• ベストアンサー

クラスCのIPアドレスの2分割(255.255.255.128)

 こんにちは。  かなり前にJPNICいただいたクラスCのアドレスで、システムを構築しています。  ところで、システムの構築の際に、256個のIPアドレスを、255.255.255.128で分割して、半分を外側、残りを内側としています。  当時、業者が設定していったものですが、この方法はRFCに違反していると、別の業者に言われました。RFCを和訳した本にそう書いてあるとのことです。  さて、実際のところはどうなのでしょうか。  ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasshy
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

こんにちは シスコの本を読んでいたら、サブネットマスクの切り方のところで、多分このことではないかとの部分がありました。専門家ではないので、詳しい説明は出来ませんが、上記シスコの本(CCNA認定ガイド第二版)によると、RFCではサブネットマスクに1ビットのみを使用することは出来ないと定められているとあります。 クラスCに255.255.255.128のマスクということは、ホスト部のマスク128は二進数で10000000となり、サブネット化用のビットは1ビットだけとなるので、RFCの規定に違反してるとなるのだと思います。 ただ、その後の記述に例外設定として、255.255.255.128のマスクを使った設定方法(ip subnet-zeroコマンドを使用)についての記述がありますので、そのような設定での使用方法もありなんだと思います。 とはいっても、本で読んだだけですので、実際の運用方法については専門家のご意見を伺ってください。

その他の回答 (2)

  • bagyo
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

こんにちわ。 詳しい分野ではないので、間違っているかもしれませんが、 これはCIDR(Classless Inter-Domain Routing)に関係するのではないかと思います。 関係するRFCは、RFC1517,RFC1518,RFC1519,RFC1520のようです。

  • kens-f
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

全てのRFCに目を通した訳ではありませんが、 IPアドレスが枯渇しつつあるのでグローバルアドレスは 内部で使用するのはやめようと言う方向性はあります。 また、セキュリティ上の問題もありますから 内部で使用するアドレスはローカルにしようと言う方向性です。 が、グローバルアドレスを内部で使用してはいけないと書かれたRFCを 私は知りません。多分原文では、must ではなく may だと思われます。 従って、厳密に違反はしてないと思います。 まぁ、問題がるのは問題があるのですが。 では。

mishida
質問者

お礼

 すみません。言葉足らずでした。  #2さん、#3さんのような回答を期待していました。  これからは、もっと正確に質問を行おうと思います。

関連するQ&A

  • RTX1200のNAT,IPマスカレードについて

    現在、画像のような構築を行う為に設定を行っています。 ポートフォワーディングの設定を行おうと思っているのですが設定をどこのLANに設定をすればいいか悩んでいます。教えてください。 後、この場合内側・外側のアドレスはどれになりますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 多拠点VPNのIPアドレスの決め方

    多拠点のVPN(スター型)の構築を考えています。拠点数は19拠点ですが、すべての拠点のパソコンはセンターを通ってネットに接続します。センターのノードと拠点にあるノードの合計は軽く254台を超えています。そこでセンターのIPアドレスの決め方をご教示いただけないでしょうか。私はノードの数が254台を超えるのでクラスBのIPアドレス172.16.*.*を使用しようと思っています。19拠点あるのでサブネットマスクは255.255.254.0と設定したら128個のサブネットに分割でき、1つのサブネットで510台のノードが同一ネットワークに接続できると考えていいのでしょうか? これが正しいと仮定すると センターのIPアドレスは172.16.0.0~172.16.1.255 拠点1のIPアドレスは  172.16.2.0~172.16.3.255 拠点2のIPアドレスは  172.16.4.0~172.16.5.255 ・・・ 拠点19のIPアドレスは 172.16.38.0~172.16.39.255 でよろしいでしょうか? それともセンターのIPアドレスだけクラスBを使用し、拠点にある端末はクラスCの192.168.*.*/24を利用してもいいのでしょうか?どうせVPN接続したらセンターのIPアドレスを割り当てられるので構わないのでしょうか? ご教示お願いします。

  • システムの分割発注について

    はじめめして。 大規模システムを構築するとき、発注者側が分割発注をしようと考えていたとします。 ソフトとハードを切り分けることができるのはなんとなく理解できます。 ソフトを作成していく上で、業者を分割することを考えると、 まず、(1)内部設計と外部設計を分けて違う業者が担当することのメリットってあるのでしょうか。内部設計と外部設計は同じ業者が行った方がよいのでしょうか。その時の理由があれば、お教えください。 (2)また、基盤処理をある業者が担当し、UA開発を他の業者に担当させる場合、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 (3)最後に、基本的にシステムはUI定義がされた後、UIに係る開発工程は、独立性が高いと思っております。UAを扱う開発業者や設計業者がUIを開発するメリット・デメリットはあるのでしょうか。 知識不足で申し訳ありませんが、どなたかご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • auの携帯分割について

    3、4年程前の話なのですが、auで携帯を利用していたのですが、 滞納してしまい解約となってしまいました。 通話代、解約代など支払いましたが、機種代の分割が残っていました。 5万いくらかの機種代を24回払いで、17回目だったので(毎月2000円いくらかでした) 残りの分割金額が、1万5000円ほどでした。 しかし、解約後、携帯の機種代が、5万以上になってしまいました。 これは、当時よく理解せずに支払いしたのですが、 もともとの分割価格があがってしまったという事なのでしょうか? 調べたら、auは、分割を割引するというシステムがあるらしいのですが、 そんなに大幅に機種代が変わってしまうものなのでしょうか? 支払ってきた4万近くの分割金+その後の機種代5万だと、 10万近い機種になってしまいますが‥ auなど携帯の分割はどういった仕組みなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 紙ひもを編み直す

    花かごを作りたいのではありません。 紙ひもは内側から減っていきます。 すると、使っていくうちに外側がフニャフニャになっていきますね。 残りが少なく保管しづらいので、新品みたいに小さく編み直したいのですが、 これがうまく編めません。 業者は機械で編んでいるのでしょうが、構造からして手作業でもできるはず。 どなたか、編み方が載っているサイトを教えてください。

  • プライベートIPアドレスの複数割り当てについて

    CTIを使用しているコールセンターの者です。 あるクライアントで新たにVPNを導入することになり、同一LAN環境内で ルータを増やす環境を構築することが必要になりました。 従来、CTIシステムで必要になる為、端末・サーバ及びインターネット用 ルータ共にクラスBのプライベートIPアドレスを割り当てていましたが、 クラスCのプライベートIPアドレスが割り当てられたVPN用のルータが導入 された為、クラスの異なるVPN用のルータとの接続ができませんでした。 (現在導入されている他クライアントのVPN用ルータはクラスBのIPアドレスが 割り当てられています) 試行錯誤を繰り返したところ、一つの端末にクラスBとクラスCの複数の プライベートIPアドレスを割り当て、VPN使用時のみVPN用ルータを使用 するルーティングを行うことにより、CTI環境やインターネット環境、 VPN環境の共存ができている状況です。 私自身がネットワークの知識があまり無い為、インターネットで調べな がらの設定となっており、複数のIPアドレスを一つの端末に割り当てる ことの危険性が分かりません。 他クライアントのVPN環境や自社のCTI環境、またASPを使用した基幹シ ステムを使用している状況で、今問題がないかどうかは全てテストを行 えば確認できるのですが、今後、どういう制限・危険が発生するのか予 測ができない状況です。 危険が無いのであれば、この設定で進みたいと思っているのですが、 皆様の意見をお伺いしたいと思い、質問させていただきました。

  • 一枚のネットワークカードで・・・

    はじめまして、初心者のサーバエンジニアです。 プロキシサーバを構築しているのですが、 ネットワークカード1枚で外側と内側にIPアドレスを振り分けることは可能なのでしょうか? もし可能であればどのようにTCP/IPを設定したらいいのでしょうか? 未熟者で情報が少ないのですが、ご協力よろしくお願い致します。 OS:Windows Server 2003 内側IP:192.168.100.x 外側IP:192.168.1.x

  • クラスCのIPアドレスの求め方

    よろしくお願いします。下記の問題がわかりません。 A社には2つの製造サイトと6つの販売オフィスがある。各販売オフィスは25の公的IPアドレスが必要で、各製造設備は210の公的IPアドレスが必要です。このA社が設備ごとに20%成長を予想した場合、クラスCアドレスはいくつ必要になるか? 正解は「クラスCアドレスは3つ必要」なのですが、?です。 2の3乗で8だから、ネットワークアドレスは8つになるということでしょうか?2つの製造サイトと6つの販売オフィスで足すと8つになります。ホスト部はネットワーク毎に2の5乗だから32-2=30。30×8=240。ホストの合計は240。問題文で「各製造設備は210の公的IPアドレスが必要で20%成長・・」とあるので、210×1.2=252 となり、さらに?です。 詳しい方、ご教授願います。

  • クラスCのIPアドレス

    ア)192.0.0.255 イ)192.0.256.17 ウ)192.128.0.0 エ)192.128.0.155   以上の内、クラスCのIPアドレスとしてコンピュータに付与できるものをおしえてください。 どうして付与できるか、できないかの解説もお願いします。

  • クラスCのIPアドレスで・・・

    ちょっと疑問に思ったので質問します。 クラスC(レベルC)のIPアドレスで サブネットマスクが、 255.255.252.0 となる場合があるのでしょうか? 宜しくお願いします。