• ベストアンサー

会社の対応

yochan8の回答

  • yochan8
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.6

ご質問の2件とも一部上場企業でもよくある話です。 2件とも勿論法律違反です。 1.有休については実際取得日数としては10日程度はいい線ですね。会社として   は取得を表向き推奨し計画取得を労使で確認していても実際の人員配置その他   ではなかなか10日以上の取得は難しいというのがどの会社でも実情ではない   でしょうか。   退職する人については、当社の場合は両極端で通常程度の取得で行く人と、   全部消化する人の2つのタイプにはっきりと分かれます。全部消化する人は   分かりやすく言えば会社(あるいは上司・同僚)に悪感情をもっている人が   圧倒的。   しかし退職者については有休取得は通常の3割くらい多くとってもみんなの   理解は得られると思います。勇気を出してとることから始めないとなかなか   変わりません。頑張って下さい。 2.退職手続きのことですが、   法的には最低2週間前に会社に通告することで法的には何の問題もなく退職   できます。(法律上は辞職といいます。)   しかし円満に合意退職したいのであれば、最低6ケ月まえに予告して、時期が   近ずいたら、1ケ月前くらいに正式に退職手続きをすることが常識的です。   手続きを踏んで毅然とした態度で臨めば会社も馬鹿ではないので、無茶なこと   は言わないはずです。

関連するQ&A

  • カテ違いかもしれませんが

    株式会社で社労保険適用事業所の場合、そこで働く社員に対して 有給休暇や退職金は必ず支給しないといけないのでしょうか? 有給休暇はあるけど使うと白い目で見られて実際は使えないような会社もあるみたいですが これは違法になるのですか? 有給休暇や退職金は会社側で支給するかしないかを決めれるのでしょうか? また必ず支給しないといけない場合、有給休暇の日数や退職金の額には 法律的な計算法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の遅すぎる対応について

    有給休暇がどれくらいあるのか教えて欲しいと会社の本部や人事部に聞いたのですが、「調べとく」と言って一向に答えてくれません。 結構本部の人間も少なくない会社なので、誰かに頼めばすぐに計算できると思うのですが、社員を不安にさせるこういう対応には、どう対応したらいいのでしょうか。 私は三月末に退職希望をしてるのですが、有給休暇が何日あるのかわからないので、退職の件もまだ口約束状態です。 ちゃんと辞めれるのか不安です。

  • 育児休暇中の有給取得について

    来年の3月まで育児休暇をとる予定でいます。 1. 毎年1月に有給が支給されるのですが育児休暇中の今回も来月有給は支給されるのでしょうか? 就業規則には"育児休暇中は出勤したものとみなす"と書いてあるので支給されると思っていたのですが・・。 2. また、もし今回有給支給がある場合、今は復職を強く希望しているのですが、もし復職が難しく退職することになった場合、来月支給される有給は退職時には有効でしょうか? (私の会社は退職時に使用していない有給を買い取ってくれるのですが、その際に来月の分も含んでもらえるものでしょうか?もしくは、復職して来月支給分の有給もすべて消化した形にして退職することは可能でしょうか?) 最近いろんなことが不安になってしまって・・。変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 退職時の賞与について教えてください。

    自己都合で会社を退職する場合の賞与について教えてください。 今勤めている会社の賞与規定は算定期間4月から9月までの賞与を12月に、算定期間10月から翌年3月までの賞与を6月に支給される仕組みになっています。ここで、退職する時期と賞与支給の有無について疑問があります。 たとえば3月一杯で退職する場合、6月に支給される賞与の算定期間中は勤務していますが、6月の支給日には退職してるため賞与は支給されないのでしょうか。 また、6月一杯で退職する場合、有給休暇を消費するために6月中は出勤しないと思いますが、退職を前提とした有給休暇中でも賞与は支給されるのでしょうか。 さらに、6月一杯で退職する場合、12月に支給される賞与の算定期間の内、半分は勤務していることになりますが、12月の賞与の内、一部は支給されるのでしょうか。 会社の労働規約や賃金規定を見ても、そこまで詳しく書いて無く、退職する気持ちがまだ固まっていないため、会社の人に聞くこともできません。 会社によって違うと思いますが、ご経験された方、一般的な考え方、アドバイスお願いします。 ちなみに、今勤めている会社は大手建設業で10年間勤めました。

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 契約社員の期間満了退職 会社都合の引き延ばしについ

    契約社員で8年勤めてます。次々と人が辞めたのにも関わらず人員の補充が無く、勤務状態も日増しにひどくなり、シフトの改善を求めたのですが何の改善も無かった為、心身共に限界に来ています。有給休暇も使用出来ない雰囲気の為、捨ててるも同然。 5月15日に契約更新があるのですが、次回の更新をしない旨を1月上旬に会社に伝えました。有給休暇が2ヵ月程あるのと、会社側が次の人を探すのに少しでも早く伝えた方が良いと思ったので。 そしたら、会社の方から有給休暇を15日の後に8日使って欲しいと言われました。(有給休暇を消化する為に、形式上更新手続きをして貰うかもしれないとも言われました)会社的に、少しでも長く出勤して欲しいからとの事です。 余談ですが、前回の更新(11月)の際に更新しない旨を伝えたのですが、「年末年始を越えなければ退職させない。それでも辞めるのならば、円満退職はさせない。」←有給休暇をとらせないって事?と解釈したので、その時は更新してしまいました。 会社の規則では、退職は1ヵ月前に申告するとなってます。 この場合、会社の言う通りにしなければいけないのですか?契約期間満了というのを目標にして、騙し騙し頑張って来たので、なんだか納得出来ません。また、会社の事情で形式上でも更新して退職した場合でも、自己都合になってしまうのでしょうか?

  • 有給休暇の制約について

    会社の方針として、業務が繁忙期に入るため「長期の休暇は取得しないように」、と11月ごろお達しが出ました。 そのため2ヶ月以上前から申請していた年末年始に計画していた4日の有給休暇を取りやめ業務にあたり、現在10日以上残っている状態です。有給休暇は計画的に取得するように、と通常指導されておりますが年度末までの業務量が多すぎ、取得できる状態ではありません。 十分な事前期間を設け申請した有給休暇に対しても上記のような制約はかせるものなのでしょうか? そもそも、法律的に違反ではないのでしょうか? 有給休暇は会社側の業務都合やむをえない場合は休暇の取得時期をずらせることは知っていますが、申請前に制約をかす事は可能なのでしょうか? また、うちの会社は年度末が有給休暇日数の繰越で、それを超えている場合、切り捨てることになります。 有給の切り捨ては法律的な解釈はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取りにくい会社で退職時有給消化したいです

    フルタイムのパートで約3年半働いています。 半年後結婚し引っ越すので辞めようと思ってます。 暇なときでさえ有給休暇が取れない会社で、体調不良などで勝手に有給休暇使われる会社です。 詳しい日数はわかりませんが、恐らく未消化の有給休暇が残ってます。 普段取れないので退職時に消化しようと思ってますが、ネットの噂では「労働基準監督署なんて怖くない!」みたいに謳ってる会社です(最近知りました。実際はどうかわかりません)。 過去に社員が「訴えてやる」と言ってきたらしくその際仕方なく有給消化させてあげたような会社です。 そんな会社なのでスムーズに有給消化なんてOKしてくれないだろうと思います。 その前に、残りの有給休暇の日数を教えてくれるのかさえ不安です。 職場には上司がいないので全て先輩伝いに言わなければなりませんが、有給消化日数確認は口頭で言うだけで大丈夫でしょうか? 退職届と有給休暇届は書類にしようかと思ってます。 ですが、それも恐らく先輩を通してです。 このような会社でも出来る限りスムーズに有給消化に持っていきたいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    9月いっぱいで退職するので有給休暇の残り日数を聞いたら 初めの方で有給を使ってたからと言われ1日しか残ってませんでした。 私の勤めてる会社の有給は9日間で1年ごとに1日増えるらしいのですが 今年は有給を使った記憶がありません・・ 有給9日をその年に9日分全て使った場合 翌年の有給は9日に戻らないのでしょうか?

  • 法律で定める休暇日数について

    小さな会社を始めました。従業員と結ぶ雇用契約書を作成して疑問が出てきたので、質問させてください。 有給休暇は、半年以上勤めた人は10日間、その後、1年増えるごとに1日ずつ増えると言うのが、法律上決まっている最低日数だったと思うのですが、年末年始やお盆などにも、そういった最低日数は決まっているのでしょうか? それとも、年末年始やお盆の休みを有給休暇とすることはできるのでしょうか?(年末年始休暇とは別に有給を与えなきゃいけないのでしょうか?) なかなか小さな会社で、従業員に休みを多く与えるとなるととても大変なのですが、もちろん法律にはきちんと則ってやっていきたいと思っています。なので、年末年始とお盆を含め、有給休暇10日とかにできると凄くうれしいのですが。。。宜しくお願いします。