軟化するからこそ接着が保たれるのでは ないでしょうか。 空気が入らない方法は、2液性の場合混合の過程で空気が 混入してしまいますが、圧着させることで出来るだけ空気を 含んだ接着剤成分を押し出す事で防ぐ他は無い様に思います。 どうしても空気を混入させたくないのであるなら 2液性ではない物を使うしか無いと思います。

参考URL:
http://www.cemedine.co.jp/product/industry/super_x.html
tonchibo
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに接着時の空気押し出しはそれなりのノウハウが要りますので気をつけていました。 しかし、2液の場合の混ぜる過程で空気が混入するということは頭にありませんでした。 今度は、1液タイプで実験してみます。

その他の回答 (1)

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

2液性のエポキシ接着剤で良いと思いますが、 接着前の下地の問題をクリアしないと エポキシでも取れやすいです。 接着前に両者接着面をサンドペーペーパー等で 軽く磨きます。 磨くというよりは表面の酸化皮膜を取る事と、 微細な凹凸を付けるのです。 それにより表面積の拡大が出来、剥がれにくい 強固な接着が可能です。

tonchibo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一応金属側はそのようにやっていたつもりですが、セラミック側は電極がはがれると思いやっていません。 今度はそちらもやってみます。 また、振動子の温度が上がると接着剤が軟化するようで、もう少し強力接着できるものがほしいと思っています。 また、空気がなるべく入らない様にする方法はどうすればよいかで悩んでいます。 その辺もご存知でしたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ステンレスとステンレスの接着

    ステンレスとステンレスの接着について教えてください。 40mm×35mm/厚さ0.5mmの2枚の蝶々型クリップを、それぞれ二つ折りにして中心の3mm×20mm部分の面同士で接着し、蝶々のオブジェを作ろうと思っています。 ■エポキシ樹脂系・化学反応形接着剤 ■ステンレスフラックスの半田付 で試みたのですが、強度が弱く失敗に終わりました。 また、溶接は、電流を通さないので厳しいとなると、どのように接着するのが強度的によいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルミ線の強度とステンレス線の強度

    直径3mmのアルミ線と同じ位の強度をステンレス線では直径何ミリほどになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルミ板に透明アクリル板を接着する方法

    お世話になります 200×200mm×0.5mm厚のアルミ板に同サイズの3mm厚の透明アクリル板を面接着したいのですが、気泡が入らずある程度の強度(後で穴開け加工出来る)のある接着方法はありますか、また引き受けていただける方がいれば助かります、

  • 接着剤の特性

    現在 弊社ではエポキシ系の接着剤を使用し、アルミ(A5052)とステンレス(SUS304)の板(0.3mm)を接着していますが、硬化後に反りが発生し困っています。接着剤が硬化する過程で接着剤が被着材に曲げようとする力を加えるのでしょうか? 接着剤塗布後の養生環境は40度前後の温室の中で、定盤を下に置き、その上に上記のアルミとSUS板、その上に重りを置き養生しています。何か情報をお教えください。

  • 超鋼とアルミの接着

    非磁性超鋼と硬質アルマイト済アルミを接着したいのですが、上手くつきません。 接着後にワイヤー加工、研磨あります。 寸法精度厳しくゴム系はダメ 1液エポキシ(120度熱硬化)・・・アルミが反ってダメ 2液常温エポキシ・・・・・・・・・・手で取れるレベル接着面凹凸にして再トラ                  イ予定 ロックタイト(はめあい用)・・・・・手で取れるレベル 何か良い接着方法教えてください。

  • ステンレスの強度

    初心者です。よろしくお願いします。 ステンレス鋼にはいろいろな種類があるようですが、特に強度(耐屈曲性)の違いについて教えてください。ある用途で、木材にエポキシ樹脂でステンレス鋼を埋め込むことで耐屈曲性を上げ、経年変化による狂いにも絶えるようにできないか検討しています。(50mm×30mm×300mm程度の棒状の素材の長手方向に100Kg程度の荷重がかかります。)およそ、SUS304とSUS430をメーカーからはすすめられていますが、この場合、どちらが適しているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 接着剤を教えてください

    アルミ板と圧電素子(セラミック)を接着するために現在、アームストロングという接着剤を使用しておりますが、接着面積がφ100以上ありかつ2液性で貸し時間も短くいため、代替品がありませn  接着強度が強く、作業性のよいものはありませんか 約3000個接着しなければなりません 又、アルミ同士を接着する接着剤の情報もありましたら教えください

  • 搬送ベルトとステンレスの接着について

    ポリウレタンの面をプレート(材質SUS304、厚み2mm)に接着させて、 搬送側の面にワークを滑らせて使用していますが、半年ほどで剥がれてしまいます。接着部には希釈された酸性の溶剤がかかることがあります。 接着剤はウルタイトスーパーIIX-M(2液性)を使用しています。 また、プレートの方にはショット処理をして面を粗し、接着後は重りをのせて10時間放置しています。 上記以外で良い接着方法や接着剤はないでしょうか? また、接着させるプレートの材質で適切なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 樹脂での鉄板同士の接着方法

    樹脂での鉄板同士の接着方法 溶接やボルト類を使用しないで、鉄板と鉄板を接合したいのですが、何かよい方法はありますでしょうか? 今のところ固形の樹脂を鉄板同士で挟み、熱で溶解して冷まして接合する方法で考えています。 できれば接着剤は硬化時間がかかるのでやりたくはないです。 接着剤で熱によって、固まる硬化速度が早いエポキシ系もあると思いますが、調べる中では高価なものであるので、採算が合わないので・・・。1液性で安価であればOKです。 できれば、熱可塑性樹脂を溶かし接着剤代わりにする方法で行いたいです。 溶接までの強度とは言いませんが、なるべく接着強度がある樹脂がありましたら教えて頂きたいです。 条件が非常に厳しいですが、どなたかご回答宜しくお願いいたします。

  • アルミ材の接着方法について知りたい!

    自宅の窓の外側についているアルミ製の格子が古くなり何本か外れてしまいました。ホームセンターでアルミ材を偶然目撃したので自分で新しいアルミ材を購入し元どおりにできないかと考えました。 アルミどうしの接着方法と、日曜大工レベルでできるものなのかが知りたいです。一応「窓格子」なので安全のためそれなりの強度があるといいのですが・・・ 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう