• ベストアンサー

銀行預金+金利の計算の公式はどうなりますか。

銀行預金+金利の計算の公式はどうなりますか。 金利は年3%、毎日金利が付きます。 預金をχ円とすると、翌日はχ+0.03χ÷365でいいですか? 例えば1万円を預けると、翌日は10000+0.03×10000/365=10000.821917808円 だと思うのですが、2日目はこの金額にまた、年利にして3%の利子がつきます。 n日後、あるいはN年後の預金を公式で表すとどうなりますか。 よろしくお願いいたします。

  • allll
  • お礼率40% (8/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

本当は、きちんと利息の意味に立ち戻って考えれば、年利が3%の場合の、日利は、 日利 = 0.03/365 = 0.00821917808% … (1) ではなくて、 日利 = (1+0.03)^(1/365) - 1 = 0.00809862991% … (2) という計算が正しいです。 したがって、n日後には、 χ*(1+0.00821917808÷100)^n … (1) ではなくて χ*(1+0.00809862991÷100)^n … (2) になるはずです。 実際、(1)の計算だと、1年後(n=365)には、 χ*(1+0.00821917808÷100)^365 = 1.03045326χ で、3%以上の利率がついてしまうことになります。 これに対して、(2)の計算なら、1年後(n=365)で、ちょうど、 χ*(1+0.00809862991÷100)^365 = 1.03χ と利率3%になります。 なんですが、銀行の利率表示を含めて、ちまたでは、なぜか間違っているはずの(1)の計算がまかり通っています。 というわけで、もし質問が、学校の数学の問題として出たのであれば、 (2)が正しくて(1)の計算ではバツをもらうことになります。 しかしながら、一般社会での銀行等での利率の計算では(1)で計算するのが正しいようです。

allll
質問者

お礼

とても分かりやすい説明どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>日歩計算が知りたいのです・・・。 S=A(1+n・r) のrを日割り、つまり年利を365で割ったものを使えばいいのです。貴方の計算は正しいのです。 しかし、それを計算しても銀行はそれをつけてくれませんよ。1年毎に利息をつけるのです。それまでは無利息です。

allll
質問者

お礼

なるほど。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

預金をYとして、金利が年利3%で毎日利息が付く場合は、N日後には・・・ 単利預金=Y*(1+0.03*N/365) 1日複利預金=Y*(1+0.03/365)^N とすれば良いです。 最終的な判断は自己責任でお願いします。

allll
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

利息の計算には単利計算と複利計算があり、銀行預金の場合は通常1年単位の複利計算になります。 ですから、日歩計算にはなりません。言い換えると毎日利子がつくわけではないのです。1年毎に3%の利息がついてこれが通帳に書き込まれ、翌年はその利子にも3%の利息が付きます。その公式は 元本をA、利息をrとし、n年後の元利合計Sは S=A(1+r)^n ^はべき乗です。 ですから10年後の元利は 10,000(1+0.03)^10=13,439 円と、意外に大きな利息がつくのに驚かれるとおもいます。これが複利計算の恐ろしさなのです。 ただし、口座を解約するときには利子を日歩で計算して精算されます。その計算法は貴方の示された方法で計算します。  単利計算の場合の公式はS=A(1+n・r)です。

allll
質問者

補足

ありがとうございます。でも、日歩計算が知りたいのです・・・。

関連するQ&A

  • 銀行の普通預金の金利計算

    銀行の普通預金の金利計算 普通預金で1日だけ預金した場合は(朝いちで入金し翌日も朝いちで出勤)、 金利はつくのでしょうか? 端的には普通預金で少しでも得をしたければ(振込の手間・手数料を除き) 1日でもより高い金利のところにおいた方がいいのかというところを知りたいです。 よく金利計算で金利×日にち÷365日とあるのですが1日だけだと小数点の 金利しかならないのでどうなるのか知りたいと思っています。 また具体例として100万を365%金利のところに1日だけあずけて全角引落した 場合1万円手に入るか、もあるとわかりやすいです。 よろしくお願いいたします

  • 金利計算

    銀行の金利についての質問です。へいざん計算とはどのようにするのでしょうか? たとえば、年利が1%で月10万円づつ預金する場合、どのように計算するのでしょうか?

  • 【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.

    【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.2%で半年に1回利子が振り込まれるとSNSで話題になっていて調べたら、5年間の定期預金が年間0.25%の利子が付くみたいで驚きました。 あおぞら銀行を超える金利の銀行預金はないのでしょうか? なぜ年0.2%も利子が付くのにみんなあおぞら銀行に預けていないのですか?

  • 金利の計算方法

    金利の計算方法について教えてください。 住信SBIネット銀行の円普通預金(個人)の金利は0.04%とあります。 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i300301CT これは、たとえば100万円を2010年11月20日に同銀行の円普通預金(個人)に振込んだとき、1年後の2011年11月20日に400円(利息として)増えているという計算でいいのでしょうか。 また、その100万円預けた口座にて入出金を2010年11月20日~2011年11月20日の間に繰り返した場合、1年後の利息はどの時点での金額に金利がついた額になるのでしょうか。

  • 新生銀行の定期預金について 金利について

    このジャンルに関して知識がないのでアドバイスください。 お手軽で金利も高い二週間満期預金に500万預けていました。 電話があり、金利が0.2%から0.15%に下がりましたとのこと。 これはつまり500万預けていると、一年に6500円利子がつくということで間違いありませんか? 10年預けていると6万5000円ということでしょうか? 金利が下がったということでパワーステップアップ預金に乗り換え検討中です。 これは最低3年間は預けておき10年で最高満期を迎える商品でよいのでしょうか? 3年で金利0.3%、10年で金利0.8%は魅力です。 500万預けていると3年で9000×3で2.7万の利子がつくということでしょうか? さらに10年預けていたら4万×10ということになるのでしょうか? 二週間満期預金

  • 日本の銀行預金が只見たいな利子しか付かない件

    この前普段余り使ってない通帳を記帳したら改めて利子が付かないのが思い知ってこれは預金者.貯金者に回るお金を国家が搾取してるのと何が違うか状態と思うんですが? で銀行の貸出金利は3パとか5パとかですか、高い貸し出しは8パとかかな? 預入金利と貸出金利の差は何倍になるのかな? 7.4万円の普通預金に1年後記帳見たら6円付いて居ましたから10000に1円利子付かないようですから0.006.から7パ位デスか年利は正確じゃ有りませんが対貸出金利と成ったら一桁.二桁の差じゃ無いですよね、何なのかなこのインチキ金融業は? それに手を貸してる政府は何なんでしょうか、預金者に付くべき利子を国が吸い上げているんですから、バブルの頃の信託預金の利子8パ位に早く戻らないかなー、ソウナッタラ一億預金有ったら悠々自適の生活が出来るのになー。

  • 金利に関して、

    たとえば50万円のローンがあるとして、年利14%の場合、÷365日÷30日となり、毎月1万円の返済とした場合、(年利の変動は別)=約3000円の元本で、7000円の利子ということでよろしいでしょうか?金利が低いとしても、月々の返済金額が低ければ、結局すごい金額の利子を支払うことになってしまうような気がします。例えば、このような金利・金融に関して、わかりやすく学べる本などはございませんでしょうか?もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

  • 定期預金の金利計算

    とある銀行に900万円を3ヶ月の定期預金で預けようと考えています。 金利が0.83%となっていますが、3ヶ月でどの程度金利がつくのでしょうか? あと、金利の計算方法を分かりやすく教えてくれる方がいましたらお願いします。

  • 定期預金の金利の計算仕方・・・・

    はじめまして。 昨年8月から定期預金を初めて、今月でやっと100万円貯まりました。 最初、あまり金利を考えないで適当に銀行口座作ってしまったので、 今になって、「もしかして金利、損してる?」って思い始めたんです。 現在の契約内容は、三井住友で2年(金利0.25%) インターネットで調べたところ、 1ヶ月契約の方が得する?って書いてあるページもありました。 それって、こーゆぅ事でしょうか? 1ヶ月(金利0.15%) 100万×0.15%=1500円×24ヶ月=36000円 2年(金利0.25%) 100万円×0.25%=2500円 同じ2年なのに全然金額が違いますよね? 確かに年数が多いほど損するのは変だと思います。 やっぱり計算の仕方が間違っていますか? しかし・・・こーやって見ると 他の銀行に比べると、三井は金利がすごい低いですね(笑)

  • 金利かつく普通預金の金額

    普通預金の金利は相当低いですが年利0.02% のところもありますが 金利がつくのは半年毎(2月、8月)ですが 1万円あれば半年毎1円つくのでしょうか? 10000円×0.02%/100/2=1円 税金をとられるとすると1万円預けた場合利子がつかないような気がしますが どうなんでしょうか? 原則20%(国税15%・地方税5%)とありますが