お酒を摂生するようになってから、夫が無口で素っ気無くなりました

このQ&Aのポイント
  • 夫がお酒を摂生することで無口になり、話をすることが少なくなった。
  • 夫の体調や体型のことを心配し、お酒の量を減らすように提案したことがきっかけで、夫の態度が変わった。
  • 夫は摂生をしており、自分がお腹を凹ませたいという思いで極端なほどストイックに取り組んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒を摂生するようになってから、夫が無口で素っ気無くなりました。

お酒を摂生するようになってから、夫が無口で素っ気無くなりました。 夫、51歳、身長177cm、体重約77kg、腹囲約90cmの体型です。 ここ半年くらいで胃から下部分(お腹)が、見事にせり出してきて、 体重も毎年増え続けこの2年で5~6kg増えました。 年に一度の人間ドックでも軽度脂肪肝、尿酸値も標準より高く、 ここ数年来ビールもプリン体オフのものを飲んでいます。 飲酒はほぼ毎日、休肝日はそれこそ人間ドックの前日くらいです。 飲酒量は帰宅直後~夕食時にかけて350mlの缶ビールを2~3本、 入浴後~就寝までにワイン、焼酎、日本酒などその日によって色々飲み、 おつまみにジャーキーやチョコ、チーズ、缶詰などをその時々食べていました。 そんな夫の体調、体型のことが気になり、ビールの量(飲酒量)を 少し減らしては?というようなことを私が言ったのがきっかけで、 最近、急に極端なほど生活パターンを変えました。 通勤の帰りは勤務先から1時間ほどかけて徒歩で帰宅し、 休日も1時間は近所の公園を歩く、お酒は夕食時に350mlの缶ビールを1本だけ、 たまに週に1度くらいワインをコップ1杯弱ほど、というように飲酒量も見事なほど減らしました。 こう書くと何も問題がないようなのですが…、 飲酒量の激減と共に夫がめっきり無口になったのです。 それもただの無口ではなく、何かしら私の顔色を伺うような、というか、 私が何か話しかけても否定的なことばかり言うようになりました。 休日も一人で本を読んでいて、私の存在を拒絶しているかのような雰囲気です。 勿論今までも本は読んだりしていましたが、話しかけても普通に受け答えがあったのに 今は言葉も少なく、それこそエリカ様の『別に…』状態です。 今までの夫はお酒を飲みながら、お気に入りのテレビを見たり、 2人で冗談を言い合ったりもしていたのですが、 お酒の量を減らすようになってから、そういうことが全くなくなりました。 健康のこと体調のことを考えて夫自身も「お腹を凹ましたいから」とは言っているのですが、 態度や居住まいがあまりにもよそよそしいというか何と言うか・・・。 例えそこにお酒がなくても、私は、今までのように普通に会話して、 笑いあったりしたいのです。 今の夫は「お腹を凹ませたい」という思いでいろいろ摂生をしているのは十分判るのですが、 体調や体型のことを言った私へのあてつけのように極端なほどストイックになっているように思えるのです。 夫は食事、入浴が済むとテレビもつけずに読書、そして10時前には就寝というパターンです。 天気予報で翌日の帰宅時に雨が降りそうだったら、早起きして出勤前に歩くと言い出したり。 こんな状態が続き、今では私が横に居ても夫からは必要なことくらいしか話しかけてきません。 私たちは子供が居らず、会話がないと、当然ですが、し~ん…と静まり返って気詰まりなほどです。 食事時も今までは「オイシイ!」「家でご飯を食べるのが楽しみ!」など言ってくれていたのが、 今では、お通夜のようにひたすらうつむいて食べているだけ、です。 そんな夫の態度を見ていると、お酒、という夫の楽しみの一つを奪ってしまったのかも、 という罪悪感さえ感じ、 あんなこと(お酒を減らしたら?ということ)言わなければ良かったと後悔し、 涙が出てきます。 長くなりましたが、こんな夫にどう接すればよいのでしょうか。 勿論夫の体調も心配ですが、以前のように笑って話もしてほしいのです。 摂生に励んでいるのは判るのですが、 「あ~、ビール飲みたいなぁ、でも我慢しよ~!」というくらい、 オープンな雰囲気だったら私も色々と励ましたり言えることもあるのですが、 今の夫はまるで私へのあてつけのようにすら感じます。 50を越えたいいトシをした夫ですが、意固地になってへそを曲げているようにも思えます。 たとえ「あてつけ」であっても一念発起した夫を『すごいね、頑張ってるね!』と 励ましたり褒めてあげればよいのでしょうか。 でも、何を言っても否定的な言葉で返ってくるので、 今では話しかけるのも言葉を選んでしまい、話すのが怖くて萎縮しています。 私はできるだけ以前と変わらぬようにふるまっていますが、 泣けてきたりで、何でこんなふうになっちゃったんだろう…と思うことしきりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasabi125
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

今の状態になってどれくらいか解りませんが、ご主人がウォーキングする時に一緒に歩かれたらいかがですか? 自分もダイエットしたいとか言って、 たまには外で食事を楽しむとかも、 どうでしょうか?

mountainmouth
質問者

補足

早々に回答頂きありがとうございます。今の状態になって半月ほどでしょうか。 私は普段からジョギングもしており、 夫と一緒にはウォーキングは以前からもしていましたが、 今回のことがあってから一緒に出かけても一切会話がなくなりました。 夫から話し掛けてきません。 以前よりウォーキング時にはipodを聞きながらでしたが、 今ではまるでipodを盾のようにして、私が話しかけてもだんまりです。 本当に聞こえていないのか、聞こえていないフリをしているのかは知りませんが。 外食ですが、とてもそんなことを口にできる雰囲気ではありません…。 おそらく「行きたかったら一人で言って」と拒否されると思います。 ちなみに私自身は20年来体重が変わらず細身の体型で ダイエットとは無縁の生活をしてきました…。 (ヘンな言い方ですが)私も太っていればヨカッタですね…。

その他の回答 (2)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者男です。 あなたの以下の文面なのですが、 >ビールの量(飲酒量)を >少し減らしては?というようなことを私が言ったのがきっかけで、 >最近、急に極端なほど生活パターンを変えました。 少し減らしては?というようなことを言ったとありますよね。 と言うようなことということは、この言葉をご主人に言った のでは無いのですか? 私は、あなたの少し減らしてはだけの言葉で、ご主人がここまで 変わるとは思えないのです。 あなたは他にも何かご主人の心をえぐるような言葉を投げかけた ように思えます。 あなたにとっては何でもない言葉でも、ご主人にしたらとても 辛い言葉だということもあります。 それが何かに気付かなければ、今回のことは何も解決しない のではないかと思えます。 もしあなたが発した言葉で、ご主人を傷つけたのならば、 素直に謝ることは大切ですよ。 その上で今後はどうしていくかを話し合うのです。 あなたがご主人から逃げて向き合わなければ何も進まないのです。 あなたが本気でご主人の体を心配しての発言であること、 お酒を飲んではいけないということでは無い事。 健康の為に自分も一緒にウオーキング等に協力していくこと。 会話が無いことが悲しいということ。 以上をご主人に伝えながら、乗り越えてみてはいかがでしょうか。 苦しいでしょうけど、ご主人と向き合ってみてください。 そうすれば必ず乗り越えられますよ。

mountainmouth
質問者

補足

心温まるご回答ありがとうございます。 >少し減らしては?というようなこと… 「というようなこと」の内容は、『ビールの量が多いと思うよ』 だからビールの量を少し減らしては?と いうような内容(又【いうような】ですが、はっきり的確な その時発した言葉思い出せませんので)です。 加えて説明させていただくと、夫側からは「だったらご飯の量を減らして」 (ここでいう「ご飯」は白米ではなく、夕飯のことです。 夫は白米を殆ど食べません)と言われたりもしていたのですが、 料理をする私からみると、決して多い量ではないと思っています。 夫はお酒と共に就寝前に冷凍ピザを食べたりしていたので、 寧ろ、そういうのを止めたら?とも進言しました。 そういう自分の生活習慣を注意されて拗ねているのでしょうか。 私は夫がお酒を飲むことを楽しんでいるのは、重々承知しています。 酒器を自分で選んだりして本当に楽しんで飲んでいました。 でも、健康を損なえば元も子もありません。 今回のことがあってから、夫には 「お酒を飲む楽しみを奪うようなこと言ってごめんなさい。」と謝り、 今までのように喋ってほしいとも伝えました。その上で、 「私は楽しそうにお酒を飲むあなたを見るのが好きだから、 そこまでストイックにしなくても、楽しんでお酒を飲んで欲しい」 とも伝えました。 夫はそれに対して、自分は何も気にしていない、 自分でもお腹をへこませたいからやっていることだ、と言っていましたが、 どこまでが真意かは…。 時間と共に夫との会話も徐々に戻ってはきていますが、 私はまだビクビク、夫の顔色を伺いながらです。 今回のことがあってから、改めて夫という他人と過しているのだ、 ということがよく判りました。 夫といえども、他人である限りは相手を思いやって尊重し、 感謝するということは大切で必要だということですね。 あまりにもいつも一緒に居るのでそういう気持ちが おざなりになっていた部分も多々あったと思いました。。。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

こんにちは! マラソンびとです。 ご主人様の健康を心配して言ったことです。基本方針として,間違いはありません。 ご主人様は酒を控えて運動されているとのこと,これも運動のある生活をするということで,基本的な判断として,間違いがありません。 問題は,どう,これを取りまとめるかということで,今さら元にもどるのは確実にメタボへの道なのでいけません。 私からの提案は,雨の日の出勤前にも歩きたいというくらいなのですから,近くのマラソン大会の5キロの部にでもお二人で出場して完走目的で走ってみたら良いと思います。二人でいい汗かいて,帰宅してビールでも飲みましょう。そして,運動のある生活をしているのならば,多少の飲酒は健康管理上,問題ありません。走る楽しさを知り,やがて走る仲間ができ(実は,これが大切なんです!),お酒もちゃんと飲める,全部うまくいくようになります。おまけに,普段,家の中では言えないようなことも,お二人で走りながら話をすると,自然に出てくるようになります。 なお,走るときは,歩く速さと同じスピード,つまり時速4kmから始めてください。息を切らして走るのだけはしてはいけません。 私は,走って20kgの減量に成功し,5キロのマラソンがいつの間にかハーフ,フル,100キロになり,富士山の下からてっぺんまで走って登る大会(富士登山競走山頂コースといいます)とか,真夜中の山中をヘッドランプ頼りに進む,日本山岳耐久レースも完走できました。散歩→ジョギング=マラソン,山登り,プールウォーク,自転車競技などと幅が広くなります。  走る仲間との宴会は楽しいですよ。是非,おふたりでその楽しさを満喫してください。  ちなみに,私はマラソン大会会場で今の家内を見つけ,現在は人生を一緒に走っています。  走って,呑んで,しゃべって,仕事して,お二人で人生を楽しみましょう。

mountainmouth
質問者

補足

早々に回答頂きありがとうございます。 仰る通り、夫の行動は正に正しくて意識改革は喜ばしいことなのですが…。 夫は歩くことはしていますが、「走る」ことはしないと思います。 歩くことに爽快感を求めたり、自分の楽しみのために歩いているのではなく、 本当に単に「痩せればいいんだろ、お腹をへこませばいいんだろ」という 考えのものと、行動しているようです。 私は普段からジョギングや他のスポーツもしているのですが、 ジョギングをする前にはウォーミングアップもあって 夫と一緒にウォーキングをして、それから走ったりしていました。 でも今回のことから、一緒に歩いていても一切会話は無し (ipodで耳をふさいでいます)です。 それまでは例えipodを聞いていても何かしらおしゃべりはしていたのですが、 今ではまるっきり無視です。 家の中と同様、まるで私の存在を拒否しているように一人でただ歩いています。 そんな夫に何を話しかけられるでしょうか。 私は居たたまれなくなって途中で帰りました…。 回答者様はマラソンを通じて素晴らしい出会いを見つられたそうで何よりです。 私も夫とは「人生を一緒に歩いている」と思っていたのですが、 今では『知らない人』になりつつあります。 こうなると、お酒を云々よりも、『ヘソを曲げた夫の機嫌をとる方法』でしょうか…。

関連するQ&A

  • 飲みやすくて強いお酒教えてください

    あまり酔えなくて、飲み会などでもシラフのままなので盛り上がれなくて困ってます。 ビールや日本酒は苦く感じてしまうので、カクテルやチューハイばかり飲んでいます。 アルコール度数が高くないからか、酔うまでに量を飲みすぎておなかいっぱいになってしまうんです。 かといって強いお酒(多分スピリット?)は、唇や舌がピリピリして痛かったので・・・・ 飲みやすくて少ない量で酔えるお酒はないでしょうか? カルーア、ミモザ、カンパリ系、ワイン、ビール、日本酒はなぜかあんまりおいしく思えなくて・・・・・ 例えば、カクテルでも○○ベースがいいよ!とかあればぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • お酒を飲むときに

    私は、寝れない時によくよくお酒を飲んで寝ようとするのですが、ビールを5本ぐらい飲んでしまいます。週に2.3日くらいは、こんなことがあるんですが、飲酒時に効くサプリメントって何かありますか?おなかが出て来てるような気がするんでできたらダイエット系も含めてお願いします。

  • 夫がお酒を飲んでいると寝れない

    夫は自宅で晩酌を楽しんでいます。普段は、ビール小瓶1~2本にワインをグラスに2杯ぐらい・・・気分が良ければ寝しなにウイスキーを生のままでグラスに軽く1杯という酒量です。 が、時に(友人が来たり、仕事が忙しくてストレスなど)深酒をすることがあります。 以前は心配であれこれと気にかけていたのですが、私に心配されると悪酔い?するようで・・・機嫌が悪くなって、暴言を吐くなどあり・・・最近は、どんなに時間が遅くなろうと、量が増えようとじっと我慢して何も言わないようにしています。 実は、昔、夫はお酒がらみで事故や失態したことがあります。私はそれがどうしても忘れられず、夫が遅くまで一人で(たいてい自宅で)飲んでいると思うと、気になって全く寝られません。本人は深酒し、結局、いびきをかいて寝てしまうのですが、その後も私はほとんど寝られない状態です。 夫の飲み方はよくあるパターンでしょうか。 私はあまり飲めない方です。また、自宅でも友人が来る時ぐらいしか飲まないのでこの程度は普通なのかどうかわからずにいます。 先日は、ワインボトル2本半は開けていました。 酒量が多いのも気になります。 お酒が入ることでのトラブルが一番嫌です。何かあったら・・と思うと本当に気がかりです。 アドバイスがいただけたら助かります。 よろしくお願いたします。

  • お酒と吐き癖

    今23歳なのですが。女です。 ほぼ毎晩ビールを4本~6本多いときは、生中を10杯以上呑みます。 お酒が大好きなのです。 ただ、ビールはお腹にたまりずっと呑んでいるとお腹がはってしまい、それが嫌で気持ち悪いとかではないのですが、吐きます。 そしてまた呑み、最後に呑み終わったらまた吐くも繰り返しです。 吐かない日もありますが、ほとんどです。 今体調が悪くなったりしないのですが、やはり体が心配で吐くのをやめようと思うのですが、お酒を呑んでしまい同じ事をしています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。

  • 夫の両親とのお酒の席で・・・

    夫の両親と食事に行き、義両親がお酒(ビール、ワイン等)を 飲んでいて、私がグラスが空いたのに気付かないでいると、 夫が、私に「(親に)ついてあげてよ」と言ってきます。 職場など、上司と飲んでいるのではないのに、 気付いた自分がつげばいいのにと私は思いますが、 私がおかしいのでしょうか? 私も気付けばつぎますが、家族との食事でそんなに気を張ってする ことに違和感があります。自分の親なのに、こういうこと言いますか?

  • お酒の鍛錬

    今までビールを月に三本程度しか 飲酒しなかった私ですが 今年から日本酒の味を憶えてしまい 最近では毎晩食事時に 180mlの日本酒をたしなむように 習慣化しました。 180mlの量しか 飲めませんが 毎日飲み続けていたら 酒がつよくなるのでしょうか? 今現在でも、ビールは350mlは 飲みきれない程度です。

  • お酒をよく(ほぼ毎晩)飲むのに体型維持している方に

    30代後半の男性です。 今のところBMI20程度(身長183センチ・66キロ)ですが、中年太りが怖い年代になり、おなか回りが気になり始めました・・・ しかし、お酒が好きで毎晩のように飲んでしまっています。 飲む量はワイン2~3杯と、ウィスキー1杯程度。 気休めでしょうが、糖質が多いといわれているビールは飲んでいません。 ざっと計算したら、夕食のカロリーはアルコール込みで1500程度、一日の合計は2500程度です。 同じように毎晩お酒・アルコールを飲まれる方で、スリムな体型を維持している方、どのようなことに気を付けていらっしゃいますか?ぜひ教えてください。

  • ●ズバリ!なぜ酒を飲むのか?

     ズバリ質問したいです。  最近飲酒運転が再三問題として取り上げられていますが、そもそもなぜ大人の大半の人は酒(ビール・ワインも含む)を飲むんでしょうか。飲酒運転が後を絶ちません。それによる事故のニュースのたびに悲しくなります。  ちなみに私は酒は一切飲みません。というより酒に興味がないのもあります。一方で、なぜ大半の人は酒に酔うのを快感がるのか、たとえ付き合いとはいえ飲むのか、あるいは上司などが無理やり飲ます風潮があったりするのか。私は酒を飲みたい人の心理が正直分かりません。  批判覚悟で質問しました。何気に素朴にそう思ったんで。できれば酒を飲む方の回答あるとありがたいです。

  • お酒をもう少し控えたいです。

    お酒が大好きなんですが、多量飲酒気味です。 毎日飲みたいという衝動はなく、週5日は休肝日、飲むのは週末だけです。 ただ週末の2日間で、ワイン3本くらい軽く飲んでしまいます。 当然体力は奪われ、カゼをひいたり便秘・下痢を繰り返したり、強いディプレッションが起こったりと、弊害も出ます。 充分わかっているのですが、1口飲みだしたら、泥酔するまで飲まないと気がすみません。 量を飲んでしまうのであれば度数の弱いお酒をと思い、ビールに変えたこともあるのですが、結局飲み進んでいい気分になってくると強いお酒が飲みたくなり、わざわざ買いに行ってしまいます。 ネットで調べたら、アルコール依存症の症状がずばり、1口飲んだら止まらないというものらしいのですが、毎日飲まなくても依存症思った方が良いでしょうか? ちなみに家飲み中心です。外でも山盛り飲みますが、酔っても比較的しっかりしているので、ケンカを売ったり道で寝たりなど、他人に迷惑をかけたことはありません。 ただやはり今後の健康が心配なので、できれば量を控えたいです。 (現在は、上記の多量飲酒後の症状以外は概ね健康、飲んで吐くこともありません。) 単に意志薄弱なんでしょうが、もし一度に飲む量をうまく抑えるコツをご存知の方がいらしたら、教えてください。