• ベストアンサー

Art can also be an object or image

Art can also be an object or image not explicitly identified as such , but which strikes the observer as expressive or aesthetically pleasing . この文の 1、日本語訳 2、分析した際 のSVOC(第何文型になるか) 3、whichの先行詞 どれか一つでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.2

分かりやすく枝葉をtrimしてみると Art can also be an image not explicitly identified as such, but which strikes the observer as aesthetically pleasing. ↓ whichの先行詞を定めると、倒置文だろうと思う。 Art can also be an image not explicitly identified as such but as aesthetically pleasing which strikes the observer. ↓ NO1さんが指摘をしているnot A but Bの構文になると思う。 分かりやすく言えば、下記の様な文章になると思う。 Art can also be an image not explicitly identified as such (an image) but (explicityly idenfied) as aesthetically pleasing which strikes the observer.

その他の回答 (3)

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.4

1 文意 「それだけでははっきりと理解できないオブジェやイマージュが芸術だということもある。そして、人はそのようなものを見ても表現的であると感じたり、美的な喜びを感じたりするのだ」 後半の部分を「見ても」と譲歩の表現としたのは、ここでは 理解できるものを見て表現的であると感じたり、美的な喜びを 感じたりすることが自明の前提とされていると考えたためです。 関係代名詞 'which' はもともとその内部に接続詞の意味を含み、 それが逆接の場合もあるのですが、この場合は逆説である ことを明確にするため、関係代名詞の前にさらに接続詞 'but' を 入れたものと思います。ただし、日本語では 'not ~ but' の形で 順接の表現になります。 2 文型 コンマ以前の部分について 第2文型 S 'Art' V 'can be' C 'object' と 'image' コンマ以降の部分について 第3文型 S 'which' V 'strikes' O 'observer' 3 関係代名詞の先行詞 'object' と 'image' 文の構造を見ると、コンマ以前の部分全体が先行詞に なっているとも考えられます。でも、その内容は見る者に とって表現的であると言えるものではないので、それでは 文脈が通らないように思います。

noname#202629
noname#202629
回答No.3

No2です。 whichの先行詞は、下記の様に書き換えるとimageでもあり得ます。 どちらが正しいのかは分かりません。 Art can also be an image, which strikes the observer, not explicitly identified as such (an image) but (explicitly idenfied) as aesthetically pleasing.

  • MXT500
  • ベストアンサー率67% (101/149)
回答No.1

・not 以下は object or image を修飾する語句。 ・not A but B  A ではなくB (A は過去分詞で始まる句、Bは関係代名詞節が使われている) ・strike A as B  A にBとういう印象を与える ・art,object,image は文脈に応じて種々の訳語が可能。 Art というものは、それ自体で明確に定義(identify)されるような object や image ではなく、観察者(observer)に意味ありげとか美学的に心地よいとかの印象を与えるようなobject や imageにもなりうる。

関連するQ&A

  • could also object の意味は?

    Bioethicists using these cases could also object that it is not their fault that people interpret such cases as being representative of the kind of predictability that we can gain from genetic testing. <訳> こうした症例を使う倫理学者たちは、我々が遺伝子テストから獲得 出来るような代表的な予見の一種となるような、そんな症例を、 人々が理解するのは、彼らの失敗ではないと云うことにも、また、 反対出来た。 *文が長くて、意味が良く掴めません。   文字通りに読む場合、このような訳で良いでしょうか。 *この訳のどこが違っているでしょうか。

  • 和訳していただけませんか。

     実際に契約に使用するものではないのですが、今NDAの和訳をしています。下記のセンテンスがイマイチ内容がつかめなく、文章にすることが出来ません。 教えていただけませんでしょうか。 The parties agree to use reasonable efforts to summarize the content of oral disclosures which are proprietary or confidential but failure to provide such summary shall not affect the nature of the INFORMATION disclosed or detract from the protection afforded under this Agreement if such INFORMATION was identified as confidential or proprietary when orally disclosed.

  • whichと擬似関係代名詞

    関係代名詞に関する次の2文について教えてください。あと文脈はありません。 (1)I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. druing which time のところですけど、所有を表してるからwhoseだと思ったんですが違っていました。どうしてwhichなんでしょうか?このwhichが節を先行詞としているからですか? (2)If global warming continues at the current pace, life as we know it will end. わからないのは life as we ・・・ の「as」です。どうもこの「as」は擬似関係代名詞と呼ばれるものらしいですが、the same・・・やsuch・・・を先行詞とする「as」とはまた別の何かですか?あとas we know itの it がつく理由もわかりません。 いろいろ調べてきましたが、よくわかりませんでしたので質問させていただきました。解説よろしくお願いします。

  • but which

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 They should look at training in the same way - as a resourse that costs money but which also helps them to function more effectively. (1)that は関係代名詞で先行詞はa resourse でしょうか? (2)このbutは接続詞でしょうか?またどういう意味(訳)のbutなのでしょうか? (3)whichの先行詞は money でしょうか? (4)resourse that costs money but which also helpsの文法がどうしてもわかりません。  どう考えたらよろしいでしょうか? いつも類似の質問で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 構文分析よろしくお願い致します

    It is probable that we have all at some time or other had the experience of chancing upon a passage puoted without indication of authorship , and exclaiming ―“ So-and-so must have written that.” In such a case, it is often not the thought that strikes us as familiar so much as the way in which the thought is expressed. 構文分析よろしくお願い致しますm(_ _)m できるだけ丁寧に解説して頂けると嬉しいです。

  • 文型を教えてください。

    Considered simply as amaterial object, a space vehicle, which can land on the moon and then carry out complicated instructions issued to it from the earth andreport back its observations form, has an exstence which is quite separate from that of its human makers. 当方。大学受験を目指しています。 この文のSVOCが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 形+as+SV,とAs+SV+形,の譲歩用法なら分かるが、As+形+as+SV,の譲歩用法が分からない

    As silly or meaningless as sports can seem in certain lights, there's no question that they can also be singularly expressive of the cultural moment. (1)「形+as+SV」の譲歩用法を「As+形+as+SV」にするのは一般的ですか? (2)「形+as+SV」の元の形は、「As+SV+形容詞, ~」=「Sは形容詞だが、~だ。」で、それが「形+as+SV」になったんですよね? 上記の文で言うと As silly or meaningless sports can seem in certain lights,→Silly or meaningless as sports can seem in certain lights, そう考えると、一番上に挙げた「As+形+as+SV」の文頭のAsが余分に見えるんですが、どういう役割なんですか? つまり、形+as+SVのasが譲歩を表す接続詞なので、それに更にAsを付け加えた、「As+形+as+SV」の文頭のasは余分にしか見えないということです。

  • 英文契約書の翻訳

    どうしても訳せないパラグラフがあります。文を分解して訳そうとおもいましたが、うまくできず、どなたかこのパラグラフの訳を教えてくださいませんか?訳と英文を見比べながら、一つ一つ理解したいと思っています。よろしくおねがいします。 If any terms or provision of this Agreement or the application thereof to any set of circumstances shall, in any jurisdiction and to any extent be invalid or unenforceable, such term or provision shall be ineffective as to such jurisdiction to the extent of such invalidity or unenforceability without invalidating or rendering unenforceable any remaining terms or provisions of this Agreement or the application of such term or provision to any set of circumstances other than those as to which it is held invalid or unenforceable.少し長いですが、理解できるようお助けください。ありがとうございます。

  • 和訳お願い致します.

    Mental Evolution in Animals(1883). In the family of the sciences Comparative Psychology may claim nearest kinship with Comparative Anatomy; for just as the latter aims at a scientific comparison of the bodily structures of organisms, so the former aims at a similar com parison of their mental structures. Moreover, in the one science as in the other, the first object is to analyze all the complex structures with which each has respectively to deal. When this analysis, or dissection, has been completed for as great a number of cases as circumstances permit, the next object is to compare with one another all the structures which have been thus analyzed; and, lastly, the results of such comparison supply, in each case alike, the basis for the final object of these sciences, which is that of classifying, with reference to these results, all the structures which have been thus examined.

  • 超難しい英文 半分訳したが残り助けてください。

    When any shares have been converted into stock, the several holders of such stock may transfer their respective interests in such stock, or any part of such interests, in such manner as the Company in general meeting or by resolution by written means shall direct, but in default of any such direction in the same manner and subject to the same regulations as and subject to which the shares from which the stock arose might previously to conversion have been transferred, or as near thereto as circumstances will admit. 株式が資本株に転換されると、当該資本株の株主が当該資本株に対応するそれぞれの利益または部分的な利益を会社の総会の決議または書面的な決議によって指示された方法で譲渡する。当該指示の方法の不履行の際、同様の規定に従い、 ... ここまで出来ましたが ... 後半超難しい、どうしても論理的な日本語に訳せないのです。誰か上級者のかた助けてください。